いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
◆震災関連
6月の震災3県自殺 震災関連が1割 内閣府調査
震災下の8・15 真珠湾攻撃70年にも思い馳せる
◆海外の情報や動き
雇用統計を動かす米中通貨戦争
中国企業の日本買い加速
サッカーの松田直樹選手が心筋梗塞で亡くなりましたが、
惜しい選手で残念に思います。
交通事故などで亡くなった子供約400人を北里大学で解剖した結果
・ 5歳児55人の76%が動脈硬化
・10歳以上では100%が動脈硬化
だったと1984.6.6のNHKで放映されていたそうで、
記事よりも早く動脈硬化は起きているようです。
過激な運動は健康にはよくないことはあまり知られていないようですが、
万病の原因・活性酸素が過剰発生し、健康を害します。
過激な運動になるスポーツをされる人はよりよい活性酸素対策を
おすすめします。
私はアスリートの成績向上も得意ですが、
同時にベストと確信できる活性酸素対策も合わせてしています。
活性酸素やフリーラジカルが関与する代表的疾患
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
****************************【以下転載】****************************
サッカーの元日本代表DFで、日本フットボールリーグ(JFL)松本山雅FCの松田直樹選手(34)が4日、心筋梗塞で亡くなりました。8月2日の練習中に倒れ、そのまま帰らぬ人となってしまいました。
松田選手は体を張った闘志あふれるプレーが特長で、サッカー好きな私としては、とても好きな選手の1人でした。それだけに、心肺停止で倒れたというニュースを聞いた時はとても驚き、とにかく生きてほしいと心から願っていました。松田選手の訃報はとても残念でなりません。
松田選手の病名は心筋梗塞でした。心臓に栄養や酸素を送る心臓の血管が詰まる病気で、動脈硬化が原因で起こります。40~50代で発症することが多い病気です。
しかし松田選手は、まだ34歳。しかも現役のスポーツ選手です。さらに動脈硬化の原因となる肥満は当然なく、高血圧や高脂血症などの疑いもなかったそうです。喫煙もしていなかったといい、それだけに「なぜ」という思いが強く残ります。ただ、記者会見によると、詰まった血管を迂回(うかい)する血管ができていたそうです。かなり以前から血管の詰まりがあったのかもしれません。
循環器内科の先生に話を伺うと、最近は食の欧米化に伴い、男性の場合、10~20代と若くても、血管に動脈硬化の一因になる「プラーク」ができはじめているそうです。プラークとは、血管壁の中にコレステロールなどが入り込んで膨れたものです。膨れた部分が大きくなるにつれて血管が狭くなります。つまり動脈硬化が進むという訳です。自分にもすでにプラークが出来ているのかと思うと恐ろしくなります。
動脈硬化はバランスの良い食事や適度な運動によって進行を抑えることができると取材で何度も聞き、記事にもそう書いてきました。それだけに今回、松田選手のようなアスリートが心筋梗塞を起こしたことは本当にショックでした。
松田選手は不幸にして亡くなってしまいましたが、生活習慣を正すことが病気の予防につながるということが否定された訳ではないと思います。今後も、このことの大切さは訴え続けていきたいと思っています。そして、1人でも多く、心筋梗塞で亡くなる方が減ることを願っています。
(出典:読売新聞)
松田選手急死なぜ 高血圧・肥満なく稀なケース
松本山雅のチームドクターで、信州大病院の百瀬能成医師によると、JFLにはメディカルチェックの規定はないが、同FCではJリーグの規定に沿って、血液検査、心電図、負荷心電図、頭部と胸部のCT(コンピューター断層撮影)などの検査を実施している。今年1月に松田選手も検査を受けたが、異常はなかったという。
「本人はたばこも吸わず、通常の生活をしていた。当日の天候・気温を考慮しても脱水症状は考えにくい」と首をかしげる。
心筋梗塞は、心臓に栄養や酸素を送る血管が詰まる病気で、通常は高血圧や高脂血症、糖尿病、肥満、喫煙などが原因で起き、40~50代以降で発症する。
松田選手の場合は、このいずれにも該当せず、榊原記念病院の伊東春樹副院長(循環器内科)は、「珍しいケース」と話す。
ただ、スポーツ選手の場合は、激しい運動で体内に多くの酸素を取り込むため、そのうちの一部が有害な活性酸素という物質に変化する。この活性酸素が、血管の内側の細胞を傷つけて動脈硬化を起こし、心筋梗塞の原因になることがあるという。
伊東副院長は「心電図検査などでは見つからないこともある。本格的な運動をする人は定期的に健診を受けることが望ましい」と話している。
サッカー界では、心臓疾患による現役選手の急死が時に起こる。2003年のコンフェデレーションズ杯で、カメルーン代表のフォエ選手(当時28歳)が試合中に突然倒れ、急逝した例が有名。この事件を受け国際サッカー連盟(FIFA)は、06年W杯ドイツ大会の際、全選手に対して心臓検査を実施するなどの対策を施した。
(出典:読売新聞)
0 件のコメント:
コメントを投稿