2009年9月30日水曜日

粗食はNon! おいしくアンチエイジング

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


アンチエイジングは流行語のように使われ、質的な課題も多いようです。


ポール・ゼイン・ピルツァー氏は、これまで数々の予言を見事に
的中させてきた世界で最も著名な天才経済学者です。
彼は、近著「健康ビジネスで成功を手にする方法」にて、医療産業と
健康増進産業は別産業だと鋭く指摘しています。

◆「健康ビジネスで成功を手にする方法」より抜粋◆
☆医療(疾病)産業:一般的なカゼから悪性腫瘍まで、病人に対し、
 「受身的」に提供される製品・サービスで、病気治癒ではなく、
 高利益の症状対処に専念。
☆ウェルネス(健康増進)産業:健康な人(病気でない人)が、より健康、
 老化遅延、病気予防するために、「積極的」に提供される製品・サービス。

●この悲惨な現実
 1兆ドルの食品産業、1兆5,000億ドルの医療産業が実に卑劣に陰謀を
 働いたも同然で逃げ道のない消費者

▼肥満と栄養失調を生み続ける食品産業
 とてつもなく強大な経済力が、健康を妨げている
 中毒性のある加工食品に子供を誘き寄せるために給食制度を作った
 ジャンクフード文化の最恥部は、経営陣らが自社製品を避けていること

▼病気を生み続ける医療業界
 医療業界は、食品会社よりはるかに悪質
 医者は製薬会社の標的
 病気の原因や治癒ではなく、高利益の症状対処に専念
 製薬会社は悲惨な食事ででる症状に効果のある危険な薬を飲ませる

▼メディアは情報不足で無力
 しかも主たる広告主は食品・医療産業
 政府も同様に情報不足で無力


加齢は自然の摂理、老化は衰えで、どちらも進行を遅らせたり、
若返ることさえできる時代で、アンチエイジングは2大仮説があります。

1.酸化ストレス仮説 最も有力
 活性酸素が炎症を起こし、加齢を促進する
 ・1956年に初めて言われ、
 ・1998年に酸化ストレスで短命化することがわかり、
 ・2005年に酸化ストレス制御で長寿化が証明された

2.メタボエイジング仮説
 摂取カロリーを65%にすると長寿化する (冬眠すると長寿化する)
 ・1935年にマウスの実験でわかる
 ・1995年にインスリンが少ないと長寿(GIフードが注目)
 ・2009年にサルの実験でわかる


私は23年前の40歳から的を射た努力し続けていますので
06年還暦でしたが肌年齢15歳、骨年齢20歳、近眼・老眼改善、
検査値はすべて異常なし、体調も絶好調という結果がでていますので
抗加齢実践家と名乗っています。

おかげ様で私のクライアントは医師、治療家などの医療関係者や
一流アスリート、経営者など知的で健康意識の高い方が多いです。

また、科学の進歩はすばらしく、若さの秘密が明らかにされましたので
私は変身してさらに若返ります。
将来性抜群のビジネスになりますので今から楽しみです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
『奇跡の脳をつくる食事とサプリメント』の要約
抗加齢(若返り)医学とは
「人はなぜ年をとるのか ~加齢医学最前線~」
アンチエイジングセミナー2005
アンチエイジング (抗加齢) 医学

食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

関連ブログ 新しい順
敬老の日 「若く見られたい」シニア世代 心配りは さりげなく
噛んで噛んでカメより長寿!? 高齢者の窒息事故予防にも
見た目が若く見える 中年美女の秘密
腹七分目は長寿、がん・心疾患・糖尿抑制 サルで実証
ラジオ番組で健康・抗加齢のお話をさせていただきました
「長寿遺伝子を鍛える」 「細胞から元気になる食事」 2冊の本
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
「繰り返し断食」いきいき長寿? 遺伝子のおかげ
カロリス 長寿の秘訣は「腹七分目」
カロリー抑え、寿命延ばそう 適切な食事量の把握が鍵
高齢でも元気な政治家に学ぶ脳のアンチエイジング
「一生太らない体のつくり方」という本のご紹介
「抗加齢ドック」「未病」段階から対策 高まる健康長寿への意識 成果、着々と
アンチエイジング:女性は「美しさ」、男性は「健康」志向 「性機能の低下」で男性は老化を痛感
男性長寿日本一の秘訣とは 横浜市青葉区
インスリンの調整によりアンチエイジング
アンチエイジングに効く酵素を発見 京大グループ
長寿食を捨て、野菜不足の日本人
アンチエイジング医療の厳しい現実
横行する“アンチエイジング商法”、化粧品・健康食品に顕著 消費生活センターも警告
リンゴポリフェノールに長寿効果 マウス実験で確認
男性、温厚なほど長寿 神経質は寿命左右 米大学調べ
最期苦しまぬために 長寿の秘訣、伝統食を学ぶ
抗加齢ドック 血液検査などでかかりやすい病気把握
アンチエイジングの治療費の意識調査
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌
広がるアンチエイジング 関心高まる抗加齢ドック
週末プチ断食:なんともいえない爽快感 疲れた内臓に貴重な休息
次世代にらむ予防医療(上) 生き残りへ大学も「抗加齢ドック」
老化と関連が深い目の「アンチエイジング」対策
NPO法人アンチエイジングネットワーク主催のアンチエイジングセミナー2005報告
アンチエイジング ホルモン測るドック
抗加齢医学:華麗に加齢 予防医学の最新研究事情を追う
抗加齢ドック:今秋から医療機関導入 老化要因チェック
家族の絆よりも仲のよい友人関係が長寿の秘訣
EBMに基づいたアンチエイジング医学
働き盛りの男性にこそお勧めの「週末断食」
「アンチエイジングと抗酸化物」セミナーを聴いてきました
老化防止に専門医制度 日本抗加齢医学会
長寿と食生活
妊娠中の母親の食事が子どもを長寿にする
長寿の秘けつ 運動・食事・禁煙
長寿大国ニッポンの秘密を解く

*****************************【以下転載】*****************************

食の分野からアンチエイジング(抗加齢)を進める「アンチエイジング料理」が人気だ。食材の選び方や食べる順番などを見直すことで、「病気になりにくい体」を作っていくという。アンチエイジング料理を出すレストランも、期間限定メニューを延長するほどの人気。順天堂大学院の青木晃准教授(加齢制御医学)は「体の内側からアプローチすることで、健康長寿を手に入れることができる」と、アンチエイジング料理の“効能”を強調する。 

色や素材にこだわり

東京都港区のフレンチレストラン「ジョンティアッシュ」。同店では7月から、青木准教授がプロデュースする夏限定のアンチエイジングコース(8000円)の提供を始めた。

不飽和脂肪酸のDHAやEPAを多く含む青魚のカルパッチョ、抗酸化力に優れた「アスタキサンチン」を多く含む信州サーモンを使ったグリル、ビタミンB1を多く含む豚肉を使ったブレゼ(蒸し煮)などがズラリ。いずれもボリュームたっぷりで、「健康に良いのは粗食」というこれまでの概念が覆される。

「フレンチにアンチエイジングの要素が入ると、こんな風になっちゃうんだ、と落胆されるのがイヤ」と同店の須田勝慶シェフ。良い食材を使ったおいしいフレンチに、いかにアンチエイジングを取り入れるかがポイントだ。須田シェフは「アイスクリーム状になったアボカドのムースや、ヒジキで作られたソースに驚くお客さんが多い。普通のフレンチとして食べてもらえれば、作り手として大成功です」と、客の予想を裏切る楽しさを語る。同店は7月限定のメニューを延長。メニューを替え、10月以降も続けていくという。
  
日常に取り入れる

「これまでの医療は健康を害した患者が病院に来るもので、自覚症状なく進行する生活習慣病などに患者が向き合うのは難しかった」と青木准教授。そこでたどりついたのが日常的なアンチエイジング。中でも体に直接働きかける「食」は重要だ。

「これを食べてはいけないという引き算ではなく、足し算をするのがアンチエイジング料理。普段の食生活で足りないものを補う。カラフルな料理は体にいい、同じ肉でもダイエットには子羊がいい、黒米を使ったり量を減らしたりして炭水化物の取り過ぎを防げる、などと分かってくれば、家庭でも実践できる」(青木准教授)。すでに、アンチエイジングメニューの料理教室なども行われており、青木准教授は「アンチエイジング料理は究極の予防医療。正しい理解をして、健康長寿を手に入れてほしい」と話している。

■アンチエイジング(抗加齢)

老化現象をコントロールできる可能性が1990年に米国で初めて発表され、これがアンチエイジング医学の始まりとされる。日本では平成10年ごろから美容外科などでアンチエイジングという言葉が使われ始めたが、外面の若返りを目指す美容医療が中心。これとは異なり、日常的に体にいい生活をして加齢に伴う体の酸化や免疫力低下などを防ごうという医学的取り組みがアンチエイジング医学。食分野では食材の選び方や調理法、食べる順番を見直すことで効果が得られるとされる。

(出典:産経新聞)

2009年9月29日火曜日

緑茶好きの女性、少ない肺炎死 東北大調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


カテキンの主要成分は、
・エピカテキン(EC)
・エピガロカテキン(EGC)
・エピカテキンガレート(ECg)
・エピガロカテキンガレート(EGCg)
の4つがあり、エピガロカテキンガレート(EGCg)が一番強力と
言われています。

カテキンには多様な効能があることがわかっており、
・血圧上昇抑制作用
・血中コレステロール調節作用
・血糖値調節作用
・抗酸化作用
・老化抑制作用
・代謝促進作用
・抗癌作用
・抗菌作用
・抗アレルギー作用
・C型慢性肝炎治療薬効果を高める
・アディポネクチン分泌を促す
などが言われています。

私もカテキンはフル活用しています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか

関連ブログ 新しい順
インフル薬にお茶の力 カテキン加工、タミフルより効果
緑茶やオリーブ油の抗酸化作用は保存期間の長さに伴って消失
「お茶の用意をして。体にいいから」 コーヒー大国の米、お茶飲む国に
緑茶1日5杯で危険低下 脳梗塞死亡で差
緑茶:高血圧などに効果 掛川市立総合病院医療研究センターが発表
緑茶に自己免疫疾患の予防効果

*******************************【以下転載】*******************************

ふだん緑茶をよく飲む女性は、肺炎によって亡くなるリスクが半分ほどにまで下がるという調査結果を東北大公衆衛生学のグループがまとめ、米の臨床栄養学の専門誌で報告した。男性では差がなかった。緑茶に含まれるカテキンという成分が肺炎を起こすウイルスや細菌の働きを抑えている可能性があり、グループは今秋から、静岡県掛川市民の協力を得て、緑茶がインフルエンザを抑える効果があるかどうかを調べる。

緑茶と肺炎死亡のリスク.jpg

94年に緑茶を飲む習慣や健康状態などについて聞いた宮城県在住の男女約4万人(40~79歳)について、06年まで追跡した。この間に男性275人、女性131人が肺炎で亡くなっていた。

女性では、緑茶を飲むのが「1日あたり1杯未満」だった4877人のうち、肺炎で死亡したのは43人。一方、「1~2杯」の4458人では死亡は24人、「5杯以上」の7208人で38人。

年齢や体力、結核感染の有無など、肺炎死亡と関係しそうな要因を考慮して比べると、1~2杯飲む人たちは1杯未満に比べて41%、5杯以上では47%、肺炎で死亡するリスクが低かった。

男性では飲む量とリスクは関係がなかった。解析を担当した大学院生の渡辺生恵さんは「男性の8割以上は、肺炎と関連が指摘される喫煙歴があり、緑茶の効果が及ばなかったのかもしれない」という。

今回調べたのは季節性インフルエンザを含むウイルスやブドウ球菌などの細菌で起きた肺炎が主体。飲食物が気道に入って起こる誤嚥性(ごえんせい)肺炎などは除いた。

(出典:朝日新聞)

2009年9月28日月曜日

「若返る人 50歳のまま、80歳、それ以上を迎える」という本のご紹介

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


「若返る人 50歳のまま、80歳、それ以上を迎える」という本は、
2005年11月発行で、出版社から本が送られてきて感想をお送りした
ことがありました。

2005年11月にこの「若返る人」を読みましたが、
1に運動、2に運動、週に6日トレーニングという内容は、
1に運動、2に運動、週に6日以上のハードトレーニングを10年間
やっていた96年9月、アメリカの最新栄養学専門家から最新栄養療法の
指導を受けてあまりの著効に驚嘆・感動していて、1に食・栄養、
2に運動だと気づき、確信した私にとって著者が本当によい食・栄養を
ご存知ないのだろうと感じていました。

しかし、9月16、17日のOB会の風呂場で多くの先輩達の身体を見て、
「加齢は自然の摂理、老いは衰え」であることが改めて再確認でき、
この「若返る人」という本を再読してご紹介することにしました。


加齢とともに筋肉が衰え、弛んでいくので高齢になるほど筋肉トレーニング
の重要性が高まります。
自分自身の10年後、20年後の未来の身体は銭湯やサウナに行けば
簡単に見られますので、運動の重要性の動機付けになると思います。

私のめざすモデルはブルースリーなので、簡単ではありません。

加齢も老いも、どちらも進行を遅らせたり、若返ることさえできる時代
ですので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか


関連ブログ 新しい順
加圧トレーニング 短期間で筋力アップ
自転車 つらさなく効果大
太らない体になりたい! スロートレーニング
心機能:筋トレで高まる 血流が刺激に 日本女子体育大調査
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
はつらつ「1日8000歩」 筋力維持へ「速歩き」
すてきにAging:さぁエクササイズ 運動して若く! 日常的な予防医学の方法
高齢女性は男性に比べ筋肉を維持しにくい
1日でも歩くことを怠ると疾患マーカーが上昇
宇佐美彰朗先生のウォーキングセミナー
脳血流を増やし風邪を予防する“ウォーキング”を始めよう!
"高齢者は運動をしないもの"という考えは単なる思い込み
息が切れやすくなったと感じたら呼吸に使う筋肉を鍛えよう
ウエイトトレーニングで筋肉が若返る
外出しないと歩行障害4倍 高齢者リスク調査
「運動不足」9割が実感
運動直後の大豆ペプチドで成長ホルモンの分泌量が増える
運動の効果は高齢者ほど著しい 細胞レベルで解明
毎日運動すれば、寿命が4年延びる
ウォーキング効果をより高める
ひざのためには、走るより歩くのがいい

********************************【以下転載】********************************

若返る人

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

50歳目前のビジネスマンへ、定年後に備えるのは「お金」だけですか?現代社会が引き起こす早すぎる「老化」を防げ!70歳を迎えたベストセラー作家と米国ベストドクターからの贈り物―今日から始める、いつまでも、そして今よりもっと若く、健康に毎日を楽しむための哲学。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1部 身体にエネルギーをチャージせよ!(新しい人生の始まり/奥様のご機嫌はいかが?/新しい加齢の科学/潮の流れに逆らって ほか)/第2部 気持ちを変えて生き方を変える(「どうでもいい」がどうにも悪い/大脳辺縁系と感情の生物学/大事にすれば大事にされる/セックスは(たぶん)不滅だ ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

クロウリー,クリス(Crowley,Chris)
元法廷弁護士(デービス・ポーク&ワードウェル法律事務所)。1990年に現役を引退し、以後は執筆活動のかたわら、スキーやヨット、ウィンドサーフィン、料理などを(そして妻ヒラリーと過ごす時間を)楽しんでいる。ニューヨーク市在住

ロッジ,ヘンリー(Lodge,Henry S.)
医学博士、内科医。マンハッタンで開業し、23人の医師を率いて活躍中。ニューヨークや全米の「いいお医者さんリスト」には常に名を連ねている。コロンビア大学医学部の臨床部門にも籍を置く。ニューヨーク市在住

沢田博(サワダヒロシ)
1952年、東京生まれ。東京都立大学人文学科卒、東京大学新聞研究所修了。フリーランスのジャーナリスト、書評紙「図書新聞」編集長を経て、「ニューズウイーク日本版」編集長、「エスクァイア日本版」編集長を歴任。現在「ニューズウイーク日本版」編集顧問

佐野恵美子(サノエミコ)
1957年東京都生まれ。学習院大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

2009年9月27日日曜日

賞与カット響き 民間平均給与は429万6千円 下げ幅7万6千円で過去最大

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


民間企業の平均給与は、昨年だけ例外的に増えたものの
1998年から下がり続けています。

完全失業率は過去最悪の5.7%、企業内失業者600万人
雇用保険受給者は100万人を超えています。

最善の対策は、雇われないで独立できる可能性のある複業をして
収入の柱を複数にすることで、簡単にできますので喜ばれています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか


関連フリーページ 新しい順
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ  新しい順
失業への不安は実際に職を失うよりも健康に有害
暮らし 働く 副業の増加 休みつぶして生活防衛
専業ママの9割「外で働きたい」 多く収入を得る 社会と接点
失業率「本当は8・8%」? 助成金にひそむ“隠れ失業者”
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
「企業内失業者」600万人に 経済財政白書、格差拡大続く
経済低迷で自信喪失 日本人の国民性調査
サラリーマンの8割が支出カット、景気落ち込みが直撃
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
病院勤務の看護師、2万人が過労死の恐れ 看護協会が推計
人は何歳まで働くことができるか
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

********************************【以下転載】********************************

民間企業に勤める人が平成20年の1年間に受け取った平均給与が、前年比7万6千円減の429万6千円となり、下げ幅は過去最大を記録したことが25日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。給与の下落は2年ぶりで、平均給与額は18年前の低水準に一気に戻ったかたちだ。同庁は急速な景気悪化に伴う賞与の大幅なダウンが影響したとみている。

民間企業の平均給与推移0909.jpg

調査結果によると、昨年1年間の給与所得者は4587万人で、前年より45万人増加。一方、給与総額は前年比1兆5226億円減の197兆670億円となった。平均給与は平成9年の467万3千円をピークに年々下がっていたが、緩やかな景気回復を受けて19年は437万2千円と10年ぶりに増加していた。

しかし、燃料・原料高や世界同時不況のあおりで20年分は再び減少に転じ、2年の425万2千円と同じ水準になった。減少幅は統計を取り始めた昭和24年分の調査以来、最高だった13年の前年比7万円を上回ったが、この点について同庁担当者は20年の男性の平均賞与に着目、「前年比5万4千円減の83万5千円と大幅に落ち込んだことが影響している」と指摘する。

ただ、男女別の平均給与額は、男性が前年比9万7千円減の532万5千円と大幅に減ったのに対し、女性は2千円減の271万円とほぼ横ばいだった。

年収300万円以下は1819万人で68万人増え、全体の39・7%を占めた。一方で、19年分の平均給与額を押し上げた1000万円超は223万人(4・9%)で前年より9万人下回った。

業種別では、電気・ガス・熱供給・水道業が675万円でトップだった。691万円で前年1位だった金融・保険業は42万円の大幅な落ち込みをみせ、649万円で2位に転落した。また、最下位は昨年と同じ宿泊業・飲食サービス業で前年比23万円減の250万円となった。

(出典:産経新聞)

2009年9月26日土曜日

アルツハイマーは睡眠不足から? 米研究チーム発表

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


昨日総アクセス数が227万を超えましたが、ゲストでした。

2270003 2009-09-25 18:15:14 *.infoweb.ne.jp
2270002 2009-09-25 18:14:57 ***.yahoo.net
2270001 2009-09-25 18:14:31 ***.msn.com
2270000 2009-09-25 18:12:30 74.125.*.*
2269999 2009-09-25 18:11:24 ***.yahoo.net
2269998 2009-09-25 18:10:48 74.125.*.*
2269997 2009-09-25 18:09:41 210.203.*.*

そして、25日の2通目のブログが累計3,000通目で、
2003年3月16日に開設して2,385日目でした。


認知症は最も罹りたくない病気の一つで、睡眠不足が原因の一つかも
知れないという研究結果がでましたので、短時間睡眠を続けている私は
心配にはなりますが、よい予防策は十分にしています。

何事も予防に勝る治療なしです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
理解進まぬ若年性認知症 支援強化へ患者動く
「キッズヘルパー」 認知症介護に力貸して 遊びや食事 歓声が和ませる
若年性認知症、推計3万7800人 厚労省研究班調査
薬局で認知症チェック、「きょう何日」窓口で質問
インスリンがアルツハイマー病を防ぐ
認知症拠点まだ11カ所 目標150だが自治体財政難
簡便な血液検査でアルツハイマー病リスクが判明
認知症の入院患者、9年間で倍増 6割が1年以上
カレーを食べて記憶力アップ アルツハイマー予防に期待
アルツハイマー病を早期に検知する新しい検査法
認知症、2035年には2倍の445万人に 厚労省推計
アルツハイマー、さい帯血で予防 マウスに注射、効果
認知症受刑者:処遇に課題 労役困難、介護もなし 治療不能、受け入れぬ
アルツハイマー:ワクチン飲んで治す 脳の「老人斑」撃退
糖尿病は万病のもと アルツハイマー発症4.6倍
受動喫煙:認知症の恐れ 長期に及ぶと血管に悪影響 30年以上で発症率1.3倍
世界の認知症患者 2030年に8割増 高齢化で4400万人に WHO推計
若年認知症「ピック病」で万引き 厚労省が調査
認知症は食事と生活習慣で予防できる
認知症が心配なら、脳トレよりもまず禁煙
ボケ防止には野菜をたくさん 葉物が効果大 米調査
ジュースでアルツハイマー病のリスク軽減
血液検査でアルツハイマー病を早期発見
認知症ドライバー:「信号って何」理解できず事故も 厚労省研究班が調査
認知症:「口の健康で予防」 歯周病の人ほど脳血管障害に
認知症予防に「運動・栄養・昼寝」 厚労省研究班データ
「若年性アルツハイマー病」の小冊子プレゼント
週3回以上の運動で認知症リスクが3割減
高血圧や心不全による脳神経細胞の損失が認知障害を招く
若年認知症の実態把握へ、患者数や介護状況を確認・厚労省
脳波を調べれば、認知症の前兆がつかまえられる
中年時代に運動した人にはアルツハイマー病が少ない
脳血管性認知症、演奏や運動で症状改善
アルツハイマー予防に野菜ジュース? 米会議で対策報告
中年期の肥満は将来の認知症リスクを高める、米研究
喫煙は認知能低下のリスク因子
痴呆予防のカギ 生活習慣病にあり
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はボケを早める
米英で痴呆予防へイチョウ葉大規模試験が進行
大量のビタミン摂取でアルツハイマー予防
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
「頭の体操」が痴呆を防ぐ
「IT」で若者がぼける?
魚類はアルツハイマー病発症リスクを低下させるという
ちょっと気になるもの忘れ~最近の痴呆予防の取り組み

*******************************【以下転載】*******************************

睡眠不足がアルツハイマー病を引き起こす可能性があるとの研究結果を、米ワシントン大などの研究チームが24日の米科学誌サイエンス電子版に発表した。

物忘れがひどくなるアルツハイマー病は、脳内にアミロイドベータ(Aβ)という異常なたんぱく質が蓄積するのが原因と考えられている。

研究チームは、遺伝子操作でアルツハイマー病にかかりやすくしたマウスの脳内を観察。Aβが起きている時に増え、睡眠中に減ることに気づいた。さらに西野精治・スタンフォード大教授らが、起きている時間が長いマウスではAβの蓄積が進むことを確認。不眠症の治療薬を与えるとAβの蓄積は大幅に減った。

研究チームは「十分な睡眠を取ればアルツハイマーの発症が遅れるかもしれない。慢性的な睡眠障害のある人が、高齢になって発症しやすいかどうかも調べる必要がある」としている。

(出典:読売新聞)

2009年9月25日金曜日

魚介類に美白効果?! 「アスタキサンチン」のメカニズム解明

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


今日の1通目
10月17日 健康講演を担当


アスタキサンチンは活性酸素を消去する強力な抗酸化物質で、
サケの身がピンク色なのはアスタキサンチンが赤いからですが、
天然のサケだけがアスタキサンチンを含んだピンク色です。

養殖は餌が違うため白身になってしまうので、出荷2週間前から
赤色色素を含む餌を与えてピンク色に染めて出荷されています。

日本で流通しているサケの80%は養殖なのでアスタキサンチンの恩恵は、
受けられません。

オキアミもアスタキサンチンを豊富に含んでいますので、
私はオキアミ油ベースのサプリメントを1日4g摂っています。

女性にはいつも私の肌がキレイだと褒めていただき、秘訣を聞かれますが、
美肌づくりも簡単です。

さらに見た目を劇的に若くしようと思っています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

ケア 関連フリーページ
危険な日用品、食べ物など
合成シャンプーの危険性
歯磨き剤の危険性
口紅の危険性
染毛剤の危険性
化粧品の危険性

関連ブログ 新しい順
男性の皮脂量、女性の3倍 スキンケアの差がでる
高級理容店で男を磨く 完全個室の会員制、高度な悩みにも対応
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
男性もキレイが好き メンズ化粧品市場 不況知らず
美容トラブル きれいになりたい男性に広がる
高級歯磨き剤に脚光 高齢化 ケア意識高まる
伝承成分ウリの資生堂TSUBAKIは合成シャンプーの典型
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌
ほどほど飲酒で、ますます長寿に ストレス緩和、美白効果にも
間違うと危険! パーソナルケア製品選び
美肌:素人は化粧品に頼り、プロは生活習慣で創る

*******************************【以下転載】*******************************

サケやイクラに含まれる赤い色素「アスタキサンチン」に、シミの原因となるメラニンの生成を抑制する強力な美白作用があることが、東京工科大学応用生物学部の芋川玄爾教授と藤田保健衛生大学などの共同研究で分かった。

芋川教授は「従来にない全く新しい美白メカニズムで、美白物質としても高い効果が期待できる」と話している。

シミの原因となるメラニンは、表皮の一番下にある色素細胞(メラノサイト)で作られる。過剰な紫外線を浴びると色素細胞が活性化し、アミノ酸の一種のチロシンが「チロシナーゼ」という酵素の働きでメラニンに変わる。このため、従来の美白有効成分は「チロシナーゼ」の働きを直接的、あるいは間接的に抑制するのが主流だった。

今回の研究で芋川教授らは、アスタキサンチンが色素細胞内でメラニン形成遺伝子にかかわるシグナルを特異的に抑制し、メラニンの生成を抑える新しいメカニズムを解明した。

実際にフラスコの中に再現したヒトの人工皮膚モデルに、アスタキサンチンを加えて培養。その効果を調べたところ、無添加の細胞に比べてメラニンの生成量が有意に減少していることが確認された。

アスタキサンチンは主にエビ・カニなどの甲殻類、サケやイクラ、藻類などの海洋生物に多く含まれる赤い色素。老化の原因とされる活性酸素を抑制する抗酸化作用に優れた物質として注目を集め、サプリメントなどに利用されている。

食品として摂取できるほか、皮膚に直接塗ったときの浸透性も高いことから、芋川教授は「化粧品や食品への応用が期待される」と話している。

(出典:産経新聞)

生き甲斐探求フォーラム10月17日定例オフ会で健康講演担当

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


10月17日に東京八重洲にて健康増進、抗加齢について60分
お話をさせていただくことになりましたので、ご案内いたします。

健康増進、抗加齢にご興味がある方にはお役に立つと思いますので、
お誘い合わせていらしてください。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
健康セミナーのご案内

*******************************【以下転載】*******************************

自己実現したい、心身ともに健康で生きがいのある人生を送りたいと思っている方なら、どなたでも歓迎します。
今回は、仲間の専門家2名に健康やホスピタイリテイで観光立国日本が救えるかテーマを決めて基調講演をお願いしたいと思っています。

1.日時:平成21年10月17日(土)11:30~14:00

2.場所:天山
  http://r.gnavi.co.jp/g093100/

3.参加費:2,000円(昼食込み)

4.話題:

話題を提供されたい方はもちろん、歓迎ですが、特になくても、参加してみて異業種交流でも、何か情報交換できれば良いという軽い気持ちでも遠慮なくご参加ください。

事務局で用意した基調講演は下記の通りです。下記2名の専門家のお話を聞いた上で、真に健康的な生活は何か、また、ホスピタリテイとは何かを理解した上で、健康的な和食や温泉、そして日本的おもてなしを自他ともに誇る観光立国日本の再建は可能なのか、昼食を交えてあるいは上野さんの講演の後の質疑応答で意見交換したいと思っています。


(1)不健康大国日本で、健康・快適に生きる最善策(11:30~12:30)

▼概要:健康貯蓄しませんか

いつまでも元気・ハツラツに、より充実した明るく楽しい人生を過すために、価値ある本当の健康情報をお伝えいたします。

医療が進歩して医療費を年間34兆円使い、健康が大ブームでお金や時間をかけても、国民の健康状態は悪くなる一方という非常に厳しい現実があります。

なぜ、このような信じらないことが起こっているのでしょうか。真相を知ると不思議でも、不可解でも何でもありません。

社会全体にはびこる不健康にするワナ、健康産業のウソ・カラクリを暴き、病気を予防するだけでなく、老化を遅らせて若々しく健康寿命を引き延ばすための最新情報をわかりやすくお伝えいたします。

▼講師:
染谷抗加齢研究所 所長 染谷 光亨
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/
プロフィール
1946年生れ  東京都葛飾区在住
健康管理士(H23639)
健康・抗加齢・幸福学コンサルタント
全国で健康・抗加齢・食育・競技力向上などに関する講師として活動。
医師、治療家など医療関係者からの講演依頼がめだつ。
大手2輪メーカー在職中、世界トップ選手のトレーナー・アドバイザーを担当。
97年 健康・病気予防・競技力向上をテーマに独立
6回渡米して米国主要大学、研究機関の一流専門家から予防学、抗加齢学を
学び、実践、指導の経験を通じて科学的・効果的な最先端の健康法を習得
06年 統合医療ライフ・クリニックとコラボレーション


(2)ホスピタイリテイとは?(13:00~14:00)

ホスピタイリテイとは、何かから始まり
・社会的な視点
・自己成長の視点
・サービスマンとしての視点
・ビジネスでの活用の視点
・社内取組みとしての視点
・経営活動の視点
などなど、視点が変わると内容も変わるため、短い時間ですので、参加者の要望に応じてどこに焦点にあわせれば良いか考え講演します。ご希望があれば、あらかじめお知らせください。

■講師:
□上野 裕司   ookini_ueno@yahoo.co.jp
□人事戦略マネジメント
□おおきに研究所  http://www.mokk.jp/
□〒 364-0011  埼玉県北本市朝日2-238 E-1310
□携帯TEL: 090-8494-9714
■サービス内容
□シンプルな人事制度の構築支援
□コンピテンシー人事制度設計・運用支援
□5制度一体/設計・運営支援
 採用×教育×活用×評価×賃金
□ホスピタリティ経営の勧め
 http://www.mokk.jp/hm1.html


以上の内容に興味のある方は下記情報を添えて、mixiのメッセージ機能か、メールでsfujioka1@jcom.home.ne.jpまで連絡いただければ、確実に必要な席の確保が可能ですので当日まで予定の立たない方の多少の飛び入りも可能ですが、念のため、ご協力よろしくお願いします。
・氏名
・連絡先(メールアドレスと固定か携帯電話)
・会社名と所属部門もしくは職業

以上


藤岡慎弥
生き甲斐探求フォーラム管理人
株式会社デジタルコミュニケーションズ顧問
XMLコンソーシアムXMLエバンジェリスト
工業英語ジャーナル編集委員長
NPO旅行電子商取引促進機構監事
実戦科学技術英語フォーラム管理人

生き甲斐探求フォ-ラムmixiコミュニテイテイ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=237164

2009年9月24日木曜日

広がるアルコール依存症 定年後の発症が増加

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


先日参加した会社員時代のOB会である元部長がため息混じりに
「暇を潰すのに毎日毎日が大変」
と言われていて定年後のやることのない人生は余生なのだと思いました。

やることのない人達がアルコール依存症になるのですね。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
医師の4人に1人がアルコール依存だという厳しい現実
飲酒運転の半数「アルコール依存症」 調査で相関関係判明
アルコール依存症82万人、成人男性の2%
お酒の飲み方

*******************************【以下転載】*******************************

アルコール依存症は治療が必要な病だ。自覚のないまま、自分の健康だけでなく、家庭や人間関係を壊しかねない。最近、人生経験の豊かなシニアが、定年後に陥ることが増えている。 

「やることが本当になくて、昼間から飲むようになった」

六十二歳で会社を定年退職した後、依存症になった東京都内の男性(67)はこう振り返る。

技術者で、若いころは忙しく平日は寝酒ぐらい。四十代以降は、平日も晩酌をするようなったが、酒で仕事に穴をあけたことはなかった。退職したころ、仕事以外で楽しみだった区民農園も抽選で外れ、若いころやったボウリングも費用を考えると足が向かなかった。

飲みだすのが朝になった。「常に飲める状態にしていた。おいしいなんてのは関係ない。酔えばよかった」。トイレに間に合わず、漏らしたことも。依存症は言葉として知っていたが、自分がそうだと考ることはなく、妻に連れられ訪れた病院で「医者に言われ、ガーンとなった」。

アルコール依存症は薬物依存症のひとつで、飲酒を自分でコントロールできなくなる病。断酒などの継続的な治療が必要だ。男性も現在はほぼ毎夜、断酒会に参加。酒を断って四年が過ぎた。

「入院患者で、六十歳以上で依存症になったと考えられる高齢者の割合がずいぶん増えている」

国立病院機構久里浜アルコール症センター(神奈川県横須賀市)の松下幸生・精神科診療部長は現状を憂慮する。同依存症患者でつくる全日本断酒連盟(東京)の会員調査でも、入会時に六十歳以上だった会員比率は、二〇〇一年度の14・5%から、本年度は20・9%に増えた。

なぜ、定年後に依存症になるのか。

松下部長は「定年による大きなライフスタイルの変化が発症の大きな要因になっている」と話す。例えば▽仕事が趣味だったため時間を持て余す▽配偶者との死別▽稼ぎ手でなくなったことによる家庭内での立場の変化-など。こうした空虚感やストレスを、昼間からの飲酒で紛らわすうちに、依存症になっていく。

定年前に飲酒していなかった人が依存症になることは少ないが、現在の五、六十代は就職したころから「飲みニケーション」で過ごした世代。飲酒は習慣化していて、依存症になりうる下地ができている。

飲酒で問題が出ても、松下部長は「本人はなかなか酒の問題を認めたくない。家族も一生懸命働いてきたからと大目にみてしまう」と放置しやすい事情を指摘する。

さらに、高齢になるほど体内水分は減り、アルコールの血中濃度は高くなり、脳などがダメージを受けやすくなる。松下部長は「中高年になると酒に弱くなり、酒量も減るのが自然なので、若い頃(ころ)と同じ酒量は飲みすぎになる」と苦言を呈する。

松下部長は、予防には週二日以上の休肝日に加え、年最低一回の健診受診を勧める。「自分で飲酒量を記録することで、問題を認識する足掛かりになる」と飲酒日記も勧める。定年前からの生きがいづくりも大切だ。

(出典:東京新聞)

2009年9月23日水曜日

健康 医師と患者、一緒に教科書作成

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


医療産業と健康増進産業は別の産業ですが、病気に関して
参考になりそうな本が出ました。

病気になっても病気の内容や飲んでいる薬も知らずに
自身の命を医療機関に丸投げすることなく学びたいものです。


ポール・ゼイン・ピルツァー氏は、これまで数々の予言を見事に
的中させてきた世界で最も著名な天才経済学者です。
彼は、近著『健康ビジネスで成功を手にする方法』にて、
医療産業と健康増進産業は別産業だと鋭く指摘しています。

◆『健康ビジネスで成功を手にする方法』より◆
☆医療(疾病)産業:一般的なカゼから悪性腫瘍まで、病人に対し、
 「受身的」に提供される製品・サービスで、病気治癒ではなく、
 高利益の症状対処に専念。
☆ウェルネス(健康増進)産業:健康な人(病気でない人)が、
 より健康、老化遅延、病気予防するために、「積極的」に提供される
 製品・サービス。

●この悲惨な現実
 1兆ドルの食品産業、1兆5,000億ドルの医療産業が実に卑劣に
 陰謀を働いたも同然で逃げ道のない消費者

▼肥満と栄養失調を生み続ける食品産業
  とてつもなく強大な経済力が、健康を妨げている
  中毒性のある加工食品に子供を誘き寄せるために給食制度を作った
  ジャンクフード文化の最恥部は、経営陣らが自社製品を避けていること

▼病気を生み続ける医療業界
  医療業界は、食品会社よりはるかに悪質
  医者は製薬会社の標的
  病気の原因や治癒ではなく、高利益の症状対処に専念
  製薬会社は悲惨な食事ででる症状に効果のある危険な薬を飲ませる

▼メディアは情報不足で無力
  しかも主たる広告主は食品・医療産業
  政府も同様に情報不足で無力


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

*******************************【以下転載】*******************************

医師と患者が協力し、診療で抱く不安や疑問、日常生活の悩みなど患者の声を反映させた「教科書」が出版された。専門性が高い医療現場では、とかく患者側が萎縮(いしゅく)し、医師と十分なコミュニケーションがとれないことが問題視されている。こうした中での試みだけに患者の立場に立った医療の実現が期待されている。

≪長年の問題解消へ≫

8月出版されたのは、「患者と作る医学の教科書」(日総研出版、2800円)。認知症や気管支ぜんそく、肝臓病や乳がんなど一般的に知られた病名から、中枢性尿崩症やクローン病などほとんど知られていないものまで、25の疾患を取り上げている。

これらの疾患を持つ患者団体などでつくる「ヘルスケア関連団体ネットワーキングの会」と、医師や看護師らで構成するプロジェクトチームが共同で執筆。3年がかりで完成させた。

医療現場では、患者が病気への不安やさまざまな疑問を抱えながら診察に訪れる。しかし、多忙な医師に気をつかい、十分な質問ができずに不満を募らせることが多い。医師が学ぶ医学教科書は疾患を科学的に解説するため、患者に説明する際、分かりにくいという指摘があった。

こうした長年の問題点をなくし、両者の溝を埋めることを目的としたのがこの本だ。

≪患者の本音知って≫

“分かりやすい教科書”を目指し、疾患ごとに(1)病気の説明(2)症状(3)特徴(4)治療の内容-などの医療情報を掲載。このほか、医療側へのお願い、診断時の問題点や患者や家族の悩み、医療費や病とどう上手につきあうか-など、日常生活での注意事項まで織り交ぜている。

例えば、近年患者が急増している乳がん。初診時での医療者側へのお願いとして、「女性のデリケートな心情を考え、『がんです』『乳房を切る』などショックを与えるような言葉はいきなり言わない。じっくりゆっくり伝えてほしい」と要望している。

また、「家族でも患者の精神面まではなかなかサポートできない。日常会話にも気をつかう」など本音も書かれ、興味深い。

作成にあたった群馬大学医学部付属病院医療情報部の酒巻哲夫部長は「患者と医療者が協力し合い、『教科書』を作成したのは画期的。編集作業を通して、互いの理解が深まったと思う」と評価する。

中枢性尿崩症(にょうほうしょう)の会副代表の大木里美さんも「診察室以外での患者の姿、声をぜひ見たり聞いたりしてほしかった。患者中心のより良い医療の実現のため、本書を活用してほしい」と期待する。

(出典:産経新聞)

2009年9月22日火曜日

近視:低年齢化進む 子を守るには

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


新設フリーページ
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実


近視の低年齢化がさらに進んでいるそうで、
近くばかり見る生活習慣なので近視が進むのは当然のことですが、
子供の視力を改善するのはむずかしくありません。


13歳から視力が落ちてメガネをかけ始めたメガネ歴50年弱で
アラ還の私でも視力は回復し、日常生活ではほとんどメガネが不要になり、
1日24時間メガネなしもめずらしくなく、映画を見る時に持って行くのを
忘れても困らないほどです。

やったことは、
・必要最小限の時だけ、メガネを使った
・食・栄養状態を理想に近づけて、質のよい目のサプリメントを活用
の二つだけです。

質のよい視力トレーニングも著効を見せ、一度だけ愛知県で体験して
驚きましたが、近くによいところが見つけられず、やっていません。


メガネが要らない生活は快適ですし、生涯のメガネの経費、わずらわしさ
などから若者までなら視力回復に努力されることを強くおすすめしますが、
私のように50歳過ぎてからでも十分間に合う可能性があります。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
目に紫外線対策を ダメージ蓄積 眼病の原因に
視力1.0未満、小学生の3割 学校保健統計調査
脳や目に働きかける話題の魚パワー、DHA&EPAで生涯現役!
私の生涯の10大ニュースの一つ 視力回復
老化と関連が深い目の「アンチエイジング」対策
目の疲れ・やにが出る・頭痛、ドライアイ
パソコンの急速な普及で目が冒されている
プール後の洗眼は目に悪影響、習慣的行為に意外な盲点

*******************************【以下転載】*******************************

◇長時間のゲーム控えて/勉強、読書は30センチ離す/度数合った眼鏡を使う

テレビゲームやパソコン、携帯電話が低年齢層にも広がるにつれて、近視の低年齢化も着実に進んでいる。子どもの近眼を予防するため、親はどのようなことに気を付ければいいのか。

文部科学省の08年度学校保健統計調査によると、裸眼の視力が1・0未満の子どもの割合は、小学生が29・9%で4年前に比べ4・3ポイント増、中学生が52・6%で同4・9ポイント増だった。幼稚園児はというと、28・9%で全体に対する構成比で小学生とほぼ並び、増加率は8・1ポイントで最も高くなっている。

東京医科歯科大学大学院の大野京子准教授は「近視の発症には遺伝的な要因もあり、予防は難しい」としながらも、(1)テレビゲームなどの使用はできるだけ控える(2)読書や勉強の際には机から30センチほど目を離す(3)度数の合った眼鏡を使う--などを予防策として挙げる。なかでも、近視のリスクを高める恐れがあるのは、長時間にわたり、ゲーム機の画面などを見続けることだという。

眼鏡についての誤解も近視を進行させる恐れがある。

「子どもの時に眼鏡をかけると近視が一層進む」というのがその一つだ。近視が進行しているのに子どもに眼鏡をかけさせない親もいるが、大野准教授は「適切な時期に適切な眼鏡を使わないと、かえって近視を進行させる恐れがある。さらに、眼精疲労の原因になったり、斜視などさまざまな病気を引き起こす原因になりうる」と警告する。

度数の合った眼鏡を使うため、体の成長が止まるまでは年に1回、レンズを作り直すつもりでいた方がいいという。度数の強い「過矯正」の眼鏡を使用した結果、さらに目が悪くなるケースもある。大野准教授は「小売店で直接眼鏡を作る人もいるが、眼科専門医の処方せんに基づいて眼鏡を作ってほしい。『最もよく見えて、最も度数が弱いレンズ』を選ぶのが近視の眼鏡を処方するポイント」と話す。

眼科医で正しい度数を測定するためには、目が疲れている学校帰りなどは避け、午前中の早い時間に検査を受けるのが望ましいという。目が疲れていると、一時的に視力が衰える「仮性近視」の状態になっていることもあるからだ。

近視の矯正には眼鏡とともにコンタクトレンズも有効だが、大野准教授は「眼鏡に比べて管理が難しいので、使用はおおむね中学1年生以降」と話している。

(出典:毎日新聞)

2009年9月21日月曜日

敬老の日 「若く見られたい」シニア世代 心配りは さりげなく

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


今日は敬老の日です。
加齢は自然の摂理、老化は衰えで、どちらも進行を遅らせたり、
若返ることさえできる時代で、アンチエイジングは2大仮説があります。

1.酸化ストレス仮説 最も有力
 活性酸素が炎症を起こし、加齢を促進する
 ・1956年に初めて言われ、
 ・1998年に酸化ストレスで短命化することがわかり、
 ・2005年に酸化ストレス制御で長寿化が証明された

2.メタボエイジング仮説
 摂取カロリーを65%にすると長寿化する (冬眠すると長寿化する)
 ・1935年にマウスの実験でわかる
 ・1995年にインスリンが少ないと長寿(GIフードが注目)
 ・2009年にサルの実験でわかる


私は23年前の40歳から的を射た努力し続けていますので
06年還暦でしたが肌年齢15歳、骨年齢20歳、近眼・老眼改善、
検査値はすべて異常なし、体調も絶好調という結果がでていますので
抗加齢実践家と名乗っています。

おかげ様で私のクライアントは医師、治療家などの医療関係者や
一流アスリート、経営者など知的で健康意識の高い方が多いです。

また、科学の進歩はすばらしく、若さの秘密が明らかにされましたので
私は変身してさらに若返ります。
将来性抜群のビジネスになりますので今から楽しみです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
『奇跡の脳をつくる食事とサプリメント』の要約
抗加齢(若返り)医学とは
「人はなぜ年をとるのか ~加齢医学最前線~」
アンチエイジングセミナー2005
アンチエイジング (抗加齢) 医学

関連ブログ 新しい順
噛んで噛んでカメより長寿!? 高齢者の窒息事故予防にも
見た目が若く見える 中年美女の秘密
腹七分目は長寿、がん・心疾患・糖尿抑制 サルで実証
ラジオ番組で健康・抗加齢のお話をさせていただきました
「長寿遺伝子を鍛える」 「細胞から元気になる食事」 2冊の本
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
「繰り返し断食」いきいき長寿? 遺伝子のおかげ
カロリス 長寿の秘訣は「腹七分目」
カロリー抑え、寿命延ばそう 適切な食事量の把握が鍵
高齢でも元気な政治家に学ぶ脳のアンチエイジング
「一生太らない体のつくり方」という本のご紹介
「抗加齢ドック」「未病」段階から対策 高まる健康長寿への意識 成果、着々と
アンチエイジング:女性は「美しさ」、男性は「健康」志向 「性機能の低下」で男性は老化を痛感
男性長寿日本一の秘訣とは 横浜市青葉区
インスリンの調整によりアンチエイジング
アンチエイジングに効く酵素を発見 京大グループ
長寿食を捨て、野菜不足の日本人
アンチエイジング医療の厳しい現実
横行する“アンチエイジング商法”、化粧品・健康食品に顕著 消費生活センターも警告
リンゴポリフェノールに長寿効果 マウス実験で確認
男性、温厚なほど長寿 神経質は寿命左右 米大学調べ
最期苦しまぬために 長寿の秘訣、伝統食を学ぶ
抗加齢ドック 血液検査などでかかりやすい病気把握
アンチエイジングの治療費の意識調査
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌
広がるアンチエイジング 関心高まる抗加齢ドック
週末プチ断食:なんともいえない爽快感 疲れた内臓に貴重な休息
次世代にらむ予防医療(上) 生き残りへ大学も「抗加齢ドック」
老化と関連が深い目の「アンチエイジング」対策
NPO法人アンチエイジングネットワーク主催のアンチエイジングセミナー2005報告
アンチエイジング ホルモン測るドック
抗加齢医学:華麗に加齢 予防医学の最新研究事情を追う
抗加齢ドック:今秋から医療機関導入 老化要因チェック
家族の絆よりも仲のよい友人関係が長寿の秘訣
EBMに基づいたアンチエイジング医学
働き盛りの男性にこそお勧めの「週末断食」
「アンチエイジングと抗酸化物」セミナーを聴いてきました
老化防止に専門医制度 日本抗加齢医学会
長寿と食生活
妊娠中の母親の食事が子どもを長寿にする
長寿の秘けつ 運動・食事・禁煙
長寿大国ニッポンの秘密を解く

*****************************【以下転載】*****************************

二十一日は「敬老の日」。だが最近は「老人」なんて言葉が似合わないほど外見も意識も若い祖父母も多い。微妙な心の内を分析しつつ、プライドを傷つけずに感謝を表す知恵を探った。

「電車で席を譲られただけでもギョッとするのに、敬老だなんて冗談じゃない!」

不快感をあらわにするのは、文化講座や出版活動を通して国づくりに貢献することを目指す熟年サロン「ニューミレニアムネットワーク」代表の工藤忠継さん(67)だ。

「二人の孫は目に入れても痛くないほどかわいいが、それとこれとは別。“逃げ切り世代”と言われないよう、若者に何が残せるか、同志と必死に頑張っている最中。敬老の日には何もいらない。時々会って食事するだけで十分」

「敬老無用」との考えは主に団塊世代に強い。その一人でもあるプロデューサーの残間里江子さん(59)は「団塊世代には、年齢を意識させないでおいてあげるのが一番の贈り物」だという。

「何げない言葉の中にも『もうお呼びでない』『お引き取りいただきたい』というメッセージを深読みする世代。だから『いきいきシニア』『セカンドライフ』なんて大嫌い。『お若く見えますね』もタブー。たとえ本当に衰えていても、補聴器やつえなど“補う”モノは加齢を感じさせるからダメ。おしゃれな花やパティシエのお菓子などを、敬老の日ではなく誕生日にあげる方がいい」と説く。

「自治体主催の敬老会や幼稚園の敬老参観日も『行くことがカッコイイ』と思えるイベントにしないと嫌よね」と忠告する。

シニア世代に特化したマーケティング調査会社「ジー・エフ」の今年七月の調査では、五十~八十代以上の八割が「老化を感じる」と認めつつ、全年齢層で四~六割の人が、自分の精神年齢は実年齢よりも十~二十歳若いと答えた。六割の人は「実年齢より若く見られたい」と思っている。

団塊世代ほどではなくても、人から「老い」を突き付けられることには何歳になっても抵抗感を抱くようだ。残間さんの母親(93)も、八十歳までは自治体から届く敬老会の案内状を破って捨てていたという。

「敬老の日」にどんなことをすれば喜ばれるのか。育児サイト「孫育て上手」編集長で、多くの祖父母の相談にものる棒田明子さん(41)は「高齢者扱いされるのは嫌でも、子や孫から気にかけられればうれしい。地域の敬老会任せにせず、家族水入らずで食事会を開いてあげて。『さりげなく』が大切」と助言する。

贈り物を一方的に贈るのではなく、一緒に買い物に行こう。棒田さんは「高齢者が自分では選ばない“若々しい”アイテムを勧め、『似合うよ』と背中を押してあげるのも喜ばれる」と勧める。

遠ければ電話の一本でもいい。「インフルエンザがはやってるから気を付けて」など、今の情報を会話に入れることで、相手の「若い感性」を認め、敬う気持ちを伝えられる。

(出典:東京新聞)

2009年9月20日日曜日

忍び寄る「若年性更年期障害」 20、30代の女性に増加

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


若年性更年期障害の増加は、過去から心配されていたことで、
食事の間違いが最大の原因だと確信しています。

若者は食事嫌い

菓子も食事だと勘違いしている若者が少なくないようですが、
食べた食事が消化されて全身の細胞が毎秒約700万個という
猛烈な勢いで入れ替わっています。

菓子と米消費額推移.jpg

日本人にとって世界最高の長寿食は伝統的な日本食ですが、
戦勝国アメリカの日本人骨抜き・従属国政策でパン食の餌付けが見事に大成功して
捨て去っていますが、世界では高く評価され、特に知識層、富裕層に
その傾向が強いそうで、伝統的日本食を捨てて気づかない日本国民の
末路が病気・短命化でしょう。

日本人は米国に餌付けされた

栄養摂取量の推移

長生きしたくない≒早く死にたいという人が4割いるそうなので、
その望みは叶いやすくなっています。


食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、簡単だと思います。


せっかく作った新しい食事バランスガイドも的外れですが、
批判する人はあまりいないようです。


食事バランスガイド


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

最近の関連ブログ
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー

*******************************【以下転載】*******************************

■不規則な生活が影響

月経不順に伴うのぼせやめまい、手足の冷え、イライラなど情緒不安定…閉経を迎える50歳前後の女性が悩む更年期障害が最近、20~30代に増えている。不規則な生活習慣やストレス、喫煙などの影響でホルモンバランスが乱れていることが原因と考えられる。「まさか私が…」と放っておくと不妊などの原因にもなるため、不調を感じたら早めの措置が必要だ。

◆もしかして私も?

神奈川県相模原市に住む女性会社員(30)は今年春ごろから、何となく体の不調が気になるようになった。月経が来なくなり、体がほてる。手足の冷えがひどく、オフィスでは大量の汗をかくこともあった。たまたま受診した会社の婦人科検診で、「若年性更年期障害」(卵巣機能低下症)と診断され、耳を疑った。

「更年期なんてまだ先の話と思い込んでいたので驚きました。不妊にもつながると言われ、2度ショックでした」と落ち込む。

女性専門外来を持つ小林メディカルクリニック(東京都新宿区)の小林暁子院長は「最近、20~30代の若い女性で更年期のような症状に悩む患者が非常に増えています。ストレスや過度のダイエット、厳しいトレーニング、不規則な生活習慣が原因と考えられます。特に仕事を持つ女性の割合が多い」と指摘する。

更年期障害は早くても40代前半、一般的に50代前後で訪れる。老化に伴い、卵巣から分泌される女性ホルモン「エストロゲン」が減少しているにもかかわらず、脳の下垂体からは分泌を促す指令が出され、ホルモンのアンバランスによって引き起こされる。

◆不妊の原因にも

症状や度合いには個人差があるが、ほてりやめまい、大量の汗、手足の冷え、情緒不安定に陥りやすいのが特徴だ。特に仕事や育児に追われる女性は肉体的、精神的にストレスにさらされているため、注意しなくてはならない。

また、生理が来ても排卵していないと更年期と同じ状態であるため、不調を感じたら基礎体温をつけ、データを持って医師に相談し、早めの処置が必要だ。放置しておくと、40代前半で月経がなくなる早発閉経や不妊症になり、治療が難しくなる。

逆に生活習慣を改善し、ホルモンバランスを整えることで治る。小林院長は、(1)できるだけ同じ時間に寝て起きる(2)タンパク質やビタミンを豊富に含んだバランスのよい食事を心がける(3)良質の睡眠をとるようにする-の3点を挙げ、「いずれも簡単なようですが意外と実行するのは難しい。常に意識して見直してほしい」と指導する。症状がひどい場合にはホルモン療法や漢方の服用もすすめる。

小林院長は「子宮や卵巣は健康な状態なので、ホルモンバランスが整えば妊娠も可能」と指摘。そのうえで、「一度よくなったからと安心せず、再発防止に努めることも忘れないで」と、アドバイスする。

■兆候がなく厄介な男性の更年期障害

若年性更年期障害の発症は女性だけではない。最近の厳しい経済事情を反映してか、20~30代のサラリーマン男性を中心に更年期障害の症状に悩むケースも増えているという。

厄介なのは、女性と違って明確な兆候が感じられないが、集中力の低下や鬱(うつ)状態を引き起こす。このため気付きにくく、「これぐらいは」と我慢し、周りからも「やる気がない」と思われ、見過ごされることが多い。最近では男性の更年期障害への認知も少しずつ広がり、専門外来を設けている病院もある。

(出典:産経新聞)

2009年9月19日土曜日

花王エコナ 販売停止の裏側 食安委・厚労省の圧力で渋々決定、消費者対応は二の次

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


案の定、エコナの販売停止は行政指導が入っての対応でした。

200億円という商材ゆえに花王は何とかして再販すると思いますので、
私達は健康的な油脂の摂り方にも賢い選択をしないといけません。
 

私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

関連ブログ
花王、「エコナ」シリーズ全製品の出荷自粛
エコナに新たな有害物質の混入発覚 濃度は通常油の100倍、ドイツでは低減対策
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆

*******************************【以下転載】*******************************

ついにエコナの販売が停止された。新聞は花王の発表をまに受けて「販売自粛」と書いたが、実際は「食品安全委員会」の一部委員の意見が作用し、主婦連などの販売停止要求に渋々従ったのが実態だ。だが、食安委の委員はこの9月末の改選で、反対派の委員が官僚の手によって一挙にやめさせられる可能性が高く、花王は問題の一部である「グリシドール脂肪酸エステル」だけを低減して販売を再開させたい意向だ。主成分「ジアシルグリセロール」の発がん促進作用の疑いが残る限り、販売を再開させてはいけない。

-------------------------------------------------------------
【Digest】
◇販売自粛発表前に電話をしたら・・・
◇食品安全委員会で販売禁止の意見
◇厚生労働省はしぶしぶ指導
◇主婦連など消費者団体が販売停止を要求
◇エコナの問題はグリシドールだけではない
-------------------------------------------------------------

3年以上前から、本サイトで5回にわたって危険性を指摘してきた花王のエコナ。
発ガン促進の疑いも、売り続ける花王(2006年7月)
エコナ、自社研究でもガン促進を示唆(2006年8月)
3年経っても発がん疑い消えず 食安委で反論・訂正続出(2009年7月)
「エコナで痩せる」信憑性揺らぐ実験データ(2009年8月)
エコナに新たな有害物質の混入発覚(2009年9月)

今回の販売停止は、食品安全委員会の一部の委員の意見が強く作用し、花王も渋々ながら従ったものだ。「消費者の不安に対応して」という建前になっているが、それが建前にすぎないことは、実際に消費者への対応措置のお粗末さからも分かる。返品しようにもHPには手続きの情報は一切無く、電話もつながらない。

◇販売自粛発表前に電話をしたら・・・

花王がエコナの販売自粛・出荷停止を発表した9月16日。発表前の午前中11時7分に、私は花王に電話をしていた。

「はい、花王お客様相談室、@@でございます」

――エコナについて問い合わせなんですが、食品安全委員会で不純物グリシドール脂肪酸エステルが問題になっていて、花王でも低減努力をするとなっているんですが、現在店舗で販売されているものに、既に低減されているものはあるのでしょうか?

「いえ、あの-、当初発売されていたものと同じでございます」

――低減というのは、どれくらい、いつ頃までにできるものなんでしょうか?

「私の方ではその資料を持っていませんので、詳しいものから電話をさせますけれども」

――ぜひ、そうしてください。

「どれくらい、いつ頃までにということですか、それは何かお読みになったんですか」

――食品安全委員会の資料を読んだり、傍聴したりしているもので。

「かしこまりました。では一度切らせて頂いて、詳しいものからお電話させていただきます」

この段階では、少なくともお客様相談室では販売自粛などの話は伝わっていないようだった。

しかし、待てど暮らせど一向に返事がない。そうしているうちに、花王がエコナの販売自粛・出荷停止を発表したとの報道が入ってきた。

朝日新聞の記事では、返品には応じると書いてあるが、具体的な方法は書いていない。肝心の花王のHPにも返品に関しては全く説明が書いてない。

当然ながら、マスコミ発表後は問い合わせが殺到し、花王の電話回線はつながらなくなる。何度こちらから電話をしても、「回線が混雑しております」というテープが流れるだけでつながらない。

もし、花王が消費者の安心を最優先に考えて、このような措置をとったというのならば、その情報を知った消費者が適切に対応できるように、返品の具体的なやり方を詳細に説明するべきだと思う。また、販売自粛前から問い合わせをしていた私に、まず連絡をしてくれても良さそうなものだと思うのだが。

マスコミの記事では、花王の発表を間に受けて、花王が自主的に販売自粛に踏み切ったという論調だ。しかし、これまでの経緯を見続けている者としては、とても鵜呑みにできない。

実際は、食品安全委員会での批判的意見、厚生労働省からの指導、消費者からの問い合わせ、消費者団体からの要望などなど外部からの圧力に押されて、花王がしぶしぶ決定したことは明らかだ。以下、順を追って考察してみよう。

◇食品安全委員会で販売禁止の意見

前回の記事にも資料として掲載している、7月8日付けの花王が食品安全委員会に提出した自社検査の資料を見る限り、

「K社(花王のこと)食用油およびその主成分であるDAGについては世界的に標準とされる試験法を含む多くの試験で安全が確認されており、安全性については問題無いと考えております。グリシドールエステルについては現時点までの情報からは安全性への懸念を明確に示す報告はありませんが、K社食用油の成分としては意図するものではないことから、その低減に取り組んでまいります」

とあるだけだ。

低減処理ができるまでの間どうするかなどについての自主的措置については、全く言及されていない。

8月24日の食品安全委員会新開発食品・添加物合同専門調査会では、山崎・菅野委員による提出資料で、花王のエコナにはグリシドール脂肪酸エステルが、通常の植物精製油の100倍も多く含まれていることが指摘された。

その後9月2日の会議では、グリシドール脂肪酸エステルの安全性評価を行うための試験データを厚生労働省に求めることと同時に、リスク評価ができない間の措置をどうするかということが話し合われた。

以下のやりとりは、9月2日の会議の中でのグリシドール脂肪酸エステルに関する低減措置を検討した部分の議事を、私が書き取ったものだ。

福島昭治座長「いつまでこの問題を放置しておくかという点については、このグリシドール脂肪酸エステルはあくまで不純物です。いずれにしても、今回相当量入っているので、できるだけ低減して、現状の他の油のレベルにまで低減に努めてもらうということを求めたいと思いますが、皆さんの意見はいかがですか?」

管野純委員 「私の意見は、前回提出した資料にだしています。危険性が疑われた段階で、証明されるまでは危険ではないという立場を取るのか、積極的に対応するのかと言うことだと思います・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

2009年9月18日金曜日

喫煙者には、ほほ笑まない-タイ 違反者に高額罰金 次々たばこ増税

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


会社員時代のOB会で福島県いわきに来ています。
バスでは総勢7名でしたが、持病、年金、孤独の3話題ばかりでしたし、
総勢30名の宴会での挨拶では、健康が何より大切だと痛感したと言われ、
60歳以上の男性の一番の関心は、健康だと言うことが改めて確認
できましたが、的外れなことをしている現実も確認できました。


日本は、国民の健康に関して優先順位が低いので禁煙政策も
世界から大きく遅れています。

2003年5月の健康増進法施行から6年以上経っても禁煙政策は
牛歩以下です。

新政権がどの程度の禁煙策を実施するか大いに注目しています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


タバコ値上げ賛成署名運動です。
ご協力よろしくお願いいたします。
 たばこ増税署名.gif

喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。

禁煙効果日経0808.jpg

上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。


厚生労働省・最新たばこ情報

私の関連のフリーページ
受動喫煙防止

私の関連ブログ 新しい順
電子たばこの有害性をFDAが警告
EU域内のオフィス、交通機関を全面禁煙に 欧州委が提案
有害微小物質、たばこの煙こもる店の3分の1で基準超え
受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
たばこ増税40~60円案浮上 「1箱1000円」は見送り
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
喫煙者率25・7% 13年連続で過去最低 JT調査
依存症、禁断症状、毒性 ロシア人力士の大麻より危険なタバコ
たばこ:値上げ やめられぬ未成年 1箱1000円になっても、3割「吸う」
たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
EU、たばこ税上げを加盟国に提示 14年までに最低税率63%
たばこ千円に向け大胆議論を 日本財団会長・笹川陽平氏
たばこ「火消し」条例あっちもこっちも 癌学会は要望
たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算
「1000円たばこ」は1石6鳥
えっ、タバコ1箱1000円? 与野党協調で大増税検討
40歳時点で喫煙 余命は4年短く 30万人調査で判明
衆院いまだモクモク、健康増進法決めたのに 参院は分煙
他人が吸ったタバコの煙を吸う「受動喫煙」の被害 マウスで証明 山梨大学
パチンコ店も禁煙に 神奈川県が条例素案
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査


あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

*******************************【以下転載】*******************************

「アジアの禁煙先進国」として、世界的に評価の高いタイ。たばこの広告・宣伝禁止などをうたった禁煙法を17年前に施行したのを皮切りに、販売規制や税率引き上げなど次々と禁煙対策を取ってきた。これらの政策は特に若い世代の喫煙率低下に効果を上げているといい、全体の喫煙率も19%(2007年、タイ保健省調べ)と欧米先進国並みの低さを誇る。「ほほ笑みの国」で禁煙の最新事情を取材した。

◆日本はまだ甘い!?

「日本での滞在中、ホテルの部屋が喫煙室しか空いていなかった。部屋にしみついたたばこのにおいが臭くて、辛(つら)かったです」

先月来日したタイ喫煙健康対策財団のプラキッ・ワーティーサーテュキッ事務局長は、バンコクの事務所で顔をしかめた。

タイでは2002年からエアコン設置の建物内(パブを除く)での喫煙が禁止され、日本のように喫煙可能なホテルの客室はない。昨年、禁煙区域が拡大され、それまで喫煙OKだったビアガーデンなど屋外の飲食場所やパブもすべて禁煙となり、指定の喫煙エリアなどでしか吸えなくなった。違反すると、喫煙者に2000バーツ(約5600円)、店には2万バーツ(約5万6000円)が科せられる。

ただ、路上は禁煙とされておらず、街を歩いていると、吸い殻のポイ捨てがあちこちで見られた。

タイでは禁煙法の施行に伴い、2005年にはたばこのパッケージに健康被害の具体的な写真や図柄を入れることが義務付けられた。喫煙者はたばこを吸うたびに、やにで真っ黒になった肺や、ぼろぼろになった歯の写真を目にすることになった。テレビや映画での喫煙シーンはご法度で、海外作品では俳優の口元にモザイクが入る徹底ぶりだ。

たばこ税の増税も1993年から10回行われている。現在は1箱当たり67~80%が税金。国産たばこの価格は約60バーツ(約168円)で、日本人の物価感覚では安いと思うかもしれないが、屋台ラーメンの1杯30バーツ(約84円)と比べ2倍という高値だ。

◆課題は受動喫煙防止

タイ保健省疾病管理局のプラポン・タンシーキアックン次長は「増税で未成年者や所得の低い若者がたばこを買えなくなったためか、若年層の喫煙率低下が著しい。中高年を禁煙させるのは難しいが、若者のたばこ離れは明らか。将来的にはさらに喫煙率低下が見込める」と期待する。

しかし、密輸たばこが道ばたで堂々と売られていたり、路上や自宅で子供の受動喫煙を防止できなかったりと課題は尽きない。

財団事務局長は「世界で600万人が、たばこが原因で死ぬとみられている。喫煙者はもとより、受動喫煙による子供や妊婦への健康被害は深刻だ。喫煙者は喫煙が他人に迷惑をかける行為であることを肝に銘じてほしい」と話している。

■タイの禁煙法

≪広告、販売も厳しく規制≫

1992年施行。禁煙環境推進、増税、広告・販売規制の3つに重点が置かれている。日本と大きく違うのは広告、販売の厳しい規制。日本では昨年、未成年者が自動販売機でたばこを購入することを防ごうと、成人識別カード「タスポ」が導入された。タイでは禁煙法施行で自動販売機でのたばこ販売が全面的に禁止され、たばこは対面販売でしか買うことができない。2005年には、コンビニエンスストアの棚など消費者の見える所にたばこを並べて売ることも禁止された。

(出典:産経新聞)

2009年9月17日木曜日

花王、「エコナ」シリーズ全製品の出荷自粛

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


「エコナ」シリーズ全商品がやっと出荷停止になりました。
2つの疑惑の内、最近になって問題視された有害物質である
グリシドール脂肪酸エステルが通常の植物精製油の約100倍も多く
含まれていることによる処置で、おそらく行政指導が入ったものと
思われます。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

関連ブログ
エコナに新たな有害物質の混入発覚 濃度は通常油の100倍、ドイツでは低減対策
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆

*******************************【以下転載】*******************************

花王は16日、特定保健用食品の表示許可を得ている「エコナ」シリーズ全商品の出荷を一時停止すると発表した。発がん性物質の「グリシドール」に分解される可能性のある「グリシドール脂肪酸エステル」を多く含んでいるため。同社は安全性には問題ないとみているが、他の食用油と同程度の含有量に抑えるまで見合わせる。

対象は食用油やドレッシング、マヨネーズなど全59商品。17日から出荷を停止し、すでに店頭に並んでいる商品も小売店に販売自粛を要請する。原則返品も受け付ける。

グリシドール脂肪酸エステルは2008年ごろから欧州を中心に安全性を懸念する声があった。同社は原料である大豆や菜種のにおいや色を消す製造過程で発生したとみており、製造技術を改良し10年2月にも出荷を再開する予定。

(出典:日本経済新聞)





◆花王が「エコナ」全製品を販売自粛 発がん物質の恐れ、9月17日から

花王が出荷停止する食用油「エコナクッキングオイル」(花王のホームページから) 花王は16日、特定保健用食品「エコナ」シリーズ全商品について、17日に出荷を停止し、販売を自粛すると発表した。対象は、食用油やマヨネーズ、ドレッシングオイルなどシリーズ46商品と、同商品を使ったドッグフード13商品を合わせた計59商品。

商品に「グリシドール脂肪酸エステル」が多く含まれ、発がん性のある「グリシドール」という物質に分解される可能性があるため。同社では、「安全性に問題はない」としているが、グリシドールに分解されるメカニズムや可能性がよく分かっておらず、欧州を中心にグリシドール脂肪酸エステルの安全性を懸念する声が高まっていることから、販売を見合わせることにした。

グリシドール脂肪酸エステルが多く含まれる理由については、「製造する際の脱臭工程が原因」としており、11月中には一般的な商品と同程度の量に抑える技術を確立し、来年2月をめどに販売を再開したい考え。

エコナは花王の主力商品のひとつで、年間売り上げは約200億円。

(出典:産経新聞)




◆「エコナ」出荷停止 発がん物質に変わる恐れある成分

花王は16日、「体に脂肪がつきにくい」とうたった特定保健用食品の食用油「エコナ クッキングオイル」について、体内で発がん性物質になる恐れがある成分が含まれていることがわかったとして、エコナ関連商品(12種類59品目)の出荷を停止すると発表した。スーパーなどには販売自粛を要請。返品を求める消費者には代金を返す。

花王によると、問題の成分はグリシドール脂肪酸エステル。体内で分解されると、発がん性物質のグリシドールになる可能性があるという。同社の分析によると、エコナにはグリシドール脂肪酸エステルが一般的な食用油の10~182倍含まれていた。

同成分は意図して製品に配合されたものではなく、油のにおいを除くために加熱する工程で、副産物としてできたという。エコナ事業担当の安川拓次グループ長は「商品の安全性に問題はないが、不安を感じる方がいるため、安心して食べてもらえるようにするまで出荷を止めることにした」と説明。同成分の含有量を大幅に減らし、来年2月にも再び販売するとしている。

問い合わせ先は、エコナ消費者相談室(電話0120・501・243、9月末まで毎日午前9時~午後7時、10月以降は平日の午前9時~午後5時)。

花王によると、ドイツの研究機関が今年3月、加工した植物油を原料に使った粉ミルクに、MCPDエステルと呼ばれる発がん性物質が含まれていると報告。花王もエコナの原料に加工した植物油を使っていることから、6月に成分を分析した。その結果、MCPDエステルは検出されなかったが、グリシドール脂肪酸エステルが見つかったという。厚生労働省も同じころに調査を求めていた。

ただ、同省によると、グリシドール脂肪酸エステルが分解されてグリシドールになるかどうか、分解されたとしても体内に吸収されるかどうかは分かっていないという。

また、厚労省によると、エコナには、ジアシルグリセロールという別の成分も、一般的な食用油に比べて高濃度に含まれている。エコナシリーズのマヨネーズが特保に申請された際、一部の実験で感度を高めた特殊なラットにがんが発生。同省は05年、食品安全委員会にジアシルグリセロールを含む食品の安全性を評価するよう要請し、食品安全委が安全性を調べている。このジアシルグリセロールについて、花王は16日、「安全性に問題がないことを確認している」とコメントした。

〈エコナ クッキングオイル〉 大豆と菜種から取った油脂のジアシルグリセロールを主成分にした食用油。この油脂が他の食用油に比べて脂肪をつきにくくする効果があり、98年5月に厚生省(現厚生労働省)から特定保健用食品に認められ、99年2月に発売した。ドレッシングソースやマヨネーズ、ドッグフードなど計12種類59品目に使われ、花王のエコナシリーズの08年度の売上高は約200億円。

(出典:朝日新聞)





◆はごろもフーズ エコナ使ったシーチキン販売停止

はごろもフーズは16日、花王が出荷停止を決めた食用油「エコナ クッキングオイル」を使った「エコナ シーチキンL」など4種類の出荷を停止すると発表した。同社はエコナが「脂肪がつきにくい」と特定保健用食品の許可を得ているため、原料に使っていたという。問い合わせ先は電話(0120・856・004、平日の午前9時~午後5時)。

(出典:朝日新聞)

2009年9月16日水曜日

高次脳機能障害 「生きている限り回復続く」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


脳機能の回復が生きている限り続くのは当然だと思いますが、
脳卒中などのリハビリ治療は6ヶ月間に切り捨てられ、多くの医師は
絶望させる厳しい現実がありますが、希望は最善の治療です。

3度脳出血を発症した山田医師は、脳の血管が細くなって出血しやすい
持病があるそうですが、一般の脳卒中発症者の5年以内再発率30~40%、
7年後生存率は50%といわれ、脳卒中も予防・再発予防に勝る治療は
ありませんが、予防は保険が利かず、よい予防指導をする医療機関は
ごく限られるようです。

脳卒中も生活習慣病ですので予防・再発予防もむずかしくないと
感じています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
脳卒中 「回復期」リハビリ、「3時間」高い効果
病院の実力 脳梗塞 血栓溶解療法 実施に差
脳卒中:NPOが「脳卒中の歌」 緊急要する3症状、分かりやすく
脳卒中:親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査
脳梗塞直後の血栓溶解療法、消防本部の3割が実施機関把握せず
「男の生きがい」ストレスに勝つ? 脳卒中の死亡率減
「ちょい悪」血圧、ご用心 脳卒中などの危険が倍に
くも膜下出血:初診6.7%見落とす 学会調査
脳卒中治療 チーム力で差 未来の「かかりつけ」知ろう
「葉酸」 積極的に摂取を 高齢者の脳卒中予防に効果
脳梗塞リスク、血液で簡単判別・千葉大など、5月から臨床研究
血管老化抑える物質判明 脳卒中予防に期待
家族・友人の支え少ないと 脳卒中での死亡リスクが1.5倍 厚労省研究班
片頭痛のある女性は脳卒中リスクが高い
大豆好き女性 脳梗塞・心筋梗塞減る 厚労省研究班調査
60歳未満男性の循環器死亡、高血圧と喫煙で6割が説明可能
「血管年齢」動脈硬化の目安に 40歳過ぎたら定期検査
血管年齢:あなたは? 動脈硬化の進行度で簡単測定
心筋梗塞や脳卒中、メタボじゃなくてもご用心
緑茶1日5杯で危険低下 脳梗塞死亡で差
脳出血による運動障害、ES細胞で回復・聖マリアンナ医大
一般的な鎮痛薬が男性の高血圧の原因に
脳卒中の救急搬送に壁 都は病院情報を東京消防庁に伝えず
歯周病:意外と怖い 動脈硬化、糖尿病に関係も
脳卒中ピーク、2020年に288万人 厚労省研究班
脳卒中:夏場が危険 発汗で血液濃縮、詰まりやすく「脳梗塞に」
中学3年生が脳梗塞で倒れる
新しい脳卒中予防ガイドライン
内臓脂肪症候群、40歳超男性の半数危険 脳梗塞の原因
果物と野菜はやっぱりエライ、1日5皿以上で脳卒中を防ぐ
脳卒中患者の血液1滴から薬の適量80分で判定
野菜とフルーツをたっぷりで、脳卒中になりにくい
無治療なら脳梗塞発作後1分間あたり190万個の神経細胞が損壊、まさに「Time is Brain」
歯周病と全身への影響 歯周病菌は動脈硬化にもかかわる
血圧が正常でも心臓発作、脳卒中になる
夫婦ともに喫煙者であれば女性の脳卒中リスクが増大
夏でも油断できない脳梗塞
新生児にも脳卒中のリスク
中高年男性はご用心、歯と脳梗塞の意外な関係
受動喫煙、動脈硬化のリスク高い
片頭痛は虚血性脳卒中のリスク因子と示唆
地中海食はやっぱりヘルシー、わずか4週間で動脈硬化因子が軒並み減
男性の脳梗塞、遺伝子変異タイプで発症率2倍
月曜日に多い脳卒中と心筋梗塞
脳卒中の予防、禁煙が第一・喫煙でくも膜下出血3.6倍に
焼き魚は脳卒中の原因「心房細動」を予防する?!
2つの脳卒中情報
子どもの脳卒中も人種、性、地域で発症率/死亡率に格差
1日1合未満の飲酒で脳梗塞4割減 3合以上は脳卒中増
クランベリージュースが脳卒中による脳損傷を防ぐ

*******************************【以下転載】*******************************

■3度脳出血の医師、患者らに希望

3度の脳出血で高次脳機能障害の後遺症を抱える医師、山田規畝子さん(45)=高松市=が、講演やピアカウンセリングなどを通じて同じ障害のある人たちの支援に取り組んでいる。医師でもある当事者が語りかける言葉には重みがあり、患者や家族に希望を与え、リハビリのあり方など医療の世界にも一石を投じている。

お茶会で相談

高松協同病院(高松市)2階で毎月第三火曜日の午後、病気などで脳に障害が残る人たちが山田さんと語り合うお茶会が開かれる。

脳梗塞(こうそく)の男性は長く記憶できない悩みを打ち明け、「どうにもならん」と吐き捨てた。「そんなことない」と山田さん。少しろれつは回らないが温かく包み込むような口調で、傷ついた脳が癒えるには時間がかかると自分の体験を交えて説明し、「あせらないで」と励ました。

ここにたどり着くまでに「一生このまま」などと医師に告げられ、絶望や不安でいっぱいの患者は多い。だから医師である山田さんの言葉には重みがある。同病院リハビリテーション科の植木昭彦医師(40)は「患者さんは自分の何年後かの姿を山田先生に見て希望を持てる」と強調する。

リハビリに一石

山田さんは脳の血管が細くなって出血しやすい「モヤモヤ病」の持病があり、これまで3度の脳出血を経験。働き盛りの整形外科医だった34歳のとき、高次脳機能障害と診断された。

和式トイレの便器に足を突っ込む。アナログ時計の針が読めず、4時と8時を間違える。靴のつま先とかかとを逆に履こうとする-。「知能の低下はひどくないので、おかしな自分がわかる」(山田さん)だけに辛(つら)かった。

一方、山田さんは自分の「壊れた脳」を医師の目で冷静に観察。当事者にしか分からない世界を記録した著書は大きな反響を呼び、「毎日の生活がリハビリ」という独自の実践は、マニュアル化されたリハビリのあり方にも疑問を投げかけた。

山田さんは脳が左側の存在を「ない」と認識してしまう後遺症「半側無視」があり、左側に置かれた料理を食べ忘れたりする。そのリハビリは「後遺症のある側に介助者が立って行うのが常識」(植木医師)とされているが、山田さんは「認識できない側からアプローチされても不安なだけ。リハビリがいやになってしまう」。この指摘に、植木医師は「カルチャーショック。患者に合わせたオーダーメードのリハビリがより必要だと気づかされた」と言う。

「壊れた脳も学習する」「生きている限り回復は続く」と実感する山田さん。「メスは握れなくなったけれど、医師である私にしかできないことがある」

【用語解説】高次脳機能障害

病気や交通事故などによる脳の損傷によって、記憶や注意、言語、空間認知といった重要な機能が損なわれ、さまざまな症状が表れるが、外見からはわかりにくく、「見えない障害」ともいわれる。全国に約27万人の患者がいるとされる。

(出典:産経新聞)

2009年9月15日火曜日

生活習慣病予防:子供から 札幌の財団、スリランカで実践

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


なぜ札幌市の財団法人が地元ではなくスリランカで生活習慣病の
予防啓発をするのか理由がわかりませんが、子供を教育して大人に
伝えさせるのは一つのよい方法だと思います。

会社員時代の後輩は禁煙をすすめても知らん振りしていましたが、
中学生の自分の息子から言われて禁煙した例もありました。


日本人の健康状態が悪化の一途なのは、国の健康政策が失敗し続け、
私達の生活習慣が悪くなっているからで健康状態をよくするのは根拠のある
的を射た生活習慣を実践し続けるという簡単なことです。

国、マスコミ情報も含めて低質な情報、的外れな情報が氾濫
していますので、情報を見る目も養わないと健康増進は遠回りするか、
かえって悪化させるでしょう。

2003年5月に施行された健康増進法には国民の責務として
「健康の増進に努めなければならない」と書かれており、健康増進に
努めない人は法律違反になりますので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


健康 関連フリーページ
21世紀の知的健康法2.0

食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

*******************************【以下転載】*******************************

◇授業で学び、親や地域を啓発 飲酒、喫煙、食生活に成果

がん、糖尿病などの生活習慣病はくらしを脅かす。いまや、万国共通の悩みなのかもしれない。では、子供にその予防の大切さを教えたら--。札幌市の財団法人札幌がんセミナーが、スリランカで世界に先駆けた手法で予防啓発に取り組んでいる。子供から親、地域へと自然に浸透していき、大人の喫煙率が下がるという成果も得られた。日本でもヒントになりそうだ。セミナーの小林博理事長(82)らとともに現地を訪れた。

スリランカ南部州のタンゴールにあるビジャヤ校(6~13年の638人)はココナツの木々に囲まれていた。生徒たちが活動の成果を報告していた。

「大人も前から喫煙がよくないと知っていた。でも、子供たちに言われる方がよかったんだと思う」。同校10年のB・F・ハセニニサンセラさん(15)が笑顔で話す。「父はヘビースモーカーだったけど数が減り、屋内で吸わなくなった」

同じ10年のR・B・ターカラ君(15)は「自分のことだけではなく、周りのことを考えるようになった。父のBMI(体格指数)は悪かったけど今は一番いい」と言う。

同国の感染症は減っているが、糖尿病などの生活習慣病やがん患者が増えている。このため、北大名誉教授で医師の小林理事長らが98年から大人向けに予防啓発をしてきた。

だが、目立った成果が出なかった。05年から対象を子供にし、4校をモデル校に指定した。

その特徴は生徒の主体性を大切にしている点だ。ワークショップを設け、生徒が考え、話し合うよう促した。

「たばこや酒はがんの要因」「食塩や砂糖の取りすぎは病気につながる」……。

生徒たちは本などで調べて、問題点と改善策を話し合った。

「インセンティブ・ファンド(奨励金)」もワークショップの潤滑油の役割を果たしている。月5000円を各校に渡し、健康増進のためにどう使うかを話し合ってもらった。掲示板、水飲み場の設置……。さまざまなアイデアが出て、環境整備が進んだ。

それをまとめたニュースレターは子供たちが自宅に持ち帰る。すると、自然に親や地域の大人たちに伝わっていった。子供が大人向けの「ヘルスキャンプ」を開き、寸劇などで喫煙や飲酒の悪影響を伝えたこともあった。

効果はてきめんで、札幌がんセミナーの調べでは、活動を始めて、4地域の大人の喫煙率は45~60%から28~35%と17~25ポイントも減った。保護者らから「飲酒量が減り家計が楽になった」「酒を飲んで暴れる人が減った」などの声も寄せられた。

カンバサワラ校(1~13年の275人)では食生活の変化が報告された。間食でカップめんやチョコレートより果物などを食べるようになったという。

P・S・ダハナヤカ校長は「私も紅茶を砂糖なしで飲むようになり、砂糖代がかからない」と言う。

「学校が面白くなった」という声も増え、登校率は4校とも3~15ポイント上昇し、08年で80~95%になった。素行に問題があった生徒の行動が改善したり、口数の少ない少年がみんなの前でスピーチしたり、思わぬ副産物があった、と各校は喜ぶ。

日本はもとより、同様の子供向けプログラムはない。小林理事長は、同国での実践例をモデルケースに世界に広げたいと言う。

「子供は親の言うことを聞かないことが多いが、親は子供の言うことに意外と素直に耳を傾ける。子供が中心になれば改革ができる」

--親が子供の言うことを聞くのは、子供を愛しているから?

ビジャヤ校で、子供たちに聞いたら、全員が一斉に笑顔で大きくうなずいた。

◇子供の能力活用 途上国支援に有効

「かつて公衆衛生活動は大人から子供に伝えるのが主流だった」。そう話すのは世界の公衆衛生に詳しい湯浅資之・順天堂大学医学部公衆衛生学教室准教授(ヘルスプロモーション)だ。最近は、教師らに教えてもらった子供が、親や地域に伝えるメリットが注目され、札幌がんセミナーの取り組みは「子供の活動が学校にとどまらず、地域に広がっている点がユニーク」と言う。そのうえで湯浅准教授は「子供の潜在能力を引き出し、コミュニティーの生活環境も改善するケースは、可能性を秘めた途上国への支援方法」と評価している。

◇スリランカ人の生活習慣病

世界保健機関(WHO)の統計(04年12月)によると、スリランカの主な死亡原因は、心筋梗塞(こうそく)などの心血管系疾患が3万4400人で第1位で、がん1万9100人、脳血管障害1万3300人と続く。結核やマラリアなどの感染症は9000人。発展途上国の死因は感染症が多いが、スリランカは生活習慣病の死亡者がより多く、日本などの先進国に近い。

(出典:毎日新聞)

2009年9月14日月曜日

失業への不安は実際に職を失うよりも健康に有害

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


失業の不安というストレスは非常に大きいようです。
私はリストラがあまり盛んではなかった13年前に複業からリスクなく
独立しましたので幸運にも失業不安というストレスはなかったです。

強いストレスは体内に大量の活性酸素を発生させますので
健康に有害なのは当然のことです。

活性酸素と言えば呼吸数と心拍数の上がるスポーツも大量の活性
酸素を発生させますので健康に悪い面もあり、一流アスリートは
この悪い面の対策にも余念がなく、お手伝いして成績向上にも貢献
できていて喜ばれています。

活性酸素やフリーラジカルが関与する代表的疾患
抗酸化物質

よい対策は二つあります。
・雇われないで独立できる複業をして収入の柱を複数にする
 身分が保証されている公務員は副業が法律で禁止されています。
・たくさんの抗酸化物質を摂り、ストレスに負けない抗酸化力を維持する

この二つの対策の最善策情報を提供して喜ばれています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ 新しい順
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ  新しい順
暮らし 働く 副業の増加 休みつぶして生活防衛
専業ママの9割「外で働きたい」 多く収入を得る 社会と接点
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
「企業内失業者」600万人に 経済財政白書、格差拡大続く
経済低迷で自信喪失 日本人の国民性調査
サラリーマンの8割が支出カット、景気落ち込みが直撃
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
病院勤務の看護師、2万人が過労死の恐れ 看護協会が推計
人は何歳まで働くことができるか
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

********************************【以下転載】********************************

職を失う不安を常にもっている人は、実際に失業した人よりも身体的な健康状態が悪いほか、うつ病症状も多くみられることが新しい研究で示された。

米ミシガン大学(アナーバー)のSarah Burgard氏らによる今回の研究では、25歳以上の成人1,700人強を対象とした調査の代表サンプルを分析(1986年および1989年に調査を実施した集団と1995~2005年に調査した集団)。その結果、どちらの調査時点でも、失業の不安があった人は、1度目のインタビュー後に実際に失業して2度目のインタビュー前に次の仕事を見つけた人よりも健康状態が悪かった。また、常に失業の不安を抱える人は、喫煙者や高血圧の人に比べて健康を害する比率が高かった。ただし、失業したまま再雇用されていない人は今回の分析の対象とされていない点に注意する必要があるという。この研究は、医学誌「Social Science & Medicine(社会科学と医学)」9月号に掲載された。

これまで、失業のストレスに関する研究は多く実施されてきたが、持続的な職の不安定さによる影響については明確にされていない。職の安定性に対する認識を評価するため、被験者に「自分が希望する場合、今後2年間、今の仕事を続けられる確率はどのくらいだと思うか」と質問した。その結果、約18%は仕事が不安定であると感じており、1回目の調査集団では5%、2回目の調査集団では3%が長期的に不安を感じていると回答した。

米国では失業すれば収入、健康保険および退職金を失うことになるため、大きな打撃となることは確かだが、実際に職を失うまで何もできないことと、制度上のサポートがないことがさらに対処を難しくしている。今回の研究では、神経質な傾向や人種、結婚歴、教育および仕事の特徴について調整を行っている。Burgard氏は「失業によるストレスを軽くみるわけではないが、出来事そのものよりも、それに対する不安の方がストレスの大きい可能性がある」と述べている。

このような状況に対処していくには、「きちんと食事を摂り、運動し、医師の診察を受け、ストレスを軽減する方策を利用するなど、健康的な生活習慣を維持するのがよい」とBurgard氏は助言している。家計の予算を立て、ローンを管理し、履歴書を準備し、新しい仕事の選択肢を探すなど、無気力にならないようできる限りの行動を起こすことにより、少なくとも困難な状況でも自分で何らかのコントロールができると感じられるという。

(出典:HealthDay News)

2009年9月13日日曜日

消費者庁発足 事故情報の一元化 開示度どこまで?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


日本は国民より産業、企業を大事にする傾向があり、
対応が後手になるケースが散見されます。

消費者庁が発足し、早速に消費者団体「主婦連合会」が「エコナ」関連食品の
特定保健用食品としての認可取消しと安全性が確保されるまでの一時販売停止
などを求める要望書を提出しましたので、どんな対応を取るのかお手並みを
拝見したいと思います。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
エコナに新たな有害物質の混入発覚 濃度は通常油の100倍、ドイツでは低減対策
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆

*******************************【以下転載】*******************************

消費者庁発足(上) 体制づくり急務 発足急ぎ準備不足

消費者庁に期待される役割の一つに、事故情報の一元化と速やかな公開がある。

中国製冷凍ギョーザ中毒事件では、行政機関や医師、事業者らの情報伝達が不適切で、被害が拡大。ガス湯沸かし器による一酸化炭素中毒は、経済産業省内で事故情報が共有されず長期間、深刻な問題が放置された。

こうした事態を防ぐため、消費者庁が整備する「事故情報データバンク」では、これまで各省庁などが縦割りで保有していた事故情報を一つにまとめる。

バンクには、全国の消費生活センターに寄せられた相談や情報を集める国民生活センターのPIO-NETなど、各省庁所管の十二のデータベース(DB)を集約。消費者も、事故情報や、事故につながりかねない「ヒヤリハット」情報をインターネットを通じて登録したり、検索、閲覧したりできる。ただ、システム整備が消費者庁発足に間に合わず、DBの集約は十二月ごろ、消費者が利用できるのは来春になりそうだ。

「データバンクで消費者は自分で自分を守ることができるようになる」。全国消費者団体連絡会の阿南久事務局長は早期整備を求めつつ「消費者がほしい情報をスムーズに見ることができ、書き込みもしやすくないといけない」と注文を付ける。

阿南事務局長が評価するのは、国土交通省がインターネット上で運営する「自動車不具合情報ホットライン」。本人の整備不良やミスが原因で不具合が起きた可能性がある場合も、メーカー名や製品名を含めて公開、検索もしやすい。

PIO-NETも一部データを公開しているものの、検索しづらいのが難点。商品名も発生場所も分からないなど、消費者に役立つとは言い難い。事故情報データバンクでも、風評被害の恐れなどからメーカー名や製品名での検索はできないとみられ、どこまで消費者に使いやすいシステムになるかは不透明だ。

消費者庁発足と同時に施行された消費者安全法は、自治体や関係省庁に、重大事故の情報をただちに消費者庁へ通知するよう義務付けた。ただ消費者に有益な情報を伝えるには、企業側の報告、情報開示がどれだけ進むかもカギとなる。

二年前に改正された消費生活用製品安全法では、重大事故が起きた製品のメーカーや輸入業者に、国への報告を義務付けた。

「生活用製品以外にも企業の報告義務を拡大すべきだ」。消費者団体などから不満の声が上がる中、民主党が総選挙のマニフェストに盛り込んだ「危険情報公表法」は、企業が義務を負う情報公開の範囲を、自動車や回転ドア、公園遊具などにも広げている。新政権が今後、報告、公表の範囲をどう広げていけるかに関心が集まる。

独立した第三者機関として消費者行政の「お目付け役」を担う消費者委員会の役割も重要。

「委員会の監視機能を発揮するには、消費者庁とは違う独自の情報網が必要」と指摘するのは委員の一人、佐野真理子・主婦連合会事務局長。委員会として、消費者や自治体からの意見、申し出を受け付ける「申し出制度」の設置、高齢者や障害者らにも確実に情報が届くような広報体制の整備を提案している。

委員会の事務局職員はわずか十六人。予算も人手も不足する中、事務局体制の強化が今後の課題になっている。 

(出典:東京新聞)

2009年9月12日土曜日

噛んで噛んでカメより長寿!? 高齢者の窒息事故予防にも

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


咀嚼力は大切ですので歯の手入れも重要です。
そして、よく噛むことも重要ですが、私は子供の頃から早食いなので
30回噛むことがなかなか習慣化できませんが、努力し続けます。

歯を失う歯周病は身体が活性酸素との闘いに破れた結果が歯に出ただけ
のことで歯周病は生活習慣病であり、治すのは簡単だと思います。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
歯周病はいろいろな生活習慣病に関係している
歯の健康を保ちたい 「80歳で20本」残すには
虫歯ができる前にレーザーで検知
高級歯磨き剤に脚光 高齢化 ケア意識高まる
歯周病の治療で血管機能が改善
一口30回噛む食事の意外な効果
歯周病:意外と怖い 動脈硬化、糖尿病に関係も
認知症:「口の健康で予防」 歯周病の人ほど脳血管障害に
東北大調査:歯が少ないと医療費高額に
歯周病は40歳を過ぎると進行が加速する
抜いた健康な歯は「歯の銀行」に預けよう
歯周病と全身への影響 歯周病菌は動脈硬化にもかかわる
歯の“ズレ”解消で競技力アップ
「安心できる歯科医療を」第三者評価機関が旗揚げシンポ
中高年男性はご用心、歯と脳梗塞の意外な関係
肥満の人は歯周病にご注意 普通の人の1.5倍の罹患率

*******************************【以下転載】*******************************

ハンバーガーやスパゲティなど軟らかい食べ物が好まれる中、「噛(か)む力」が注目されている。よく噛んで食べる習慣は、肥満の解消や高齢者の窒息事故の予防につながるだけでなく、最新の研究では健康余命との関係も明らかになってきた。厚生労働省の検討会も「噛ミング30」(カミングサンマル)運動を提唱し、ひと口30回噛むことを呼びかけている。

健康余命延びる

ふだんの食事で「さきいか」や「たくあん」など硬いものを噛める人ほど、自立して元気に生きられる健康余命が長い-。日本大学が全国の高齢者約5000人を対象にした大規模調査(代表・斎藤安彦教授)で、こんな実態が明らかになった。 

咀嚼力と健康余命.jpg

平成11年から調査を担当する同大松戸歯学部の那須郁夫教授は、噛み切れる食品の種類を聞き、硬い順に咀嚼(そしゃく)能力を5から1までに分類。さらに、「さきいか」など何でも噛める咀嚼能力5の人と、4以下に分けて追跡調査を行い、噛む力と健康余命との関係を分析した。

その結果、65歳の時点で、咀嚼能力5の人は4以下の人より健康余命が2・8年も長く、各年代で差があることが分かった。那須教授は「咀嚼能力の高い人は、肉・魚から野菜までいろいろな食品をバランスよく食べられるので、十分な栄養とカロリーを摂取できるのでは」と推測する。

よく噛んで食べることは食事の基本だ。噛むことで唾液(だえき)の分泌が促進され消化・吸収を助けるだけでなく、脳の満腹中枢を刺激し食べ過ぎや肥満の予防にもつながる。しかし、ハンバーガーやスパゲティ、プリンなど食卓に軟らかい食べ物が増え、現代人の咀嚼回数は戦前に比べて半分に減ったといわれる。

ひと口30回目標

こうした実態を踏まえ、厚労省の「歯科保健と食育のあり方に関する検討会」は7月、ひと口30回噛むことを目標にした「噛ミング30」運動を提唱。健康余命を延ばすには子供から高齢者まで、「噛むことを通した食育を推進することが重要」との報告書をまとめた。

座長を務めた昭和大学歯学部の向井美恵教授は、「子供のころから噛む習慣を続けることで、味や香りなど五感で楽しむ食べ方を身につけてほしい。食品の窒息事故を減らすことにもつながる」と指摘。軟食傾向が進む中、「ひと口30回噛める程度の硬めの食事を心掛け、いつもより5回多く噛んでみて。よく噛めたらカレンダーなどに印をつけ、少しずつ増やしてほしい」とアドバイスする。

那須教授も「日ごろから酢豚など噛みごたえのあるメニューを意識して取り入れ、歯やアゴの負担を増やしてみては」と話している。

食べ物による窒息死 増加傾向

厚生労働省の人口動態調査によると、食べ物による窒息死者数は平成7年の約3800人から増加傾向が続き、18年には約4400人に上った。年齢別にみると、65歳以上の高齢者が大半だった。

厚労省の研究班が昨年、全国の救急救命センターや政令指定市の消防本部を対象に事故事例を調べたところ、原因となった食品はもちや米飯、パン、すしなど穀類が最も多かった。あめや団子といった菓子類、魚介類が続き、ほかにも果実、肉類など多岐にわたっていた。

(出典:産経新聞)

2009年9月11日金曜日

新型インフルエンザ感染でもタミフル原則不要、米が指針

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


薬好き日本はタミフル全生産量の7~8割を消費していますが、
タミフルの使い方は合理的なアメリカと日本で差がありますね。


新型インフルエンザが猛威を振るっており、患者は激増しています。
ピークは9月下旬~10月上旬といわれ、国産ワクチンは残念ながら
ピークのタイミングには間に合いません。

強毒性の鳥インフルエンザではないとは言え、季節性インフルエンザより
感染力は強く、致死率も5倍高いと言われており、的を射た予防策が
何より大切です。


心がけたい予防策
・手洗い:石鹸を使って丁寧に15秒以上 共用の布タオルはダメ
 正しい手の洗い方 和歌山市感染症情報センター
・手の消毒 (私はアルコールは避け、ハーブを活用しています。)
・うがい (感染するとあっという間なので合わないようです。)
・咳エチケットの励行
・不織布製マスク (かかった場合は感染拡大を防ぎます。)
・感染者の2メートル以内に近づかない
・ワクチン (接種の優先順位は9月末に決まるようです。)
・自己免疫力を高める (これが一番重要だと思っています。)
・流行地への渡航、人混みや繁華街への不要不急な外出を控える
・備蓄 (不織布製マスク、手の消毒剤はさらに流行すると品薄になりそうです。)

 新型インフルエンザ あなたの?に答えます(予防編) 政府インターネットテレビ
 新型インフルエンザ あなたの?に答えます(受診と療養編) 政府インターネットテレビ

 新型インフルエンザ最新情報 厚生労働省
 新型インフルエンザに関するQ&A 厚生労働省
 新型インフルエンザ 個人でできる対策 厚生労働省
 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド 農林水産省


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
新型インフルエンザの流行と予防策のサプリメントの活用
備蓄リスト
「かぜは薬で治さない」 学会が指針

タミフル 関連ブログ
インフル薬にお茶の力 カテキン加工、タミフルより効果
タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
治療薬タミフル効かない 今冬の拡大警戒 耐性インフルエンザウイルスが昨冬、鳥取県で突出
タミフル:異常行動、服用後が5割高い 岡山大教授ら指摘
タミフルによる突然死・異常行動死の論文
タミフル以外も警告文 厚労省、2治療薬に
タミフル:異常行動、研究班の解析誤りか 「半減ではなく1.7倍」
タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授
タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ
タミフルをほとんど使わないスイス
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か 2
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か1
タミフル、10代投与を中止 異常行動また2例で
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付
タミフル服用後また転落死 国、因果関係見極めへ
タミフル:子どもに異常行動 米FDAが注意喚起要求
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
インフルエンザ対策の大まちがい
タミフル、ワクチンはあなたを守らない!

インフルエンザの特効薬「タミフル」は信頼できるか
インフルエンザ薬「タミフル」で幻覚など症状14例
タミフルで約3割に耐性ウイルスが出現

新型インフルエンザ 関連ブログ
新型インフルエンザ:重症化リスクが高い人の対処法
新型インフルエンザへの冷静な対応 国立感染症研究所情報
致死率が高い?新型インフル 夏なのに患者急増、傾向と対策は?
新型インフルエンザ大流行に「備え」必要 死者受け、専門家ら指摘
新型インフル 夏に増加なぜ? 火だねくすぶり拡大中
新型インフル 9割が「第2波」懸念 でも事前準備はなし
新型インフルエンザ 診療拒否相次ぐ 都内で92件、大学病院も
WHO、新型インフルエンザの警戒度をフェーズ5に引き上げ
新型インフル 食糧備蓄は2週間分 症状出たら保健所へ 厚労省呼び掛け
【豚インフル】「新型インフルエンザ発生」宣言 厚労省
豚インフルエンザ 食べてもOK/ワクチン最短半年?

*******************************【以下転載】*******************************

米疾病対策センター(CDC)は8日、新型インフルエンザに感染しても、健康な人はタミフルやリレンザなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ないとする投薬指針を発表した。

抗ウイルス薬の供給には限りがあるほか、過剰投与で耐性ウイルスが出現する恐れが高まるため。CDCのアン・シュケット博士は同日の記者会見で「子供でも大人でも大多数は抗ウイルス薬は必要なく、自宅で休養することで治る」と述べた。

ただし、持病がある人や、健康な人でも重症化した場合には、ウイルス検査の結果を待たず抗ウイルス薬を投与することが必要としている。世界保健機関(WHO)も、抗ウイルス薬の投与は持病がある人など高リスク集団か、新型インフルエンザで症状が悪化しつつある人に絞るべきだと勧告している。これに対し日本では、健康な人でも感染した場合、抗ウイルス薬を投与する医療機関が多い。

(出典:讀賣新聞)




◆「タミフル予防投与避けて」 米機関、耐性ウイルス考慮

米疾病対策センター(CDC)は8日、新型の豚インフルエンザに関する医療関係者向け新指針を発表した。薬剤耐性を持つ新型ウイルスが見つかっていることを考慮し、抗ウイルス薬タミフルやリレンザの発症を防ぐための予防投与は避けるよう求めた。

さらに、タミフルやリレンザの投与は、入院が必要なほど症状が悪い人や5歳未満の子ども、65歳以上の高齢者や妊婦らリスクが高い患者には勧められるとした。投与は発症から48時間以内が効果的で、場合によっては新型インフル感染が検査で確定する前でも投与するべきだと指摘した。

(出典:朝日新聞)




◆新型インフル:自宅待機者に賃金支給する企業は3割

新型インフルエンザに感染した従業員を自宅待機にした場合、通常通り賃金を支払う企業は約3割であることが、民間調査機関の労務行政研究所(矢田敏雄理事長)が9日公表した企業へのアンケート結果で分かった。

新型インフルエンザ対策について、同研究所に登録している民間企業4263社にアンケートを実施、360社から回答があった。感染した従業員に自宅待機を命じた際の賃金は、「通常通り支払う」が33.1%でトップ、次いで「未定」(27.2%)、「賃金、休業手当は支払わない」(22.2%)、「休業手当のみ支払う」(8.6%)などだった。同研究所によると、企業が賃金を支払う法的義務はないという。

一方、家族の感染で自宅待機を命じた場合は、「通常通り支払う」が43.5%、「支払わない」が16.7%と賃金を支払うケースが多かった。同研究所は「自ら感染した場合は自己責任だが、家族の場合は感染を拡大させないために待機をお願いするということから違いが出たのではないか」と分析している。

また、感染予防の備品の備蓄については、マスク99.6%、消毒用アルコール84.8%などだった。タミフルなどインフルエンザ治療薬を備蓄している企業は全体で12%、大企業では12%だった。

(出典:毎日新聞)