2010年12月31日金曜日

年末年始の体重増加、専門家が減量へのコツを伝授

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


正しいダイエットは体脂肪だけを減らすことで、
やる理由と目標が明確、正しい知識、正しいコツを知ると
この記事のようにむずかしくないと思います。

また、燃焼機関であるミトコンドリアを活性化する製品が実用化され、
肥満解消がさらに簡単になりそうで、とても楽しみです。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


ダイエット関連フリーページ
正しいダイエット
危険なダイエット食品一覧
隠れ肥満の指標
子供の肥満は「3歳時の生活習慣の乱れ」が原因
食べ方の工夫:ダイエットのカギを握るホルモン、レプチン
「よく噛むこと」はメリットがたくさん
盛り付けの量
ダイエットを効率よく成功させる12ヵ条
隠れ肥満が急増している
共役リノール酸(CLA)は確かにやせる!
騙されるな
早食いと肥満
肥満と戦う
メタボリックシンドローム ダイエットへの近道

食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

ダイエット関連ブログ
プレジデント フィフティ・プラス 「デブは1億円損する!」
太る人、太らない人の分岐点 ダイエット2つの法則
肥満抑制たんぱく質、東大が発見 治療薬開発に道
世界一の美女になるダイエット 和食に原点
「世界一の美女になるダイエット」という本のご紹介
ダイエット いつも甘~い誘惑にKOされる
朝バナナ・ダイエット 過剰なダイエット志向、市場振り回す
日テレが育て、TBSが火を付け、テレ朝が便乗 「朝バナナ」とテレビのおいしいカンケイ
「一生太らない体のつくり方」
「ロデオボーイII」効果はわずか0・4キロ 公取委がテレ朝に警告
人工甘味料が体重増加の原因に
蔓延するミーイズム ダイエット志向
中年太り男性、心臓病にご用心 リスク2倍、厚労省調査
太りすぎは家計にも影響?年間医療費2.5倍 京大研究所が推計
「ビリー」が人気となった理由 “激しさ”と話術でアピール
中高年女性に広がる「摂食障害」 無理な減量ダメ

*******************************【以下転載】*******************************

年末年始に体重が増え、2011年こそは体を鍛えようと決意する人もいるかもしれない。しかし、新年の誓いを象徴する古代ローマの神ヤヌスが2つの顔を持っているように、やる気に満ちた顔は3月くらいまでに一変しているもの。運動を続けるにはコツがあると、専門家は言う。

米ニューヨーク市の臨床心理学者Belisa Vranich博士は、「決意が崩れるのは、非現実的なものだからだ」と指摘。うまくいかない場合への備えや変化を受け入れる気持ちが欠けていたり、運動を続けるためのサポートのないことが挫折の原因になる述べた。

ニューヨークでヨガやピラティスのインストラクターをするクリスティン・マッギー氏は、自分自身を知ることが大切だとアドバイス。「朝5時のエアロバイクのクラスを始めようとする前に、早起きをするのが好きか、エアロバイクが好きかを、正直に自分に問い直してほしい」と語り、「答えがノーなら、始めるべきではない」という。

同氏によると、誰にでも合う運動方法というものはない。「自宅で運動するのが合っている人もいれば、ジムだと調子が良いという人もいる。グループレッスンを好む人とマンツーマンを好む人でも違う。自分が一番好きな方法を見つけるのに時間がかかっても、諦めないでほしい」と同氏は話す。

エクササイズ本「Naked Fitness(原題)」の著者で米イリノイ州に住むアンドレア・メトカーフ氏は、生身の人間であれバーチャルなものであれ、サポートしてくれる存在を持つことが成功の秘訣だという。同氏は、「自分自身の力だけで減量できる人は10人に1人だが、仲間のサポートがあれば10人に7人は減量できるようになる」と説明。初めからペースを上げることはせず、プロのトレーナーに頼り、ブログや電子メール、ツイッター、フェースブックで成果を報告するよう勧めている。

メトカーフ氏は、すぐに成果が出ないとがっかりしてしまうのは「自分自身を信じていないからだ」との考えを示し、「鏡を見て、良い部分を探す必要がある」と述べた。

栄養士のジョイ・バウワー氏が推奨するのは、1日に30分歩くなど、達成しやすい小さな目標を掲げること。同氏は、「短期的な目標にすることを強く勧める。そうすれば、計画通りに進めやすく達成感が得られる」とし、非現実的な目標は落胆のもとだと話した。

ハリウッドで活躍するフィットネストレーナーのエリン・オブライエン氏は、食事制限と運動を同時にはスタートせず、どちらかを始めた数週間後に両立を試みるのが良いと語る。同氏はそのほか、ほかの約束と同じように運動の時間も予定表に入れておくことや、同じ種類のエクササイズを2週間以上続けてから別のエクササイズに移行することをアドバイスしている。

運動を始める最初のステップについて、エクササイズDVD「Exhale: Core Fusion(原題)」シリーズの共同制作者Elisabeth Halfpapp氏は、地元のジムやヨガスタジオの初級クラスへの参加を提案。1回か2回クラスを欠席しても、すぐにまた通うようにして、罪悪感を持たないことがポイントだという。

(出典:ロイター)

2010年12月30日木曜日

中学生から「がん教育」 東大准教授訴え、アニメDVDを制作

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くの素的なことがあり、感謝しています。


先進国では日本だけがガンに罹る人、ガンで亡くなる人が増え、
国民の2人に1人がガンに罹り、3人に1人がガンで亡くなっていて
対策されているようですが、傾向はまったく変わりません。

ガン検診の受診率が低いことも一因ですし、ガン教育も必要ですが、
ガンにならないガン予防、さらに健康維持・増進のための健康教育が
重要であり、まず健康教育を授業に取り入れ、その中にガン教育や
食育を組み込むことが一番だと思いますが、的を射たことを教えることが
できる教師がいないのが大きな課題だと感じます。

希望は最善の薬、絶望は毒薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

ガンの統合医療.jpg

私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ
がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価
がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足
主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言613
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本531

****************************【以下転載】****************************

がん患者を減らすには、中学生のうちから「がん教育」が不可欠-。長年、放射線や緩和医療に携わってきた東京大学医学部付属病院准教授(緩和ケア診療部長)の中川恵一氏(50)の訴えで、早期に学校教育を実現しようと、地域・学校関係者らの草の根的な活動の輪が広がりつつある。

鈍い行政

「がんの臨床医として、進行がんの患者を診てきたが、がんの知識がなかったゆえに損をしている患者があまりに多い。そういう知識のなさは国民全般に言える。学校で早くから教えて関心を持たせるのが一番」と中川氏は話す。

中川氏によると、米国を筆頭に先進国では、がんによる死者が減少。しかし、日本だけが増え続け、2人に1人が罹患(りかん)し、3人に1人が死亡している。検診率は欧米各国が80%台に対し、日本は20%以下。子宮頸(けい)がん予防のワクチン接種も同様の状況だ。「世界一のがん大国なのにがん対策ができていない。行政の動きも鈍く、保健体育の授業も現実的にカバーしていない」

がんを知り、死と向き合うためにも学校教育の充実が必要だという。昨今、子宮頸がんなどで命を落とす人が20、30代で急増し、授業でも中学3年ごろから始めないと間に合わない。

そこで中川氏は、生徒たちに分かりやすく興味を持たせる教材として、アニメのDVDを制作中だ。総合学習や保健体育の授業で使い、家庭に持って帰って親子でがんを学んでもらおうというわけだ。

親子で勉強

11月下旬、埼玉県杉戸町で「知ろう がんのひみつ」と題する地元ロータリークラブ主催の講演会が行われた。

講師は、中川氏と子宮頸がんの体験がある女優の向井亜紀さん(46)。中川氏を知る同町のPTAらの働きかけで実現し、町長や9小中学校の校長ら学校関係者も参加した。

元PTA会長の原田寿々子さん(47)は「高校生になる娘がいるが、もう遅いくらい。子宮頸がん検診のクーポンを配る前に、授業で正しい知識を植え付けることがとても大事。私たちの動きで学校関係者の意識もだいぶ変わってきた」と話し、参加した女子中学生も「人ごとのように思っていた。ぜひ授業で話を聞きたい」。終了後のアンケートでも保護者の7割が授業を欲していた。古谷松雄町長もDVD配布には積極的な構えだ。

中川氏は「授業に組み入れることは文部科学省とも協議中。中学生対象の講演会は一種の授業であり、広がれば学校教育への突破口となるかもしれない」と指摘。そのうえで、「がんのことを最低限知っておけば、がんと診断されたとき平常に振る舞えることもある。生徒向けアニメのDVDを全国に配布し、親子で勉強できるようにしたい」と話す。

(出典:産経新聞)

2010年12月29日水曜日

「妊娠中の携帯電話使用で子どもの行動障害1.4倍」の研究結果、報道も調査もない日本

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


妊娠中の携帯電話の使用による電磁波の影響で
生まれた子供の行動障害リスクが1.4倍になる研究結果が出ました。

日本はマスゴミなので報道していないようですし、
環境省も知らん顔のようです。


最もよい対策は携帯電話を処分し、携帯電話を使っている人には近づかず、
基地局にも近づかないことですが、私としてはビジネス上支障がでるので
リスクがあることを承知してうまく活用することにしています。

私の自衛策
・なるべく身につけない
・なるべく使わない
・使う時はイヤフォンマイクを使う
・発・着信時は身体から少しでも離す
・SAR値の低い機種を選ぶ(PHSは桁違いに少ない)
・携帯電話で通話している人には、なるべく近寄らない
などの自衛をしています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ウェブサイト
携帯電話 その電磁波は安全か
ケータイ電磁波から身を守るテクニック
携帯電話の機種別SAR値一覧表
携帯電話の電磁波の危険性、解明へ向けた調査が本格化

関連フリーページ
携帯電話の電磁波は強烈
電子レンジの電磁波は強烈
電磁波と健康の関係

関連ブログ 新しい順
携帯電話1日20分以上通話で脳腫瘍リスク3倍 税金投入の国内研究結果を隠す総務省
就寝前の携帯使用控えて 睡眠障害リスク1.4倍 中高生に警鐘
携帯ヘビーユーザは脳腫瘍1.9倍 WHO研究結果も、日英で180度異なる
携帯電波安全性 米国上院公聴会で初の公開議論、日本は総務省が情報隠し
携帯電話と脳腫瘍の関連が明らかに
携帯電話で精子減少の新データ 「ケータイはズボンのポケットに入れるな」
保育園近くのKDDI携帯基地局、住民らで撤去を要請
癌(がん)研究所長が教職員に携帯電話の使用制限を警告
携帯電話使用で精子減少、米国で新研究結果 ロシアでは未成年者らに利用中止勧告
携帯電話持つ中学生は非行に走りやすい?
携帯電話「8歳未満は使わせないで」 英専門機関が警告
携帯電話の電磁波でDNA損傷の恐れ 細胞で実験
携帯通話で神経腫瘍のリスク倍増 スウェーデン研究所

****************************【以下転載】****************************

妊娠中の携帯電話の電磁波によって、子どもの行動障害のリスクが1.4倍になる可能性を示す研究結果が、デンマークにおける10万人の妊婦を対象とした国家プロジェクトによって示された。ケータイと子どもの行動障害との関連が示された初の研究といえるが、ケータイ業界を大スポンサーとするマスコミは、この研究結果を報道せず沈黙している。行動障害は日本国内でも増加中だが、環境省は来年度から始める10万人の子どもの追跡調査において、電磁波の影響を調査対象から排除してしまった。政治主導で調査に乗り出すべきだろう。

---------------------------------------------------------------
【Digest】
◇イギリスでは新聞報道に対し厚生省が解説記事を掲載
◇日本でも子どもの3%程度に行動障害
◇妊娠中の母親の使用と出産後の子どもの使用でリスクは1.5倍に
◇環境省の10万人の子ども調査では電磁波の調査予定なし
◇総務省と環境省が協力して調査すべき
---------------------------------------------------------------

◇イギリスでは新聞報道に対し厚生省が解説記事を掲載

今回の研究は、デンマーク国家バースコホート(DNBC)という10万人の妊婦を対象にした大規模な追跡調査の一部として実施されたもの。その結果は、イギリスの一流医学専門誌「Journal of Epidemiology and Community Health」にも掲載されている。

今回も、当然のごとく日本では大手マスコミによる報道はない。インターネットサイトでは、主にフランスのAFP通信の翻訳記事を元に、ブログに掲載されたりツイッターでつぶやかれたりしているだけ。

もちろん、信憑性の低い情報ではなく、正式な研究論文が元になっている。その証拠に、日本でも医師向けの専門情報サイトでは、この調査結果が掲載されている。

英語圏のマスコミ報道をみると、イギリスでは大衆紙の『ザ・サン』紙や、より格上の『デイリー・メール』紙などでも取り上げられている。

注目すべきは、国の保健省が管理しているウェブサイトにおいても、今回の研究についての解説記事が掲載されていることだ。

英国保健省は、これまでも携帯電話の子ども使用を必要最小限にすることを推奨している。今回の調査結果については、他の研究者の批判点についても紹介し、この研究だけでは有害性の証明としては不十分としながらも、従来どおり予防的に子どもの使用は最小限に、と結論づけている。

国の態度として、このように予防的に曝露を最小限にするように推奨しておいて、あらたな研究結果について吟味し、分かりやすく情報伝達しよう、という態度には好感が持てる。

実は、イギリスでは携帯電話以外にも食品添加物の一部の合成着色料が子どもの発達障害と関連がある、という研究結果を元に、食品メーカーに対してそれらの食品添加物の使用自粛を求めたこともある。

◇日本でも子どもの3%程度に行動障害

今回問題とされている行動障害とは、近年子どもたちの間で増えてきている軽度の神経発達障害の一つで、注意欠陥多動症障害(ADHD)などの症状をさす。

発達障害というと、従来は知能の遅れなどを伴うというイメージがもたれてきたが、近年、比較的軽度な発達障害があることが問題とされている。

ADHDとは、そうした発達障害の一つで・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

2010年12月28日火曜日

中高年、定年後も52%が仕事継続 厚労省調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本人は働いても働いても不安しか貯まらない。(プレジデント誌)

平均給与と伸び率.jpg

日本は70歳まで働く!人生が待っているので
人一倍働ける気力・体力づくりをしながら雇われない複業で収入を増やし、
乗り換えてリスクなく独立することをおすすめしてお役に立てていますが、
働ける気力・体力づくりは簡単なので喜ばれています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

社員元気で会社も元気

関連フリーページ 新しい順
収入激減! それで人生まで“無意味”になった?
貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち
負けても悔しがらない国は、復活できない
国民の怒りが爆発する日
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ  新しい順
「副業に励む正社員」が増加 働き方に注意を
民間給与:昨年、下げ幅過去最大 5.5%、23万7000円減
所得格差指数が過去最大 08年の厚労省調査
年金受給後も7割が就労 「経済上の理由」が最多
所得昭和並み 547万5000円 国民生活調査
あなたは大丈夫!? サラリーマン4割“老後難民”危機
年収300万円なら十分“勝ち組”に? 給料の「無限デフレスパイラル」が始まった
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本
ネット副業、気をつけて 生活センターへの相談急増
暮らし 働く 副業の増加 休みつぶして生活防衛
専業ママの9割「外で働きたい」 多く収入を得る 社会と接点
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道

***************************【以下転載】***************************

定年などで仕事を辞めた人の約半数が契約社員やパートなどで仕事を続けていることが27日までに、厚生労働省が中高年者を対象に実施した調査でわかった。仕事をしていない人でも4割弱が「仕事をしたい」と感じており、同省は「定年後も働く意欲はあるが、健康状態などが足かせになっている」と分析している。

最後に辞めた仕事の離職理由日経1012.jpg

調査は2005年10月時点で50~59歳だった男女を追跡し、年1回調査票を回収して生活や健康に関する意識の変化を観察。今回は5回目で09年11月に2万9548人を調査、2万8736人から回収した(回収率97.3%)。

調査開始から09年までに仕事を辞めた経験があるのは7745人(男性3634人、女性4111人)。理由別(複数回答)では「定年」の20.6%が最も多く、「健康がすぐれなかった」10.4%や「解雇された」7.3%も目立った。

定年で辞めた人(1596人)のうち今も仕事をしている人は52.5%。就労形態別では、契約社員・嘱託が19.3%やパート・アルバイト13.8%が多かった。

一方、09年11月時点で仕事をしていない人(調査開始時点で仕事がない人含む)7489人のうち、「仕事をしたい」と答えたのは37.2%だったが、その半数以上が就職活動はしていなかった。理由は「病気のため」「探したが仕事が見つからない」などが目立ち、中高年者の就業環境の厳しさものぞかせた。

(出典:日本経済新聞)

2010年12月27日月曜日

アルツハイマー病、嗅覚検査で診断 鳥取大

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


最も罹りたくない病気の一つが認知症ですが、
アルツハイマー病なら比較的簡単に早期発見ができる吉報です。

認知症はよい治療法はないのでしっかり予防したいもので、
お互いにしっかり顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
中年期のタバコ吸い過ぎで認知症リスク2倍以上に
散歩・俳句 認知症予防に「効く」のは?10万人調査へ
治療・予防から介護、費用まで 認知症と生きる 週刊東洋経済
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
認知症予防に運動が効果的 東大准教授研究
筑波大発VB、認知症を早期診断 血中の特定物質で判定
認知症は致死的な疾患であるとの理解が必要
認知症診断に新手法、早期発見に光 京都府立医科大学
アルツハイマーは睡眠不足から? 米研究チーム発表
理解進まぬ若年性認知症 支援強化へ患者動く
「キッズヘルパー」 認知症介護に力貸して 遊びや食事 歓声が和ませる
若年性認知症、推計3万7800人 厚労省研究班調査
薬局で認知症チェック、「きょう何日」窓口で質問
インスリンがアルツハイマー病を防ぐ
認知症拠点まだ11カ所 目標150だが自治体財政難
簡便な血液検査でアルツハイマー病リスクが判明
認知症の入院患者、9年間で倍増 6割が1年以上
カレーを食べて記憶力アップ アルツハイマー予防に期待
アルツハイマー病を早期に検知する新しい検査法
認知症、2035年には2倍の445万人に 厚労省推計
アルツハイマー、さい帯血で予防 マウスに注射、効果
認知症受刑者:処遇に課題 労役困難、介護もなし 治療不能、受け入れぬ
アルツハイマー:ワクチン飲んで治す 脳の「老人斑」撃退
糖尿病は万病のもと アルツハイマー発症4.6倍
受動喫煙:認知症の恐れ 長期に及ぶと血管に悪影響 30年以上で発症率1.3倍
世界の認知症患者 2030年に8割増 高齢化で4400万人に WHO推計
若年認知症「ピック病」で万引き 厚労省が調査
認知症は食事と生活習慣で予防できる
認知症が心配なら、脳トレよりもまず禁煙
ボケ防止には野菜をたくさん 葉物が効果大 米調査
ジュースでアルツハイマー病のリスク軽減
血液検査でアルツハイマー病を早期発見
認知症ドライバー:「信号って何」理解できず事故も 厚労省研究班が調査
認知症:「口の健康で予防」 歯周病の人ほど脳血管障害に
認知症予防に「運動・栄養・昼寝」 厚労省研究班データ
「若年性アルツハイマー病」の小冊子プレゼント
週3回以上の運動で認知症リスクが3割減
高血圧や心不全による脳神経細胞の損失が認知障害を招く
若年認知症の実態把握へ、患者数や介護状況を確認・厚労省
脳波を調べれば、認知症の前兆がつかまえられる
中年時代に運動した人にはアルツハイマー病が少ない
脳血管性認知症、演奏や運動で症状改善
アルツハイマー予防に野菜ジュース? 米会議で対策報告
中年期の肥満は将来の認知症リスクを高める、米研究
喫煙は認知能低下のリスク因子
痴呆予防のカギ 生活習慣病にあり
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はボケを早める
米英で痴呆予防へイチョウ葉大規模試験が進行
大量のビタミン摂取でアルツハイマー予防
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
「頭の体操」が痴呆を防ぐ
「IT」で若者がぼける?
魚類はアルツハイマー病発症リスクを低下させるという
ちょっと気になるもの忘れ~最近の痴呆予防の取り組み

****************************【以下転載】****************************

物忘れなどの症状が極めて少ない早期のアルツハイマー病を、においの検査で見分ける手法を鳥取大の研究グループが24日までに開発した。アルツハイマー病に根本的な治療法はないが、投薬や非薬物療法を早く始めることで、病気の進行を食い止める効果が高くなるとしている。

アルツハイマー病では、症状が目立たないごく早期から嗅覚(きゅうかく)異常が現れることが知られており、これを応用した検査の実用化が急がれている。

鳥取大グループは、日本人になじみのあるにおいを選ぶなどの工夫で、ごく早期での病気の判別を可能にしたという。

鳥取大リサーチアシスタントの神保太樹さん(生体制御学)や浦上克哉同大教授(同)らのグループが採用したのはヒノキやメントールなど12種類。

認知症の簡易テストや診察で早期アルツハイマー病とされた平均約80歳の早期患者33人と年齢の近い非患者40人で、におい検査を実施。早期患者には脳の画像診断などから病気の有無を確認した。

12種類のうち5種類以下しかかぎ分けられなかった人を「異常あり」として判定。認知症簡易テストでは、30点満点中24点以上とテストでは病気と判定できない、ごく早期の患者でも85%で嗅覚異常が見つかった。

神保さんは「従来の検査では判定できないごく早期でも見分けられた。さらに精度を上げるほか、自費でも気軽に受けられるよう安価な検査として実用化を目指している」としている。

(出典:日本経済新聞)

2010年12月26日日曜日

教職員の精神疾患 後を絶たぬ休職 「意識改革が必要」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


教職員が過重労働し、教職員だけが大変なような内容ですが、
教職員以外も同様傾向だと思います。

教職員は教育劣化の元凶日教組の悪影響があると感じます。

また食事の間違いも大きな原因の一つですが、
食事の間違いに気づいた人は少ないようです。

日本食が精神疾患によい研究発表


うつなどの心の病気は心に症状がでますが、脳の病気です。

心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足に
よって引き起こされると指摘されていますので、
うつ病など心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値があり
短期間によい結果がでることが多いです。

うつは薬じゃ治らない!
言葉を変え、食事を変え、考え方を変え、自分でうつを治す!!
(元うつ病患者のM精神科医)

魚消費量とうつ病

うつ病推移.jpg

また健康と調理力は強い相関があります。
おふくろの味 → 袋の味
子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)



心身の健康が大事だと思っている人は、漢字の由来通り
食=人に良い
を食べるようにお互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


厚生労働省 みんなのメンタルヘルス総合サイト

関連フリーページ
心の病気は、栄養失調による脳内物質の不足によって引き起こされる
医師(医学生)の自殺・過労死

関連ブログ 新しい順
向精神薬問題 厚労省、脱「薬物頼りの診療」で対策
「日本ではなぜ1日90人の自殺を防げないのか」、武見フェローが問題提起
自殺やうつ病の“社会的損失”は2兆7000億円 国立社会保障・人口問題研
「人数こなさないと経営できぬ」 自殺図る患者、診きれず
警察当局、「自殺者」解剖4.4% 犯罪見逃しの要因に
自殺:「薬の処方、注意して」患者の通院先に書面
向精神薬の処方に注意喚起 厚労省「自殺につながる」
職場の健診、精神疾患も対象 政府「自殺・うつ対策」
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
自殺率「生活保護」2.5倍、失職→困窮→孤立「負の連鎖」
うつ病自殺7割が精神科を受診 「抗うつ薬」安易な服用に懸念
昨年の自殺者数は3万2753人 過去5番目 警察庁まとめ
18%「自殺考えた」 介護者1000人に信濃毎日新聞社全国調査
昨年の自殺は11年連続3万人超 自殺対策白書
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
今日「世界自殺予防デー」 40~50代の男性、背景に飲酒問題
上半期の自殺者1万7076人 史上最悪ペース 警察庁まとめ
5月の自殺者、2968人 5ヶ月間連続昨年上回るペース
自殺、若年層で増加 「生活苦」「失業」「就職失敗」
自殺を図る若い男性の大半、8歳で兆候
自殺者、11年連続で3万人超
自殺の原因は「健康」63% 「自殺対策白書」閣議決定
自殺、10年連続3万人 30代と60歳以上最多
5人に1人「自殺考えた」 内閣府が初の意識調査
保険指導を問う 「歯科医自殺事件」はなぜ起きたのか
「世界自殺予防デー」でNPO法人がフォーラム 連携訴え
中小企業の従業員の1割が、「過去1年に自殺考えた」
3万人の命救え 自殺対策待ったなし
「がん」と「自殺」、2つの情報センター稼働へ
自殺対策基本法:今国会で成立へ 「社会で防止」掲げ
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
厚労省、自殺予防へ総合対策・拠点のセンター設置
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
うつによる自殺、予防策研究 厚労省、20%減目標
自殺に追い込まれる日本人

****************************【以下転載】****************************

教職員の精神疾患の原因と考えられる学校現場の負担を減らすように、文部科学省は平成16年度から、自治体の教委に通知を出してきた。約80%の都道府県や政令市でも通知を受けて業務軽減策を講じているが、それでも精神疾患で休職する教職員は後を絶たない。

「少しぐらい業務軽減しても教員の忙しさは変わらない。子供と向き合う時間もない」。学校現場の校長からは、こんな声が聞かれる。授業の準備や生徒指導だけではなく、保護者への対応も大きな“負担”になっているという。

文科省は小中学校の35人学級などで教員増を図って対策を講じている。だが、財政難で国の対策もなかなか進まないのが実情だ。

「教職員が忙しいから」という単純な構図に対する疑問の声もある。文科省の調査では、対策が未実施でも、休職が減っている自治体があることも判明している。

教員の経験もある政策研究大学院大学の戸田忠雄客員教授は「忙しいのは民間企業も同じ。授業と子供や親への対応。それ以外は、なるべく簡素化するべきだが、精神疾患を減らすのに大事なことは、保護者と向き合うことも教職員の給料に含まれていると意識改革することだろう」と話す。

(出典:産経新聞)





17年連続で精神疾患の休職が増加  過去最高を更新 文科省調査

平成21年度中に精神疾患を理由に休職した公立学校の教職員が、過去最多の5458人となったことが文部科学省の調査で分かった。前年度から58人増えており、増加は17年連続。病気休職全体に占める割合も63・3%で過去最高となった。

文部科学省は「生徒指導も複雑になっているうえ、学校に対する保護者の要望も多様化しており、教職員の負担が大きくなっていることが精神疾患増加の一因」と分析している。

文科省は全国の公立小中学校、高校などの教職員約92万人を対象に、21年度中の病気休職や懲戒処分の状況を調査した。

精神疾患を理由とする休職者は4年度以降、増え続けており、同年度の人数(1111人)と比較すると5倍近くになっている。年代別では50代以上が多く38・8%を占め、次いで40代が35・3%、30代が19・2%、20代が6・7%だった。

ほかの病気も含めた病気休職者全体も、前年度比49人増の8627人で過去最高を更新した。

このほか、文科省の調査で、21年度に不祥事で懲戒処分を受けた教職員は943人で前年度より116人減ったことも分かった。

このうち体罰による処分が10人増えて150人。ほかには交通事故が378人、わいせつ行為が138人、公費の不正受給などが25人、国旗掲揚や国歌斉唱をめぐる問題行動が24人などだったが、いずれも前年度よりも減少した。

(出典:産経新聞)

2010年12月25日土曜日

年末年始に気をつけたい病気や体の不調は?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


年末年始に気をつけたい病気や体の不調としてあがったのは
風邪、インフルエンザだそうですが、予防はむずかしくありません。

今年は猛暑で免疫力が落ちているのでインフルエンザが大流行する
予測もあり、お互いに予防に努めましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

****************************【以下転載】****************************

寒さや忙しさで体調を崩しがちな年末年始。調査によると、「年末年始に気をつけたい病気や体の不調」として、最も多かったのは「風邪」、次いで「インフルエンザ」という結果でした。インフルエンザは昨季も日本列島で猛威をふるいましたが、今年も流行の予感。早めの対策が必要となりそうです。

年末年始に気をつけたい病気.jpg

上位の2つ以外にも、「乾燥(肌荒れ)」(4位)、「冷え症」(5位)、「しもやけ」(7位)と、冬ならではの項目が並びました。

そんな中で年末年始らしいといえば、「肥満(体重増)」(3位)や「胃腸炎」(6位)ですね。忘・新年会やクリスマスパーティーなど楽しいイベントが続きますが、くれぐれも食べ過ぎや飲み過ぎには注意しましょう。

(出典:産経新聞)

2010年12月24日金曜日

年末年始は禁煙の好機 補助薬の安定供給が追い風

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


年末年始は喫煙が減るので卒煙する絶好の機会だと思います。
卒煙すると毎日毎日がとても快適になり、もっと早く卒煙すればよかった
と感じると思います。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

厚生労働省・最新たばこ情報

****************************【以下転載】****************************

医療用の禁煙補助薬が来年1月にも安定供給される見通しとなった。供給不足から医療機関の禁煙外来が新規患者の受け入れを見合わせ、“禁煙難民”が生まれる事態が続いていただけに、たばこを辞めたいと考える人にとっては朗報といえる。10月の値上げ後に禁煙に失敗した人の8割が「年末年始に再挑戦したい」と答えたアンケートもあり、この年末年始は禁煙の好機となりそうだ。

■「例年の3倍」

「吸わなくてもイライラしなくなってきた」。10月13日に東京・人形町の中央内科クリニックの禁煙外来を受診してから2カ月が過ぎ、近所の男性会社員(53)は手応えを感じていた。一日に20本ぐらい吸っていたが、値上げを禁煙のきっかけにしたかった。

担当医の村松弘康副院長がたばこの煙に含まれる発がん性物質などが及ぼす健康被害などを説明。たばこが吸える飲食店は避けるなどの生活指導も行った。男性に貼り薬「ニコチネルTTS」を処方した。

日本禁煙学会は数年間は年間100万人程度だった禁煙挑戦者数が、今年は値上げなどから300万人に達すると予測している。

■継続の患者優先

「毎日のように問い合わせの電話があるが、薬が足りない状況で患者を受け入れきれない」

沖縄市知花の「ちばなクリニック」の看護師長は11月下旬、ため息をついていた。同クリニックの受診者は8月は約70人だったが、9月は約90人に。10月も増加傾向は続いた。

禁煙外来で主流の飲み薬「チャンピックス」は8月まで毎月約7万人分を出荷したが、10月は6日時点で約8万人分に。販売する製薬会社「ファイザー」は供給が追いつかず、新規患者向けへの出荷を停止。ニコチネルTTSも品薄になり、販売する製薬会社「ノバルティスファーマ」は医療機関に治療継続中の患者を優先するよう要請した。

こうした要請を受け、全国の禁煙外来で薬を希望する新規患者の受け入れを見合わせる動きが広がった。

■6割が失敗

医療用品大手の「ジョンソン・エンド・ジョンソン」が11月中旬に行ったアンケートによると、値上げ後に禁煙にチャレンジした人のうち53・2%が禁煙グッズや禁煙外来を利用していない。だが全体の57%が禁煙に失敗し、このうち80%が年末年始に再チャレンジしようと考えている。

こうした状況の中、ノバルティス社は今月13日から安定的な供給を開始。ファイザーも1月初旬から新規患者向けの出荷を再開する見通しが立ったとして、今月上旬に禁煙外来への通知を始めたという。

日本禁煙学会の作田学理事長は「年末年始は禁煙を目指すとされるシーズンで、専門家の指導のもとでぜひ禁煙を成功させてほしい」としている。

(出典:産経新聞)

2010年12月23日木曜日

10年後の大腸がんリスク予測 年齢、体格、生活習慣で 国立がん研究センターが開発

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


先進国では日本だけがガンに罹る人、ガンで亡くなる人が増え、
国民の2人に1人がガンに罹り、3人に1人がガンで亡くなっていて
対策されているようですが、傾向はまったく変わりません。

ガン検診の受診率が低いことも一因ですが、
生活習慣で大腸ガンリスクが計算できると好転するかも知れません。


経過のよいガン患者は統合医療を実行できた人と言われ、
代替医療を併用している人は9割と推測され、否定しがちな主治医には
内緒で代替医療を併用しているケースが多いそうです。

希望は最善の薬、絶望は毒薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

ガン完全解明週刊東洋経済1010.jpg

ガンの統合医療.jpg

私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ
がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価
がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足
主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本

****************************【以下転載】****************************

40~69歳の男性が今後10年間に大腸がんになる確率を、年齢や身長、体重などのデータと生活習慣から簡単に導き出す計算法を国立がん研究センターなどが開発、22日発表した。確率は0・2~7・4%になるという。

計算法では、40~44歳を0点、45~49歳を1点などと数値化。体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)が25未満は0点、25以上は1点。飲酒は、飲む頻度や量に応じて0~2点。ほかに喫煙習慣と運動する量に応じた点数を設定。5項目の合計点に対応した大腸がんの発症確率が分かる。

茨城など6府県の40~69歳の男性約2万8千人を平成5年から17年まで追跡調査し、計算法を開発。別の地域の約1万8千人に当てはめると、予測とほぼ同じ発症割合になったという。

女性では大腸がんのリスクを予測する項目がはっきりせず、こうした計算法はできないという。

(出典:産経新聞)





あなたの大腸がん発症率は?肥満度などで簡単に

飲酒や喫煙など五つの指標を使い、日本人男性が10年間に大腸がんを発症する確率を簡単にはじき出す方法を国立がん研究センターのチームが考案し、22日発表した。

同センターなどが行った大規模調査で、大腸がんとの関連が指摘されている年齢、肥満、身体活動、飲酒、喫煙の5項目について、それぞれで危険度に応じて点数を割り振った。5項目の合計はマイナス1点から10点になり、この点数で10年間の大腸がんの発症確率を導き出す仕組みだ。

対象は40~69歳。たとえば50歳の人は、肥満度(体格指数=BMI)、身体活動、飲酒、喫煙の4項目が最も危険が低い場合、2点になり、発症確率は0・7%、逆に最も高い場合は7点で3・3%となり、同じ年齢でも最大5倍前後の差がつくことになる。女性は統計的に差が出なかった。

(出典:読売新聞)

2010年12月22日水曜日

地域で支える精神科治療 病院なくしたイタリア

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


最も問題が多いと言われている精神科治療。

日本の精神病床は人口比でも絶対数でも飛び抜けて世界一多く、
入院日数も飛び抜けて長い。
そして日本以外は精神病床数を大幅に減らしている。

精神病床国際比較.jpg

診療報酬の都合から薬物に頼らないと経営できないようであり、
「薬物治療に頼らない診療体制」への転換ができるか疑問ですが、
イタリアの動きは大変注目されます。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


厚生労働省 みんなのメンタルヘルス総合サイト

関連フリーページ
心の病気は、栄養失調による脳内物質の不足によって引き起こされる
医師(医学生)の自殺・過労死

関連ブログ 新しい順
向精神薬問題 厚労省、脱「薬物頼りの診療」で対策
「日本ではなぜ1日90人の自殺を防げないのか」、武見フェローが問題提起
自殺やうつ病の“社会的損失”は2兆7000億円 国立社会保障・人口問題研
「人数こなさないと経営できぬ」 自殺図る患者、診きれず
警察当局、「自殺者」解剖4.4% 犯罪見逃しの要因に
自殺:「薬の処方、注意して」患者の通院先に書面
向精神薬の処方に注意喚起 厚労省「自殺につながる」
職場の健診、精神疾患も対象 政府「自殺・うつ対策」
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
自殺率「生活保護」2.5倍、失職→困窮→孤立「負の連鎖」
うつ病自殺7割が精神科を受診 「抗うつ薬」安易な服用に懸念
昨年の自殺者数は3万2753人 過去5番目 警察庁まとめ
18%「自殺考えた」 介護者1000人に信濃毎日新聞社全国調査
昨年の自殺は11年連続3万人超 自殺対策白書
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
今日「世界自殺予防デー」 40~50代の男性、背景に飲酒問題
上半期の自殺者1万7076人 史上最悪ペース 警察庁まとめ
5月の自殺者、2968人 5ヶ月間連続昨年上回るペース
自殺、若年層で増加 「生活苦」「失業」「就職失敗」
自殺を図る若い男性の大半、8歳で兆候
自殺者、11年連続で3万人超
自殺の原因は「健康」63% 「自殺対策白書」閣議決定
自殺、10年連続3万人 30代と60歳以上最多
5人に1人「自殺考えた」 内閣府が初の意識調査
保険指導を問う 「歯科医自殺事件」はなぜ起きたのか
「世界自殺予防デー」でNPO法人がフォーラム 連携訴え
中小企業の従業員の1割が、「過去1年に自殺考えた」
3万人の命救え 自殺対策待ったなし
「がん」と「自殺」、2つの情報センター稼働へ
自殺対策基本法:今国会で成立へ 「社会で防止」掲げ
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
厚労省、自殺予防へ総合対策・拠点のセンター設置
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
うつによる自殺、予防策研究 厚労省、20%減目標
自殺に追い込まれる日本人

****************************【以下転載】****************************

■地域で支える精神科治療 病院なくしたイタリア 地区ごと受診・休息拠点/入院も本人の意思尊重

精神科医療の分野で最も大胆な改革を実行した国はイタリアだ。精神科病院を基本的になくし、地域での精神保健サービスを軸にして支えている。その実情を伝えるために3人が来日し、11月に東京、横浜、大阪、長崎で講演した。なぜ、どのように改革を進めたのか。大阪市での講演内容を中心に紹介する。(編集委員・原昌平)

■出発点は人間の尊厳

イタリアの本格的な改革は1971年、北東部の港町トリエステで始まった。県立精神科病院の院長になった精神科医フランコ・バザーリア(80年死去)が病院の劣悪な状況を批判し、全患者を共同住居やアパート、自宅通院に移していった。 サルデーニャ島に住むイタリア家族会連合会会長のジゼッラ・トリンカスさん(59)が精神科病院を初めて訪れたのは74年。統合失調症になった姉の入院先だった。「見捨てられたみじめな場所。閉鎖病棟に多数のベッドが並び、悪臭がして、トイレのドアにカギはなかった。治療の場所ではなく、姉は絶望していた」

バザーリアたちが訴えたのも人間の尊厳の回復と支配・被支配ではない治療関係だった。その声は広がり、トリエステの実践を踏まえて78年、全国レベルで精神科病院の新設・新たな入院を禁止する法律が成立した。トリンカスさんたちは家族会を作り、精神科病院に代わる地域サービスを求めて運動した。

姉はいま共同住宅に住み、スタッフの24時間のサポートと、精神保健センターの定期的な訪問を受けている。適量の薬で状態は安定している。「入院隔離ではなく、社会の一員として、家族や友人と一緒に暮らすことが、治療のためにも大切だし、それは可能だ」とトリンカスさんは語りかけた。

■笑顔と抱擁が基本

10万床以上あった公立の精神科病院は99年に全国で姿を消した。残っているのは、入院や治療の強制が許されない民間精神科病院(約4000床)と、法務省管轄の司法精神科病院(約1000床)だけだ。

代わりの主役は、地区ごとの保健公社が設けた精神保健センター。人口5万~10万人に1か所あり、いつでも急な受診や個室での休息に利用できる。訪問サービスの拠点でもある。地域には人口1万人に1か所以上、24時間ケアのグループホームがつくられている。

急性期の病状の時はどうするのだろうか。受け皿は総合病院の精神病床(1施設15床以下)で、入院・治療は本人の意思を原則にする。どうしても必要な時は強制入院・強制治療もあるが、厳格な手続きが求められ、期間は7日間。延長にも7日ごとに司法審査が行われる。

医療の進め方には地域差があるが、トリエステでは「笑顔と抱擁」で信頼関係を築き、人手をかけて説得する。患者にとって病院が怖い場所でなくなれば強制の必要は少なくて済み、早期の治療にもつながるという。

地域への移行に住民の反対はなかったのだろうか。

「どの国でも摩擦はある。ローマで反対に遭った時は、患者は精神的に苦しんでいる人たちだ、そうした人たちを助けるサービスだと伝え、理解を得ていった」と精神科医のトッマーゾ・ロザーヴィオさん(71)は説明した。

■日本の病院を見て

一行は講演の合間に、京都市左京区の民間病院を見学した。日本ではレベルの高い部類に入る精神科病院だ。

「病棟は清潔でスタッフも誠実だが、入院患者のまなざしには悲しみとあきらめが交じっていた」(トリンカスさん)

「きれいな病棟でも、病院にいると疾患が慢性化してしまう」(ロザーヴィオさん)

日本の精神病床は35万床。人口比でも絶対数でも世界一多い。入院中心から地域中心への転換は政府も掲げており、厚生労働省の検討会では、病床を半分に減らすべきだという意見も出ているが、なかなか進まない。病床の9割が民間であることがイタリアと事情の違う点だ。

社会学者のマリアグラツィア・ジャンニケッダさん(62)は「人手とお金を病院ではなく、地域に使えば、もっと人間らしいことができる。民間病院でも、お金は国民から出ているのだから、政府が決断すれば変えられる」と強調した。

(出典:読売新聞 大阪朝刊 )

2010年12月21日火曜日

看護師不足 年10万人離職の悪循環 採用追いつかず

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


日本の医療は、医療従事者の疲弊で成り立ち、
病院勤務の看護師2万人が過労死の恐れがある調査もあり、
離職が多いのは当然だと思います。


過重労働にも耐えられる元気・体力をつけるのは簡単で、
お役に立てて喜ばれています。

お役に立てた一例

☆多忙な30代麻酔科女医
 高校時代の体力に戻り、過重労働でも楽に乗り切れる


私達患者側の最善策は心身の健康状態を高く保つことで
多くの病気は近寄ってきません。
むずかしくありませんので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


病院勤務の看護師、2万人が過労死の恐れ 看護協会が推計
東京東部から病院が消えていく 看護師不足が招く経営危機
悩める私立保育園 国が方針、看護師全園配置へ
新人看護師 技術低下 「注射1人で出来ない」8割

****************************【以下転載】****************************

高齢化が進み、医療が高度かつ複雑になる中、顕在化する看護師不足。離職者が多いことが大きな原因で、結婚・出産や勤務の過酷さを理由に職場を去る女性看護師が相次ぎ、採用が追いつかないのが実情だ。背景には、女性の社会進出が進んでいなかった時代と同様、キャリアを積んでも昇給幅が小さいなど、結婚による大量退職を前提とした構造があるとの指摘もある。

◇夜勤月9回以上 子育てと両立困難

「夜勤を含むシフトをこなしながらの子育ては本当に大変」。3人の子を持つ群馬県立小児医療センターの看護師、白井桂子さん(49)は訴える。「3人とも小さかった時は心身共にきつく、子供に当たってしまうこともあり、毎日仕事を辞めようと思っていた」

看護師約190人の同センターでは、離職者が07、08年度はいずれも15人、09年度は5人。20代後半~30代前半の女性が結婚や出産などを機に離職するケースが多いが、産休・育休から復帰した後に辞める人もいるという。

白井さんが勤務する新生児集中治療室(NICU)の看護師は、準夜勤(午後4時半~午前1時15分)と深夜勤(午前0時半~9時15分)が月に計9~12回。日勤(午前8時半~午後5時15分)に続いて深夜勤というパターンが、多い時で月5回ある。この場合、勤務と勤務の間のわずかな時間に帰宅し、食事や家事、子供を寝かせるなどすると、仮眠はほとんど取れない。

白井さんは「子供に早くご飯を食べ、宿題をやるようせかすことが多かったので、小学校の担任から『お宅の子は落ち着きがない』と言われたことがある」と苦笑いする。

夜勤免除や短時間勤務などの制度もあるが、「人手が不足しているため同僚に迷惑がかかると思い、申請する人はほとんどいない」(白井さん)。夜勤ができないと、最悪の場合は退職せざるを得ないのが実情という。

◇毎年5万人資格取得 離職者は10万人

日本看護協会や厚生労働省によると、全国で毎年約5万人が新たに看護師や助産師など看護職員の資格を得ているが、約10万人が離職する。育児終了後などに復職する人も多いため実働人員は年々増加し、09年には約3万6000人増えて約143万人になった。だが、医療の高度化や高齢化などに伴う需要の増加には追いついていない。04年には、看護職員の資格を持つ人の3分の1にあたる約65万人が就業していなかったとの推計もある。

離職の理由は、結婚や出産だけでなく、勤務時間の長さや残業の多さを挙げる看護師も目立つ。残業時間(08年)は、シフト勤務者の過労死の公務災害が認定された判例の基準である月50時間以上の人が8%近くに上り、夜勤回数は月9回以上が半数を占める。若手の看護師からは「こんなに寝られない仕事だとは思わなかった」との声も聞かれる。

◇給与への不満5割超 キャリア積んでも待遇改善せず

看護師の給与は、年齢を重ねてもあまり上がらない仕組みになっている。人事院の調査(09年)によると、看護師の平均月給は夜勤手当があることから、20代のうちは約30万円で薬剤師や臨床検査技師など他の医療職より高いが、30代以降は徐々に抜かれていく。看護師は56歳以上でも40万円に届かない。

東京都内の大学病院の女性看護師(31)は「看護師はやりがいのある仕事だが、感染症にかかるリスクや、医療事故で訴えられるかもしれない不安を抱えながら働いているのに、待遇が良くないのは納得いかない」と憤る。日本看護協会の調査(09年)では、給与の低さを不満に感じる看護職員が5割超に上り、そのうち約6割はそれが原因で離職を考えたことがあるという。同協会の小川忍常任理事は「キャリアを積んでも待遇面で報われないという、女性の社会進出が進まない時代のような構造が大量離職の一因」と指摘する。

一方、新人の大量採用は、若手の教育を担う中堅看護師の負担を増大させる。そのことでかえって離職者が増加したり、教育がおろそかになるという悪循環も生んでいる。

さらに、少子化で看護師の成り手は減少傾向にある。厚労省の検討会の推計では、看護職員の実働人員の年間増加数は、25年には09年より約1万2000人も少ない約2万4000人になると予想される。白井さんは「養成数を増やす対策は限界に来ている。離職に歯止めをかけるのが最優先」と強調する。

看護師の増加や待遇改善を実現するには、病院の経営状態や管理者の意識によるところも大きい。小川常任理事は「看護師を増やした病院は増収となるよう診療報酬を改定し、夜勤手当の増額を連動して実施するなど、国と病院管理者が連携して離職防止策を進めるべきだ。看護師ら医療現場のスタッフが安心して働ける環境づくりこそが、患者の安全を守ることにつながる」と訴えている。

(出典:毎日新聞)

2010年12月20日月曜日

がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


先進国では日本だけがガンに罹る人、ガンで亡くなる人が増え、
国民の2人に1人がガンに罹り、3人に1人がガンで亡くなっていて
対策されているようですが、傾向はまったく変わりません。

ガン検診の受診率が低いことも一因です。


経過のよいガン患者は統合医療を実行できた人と言われ、
代替医療を併用している人は9割と推測され、否定しがちな主治医には
内緒で代替医療を併用しているケースが多いそうです。

希望は最善の薬、絶望は毒薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

ガンの統合医療.jpg

私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ
がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足
主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言613
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本531

****************************【以下転載】****************************

がんを克服するには早期に見つけるのが近道とされる。ただ、日本のがん検診の仕組みは複雑で、海外に比べて受診率は決して高くない。がん検診を効果的に生かすにはどうすればよいか。まず、初めて受ける人のために、自治体が実施するがん検診を紹介しよう。

無料~数千円まで

12月上旬の早朝。東京都東村山市在住の田中明子さん(66、仮名)は、東村山市役所で初めて胃がんと大腸がんの検診を受けた。大腸がん検診といっても自宅で採取してきた2日分の便を担当者に渡すだけ。胃がん検診は大型の検診車内で、可動式の台に乗ってエックス線撮影をする。5分程度で済んだ。

田中さんは勤めていた会社でがん検診を受けたことがあるが、退職してから、市で実施していることを市報で知った。2つの検診で払った費用は1500円。「安く受けられてよい。検診を受けてがんでないことがわかると安心できる」と話す。

がん検診は、市区町村や企業の健康保険組合実施する集団検診と、人間ドックなどで個人が希望して医療機関で受ける個人検診に大きく分かれる。

集団検診では、厚生労働省の指針に従って、肺がん、大腸がん、胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がんの5つのがんを見つける検診をひととおり受けられる。市区町村の公費助成などがあるため、1種類あたり無料から数千円程度と比較的安い。20歳代でも受診できる子宮頸がんをのぞき、主に40歳以上が対象。肺がん、大腸がん、胃がんは毎年、子宮頸がんと乳がんは1年ごとに実施するケースが多いが、市区町村によって異なる。

市区町村の集団検診を受けるには、どうすればよいか。役所に問い合わせるのが確実で、市区町村のホームページの「健康」などの項目に掲載されていることも多い。郵送などで個別に検診の案内が届く市区町村もあるが、日本対がん協会の調べでは全体の2割にとどまっている。

申し込むと、主に指定の医療機関で受診する。巡回している検診車で受けることもある。平日が多く、複数の検診を同時に受けても半日くらいですむ。

結果は約1カ月で手元に届く。少しでもがんの疑いがある場合は、より精度の高い精密検査を受けるよう通知される。精密検査は自分で医療機関に予約を入れて受けに行く。ただ、通知をしても面倒がって精密検査に行かない人もいる。東京都がん検診センターでは「がんの疑いが強い場合は集団検診を受けたその場で、精密検査の予約をするよう声をかけている」(小林剛所長)。

一方、個人検診では集団検診よりも精密で最先端の検診が受けられるが、全額自費なので1種類でも数万円かかる。がん検診を実施している医療機関に自分で申し込む。

受診率2割どまり

安価な集団検診だが、市区町村での受診率は約2割にとどまる。がん検診への意識が低かったり仕事のため受ける時間がなかったりといった、受診者側の問題もあるが、小林所長は「がん検診のシステムが一貫していない点が課題」と指摘する。

市区町村の財政事情や役所の担当者の力の入れようで、受診方法や費用負担、受診率が異なる。日本対がん協会の調べでは、受診率が4割を超えている市区町村では、がん検診の案内を個別に通知したり、送迎、休日実施など、受けやすい環境整備をしたりして工夫をしていた。

日本対がん協会の塩見知司・事務局長は「財政状態によって十分実施できない市区町村もある。住んでいるところで、がん検診の受けやすさが変わってしまう」と説明する。個別の通知を実施している市区町村では、一般会計予算のうちがん検診が占める比率は1.84%と、個別通知をしていないところの0.39%と比べて予算に大きな開きがある。財政状態がよくない市区町村では、実施回数と受診者数を予算の範囲内に限定することもあるという。

国はがんの受診率50%への引き上げを目ざし、普及、啓発活動をしているが、財政と人材の面で難しいのが現状だ。ただ「国の財政支援がないと、多くの市区町村の予算では十分受け入れられないだろう」と塩見事務局長。小林所長は「検診担当を希望する医師はまだまだ少ない。エックス線などの臨床検査技師を育てるのも時間がかかる」と話している。

(出典:日本経済新聞)

2010年12月19日日曜日

タバコ値上げのその後 禁煙殺到 薬が年内品切れ

つもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


10月のタバコ大幅値上げ後の動きが注目されていますが、
喫煙規制が進むことは間違いないので、いずれ命に関わる病気になって
禁煙する必要性に迫られるよりも自主的に卒煙する方が得をすると思います。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

厚生労働省・最新たばこ情報

****************************【以下転載】****************************

タバコ値上げのその後 禁煙殺到 薬が年内品切れ

「増税値上げ前の買い置きが残っているのか、禁煙してしまったのか。常連客の3分の1は顔を見せなくなった。以前よりもさらに暇になってしまった」。東京・新橋でたばこ販売店を営む栗藤恭(やす)敬(たか)さん(58)は表情を曇らせる。

10月の増税による値上げで、たばこは1箱(20本入り)おおむね100円超の値上げになった。日本たばこ産業(JT)の主要銘柄「マイルドセブン」は410円、「セブンスター」は440円になった。値上げ前の9月には、たばこ店に駆け込みの購入客が殺到し、販売数量が前年比で約9割増加するなど波紋を呼んだ。

大幅値上げの狙いは、税収の確保よりも、肺がんや心筋梗(こう)塞(そく)などの発生率が高まるとされる喫煙と医療費の抑制にあった。財団法人の医療経済研究機構の推計では、たばこに起因する医療費は直接喫煙、受動喫煙などを合わせ約1・8兆円にのぼり、国の財政負担も生じる。

しかし、値上げ騒動から2カ月半が過ぎ、「客足だけでなく、たばこの売れ筋にも変化が出てきた」(栗藤さん)。これまでと違って売れているのは、「わかば」「エコー」といったいわゆる「旧三級品」(JT)だ。値上げ後も値段は200~250円と割安だ。売れ筋が割安品に移れば、全体の売り上げは落ちる。「主要銘柄よりも雑味があるたばこだが、『400円超の金は出せない』という人が代用品のように買っているのではないか」と栗藤さんは言う。

たばこの主要な販売拠点であるコンビニエンスストアでも、11月下旬にようやく、販売金額が前年並みに回復したが、販売数量は2~3割減った。

葉タバコ農家を営む茨城県鉾田市の二(ふた)重(え)作(さく)茂(も)兵(へ)衛(え)さん(62)は「増税や値上げはあってもわれわれの収入になる葉タバコの売渡価格は上がらない」と不満をぶつける。そして、「得意客である喫煙者は増税の“ターゲット”となって減り続けている。息子の代には葉タバコ栽培自体が立ち行かなくなるのではないか」と心配する。

一方で、大幅な値上げが「禁煙」に与えた効果は絶大だ。禁煙外来を設けている東京・日本橋の「中央内科クリニック」では、禁煙補助薬が10月に入ってすぐに底をついた。増税前の4月ごろには前年より2、3割程度とじわじわ増えていた禁煙外来の患者数が、9、10月に倍増したためだ。

「相談は後を絶たないが、今は薬がない。1月まで待ってほしいと説明している」と村松弘康副院長は話す。

飲む禁煙補助薬「チャンピックス」の新規患者用「スターターパック」を販売するファイザーには、値上げ後の10月1~8日に1日平均で8468人分の注文が舞い込んだ。同社は供給が追いつかなくなり、12日に供給を停止した。その後のフル生産で来年1月から供給を再開する見込みだが、「想定を超える需要増で薬の供給がストップしたことは記憶にない」と驚きを隠さない。

医薬品メーカー大手、ノバルティスファーマが10~11月、6万人弱の喫煙者に行ったアンケートでは、値上げを機に全体の20・8%が禁煙に挑戦した。厚生労働省は今回の値上げを「(禁煙推進に)大きな効果があった」と評価する。だが、JTは10月から来年3月末までに、国内のたばこ販売数量が前年同期比47%減少し、業績への打撃を懸念する。悪影響の解消について、政府は対応の方針を示していない。

たばこの値上げが、消費者、生産者、メーカーなど多方面に波紋を広げ始めている。たばこを取り巻く状況の変化を追う。

(出典:産経新聞)





けむりの行方 値上げその後 くすぶるたばこ増税 安定財源どう確保

「たばこを1箱(20本入り)750円にしても、たばこ税収は減らない」。厚生労働省の小宮山洋子副大臣は、厚労省の研究班がまとめた試算を示しながら、来年度以降の追加的なたばこ増税の必要性について論陣を張った。来年度税制改正の議論が大詰めを迎えた1日の政府税制調査会でのことだ。

試算は、たばこの価格を750円まで値上げした結果、たばこの消費が昨年の半分まで落ち込んだとしても、約8千億円の税収増を確保できると指摘した。

毎年5%のペースで減少する消費に配慮し、「毎年110円ずつ小刻みに引き上げる」(小宮山副大臣)ことを提案したり、増税と合わせた値上げで、「たばこ産業の売り上げも上がる」(同)と、“便乗値上げ”まで容認した。こうした配慮は、増税のハードルを回避するための方策ともとれる。

会合では、東祥三内閣府副大臣が「たばこは合法的な個人の嗜(し)好(こう)品であり、喫煙者への『戒め』的な形で税の論議をすること自体受け入れられない」と強硬に反論した。

750円という大幅値上げが、税収増、喫煙者の減少、産業保護という「一石三鳥」(小宮山副大臣)の効果をもたらすかどうかは疑問も多い。

財務省は今回の値上げで、今年度のたばこ税収が20年ぶりに2兆円を割り込み、1兆9734億円になると見込む。1箱100円を超える値上げでも、その影響は大きいだけに、財政難の財務省ですら、立て続けの増税には尻込みする。

▽あの手この手

ドイツは、2002年から05年にかけ、テロ対策資金や歳入確保の名目で、たばこの断続的な増税を実施した。価格が2倍超になり、増税当初こそ税収は上がったが、その後は減少した。フランスでも、同様の現象が起きた。

ドイツでは大幅増税後、紙巻きたばこ税が1本当たりに課せられることから、通常の長さの2倍の18センチのたばこが人気を呼んだ。刻みたばこを簡単に紙に詰める道具も広がった。

「長いたばこは3等分にして吸えるようにできている。刻みたばこは紙巻きたばこより安い」(フィリップ・モリス・ジャパン)と、重い税を逃れようというアイデアが出てきて、税収が上がらない。

偽造や密輸などの違法たばこも横行し、「結果的に貴重な税収を失う国も少なくない」(同)。販売制度が整備されているとはいえ、日本でも偽造や密輸が起きない保証はない。

▽それでも安い

それでも、日本は他の先進国に比べ、たばこの値段が安いといわれる。ただ、たばこにかかる税率は、フランスの64・6%、英国の61・8%、ドイツの57・7%に対し、約59・7%と肩を並べる水準にある。日本たばこ産業(JT)は「欧州は日本の消費税に比べて付加価値税が高い。税構造や物価の異なる環境下で値段を比べるのは適切ではない」と反論する。

たばこ税収は、約1兆2千億円が地方に、同8千億円が国に配分される。10月の過去最大の値上げは、税収減につながった。経済への影響を考えると、安定的な税収確保の視点も必要になってくる。

政府税調は、関連産業に対する10月の値上げの影響を見極めるため、2年連続の増税を見送った。だが、たばこ増税は、従来の単なる税収確保とは異なる喫煙規制の議論が展開されており、さらなる増税に対する攻防が強まる見通しだ。

(出典:産経新聞)





けむりの行方 値上げその後 強まる規制 飲食店コスト増

「申し訳ありません。喫煙席が満席で、席が空くまでお待ちいただくことになります」。居酒屋やレストランにとって、12月の忘年会シーズンは1年間で最大のかき入れ時だが、横浜市内の居酒屋チェーンの店長は、空席があるのに来店客を断るケースが増え、頭を痛めている。

たばこを吸わない人が、他人のたばこの煙を吸う受動喫煙。健康への影響が指摘され、神奈川県は4月、公共性の高い施設での喫煙を規制する受動喫煙防止条例を、全国に先駆けて施行した。飲食店は店舗面積のおおむね2分の1以上を禁煙エリアにしなくてはならないが、この店は内装や間取りの都合で禁煙席が7割近くを占めてしまった。

「忘年会シーズンは大半が団体客のため、喫煙席の需要の方が高い。喫煙席をすぐに用意できないと『禁煙席は余っているだろう』と苦情を言われ、禁煙席に案内するが、禁煙席だと短時間で帰られてしまう」と店長はため息をつく。

民間調査会社の富士経済の調べでは、条例施行後の5、6月の飲食チェーンの売り上げは、前年同月比33%減少したという。県内の飲食店などからは条例に不満の声が消えないが、規制の動きは全国に広がりつつある。

高額の設置費用


厚生労働省の労働政策審議会の分科会は今月6日、受動喫煙対策として、事業者に「全面禁煙」か「分煙」を義務づけることを求める最終報告をまとめた。早ければ来年の通常国会にも、労働安全衛生法の改正案が提出される見通しだ。

喫煙場所について、非喫煙場所から秒速0・2メートルの風を吹かせて煙が漏れないように義務づける新しい基準を検討し、10月のたばこ増税に次ぐ喫煙率低下の切り札に位置付ける。

厚労省の調査では、喫煙場所の設置などの対策を講じていない飲食店やオフィスの割合は約53%と半数を超え、新しい基準が導入されれば、受動喫煙の悩みを一気に解消できる可能性がある。ただ、対策には、高額な負担を強いられる。

コーヒーチェーン「ドトール」などを展開するドトール・日レスホールディングスは「分煙基準が二転三転し、そのたびに新たな投資が必要になる。地域でもばらつきがあり、思い切った禁煙対策がとれない」と言う。

同社は4年前から本格的に完全分煙化に取り組み、約1300店舗の9割超が分煙化を完了した。「喫煙者に比べて喫煙しない客の単価が高く、分煙による売り上げの押し上げ効果も出てきた」(同社)。ただ、分煙化に伴う費用は、1店舗当たり安くて数十万円、大がかりなものだと数百万円かかる。その大半を店舗のオーナーが負担する。

本末転倒の支援


経済的な負担が重く、中小や零細企業では、分煙対策に二の足を踏むケースも出てくる。分煙がだめなら全面禁煙にしなければいけないが、屋内喫煙を全面禁止した英国やアイルランドではパブ全体の41%で常連客が減少し、パブ免許の交付件数が1割超も減った。

厚労省の分科会の報告書は、受動喫煙対策に伴う財政支援の必要性を指摘した。受動喫煙の防止は大きな流れだが、経済に悪影響を与えれば、対策の普及が思うように進まなくなる心配もある。政府主導による規制強化の一方で、事業所や飲食店が分煙化に前向きに取り組める環境づくりが欠かせない。

(出典:産経新聞)

2010年12月18日土曜日

「長生きは不安」9割 「長生きはリスク」7割 理由は経済と健康 備えは不十分

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


昨今の社会環境からは当然と思われる調査結果ですが、
健康・長寿はリスクではなく得をします。

主な理由として
・健康なので毎日毎日元気・快適で気分がよく暮らせる
・健康なので生涯医療費は少なくて済む
・元気なので生涯現役で働ける
・長寿なので累計でいただく総年金額は大きい
・健康・長寿なのでピンピンコロリと逝き、介護が要らない


健康・長寿に関して
・質のよいストレス管理を継続する
的を射た質のよい食事を継続する
本当によい本物のサプリメントの活用を継続する
・高い抗酸化能力を維持し続ける
・ミトコンドリアを活性化させ続ける
・適度な運動を継続する
・質のよい睡眠を継続する
など健康・長寿に関して時間やお金をかけても短命に比べると
1億円以上得すると思います。

健康を失うと1億円の損失例.jpg

ガン患者は失職するサンデー毎日0807.jpg

平均給与と伸び率.jpg

十分な備えのために
・健康維持・増進、抗加齢に努める:的を射たこと・ものの実践がカギ
 意外と簡単
・経済力を高める:雇用されない複業=福業を立ち上げる
この2つで人生が好転でき、お役に立てていて喜ばれています。
 

私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


社員元気で会社も元気

経済 関連フリーページ 新しい順
収入激減! それで人生まで“無意味”になった?
貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち
負けても悔しがらない国は、復活できない
国民の怒りが爆発する日
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

経済 関連ブログ  新しい順
「副業に励む正社員」が増加 働き方に注意を
民間給与:昨年、下げ幅過去最大 5.5%、23万7000円減
所得格差指数が過去最大 08年の厚労省調査
年金受給後も7割が就労 「経済上の理由」が最多
所得昭和並み 547万5000円 国民生活調査
あなたは大丈夫!? サラリーマン4割“老後難民”危機
年収300万円なら十分“勝ち組”に? 給料の「無限デフレスパイラル」が始まった
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本
ネット副業、気をつけて 生活センターへの相談急増
暮らし 働く 副業の増加 休みつぶして生活防衛
専業ママの9割「外で働きたい」 多く収入を得る 社会と接点
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道

***************************【以下転載】***************************

縮むニッポン 将来への不安は伸び

年をとれば誰でも穏やかに暮らしたいと願うものだが、世界一の長寿国日本で「長生き」に対する不安が世代を超えて広がっていることが分かった。長引く不況や人口の減少、晩婚化などこれまで日本人が経験したことのない複雑な環境にある私たちだが、調査結果は将来に対しての早めの準備を呼びかけているようだ。

「当社の調査で長生きを不安と見る人が約9割、長生きをリスクとする人が約7割にのぼることが分かりました」と話すのは、東京海上日動あんしん生命保険企画部の春原(すのはら)一隆課長。

同社は今年9月、全国の25~65歳の男女832人を対象に「長生きに関する意識調査」を実施した。その結果、長生きをすることについて、「非常に不安を感じる」「少し不安を感じる」の合計は85・7%となった。

長生きをリスクと捉えるようになった時期産経1012.jpg

不安に感じる理由としては、「お金」「病気・入院」がそれぞれ約8割を占め、続いて「介護」だった。

「長生き」を否定的にとらえる結果になったのは、調査が全国で高齢者の所在不明問題が相次いだ時期に重なったのが影響したようだが、「老後の介護、結婚しないまま独居生活をするなどネガティブな話題も多いことも背景」(春原氏)という。

一昨年秋のリーマンショック後と、今年に入ってから特に長生きをリスクととらえる人が多い。意識も、社会全体の空気も急激に変わったといえる。

それでいて、長生きへの備えは十分ではない。45~65歳を対象にした質問で、「長生きへの準備をしていた」と答えたのは全体の9・9%にとどまり、52・4%が「してはいなかったが、しておけばよかった」と答えている。その世代が、しておくべきことだったというのは「節約・貯金」「健康管理」などだ。

長生きに備えてしておくべきだったこと産経1012.jpg

一方、「長生きへの願望」については、20~30代では男女に差が出た。「願望がある」と答えたのが、20代男性で22・0%に対し、同女性は47・3%に達した。春原さんは「草食系男子に対し、女子は肉食系とも映るが、女性の場合、出産・子育てもあるから違いが出た」とみている。

春原さんは「20~30代のうちに将来のライフプランを考えてほしい」と話している。

こういった結果に、消費生活に詳しいプライスジャーナリストの金子哲雄さん(39)は、「私の年代を中心に、銀行がメガバンクに整理されたように、企業のポスト不足は深刻。将来に不安を持つのは当然でしょう」と分析。

その上で、20~30代に対し「一番大事なのは60歳を過ぎても健康であること。リタイア時には現金で2000万円程度の蓄えはほしい。現役サラリーマンでも副業は持っていたい。そのためには、例えば中小企業診断士、社会保険労務士など使える資格取得を。もちろん資格だけでなく、人脈を大切に。早いうちから年収の2割を預貯金に回したり、年金型の生命保険に入ったり、将来生かせる金融商品を勉強することも重要だ。経済規模が縮む中、自分からアクションを起こすことを忘れないでほしい」とアドバイスしている。

(出典:産経新聞)

2010年12月17日金曜日

全国体力テスト 小5で福井が3年連続1位 「子供の体力回復していない」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


子供の健康・体力はよくなりませんね。

子供の身体がおかしい.jpg

サルに戻るのか

子供の健康状態をよくすることも体力を向上させることもむずかしくなく、
関係者のなお一層の努力と結果を期待したいと思います。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
“お手軽”運動で体の悩みを解消
からだ百科:筋肉の可能性
2008年に全世界で注目されている運動法とは?
子供の体力低下と向き合う

関連ブログ
子供の体力低下 外で思い切り体動かそう

****************************【以下転載】****************************

文部科学省は16日、全国の小学5年生と中学2年生を対象に実施した平成22年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(全国体力テスト)の結果を公表した。体力水準は前年度とほぼ変わらず、都道府県別では、小5男女で福井が3年連続1位になるなど上位の固定化が進んだ。

文科省の別の抽出調査では、小中学生の体力水準は昭和60年がピークという結果が出ているが、同省は「全国体力テストでも、子供たちの体力は、昭和60年の水準まで回復していない」と分析している。

全国体力テストは22年度が3回目で、今年4~7月に全国の小中学校から小学校18.7%、中学校18.5%を抽出する方式で行われた。調査対象の児童・生徒は計約42万人。それぞれ50メートル走、ハンドボール投げなど実技8種目を調べ、総計80点満点で得点化した。

小5男子の体力合計点は54.36点で前年度比0.17ポイント増、女子は54.91点で0.31ポイント増。中2男子は41.54点で0.24ポイント増、女子は47.99点で0.12ポイント増。いずれもほぼ横ばいで、1回目の前々年度と比べても大きな変化はなかった。

都道府県別では小5男女、中2男女いずれも福井が1位。2位は小5男女と中2男子で秋田、中2女子は茨城。3県はいずれも第1回から上位の常連で、トップグループの固定化が進んだ。最下位は小5女子と中2男子が大阪。小5男子の徳島と中2女子の北海道は、前年度と同じだった。

過去2回の体力テストの結果をふまえて、体力向上に取り組んだ学校と取り組まなかった学校の児童・生徒を比較した結果、取り組んだ児童・生徒が男子で平均1.0ポイント、女子で1.6ポイント高かった。

1週間の総運動時間を調べたところ、60分未満が男子は小5で10.5%、中2で9.3%に対して、女子は小5で24.2%、中2で31.1%。中学生では、運動する生徒としない生徒の二極化が進んだ。

全国体力テストは前年度まで全員参加を呼びかける方式で行われ、参加率は小学87%、中学84%だったが、民主党政権の事業仕分けで、2割程度の抽出調査に変わった。その結果、市町村別の比較ができなくなったほか、子供たち全員に結果を返却することなどはできなくなった。

(出典:産経新聞)

2010年12月16日木曜日

ニキビ 対応誤れば重症化 世界標準薬 ようやく保険適用に

つもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


最先端のスキンケアは記事の世界標準ニキビ治療よりも進んでおり、
副作用もなくて1ヶ月かからずに劇的結果がでますが、
あまり知られていないので皮膚科専門医にとって救いでしょう。

大人のニキビにもニキビ跡にも劇的結果がでるので喜ばれています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
スキンケア、小学生から!? ニキビに悩むお年ごろ

****************************【以下転載】****************************

日本人の90%以上が思春期以降に経験するニキビ。「青春のシンボル」とも呼ばれて軽く考えられがちだが、実は「尋常性●瘡(じんじょうせいざそう)」という、いかめしい響きの名前を持つ皮膚病だ。対応を誤れば重症化し、皮膚に凸凹の瘢痕(はんこん)(傷痕)が残ることもある。2年前、世界の標準治療薬の一つが日本でもようやく保険適用になり、ニキビ治療の現場に変化をもたらした。「たかがニキビ」と自己判断せず、早めに皮膚科専門医に相談して治療を始めたい。 

◆市販薬

横浜市の高校2年生、新海和紀君(17)=仮名=が市内の皮膚科クリニックを受診したのは昨年8月。中学2年の頃、初めて額にできたニキビが顔全体から胸や背中にも広がっていた。テレビCMで知った市販薬を試したが改善せず、悩む姿に両親が専門医の受診を勧めたのだ。

「紅色丘疹(こうしょくきゅうしん)という赤いぶつぶつした炎症性皮疹以外に、顔全体の赤みが目立っていた。市販の塗り薬が皮膚を刺激している可能性もあったので、まず、それをやめるよう指導し、抗菌作用のある外用薬と内服薬、ビタミン剤を処方した」と主治医は振り返る。

約2カ月後、主治医は外用薬を1年前に国内販売が始まったアダパレン(製品名・ディフェリンゲル)に変更。すると「改善の仕方が少し加速した感じ」(主治医)で、その後の1、2カ月で症状が落ち着き始めた。新海君は今も治療を続けているが、顔の皮疹は受診前に比べてかなり減った。

◆日本の遅れ

東京女子医大皮膚科の林伸和准教授によると、ニキビは思春期の活発な性ホルモン分泌で皮脂が増加、毛穴が詰まって中に皮脂がたまることから始まる。この状態は「面皰(めんぼう)」と呼ばれる。次に面皰の中でアクネ菌が増殖して炎症が起き、赤く腫れた紅色丘疹や、膿がたまる膿疱(のうほう)となる。さらに悪化すると深部にも炎症が及んで瘢痕を残す。

従来、日本のニキビ治療は抗菌薬の外用や内服が中心だった。この治療は炎症性の皮疹に対しては有効なのだが、その前段階である非炎症性の面皰には全く効かない。

一方、アダパレンは面皰にも効果を発揮し、炎症性皮疹への進行を抑制する。1990年代から各国で承認が相次ぎ、標準治療薬として広く使われてきた。「アダパレンに限らず、海外ではメジャーなのに日本では使えない薬が多い。日本のニキビ治療は遅れている」と林さんは嘆く。

◆併用が基本

国内の治験データによると、面皰と炎症性皮疹を合わせた総皮疹数は、アダパレンの投与開始から半年で70%、1年で80%減少した。副作用の発生頻度は84%だが、大半は皮膚の乾燥や不快感などの軽いものだという。日本皮膚科学会が一昨年に発表した治療ガイドラインで、アダパレンは第一選択薬と位置付けられた。ただ、林さんは「従来の治療法に取って代わるという考え方は間違いだ。実際の治療は抗菌薬との併用が基本。組み合わせることで良い結果が得られる」と話す。

林さんたちが平成11年、中高生など793人にニキビへの対応を複数回答で聞いたところ、最多は「薬局で薬を買う」で36%、一方「病院で治療」は12%にすぎなかった。

「日本ではニキビは悪化してから病院へ行くと考えられてきたが、それでは治療が困難になり、瘢痕も残る。アダパレンにより初期の治療や、炎症が収まった後の継続的な治療が可能になった。ぜひ、軽いうちに皮膚科を受診してほしい」と林さんは呼び掛けている。

●=やまいだれに挫のつくり

(出典:産経新聞)





女性の7割超「背中にニキビ」

20~30代女性の7割超が背中にニキビができていることが、オルビス(東京都品川区)の調査で分かった。

調査は関東、関西に住む20~30代の働く女性500人を対象に実施。背中にニキビができることがあるかを尋ねたところ、22%が「よくできる」、51.4%が「時々できる」と答えた。

他人の背中について気になることがあるか聞いた質問では、85%が「気になる」と回答。チェックするポイント(複数回答)については、ムダ毛(65.2%)、ニキビ(59.4%)が目立った。一方、背中のケアをしているかを聞いたところ、「こまめにしている」は3.4%、「気になったらしている」は30.2%。他人の背中への関心が高い半面、自分の背中のお手入れについては無関心な人が多い傾向が浮かび上がった。

背中美人で思いつく有名人を聞いたところ(複数回答)、1位は小雪さん(48.2%)だった。

(出典:産経新聞)

2010年12月15日水曜日

マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで

ジャーナリスト・櫻井よしこ 日本は情報発信戦略を構築せよ


「高層階病」ですか。

文明が進歩すると病気が増えることがはじめて解明されたのは、
1977年に発表された世界の健康政策の原典・アメリカ上院栄養
問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)
です。

この報告書は食事と病気の関係を明らかにしましたが、
まだわからなかった高層階病には触れていません。

高層階に住むと外出が面倒になり、ひきこもりぎみになるという
指摘はありましたが、流産と相関があるそうですが、
地磁気の影響もありそうなので、さらなる研究が望まれます。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

****************************【以下転載】****************************

次々と建設される超高層マンション。住環境と病気との関係についてはシックハウス症候群や化学物質過敏症が知られているが、高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、ほとんど知られていない。背景には、三井不動産を筆頭とする財閥系からリクルートまで、デベロッパーを巨大広告主に持つマスコミが報道できない構図がある。このほど『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)が発売となり、帯には「33歳以上の約7割が流産の経験」などとあるが、真偽はどうなのか。著者である東海大学医学部の逢坂文夫講師(基盤診療学系・公衆衛生学)に、医師の三好基晴氏が話を聞いた。

----------------------------------------------------------------
【Digest】
◇想定外の調査結果から始まった
◇6階以上&33歳以上で44%が流産
◇「微細な揺れ」原因説
◇イギリスでは規制、日本では規制緩和
◇テレビはほとんど取り上げない
◇国交省と厚労省から役人が来たけれど
----------------------------------------------------------------

医学的な正式診断名ではないが、高層階に住むことによって生じる各種病気を、便宜上、この記事においては「高層階病」と名付ける。逢坂氏は、この高層階病について、横浜市内の3ヶ所の福祉保健センターを対象に、16年以上にわたって継続的に調査を続けている。

◇想定外の調査結果から始まった

―――高層階病の研究を初めて発表したのはいつ頃でしょうか。

高層階の住居の健康被害についての研究発表をしたのは1994年です。「厚生省心身障害研究 平成5年度研究報告書」(現在の厚生労働省は当時厚生省)に「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」のタイトルで私が研究報告しました。

横浜市の3つの福祉保健センター(当時の名称は保健所)において4ヶ月健診を受けた母親の中で、第一子のみを出生した人だけを対象に行いました。このときの調査の母数は461人でした。

流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい、増加していました。その後継続的な調査を行い追加データを取っていますが、ほぼ同じような割合で推移しています。

―――どのようなきっかけで、このような研究調査をしたのでしょうか。

高層マンションで6階以上であればエレベーターの設置義務がありますが、5階以下では設置義務がなく階段を使わざるを得ないので、階段の上り下りの激しい運動によって流産率が高くなる、という説がありました。

これを裏付けるデータを取ろうと考えていました。しかし、結果を見ると予想とは違って、5階以下より6階以上の方が明らかに流産・死産の経験者が多いということが分かったのです。

◇6階以上&33歳以上では44%が流産

―――その後の研究で、どのようなことが分かりましたか。

今年、2010年7月に行われた「日本臨床環境医学会学術集会」に、新たな研究を発表しました。2008年5月までの10年間に、横浜市内の3箇所の保健所で子供検診をした母親にアンケート調査を行ったもので、母数は、集合住宅に居住する1,957名です。

その結果、1、2階の住居者の流産経験者の割合は8.9%、3~5階は9.2%、6~9階は17.8%、10階以上は21.4%でした。

これを年齢別に見てみると、27歳以下では、どの階も5%前後、平均5.3%で、違いはあまりありませんでした。ところが28~32歳では、1、2階の住居者の流産経験者の割合は10.2%、3~5階は9.0%、6~9階は17.6%、10階以上は21.1%で、平均10.5%でした。

33歳以上では、1、2階の住居者の流産経験者の割合は22.4%、3~5階は21.1%、6~9階は38.1%、10階以上は・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

2010年12月14日火曜日

重り体操で「百歳元気」 高知発、手軽な介護予防

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


加齢とともに筋肉は減っていくので年齢が高まるほど運動の
重要性が高まりますが、便利なこと・ものが増えて日常生活は楽になり、
日常生活での運動効果は減ってきています。

加齢にともなう生体機能の低下.jpg

機能・気力・体力・活力の変化.jpg

全国各地で「○○○○体操」が作られて普及活動がされていますし、
私の住んでいる区でも区歌に合わせた「はつらつ体操」があります。

各々のよさはあるのでしょうが、よりよい体操が普及してほしいもので、
記事の「いきいき百歳体操」はよさそうですね。

日本統合医療学会で発表された「きくち体操」もよさそうです。

楽しいと継続しやすくなりますので年齢や目的に合った楽しい運動を選び、
運動習慣がつくとQOL(生活の質)があがります。

お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
“お手軽”運動で体の悩みを解消
からだ百科:筋肉の可能性
2008年に全世界で注目されている運動法とは?
子供の体力低下と向き合う

運動一般・有酸素系運動 関連ブログ 新しい順
市民マラソン空前のブーム ランニング人口、4年で200万人増
“階段生活”1カ月 アラフィフ記者の足腰は強化された
最大20歳の体力差! 日常的な運動する人としない人 文科省調査
労働者の5割が運動能力・体力に不安、20代でも同様
疲労と病気 運動で治まった倦怠感
基礎体力テストで死亡リスクを予測
中高年は若者より水必要 猛暑ウオーキング
高齢者向けに体力検定 健康作り後押し、文科省が検討
「体幹ウォーキング」「ゆるゆる」で、意識して正しく歩こう
通勤時間だけでも変わる!「体幹ウォーキング」とは?
自転車で変わる「通勤」 カロリー表示や専用ナビで快適
メンテナンス・リハビリ 入院集中リハビリで歩行可能
体力は45歳から急激に衰える
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効

無酸素系運動 関連ブログ 新しい順
メタボ予防も 気軽な室内運動で元気に
フィットネスクラブで介護予防 広がる民間活用
加圧トレーニング 短期間で筋力アップ
高齢女性は男性に比べ筋肉を維持しにくい
ウエイトトレーニングで筋肉が若返る
広がる「貯筋運動」 介護予防の現場など、「体軽く」と好評
注目集める加圧筋トレ 軽い運動で大きな効果

ストレッチ 関連ブログ
50過ぎても 柔軟な体 ストレッチの効能

****************************【以下転載】****************************

高知市が開発した高齢者向け運動プログラム「いきいき百歳体操」が、静かなブームとなっている。重り付きのバンドを巻き、椅子に座ったまま手足をゆっくり動かすだけの簡単な体操だが、続けることで介護保険の要介護度の改善につながったケースも。お金のかからない手軽な介護予防として、老人会や町内会で公民館などを使って取り組む地域も増えている。

「いっち、に、さん、し」。相模原市の誠心第二幼稚園。11月中旬、週末の園児のいない教室に60~80代の男女約20人が集まり、大型テレビに映る男性インストラクターの動きに合わせて掛け声とともに手足を動かす。

ポイントは各自の体力や年齢によって手足に装着する0~2.2キロの重り。椅子に座ったままゆっくり両腕を真上に突き上げたり、足を水平に伸ばしたりする体操を約30分間行った。

園長の溝渕誠之さん(87)は毎週土曜、近くに住むお年寄りらと取り組む。1年以上続ける無職の石田たか江さん(78)は「ひざや腰の痛みがなくなり、外出が楽しくなった」。

この体操は米国立老化研究所の「高齢者のための運動の手引」を参考に高知市が2002年に開発した。歩行や階段の上り下り、布団の寝起きに使う肩やお尻、太ももの筋力強化に重点を置いた構成。週2回程度継続的に行うことで日常生活での転倒などが防げるという。

市は普及のため体操に使う重りや説明ビデオを市民に無料で貸し出し。老人会や町内会を通して地道に啓発活動を行った結果、徐々に市民に広まった。今では市内250カ所以上で実施され、口コミでほかの自治体にも徐々に広まった。

今年5月には兵庫県の淡路市と洲本市が介護予防のモデル事業として地元の公民館や老人ホームで百歳体操を開始。現在、北海道や神奈川、兵庫、福岡など10道府県46市町村で取り入れられている。ほかの自治体からの視察も月2~3件のペースで入っているという。

(出典:日本経済新聞)

2010年12月13日月曜日

6割超「男性並みかそれより強い」 20代女性に酒豪急増

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン


女性はお酒に強くなったようで、一人で居酒屋で飲んでいるのが
当たり前の時代ですが、

> 合コンでも酔いつぶれたり、寝てしまうのは9対1の高い割合で男性

とは驚きです。


英国の研究では、アルコールはコカインやヘロインより危険?という
報告もあり、酒に強いのは自慢にはならないかも知れません。

WHOは規制強化を表明していますが、
女性は男性より肝臓が小さいためかアルコール依存症に
なりやすいそうなので飲酒量に注意なさってください。

日本の医師の4人に1人がアルコール依存


酒をやめたい人は読むだけで絶対やめられる禁酒セラピー
おすすめです。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


「適正飲酒の10か条」

関連ブログ 新しい順
脳卒中 家庭でできる予防法 禁煙・節酒で適度な運動を
アルコールはコカインやヘロインより危険? 英研究
食道がん 酒×たばこは要注意 自覚症状なし 定期検診で発見を
“禁酒法”現代版?WHO、規制強化声明採択へ
「酒に強い」は体に良くない!? アルコール総量に注意を
大酒飲みの女性、乳がんリスク高い? 閉経後、週7合で1.74倍
広がるアルコール依存症 定年後の発症が増加
脳卒中:親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査
少量のワイン摂取で寿命が延びる
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
適正飲酒 ちょっと一杯のつもりが・・・
「酒浸り」 欧米では減少も増加する日本人
糖尿病患者:飲み過ぎ注意 「糖質ゼロ」酒類も適量で
医師の4人に1人がアルコール依存
寝酒にご用心!睡眠障害の恐れも
お酒で脳を元気にする方法
飲酒運転の半数「アルコール依存症」 調査で相関関係判明
休肝日:同じ酒量ならば…多いほど良し 「なし」の死亡率が「あり」の最大1.8倍
長年の飲酒、脳に回復不可能な損傷
たばこも酒も習慣、食道がんリスク10倍 東北大調査
適度な飲酒の健康効果に疑問
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
ほどほど飲酒で、ますます長寿に ストレス緩和、美白効果にも
健康志向なのに? 肥満や大量飲酒増加、国の目標遠のく
「翌朝に残らない」酒宴のコツ
酒容器に「大量飲酒は健康に悪影響」表示へ・国税庁要請
週に3~4日の飲酒は女性の心筋梗塞リスクを半分以下にする、米国の研究
「適量超えて飲酒」3300万人 男性7割 専門家推計
日本酒、意外な効用 善玉コレステロール増やす 肌がすべすべに
毎日3合飲酒、がん発症1.6倍 厚労省研究班調査
適正飲酒してますか?
酒とタバコが重なると精子の質が悪くなる
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
アルコール依存症82万人、成人男性の2%
1日1合未満の飲酒で脳梗塞4割減 3合以上は脳卒中増
毎日酒を飲む人は、脳の障害にご注意
ビールに「妊娠中の飲酒は胎児の発育に悪影響」表示へ
蒸留酒の多飲で大腸癌リスクが上昇
プリン体量抑えた発泡酒についての検証
お酒の飲み方

****************************【以下転載】****************************

20代女性に「酒豪」が増殖中-。化粧品大手のFが実施した調査で、こんな結果が出た。忘年会シーズンの到来で、会社の若い女性社員らと飲む機会も増えてくる。付き合って飲んでいるうちに、自分(男性)の方がダウンなんてことにならないよう、ご注意を。

調査は、お酒を飲む20~50代の女性483人を対象に実施した。

「あなたは一般的な男性と比較して、どのくらいお酒に強いと思いますか?」との質問に対し、20代の女性の16・5%が「男性より強い」、45・9%が「男性と同じ」と回答。両者を合わせ6割超の20代女性が、男性並みかそれより強いとしている。

女性全体では、「男性より強い」が7・0%、「男性と同じ」が36・0%。合わせて43%が男性並みかそれ以上と考えている。

20代女性の酒豪ぶりが際立つが、「恋愛に積極的な若い女性を表現する“肉食系女子”が、お酒の面でも反映されているのではないか」と分析している。

お酒の力を借りて若い女性にアプローチしようと考えている男性には、なんとも衝撃的な数字。合コンコーディネート会社「ビックリボン」(東京)を経営する絵音さんは「当然の結果。本当はもっと女性の方が強いと思う」と指摘し、こう続ける。

「今は、男性が縦社会じゃなくなり飲酒を鍛えられなくなる一方、女性は以前よりお酒を飲む機会が増えています。合コンでも酔いつぶれたり、寝てしまうのは9対1の高い割合で男性です」

なんとも情けない限りだが、草食系男子と肉食系女子が増殖している今を如実に物語っているのかもしれない。

(出典:産経新聞)

2010年12月12日日曜日

わずかな煙でも肺を損傷 米報告書、たばこの害訴え

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン 年内まで


タバコ関連のニュースが多いですね。

タバコは嗜好品ではなく死向品で、
身近な人を巻き込む他殺行為にもなっていますが、
従来よりはるかに有害だという震撼の報告書がでました。


最近の世界の禁煙動向
ロシア首相、閣僚に禁煙迫る 喫煙者挙手させ警告
フィリピン医師会、国内の医師に禁煙令


国・地方の禁煙政策のこれまで以上の牛歩は許されない。


喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

厚生労働省・最新たばこ情報

関連のフリーページ
受動喫煙防止

関連ブログ
中学生向けに禁煙指導へ 横浜市、喫煙生徒の親7割容認
受動喫煙による死者、年間60万人
妊娠中のたばこの吸い過ぎ、子どもが犯罪者になる確率高まる
喫煙者は健康保険料や自己負担を上げるべき
福岡県庁などを全面禁煙へ 愛煙家の県議は猛反発
ロシア首相、閣僚に禁煙迫る 喫煙者挙手させ警告
受動喫煙で年間6800人死亡 女性に大被害、半数は職場
フィリピン医師会、国内の医師に禁煙令
10月1日たばこ値上げ 医療費抑制/税収が減少
禁煙関連市場が活況 たばこ値上げを前に火がつく
飲食店の喫煙、濃度規制導入へ 従業員保護で厚労省
進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を採用しない企業も
無煙タバコの販売中止要請 日本禁煙学会
職場の受動喫煙防止は「事業者の義務」 厚労省検討会が報告書
中高生の喫煙激減、「格好悪い」定着 厚労省調査
受動喫煙防止:職場の禁煙、ようやく本腰に期待
厚労省が「全面禁煙」通知も 「実効性に疑問」「禁煙は世界の流れ」
全席禁煙で儲かる!? 全国初、神奈川・受動喫煙防止条例の余波
北区が方針 受動喫煙の訴訟受け 公園の灰皿撤去
2は白鳥、並んでスワン吸わん? 毎月22日は禁煙の日
分煙では不十分 飲食店・ホテルも全面禁煙 厚労省通知へ
職場の禁煙義務付けへ 厚労省、飲食店・交通機関も規制
在宅酸素療法:過去6年間、26人焼死 治療中に引火、厚労省が注意
禁煙社会 喫煙者は採用しない 健康ならよい仕事できる
喫煙と大腸癌(がん)の関連性が明らかに
「ライト」たばこに切り替えると禁煙率が低下
男性の喫煙率、最低の36% 厚労省調査、5年で10ポイント減
鳩山首相殿「たばこ千円」実現を 「千円たばこ」は1石6鳥続編
たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望
喫煙者には、ほほ笑まない-タイ 違反者に高額罰金 次々たばこ増税
電子たばこの有害性をFDAが警告
EU域内のオフィス、交通機関を全面禁煙に 欧州委が提案
有害微小物質、たばこの煙こもる店の3分の1で基準超え
受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む

****************************【以下転載】****************************

米国の公衆衛生政策を指揮するベンジャミン医務総監は9日、直接喫煙か受動喫煙かにかかわらず、わずかでもたばこの煙を吸い込むだけで肺やDNAを即座に損傷し、がんの発症につながると警告する報告書を公表した。

報告書はまた、習慣性を高めるため、たばこ会社がより素早くニコチンが脳に吸収されるよう製品にアンモニアを加えたり、煙をより深く吸い込みやすいようにフィルターを設計したりしているとも指摘。たばこを試した人々のうち約3分の1が常習的に喫煙するようになるとしている。

公衆衛生局長官は「たばこの煙は人体のほぼすべての臓器を傷つける」とし、たった1本のたばこが心臓発作のきっかけになり得るとも訴えた。喫煙が原因で死亡するのは米国で毎年、44万3千人に上るという。

オバマ政権はニコチン含有量を制限したり、「ライト」など健康被害が軽減できると思わせる広告を禁じる包括的なたばこ規制法を成立させたりするなどして、喫煙者の減少に取り組んでいる。

(出典:共同通信社)

2010年12月11日土曜日

中学生向けに禁煙指導へ 横浜市、喫煙生徒の親7割容認

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン


タバコは嗜好品ではなく死向品で、
身近な人を巻き込む他殺行為にもなっています。

困ったことに喫煙の若年齢化が深刻化していると言われていますが、
親御さんが容認しているようで、おそらく喫煙一家なのでしょう。

母親が喫煙者の場合は子供が喫煙者になる傾向が強いようで、
子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)ですね。


最近の世界の禁煙動向
ロシア首相、閣僚に禁煙迫る 喫煙者挙手させ警告
フィリピン医師会、国内の医師に禁煙令


公共施設、飲食店などでの完全禁煙がさらに浸透することを期待したいし、
受動喫煙ばかりでなく、壁のタバコ残留物など「3次的喫煙」も健康に
悪影響を与える研究
が出ており、国民の健康を考えれば
国・地方の禁煙政策の牛歩は許されない。


喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

厚生労働省・最新たばこ情報

関連のフリーページ
受動喫煙防止

関連ブログ
受動喫煙による死者、年間60万人
妊娠中のたばこの吸い過ぎ、子どもが犯罪者になる確率高まる
喫煙者は健康保険料や自己負担を上げるべき
福岡県庁などを全面禁煙へ 愛煙家の県議は猛反発
ロシア首相、閣僚に禁煙迫る 喫煙者挙手させ警告
受動喫煙で年間6800人死亡 女性に大被害、半数は職場
フィリピン医師会、国内の医師に禁煙令
10月1日たばこ値上げ 医療費抑制/税収が減少
禁煙関連市場が活況 たばこ値上げを前に火がつく
飲食店の喫煙、濃度規制導入へ 従業員保護で厚労省
進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を採用しない企業も
無煙タバコの販売中止要請 日本禁煙学会
職場の受動喫煙防止は「事業者の義務」 厚労省検討会が報告書
中高生の喫煙激減、「格好悪い」定着 厚労省調査
受動喫煙防止:職場の禁煙、ようやく本腰に期待
厚労省が「全面禁煙」通知も 「実効性に疑問」「禁煙は世界の流れ」
全席禁煙で儲かる!? 全国初、神奈川・受動喫煙防止条例の余波
北区が方針 受動喫煙の訴訟受け 公園の灰皿撤去
2は白鳥、並んでスワン吸わん? 毎月22日は禁煙の日
分煙では不十分 飲食店・ホテルも全面禁煙 厚労省通知へ
職場の禁煙義務付けへ 厚労省、飲食店・交通機関も規制
在宅酸素療法:過去6年間、26人焼死 治療中に引火、厚労省が注意
禁煙社会 喫煙者は採用しない 健康ならよい仕事できる
喫煙と大腸癌(がん)の関連性が明らかに
「ライト」たばこに切り替えると禁煙率が低下
男性の喫煙率、最低の36% 厚労省調査、5年で10ポイント減
鳩山首相殿「たばこ千円」実現を 「千円たばこ」は1石6鳥続編
たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望
喫煙者には、ほほ笑まない-タイ 違反者に高額罰金 次々たばこ増税
電子たばこの有害性をFDAが警告
EU域内のオフィス、交通機関を全面禁煙に 欧州委が提案
有害微小物質、たばこの煙こもる店の3分の1で基準超え
受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む

****************************【以下転載】****************************

たばこを吸っている中学生の約7割の保護者が「消極的」も含め、喫煙を「容認」している実態が分かった。横浜市の山田巧教育長が8日の市議会で明らかにした。喫煙が常習化している生徒に対し、市教育委員会は医療機関などと協力して、大人顔負けの「禁煙指導」をしていくことになる。

市教委によると、今年10月、市立中学校146校の生徒指導専任教諭を通して実態を調べた。専任教諭の行動観察に基づく報告で「ほぼ実態に近い数字」という。

常習の喫煙者は全生徒の約1.5%に当たる約1100人。喫煙者の保護者のうち約7割が「言ってもやめない」「仕方がない」など消極的な家庭も含め、約7割が「容認」していた。親が「吸うなら学校にばれないように」と言ったり、子どもに成人識別カードの「タスポ」を使わせたりする保護者もいた。

市教委は今年度中にも、中学生向けの「禁煙指導プログラム」を作成し、学校と保護者、関係機関が協力して禁煙指導を進める。学校が区役所の禁煙相談や禁煙支援薬局を積極的に紹介し、医療との連携を強めていくという。

人権教育・児童生徒課の斎藤宗明課長は「禁煙には保護者の理解と支援が何より大切だ。依存性の高い生徒に『やめろ』と言っても、なかなか難しい。医療機関を含めた大人のような禁煙指導も必要と思う」と話した。

(出典:朝日新聞)





子供にタスポ 親ら検挙

未成年の喫煙防止を目的に導入されたたばこ自動販売機用の成人識別カード「taspo(タスポ)」を子どもに貸したり、譲り渡したりして、親らが未成年者喫煙禁止法違反で検挙される例が栃木県内で相次いでいる。

導入翌年の2009年から急増し、今年は10月末現在ですでに前年の約2倍。子どもの非行を止める立場にある保護者や大人の摘発という深刻な事態に、関係者は「情けない」と嘆く。県警は喫煙した未成年者はもちろん、助長した親や店の取り締まりに力を入れるが、保護者や大人側のモラルが求められている。

「コンビニの年齢確認が厳しいからタスポ貸してよ」。宇都宮市の私立高3年の娘(17)からタスポをねだられた母親(47)は、「隠れて吸われるくらいなら」と、自分のタスポを手渡した。娘は喫煙をしたとして補導され、宇都宮東署は7月、母親を未成年者喫煙禁止法違反(親権者の不制止)の疑いで宇都宮区検に書類送検した。

「自分の分も買ってきてほしいから」と同市に住む母親(40)は県立高3年の娘(17)にタスポを手渡した。また、「職場の先輩にたばこを買いに行くように頼まれた時、不便だからタスポを貸して」と同市に住むとび職の息子(17)からタスポをねだられた那須町に住む母親(47)が自分名義のタスポを作り、息子に手渡す事例もあった。

県警少年課によると、県内では同法違反による親権者やたばこ販売店の摘発件数は06年から08年が0~1件で推移。それが08年7月のタスポ導入後の09年は19件で、今年も10月末現在で計25件に上った。このうち、親権者の摘発件数は昨年(10件)から倍増となる19件で、76%を占めた。

捜査関係者は「未成年者の喫煙を防止するためのタスポなのに、一番身近な親が便宜を図っていては防止につながらない」とあきれ顔だ。

警察庁の統計によると、同法違反による今年上半期の検挙件数は、前年同期比50・3%増の466件で、全国的にも増加している。

たばこ販売業者で構成される県たばこ販売協同組合連合会は、店頭で未成年者の喫煙防止や身分確認徹底などを周知するポスターを張り出したり、未成年者らしき購買者に身分証の提示を求めるよう年齢確認に力を入れている。

一方、日本たばこ産業(JT)宇都宮支店によると、県内のほぼすべての自動販売機は、タスポ対応となっているという。しかし、タスポがあれば「成人」と認識されるため、同支店の下河原清史業務部長は「家庭などでカードを貸与されるなどすると自動販売機では防ぎようがない」と抜け道を指摘する。

県警は少年補導活動の強化や未成年者を対象とした非行防止教室を開催するなど、未成年者に対する喫煙防止策に取り組むが、保護者への対応策は十分ではない。同課の新井泰弘次長は「少年の非行を助長した場合、保護者であっても指導、取り締まりもする。高いモラルを持ってもらいたい」と呼びかけている。

(出典:読売新聞)