2009年5月31日日曜日

受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


今日、5月31日は世界禁煙デーです。

タバコは嗜好品ではなく死向品なので喫煙で病気になったり、
病気で苦しんだり、早死にするのは自業自得ですが、一番の問題は
自分の意思ではないのに同様のリスクにさらされる受動喫煙です。

喫煙者でも自分でタバコを吸っているのに他人からの受動喫煙をいやがる人も
散見されます。

他人が吸うタバコの毒ガスを絶対に吸いたくないのは当たり前なので
この当たり前の受動喫煙を完全防止させることをもっともっと早く早く
徹底してほしいと強く強く強く望みたい。

受動喫煙を放置するのは憲法第25条違反ではないか。

日本国憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の
向上及び増進に努めなければならない。

集団訴訟しましょうか。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


タバコ値上げ賛成署名運動です。
ご協力よろしくお願いいたします。
 たばこ増税署名.gif

喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。

禁煙効果日経0808.jpg

上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。


私の関連のフリーページ
受動喫煙防止

私の関連ブログ 新しい順
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
たばこ増税40~60円案浮上 「1箱1000円」は見送り
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
喫煙者率25・7% 13年連続で過去最低 JT調査
依存症、禁断症状、毒性 ロシア人力士の大麻より危険なタバコ
たばこ:値上げ やめられぬ未成年 1箱1000円になっても、3割「吸う」
たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
EU、たばこ税上げを加盟国に提示 14年までに最低税率63%
たばこ千円に向け大胆議論を 日本財団会長・笹川陽平氏
たばこ「火消し」条例あっちもこっちも 癌学会は要望
たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算
「1000円たばこ」は1石6鳥
えっ、タバコ1箱1000円? 与野党協調で大増税検討
40歳時点で喫煙 余命は4年短く 30万人調査で判明
衆院いまだモクモク、健康増進法決めたのに 参院は分煙
他人が吸ったタバコの煙を吸う「受動喫煙」の被害 マウスで証明 山梨大学
パチンコ店も禁煙に 神奈川県が条例素案
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査
たばこ税負担 倍増を 学術会議、規制を要望
たばこ「1箱千円」への値上げを 9兆5千億円の新たな税収
「JTは受動喫煙リスクの告知義務怠った」禁煙タクシー第1号、咽頭癌の運転手がJT提訴
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
“美食の国”でも進まぬ飲食店の禁煙 ミシュラン三つ星店も
禁煙タクシー、効果てきめん 喫煙者も半数近くが「歓迎」
「母親喫煙」子供への影響、父親の場合の4・5倍に
COPDの有病率は予想以上
東京もタクシー禁煙 来年1月、法人協の全車
たばこで余命3.5年短縮 男性、40歳時点で
受動喫煙で咽頭がん・狭心症に 「禁煙タクシー第1号」の運転手、東京タクシーセンター提訴
飲食店従業員にも受動喫煙の害
吸い続けて20年、セラピーで「卒煙」
欧米で進む禁煙法制化 世界の禁煙事情
WHO:飲食店も、職場も…屋内全面禁煙を勧告 各国に法制化求める
不都合なたばこの真実
世界に広がる禁煙法
マイルドセブンに「ポロニウム」 喫煙による被曝に絶句

あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

*******************************************************************
  
健康増進法の施行から六年が経過し、路上や駅など公共の場での喫煙規制が進んでいる。しかし、規制対象から外れた公園や喫煙所、規制の届かない家庭などで受動喫煙の被害は依然続いている。三十一日の世界禁煙デーを機に、現状を報告する。

東京都北区の児童公園。滑り台などで遊ぶ子どもたちを囲む形で、園内三カ所に灰皿が置かれ、十人ほどが紫煙を上げる。八カ月の女児を連れた母親(28)は「子どもに悪影響がありそうで嫌」と顔をしかめるが、喫煙する無職男性(70)は「公園で吸うぐらい、いいじゃない」。会社員男性(24)は「灰皿が置いてあるから。道路じゃ吸えないし…」と言い訳した。

同区は昨年十二月、路上喫煙防止条例を施行したが、逆に、規制対象外になった公園などでの喫煙が目立つようになった。同じ趣旨の条例は千代田区や名古屋市など、全国約五十の自治体で制定されているが、公園での喫煙を規制しているのは、千葉市、豊島区など少数だ。罰則付きで先進的な受動喫煙防止条例を定めた神奈川県でも、公園での規制はない。公園などが喫煙者のたまり場となることを防ごうと、厚生労働省の受動喫煙防止検討会は三月、「公共的空間は原則全面禁煙に」と求める報告書を出した。

実際、屋外喫煙でも、風下側にいる人は受動喫煙の被害を受けやすい。産業医科大の大和浩教授(健康開発科学)が実験で、通学路を歩く喫煙者の後方五メートル地点で汚染度を測ったところ、喫煙室基準と同程度から倍近くの数値が出たという。大和教授は「屋外でも受動喫煙の被害を受けるのは明らかで、通行者の多い公道、通学路、公園、遊園地は禁煙化が必要」と結論づけた。

また「法的規制の及ばない家庭で、受動喫煙にさらされている子どもたちがいることが大きな問題」と、国立がんセンター研究所の望月友美子医師は警鐘を鳴らす。「気遣っているつもりで、ベランダや換気扇の下で吸う保護者もいるが、子どもの受動喫煙を防げていない」と大和教授。

中央内科クリニック(東京都中央区)の村松弘康呼吸器内科医師が今年二月診察した、ぜんそくの女児は両親が喫煙者だった。両親は、女児から離れた部屋や外で喫煙していたが、女児の発作は家族と一緒に過ごす週末に集中して起こっていた。村松医師は「外で吸った親が部屋に戻って吐く息で、発作を起こす子も多い」と両親を指導した。

「日本では、たばこの有毒性がしっかり周知されていないから、対策が不十分になっている」と苦言を呈するのは、たばこ問題情報センター(千代田区)の渡辺文学代表。「商業施設の入り口や主要駅近くなど、人通りが多く受動喫煙の起きやすい場所に平気で喫煙所を設けていることからも、有毒性に対する認識が甘いことが明らか」と指摘する。

受動喫煙の煙には、ニコチン、シアン化物、ヒ素、カドミウムなど数百種類の有毒汚染物質が含まれている。公共の場の全面禁煙化が進む欧米各国やオーストラリア、タイなどでは、たばこパッケージの健康警告表示も、損なわれた肺の写真などを使ったインパクトが強いものだ。一方、日本の表示は、警告文のみにとどまる。日本も批准している「タバコの規制に関する世界保健機関枠組条約」では、写真入り警告を推奨しており、日本でも警告表示の強化が求められている。

国内で受動喫煙に対する危機意識が浸透しない一因として、望月医師は「本当に深刻な害があるなら、行政から“それなりの規制”があるはずという意識がある」と分析。「食品や家庭用品の場合と同じ考え方、つまり科学的根拠に基づいて、国が率先して屋内の全面禁煙など適切な規制を進めることが必要」と訴える。

(出典:東京新聞)

2009年5月30日土曜日

入院医療費の定額制を拡大 厚労省、一般病床の5割対象に

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


医療は、今回の経済危機によって価値が大きく変化しました。
経済危機が発生するまでは、医療は日本経済のお荷物という認識で、
医療費抑制一本やりだったようです。

結果として医療崩壊が加速したわけです。

100年に1度という経済危機で外需から内需に転換すべきだという
議論が起こり、医療・介護などに脚光が集まっているわけです。

しかし、現実は今回のニュースのように、さらに病院を倒産させるように
動いているので、どうなっているのでしょうか。

省が違うのでチグハグになるのは当然でした。


また、財務相の諮問機関である財政制度等審議会は、2010年の診療報酬改定で
開業医の報酬を引き下げ、病院勤務医に財源を重点配分する方針で一致したそうですが、
介護報酬改正と同様に病院の赤字補填に充てられるだけでしょう。

道路と命、どちらが大切ですか? NPO法人医療制度研究会副理事長、本田宏医師


私の志事内容の一つ

・医療機関の経営改善のご相談
 医療費削減の動きは容赦なく医療機関の経営状態を悪化させていますが、
 質のよい保険外サービス(05年9月通達)を活用することで経営改善する
 お手伝いをします。

私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ
医師(医学生)の自殺・過労死
医療崩壊
なぜ、勤務医が辞めるのか
医療クライシス:脱「医療費亡国論」
医療非常事態宣言

関連ブログ 新しい順
民間病院の過半数「運転資金が不足」 153病院回答
このまま医師を増やし続けたら、お先真っ暗?!
都会でも医師不足進む? 2025年、政投銀試算
医療破壊 消える病院、命を落とす医師、さまよう患者と家族
脳出血に「対応できぬ」と7病院が拒否し、妊婦が死亡
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
新生児救急「ミルク一人飲み」常態化 人手不足のあおり
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
崩壊すすむ医療現場、厚労省がスタンス転換 中長期ビジョン
医療崩壊 救命センター14%窮地、医師が不足
医学部定員削減の閣議決定見直し 厚労相が表明
精神科医、総合病院離れ 病床2割減、閉鎖も相次ぐ
公立93病院で入院休止、経営悪化や医師不足など理由 読売調査
医療崩壊を食い止める!超党派議員連盟発足
医療崩壊 救命センター14%窮地、医師が不足
地域医療が抱える今の問題、医療費抑制で崩壊の危機
大学病院も産科医不足 研究・がん治療瀬戸際 朝日新聞調査
手術待ち「延びた」3割 医師不足鮮明に 毎日新聞調査
勤務医不足深刻、5年で430病院が救急指定返上 讀賣新聞調査
お産の現場、パンク寸前 医師不足に「過失」起訴も影響
救急医療:医師不足の2次病院、腹痛に胃薬 死産
報酬改定で病院1割経営難 看護師不足にも拍車
崖っぷちの小児医療(1)激務の裏に勤務医不足 父の自殺から7年…研修医に
2010年の看護職員、なお1万5900人不足
二つの「医師の偏在」が生み出した小児科医不足
全国病院の25%で「医師不足」
小児救急整備、まだ4割 理由は「小児科医不足」

**************************************************************

厚生労働省は入院医療費を対象に、定額制の本格運用に乗り出す。病気ごとに1日あたりの定額を設けた「包括払い」方式の病院を、2008年度の718病院から09年度中に約1200まで増やし、一般病床の約5割を定額制とする方針だ。前年度並みの収入を病院に保証する措置も、10年度から段階的に廃止する。入院医療の効率化を促し、高齢化で増え続ける医療費の抑制につなげる。

医療費は検査や投薬などの医療行為ごとに定めた診療報酬を積み上げて算定する「出来高払い」が原則で、医療行為をすればするほど総額は増える。これに対して「包括払い」は入院1日あたりの医療費を病気ごとに定めて、定額とする。重複検査などの過剰な診療を防ぎ、医療を効率化する効果が期待されている。

(出典:日本経済新聞)

2009年5月29日金曜日

半年で8キロ減量、朝の10分で簡単にできちゃう 急増する「弁当男子」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


自分で弁当を作る「弁当男子」なる新語ができるほど弁当持参の男性が
急増しているそうで、よい傾向だと思います。

節約ランチ活況 250円弁当、105円総菜よりはるかによいと思います。

私も外食を避けるため、外出する時にはおにぎり弁当を持参しますし、
重くてもいつも安全な水やマイ箸を持参しています。


また、たまごかけごはんのブームの後には、ねこまんまが注目されているそうで、
どちらもジャンクフードに比べたらはるかによい食事なので歓迎です。
私も早速、本を注文してしまいました。(笑)

栄養摂取量の推移

菓子と米消費額推移.jpg


食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳というように、カタカナ食品からひらがな食品に
することです。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

最近の関連ブログ 新しい順
親の怠惰で児童が肥満 不規則な生活、手抜き食事の改善を
メタボ対策消極派、「食事に気を使うのが嫌」が37%
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
早寝早起き 親子で食べる朝ごはん
糖にも依存性のあることが科学的に立証
データで検証する 「早寝早起き朝ごはん」運動事例発表会
すごいぞ日本 食は和にあり


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

恋愛に消極的で物腰が柔らかく、お酒よりもケーキやパフェが好き。なにかと話題を呼んでいる「草食系男子」だけど、最近では自分でお弁当を作る「弁当男子」なる人種まで急増してるという。バブル期に新入社員時代を迎えた上司のミスターK(45)は「ヘルシーだったり安かったり、男のくせに弁当の中身にもこだわりがあるんだってな」と興味津々の様子。弁当男子のもとを訪ねて、気になるお弁当の中身を見せてもらいました!

「しらたきライス」「揚げないコロッケ」

1人目の弁当男子は、東京都内で一人暮らしをする宮田慎一さん(30)=仮名=。宮田さんは半年前からダイエット弁当を作りはじめて、みごと8キロの減量に成功したという。さっそく、とっても気になるお弁当の中身を見せてもらうと、卵焼きに白いご飯とハンバーグ、普通のお弁当にしか見えないんだけど。

「献立は野菜中心メニューで、揚げ物を使ってないんですよ」

確かに、カボチャの煮込みにポテトサラダ、ミニトマト、豆腐など、低カロリーな食材が多いわ。さらに目をこらすと、白いご飯にはなにやら白いプツプツが…。「お米と一緒に、しらたきが入っているんですよ」。

少しでもカロリーを抑えるために、ご飯と一緒に粒状に切ったしらたきを混ぜて、かさを増やして炊いているんだって! そのほか、油で揚げずにオーブンで焼くコロッケや、すりつぶしたサトイモ入りハンバーグなど、ヘルシーメニューのレパートリーはいくらでもあるそう。

宮田さんは、食材を扱う会社から、約3年前に転職。現在は携帯電話のコンテンツを運営する「モバイルファクトリー」(東京都品川区)で、人事を管理する仕事をしている。

宮田さんによると、モバイルファクトリーは約7年前に立ち上がったベンチャー企業で、社員の平均年齢は27・5歳。独身者も多く、ほぼ連日のように仲間と飲み歩いていたところ、体重が12キロも増えてしまったんだって。でも、飲み会は減らしたくなかったという宮田さん、「ランチをお弁当に変えて、減量に挑戦しました」。食材関係の会社に勤めていたころの知識を生かして、ダイエットメニューは独自に考案したそうよ。

「重要なのは、食材を安く抑えることです」。余った食材を残さずに使い切るなど、“材料費のダイエット”にも努めているんだって。

鉄則は「上手に手抜き」 豪華弁当10分で完成

いくらやせられたとしても、これだけの作業を毎朝やるのは大変そう。一体、弁当男子は何時に起きているのかしら。そんな疑問に答えてくれたのは、2人目の弁当男子、弁当歴約3年の会社員、井上賢一さん(38)。

井上さんのこの日のお弁当は、タチウオの塩焼きに卵焼き、ニンジンいため、シシトウとゴボウの揚げ浸し。豪華で手の込んだ献立だけど、だいたい10分程度で作ったというからビックリ。秘密を聞くと

「週末にまとめてやってしまうんです。煮込み料理は、一気に作って冷蔵庫へ。揚げ物もさまざまな食材をまとめて揚げれば、日替わりでおかずになりますよ」。当日の朝は卵焼きを焼く程度で、あとは食材を詰めるだけなんだって。

山登りや音楽が趣味という井上さん、友人とバンドを組み、ギター演奏もするほどの行動派だそうで、「土曜日は山に登ることが多く、料理や買い出しは日曜日に片付けます」。

弁当男子とはいっても、部屋にこもってばかりの人はあまりいないようね。

弁当グッズの売り上げも前年比の3倍!

不況の影響に端を発した弁当ブーム、さまざまな日用品を扱う百貨店のロフトでは、各店舗で今年2月から「弁当男子」コーナーを設置。全店のお弁当グッズの売り上げは、4月は前年同期と比べて約1・5倍の伸びだったそう。

さっそく丸の内ロフトに足を運ぶと、弁当男子のコーナーはなくなっていたけど、お弁当グッズコーナーは継続中。平山真一朗店長によると、同店だけで見るとお弁当グッズは前年の2倍、特に男性向けのお弁当グッズは3倍近く伸びているんですって。

平山店長によると、箱が縦に2、3段積まれたスリムなタイプに人気が集まっているそう。カップルでお弁当グッズを選ぶ弁当男子も多く、ラメが入ったかわいらしいタイプも売れているんだとか。

「男性向けのお弁当グッズは、今年初めて出てきたマーケットなので品ぞろえがまだ少ないんです。今後、このブームを受けてさまざまな種類のお弁当グッズが増えると思うので、秋以降が楽しみです」

これまで、男の人のお弁当といえば“ドカベン”という印象だったけど、変わってきたようね。この不況が続く限り、弁当男子の増殖も続きそう。

(出典:産経新聞)

2009年5月28日木曜日

親の怠惰で児童が肥満 不規則な生活、手抜き食事の改善を

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


子供は親を選べません。
私の母は、食、躾にも厳しかったですが、感謝するしかありません。

・過保護・溺愛は虐待と同じ
・9歳までの食習慣と躾が人生を決める
・子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)

栄養摂取量の推移

菓子と米消費額推移.jpg

日本人は知力は高いわりに健康知力が低いのはどうしてでしょうか。

身体は食べたものが材料になって毎秒数十万個の細胞が入れ替わっています。
この事実に気づくだけで食・栄養の重要性に気づけるのが私達日本人です。


経済力にものを言わせた食品産業の巧みなワナにはまって便利さ、手軽さ、
価格などから食べ物を選んだり、まったく無関心で選んだり、食べることを
面倒がる傾向があり、生活習慣病の若年化も加速しています。

日本人にとって世界最高の長寿食は伝統的な日本食ですが、戦勝国アメリカの
日本人骨抜き・従属国政策でパン食の餌付けが見事に大成功して捨て去っていますが、
世界では高く評価され、特に知識層、富裕層にその傾向が強いようです。

食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳というように、カタカナ食品からひらがな食品に
することです。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

最近の関連ブログ 新しい順
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
早寝早起き 親子で食べる朝ごはん
糖にも依存性のあることが科学的に立証
データで検証する 「早寝早起き朝ごはん」運動事例発表会
すごいぞ日本 食は和にあり


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

小学生の肥満が増えている背景に、親自身の生活習慣の乱れが原因となっている実態がある。みそ汁や骨付きの魚が食卓に上る機会がほとんどないなど食事に手を抜いたり、夜遅くまでテレビを見ていて朝起きられない大人の怠惰な生活態度が、子供の成長に影響を及ぼしている。まずは、親自身が規則正しい生活を取り戻すことが急務だ。

朝食は菓子パン

新学期が始まって間もない4月下旬、千葉県内の小学校で身体検査を担当していた養護教諭(56)は、ある変化に気付いた。6学年各3クラスの約2割の児童に肥満が目立つ。

平均体重より10キロ近く多い37キロの3年生の女児(9)に養護教諭が家でどのような食事をしているか聞いたところ、「ご飯は味がないから(菓子)パンをよく食べる。お母さんも私もみそ汁のにおいが嫌いなので飲まない。骨付きの魚が食卓に出されたことは一度もない」と返ってきた。

女児によると、家族4人で夜遅くまでテレビを見たりゲームをしたりすることが多く、母親は朝起きることができない。女児は朝食を抜きがちで、パンや冷凍食品で済ませているという。養護教諭は「親として暮らしの基本ができていない大人が増えた」と嘆く。

だらだら食べ

「肥満児の多くは親の生活習慣を受け継いでいる。まずは親自身が生活習慣を根本から見直し、家族みんなで改善に取り組みながら子供の成長をサポートすることが大切」

こう話すのは、ベストセラー「やせないのには理由(わけ)がある」で知られる大川クリニック(東京・池袋)の大川隆裕院長。大川院長は「子供の肥満の原因は親にも責任がある」として、食事内容や生活習慣の見直しを指導している。

何となく夜遅くまでテレビを見ていて、朝起きられない。みそ汁や骨の付いた魚が食卓に上らない。市販の総菜や加工食品で済ませたり、堅いものをよくかんで食べさせたりすることをしない。「ストレス解消」と言い訳して、だらだらと食べ物を口にするなど親自身が怠惰な生活をしていないだろうか。

大川院長は「早起きして1日3食、和食を中心にバランスよく食べることに尽きる」と言い切る。そして、「家族みんなで食卓を囲み、休日も早起きして体を動かすなど率先して取り組んでほしい」とアドバイスする。

男女とも1割近くが肥満

文部科学省の平成20年度学校保健統計調査によると、肥満児の出現率は男子が9~17歳で10パーセントを超え、女子は10~13歳で10パーセント近くに上る。

肥満化傾向にある子供は将来、糖尿病などの生活習慣病の予備軍ともいわれる。しかし、内臓脂肪型肥満も多く、見た目には分かりにくい、いわゆる「隠れ肥満」のケースもあることから、関係者の間では「実態より深刻ではないか」との指摘もある。

(出典:産経新聞)




◆子供だって脱メタボ、自治体などが予防対策

肥満が増えている子供の世界で、メタボリック(内臓脂肪)症候群を予防するための取り組みが盛んだ。自治体などが小学生向けの健康講座や無料健診を用意したり、病院が食事の改善指導に乗り出したり。子供の肥満は成人後の生活習慣病につながるおそれもあり、関係者は「食事の栄養バランスに気をつけ、運動習慣を身に付けて」と呼び掛けている。

4月の土曜日。東京・渋谷の多目的施設「こどもの城」の体育館で児童13人が鬼ごっこに約1時間、汗を流した。運動後、歩数計を確かめた小6男児(11)は母親(45)に「今日は1時間で4000歩。すごいでしょ」と誇らしげに報告。母親は「近場の移動に自転車を使わなくなったし、意識して運動するようになった」と目を細める。

(出典:日本経済新聞)

2009年5月27日水曜日

年金受給、共働き・男単身世帯は現役の4割以下 厚労省試算

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


国も官僚もあまり信頼されていないので、国民は社会保障に不安を
感じ続けてきました。

この試算も甘い数字を使っているので現実は、さらに厳しくなると思われます。

なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか(プレジデント誌)

老後資金夫婦で1億日経0710.jpg

日本は世界唯一の超高齢社会(高齢者率21%超)で、
世界でも飛び抜けた高齢化速度は社会保障制度も老化しています。

65歳以上人口割合の国際比較.jpg

税金の使い方が偏り、結果的に私達の選択で低負担低福祉になり、
社会保障は脆弱さが散見されて将来不安は大きくなる一方です。

小負担福祉国日本週刊東洋経済0812.jpg

介護・医療・年金週刊東洋経済0812.jpg

老後地獄週刊ダイヤモンド0808.gif

健康で病気と無縁なことも重要なので喫煙者は卒煙をおすすめします。
保険治療では治せない生活習慣病に罹ると医療費自己負担が
相当な金額になり、家計を圧迫しますが多くは自業自得でしょう。

健康を失うと1億円の損失例.jpg

糖尿病症例別医療費.jpg


私は身体、心から経済の健康まで21世紀は自己責任の時代だと気付き、
積極的に対応してきましたので不安は感じなくなりました。

複数の収入源を構築することでお役に立てます。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ 新しい順
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会


関連ブログ
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

*************************************************************************

厚生年金の受給額について、厚生労働省がまとめた新たな試算結果が明らかになった。

妻が専業主婦のモデル世帯では、政府・与党の「現役世代の5割確保」という公約が2050年度時点でも辛うじて達成できるものの、それ以外の世帯はすべて5割を切り、共働きや男性単身世帯では4割を下回る。さらに、いったん受給が始まった年金の実質価値が次第に低下し、現在65歳のモデル世帯の場合、10年後には月1万8000円も目減りすることがわかった。

厚労省は04年の年金改革で、長期的な財政の見通しを把握するため、5年に1回、財政検証を行うことを決めた。今回の試算はその一環として行った。

40年間、平均的な収入で働いた会社員の夫と、ずっと専業主婦だった妻をモデル世帯と想定。65歳時の受給額について、その時点での現役世代の平均手取り賃金と比較して、5割を確保すると約束している。

試算によると、現在65歳のモデル世帯の受給額は、基礎年金も含めて月22万3000円で、今の現役世代男性の平均手取り賃金(35万8000円)の62・3%にあたる。給付水準は今後低下するが、50年度に65歳となるモデル世帯でも、50・1%を確保できる。

ところが、共働き世帯の場合は、現時点でも、現役世代の共働き夫婦の48・3%。50年度では、39・9%にまで低下する。給付水準が最も低いのは、男性が単身で40年間働いた場合で、50年度には36・7%となる。

モデル世帯の給付水準が最も高いのは、専業主婦も老後に基礎年金を受給できる「第3号被保険者制度」があるためだ。

一方、04年の年金改革では、受給が始まった高齢者の年金額も、物価が上昇しても翌年度の年金増額を小幅にとどめる「マクロ経済スライド」で徐々に目減りさせることが決まった。現在65歳のモデル世帯の場合、名目額は10年後の75歳時点で23万2000円に増えるが、現在の貨幣価値に換算した実質額は20万5000円と、現在より1万8000円減る。85歳時点の価値は、現在より2万4000円目減りする。

(出典:読売新聞)



◆公的年金の世代間格差拡大 「マクロ経済スライド」開始遅れで

厚生労働省が今年実施した公的年金の財政検証で、来年25歳になるモデル世帯が厚生年金保険料納付額の2・3倍の年金しかもらえないのに対し、来年70歳になる世帯は5年前の試算時よりも0・2ポイント高い6・5倍の年金を受け取れることが分かった。5年前よりも公的年金の世代間格差が拡大したのは、人口減少に応じて年金額を抑制する「マクロ経済スライド」の開始がデフレなどの影響でずれ込んでいるためだ。

今回の財政検証では、厚生年金のモデル世帯を夫が平均賃金で40年間加入、妻は40年間専業主婦とし、平均寿命まで生きると想定して試算した。

将来の貨幣価値を現在価値に換算すると、来年70歳になる昭和15年生まれの世帯は約900万円の保険料納付額に対し、6・5倍の約5600万円の年金を受け取れる。一方、来年25歳になる60年生まれのモデル世帯は約3300万円の納付額に対し、受け取れる年金は2・3倍の約7600万円にとどまった。

(出典:産経新聞)



◆共働き世帯、厚生年金は現役世代の5割以下 厚労省試算

厚生労働省は26日、09年度に65歳で厚生年金を受け取り始める場合、共働きや専業主婦など世帯の種類別に受給額を試算した結果を社会保障審議会年金部会に示した。厚労省が標準モデルとする専業主婦の世帯は、現役世代の手取り収入の5割を超す水準だが、共働きや単身男性の世帯は5割を切った。現役世代は共働きが半数を超え、厚労省のモデルは実情に合っていないとの指摘もある。

厚生年金の試算に用いる標準モデル世帯は「夫は平均的収入のサラリーマンで40年間勤務。年齢が同じ妻はずっと専業主婦」。厚労省はこのモデル世帯が受給し始める時点で、厚生年金に加入する現役世代の平均手取り収入(ボーナス込み)の5割を維持するとしている。

厚労省は2月、年金財政の長期見通しを検証した際に、モデル世帯の給付水準を公表。今回はそれ以外の5種類の世帯についても試算した。基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げを織り込んでいる。

モデル世帯は受給開始時に、現役世代の平均手取り月収の62.3%。

一方、モデル以外の世帯では、09年度の受給開始時点で50%を切る場合もある。夫、妻ともに40年間フルタイムだった共働き世帯の場合、年金額は27万9千円で、現役の共働き世帯の平均収入の48.3%。40年間ずっと単身の男性も15万7千円で、現役の単身男性世帯の43.9%だった。

2050年度時点では、さらに水準が下がる。

受給開始後の年金額は毎年、物価の動きに合わせて見直される。通常は物価の伸びより現役世代の賃金の伸びが上回る。厚労省も物価上昇率1.0%、賃金上昇率2.5%で試算。このため年を追うごとに、現役世代の手取り収入に対する年金水準は下がる仕組みだ。

また、払った保険料に対して、どれだけ年金を受け取れるのか試算すると、世代間で大きな開きがある。モデル世帯で、2010年時点の70歳は本人が払った保険料総額に対し、平均余命まで生きた場合の受給総額は6.5倍。若い世代ほど倍率が下がり、2010年時点の20歳は2.3倍にとどまる。

自分が将来受け取る年金額は、社会保険庁のホームページで試算できる。

(出典:朝日新聞)

2009年5月26日火曜日

メタボ対策 「一無、二少、三多」の勧め 効果的に発症を減らす

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


健康・長寿のための生活習慣は、食事、運動、精神の3輪車をどういう
心(思考)で動かすかで決まりますが、健康にはレベルがありますし、
メタボでないから健康だとは限りません。

健康の定義.jpg

健康にもレベルがある.jpg

健康にお金や時間をかけていますが、・・・・・。

健康法の活用実態と満足度.jpg

しかし、健康状態は悪化の一途で人間ドックの異常者は年々増え続け
07年の異常者は何と88%とボロボロ状態です。


社会全体にはびこる不健康にするワナ健康産業のウソ・カラクリ
私と同じように気づくことがとても重要で、
的を射た努力なくして健康・長寿は得られません。
これらを暴いたので、私のクライアントは医師、治療家、薬剤師、一流アスリート、
経営者など知的で健康意識の高い方が多いのでしょう。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


一生太らない体のつくり方

関連ブログ 新しい順
メタボ対策消極派、「食事に気を使うのが嫌」が37%
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」 厚労省研究班
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm
高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
小林製薬「ナイシトール」のメタボ対策宣伝は違法 弱腰の大阪府、見て見ぬふりの厚労省
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
「メタボ元年」混迷の幕開け 国の受診目標「簡単に達成できない」
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
メタボリックシンドロームの原因は肥満でなく過食
6割が「自分はメタボかも…」、保健指導を受けたら「気をつける」が95%も
メタボ「分かっちゃいるけど…」改善意欲は乏しく 撲滅委アンケート
女性67%が「私はメタボ」 「対策成功」たった16%
高血圧、糖尿病、メタボ 指針作成医 9割に寄付金
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
メタボ健診:正しく測れるの? 「おなか見せたくない」人に配慮、着衣・自己測定OK
大学院でメタボ指導者育成 来春から広島大と金沢大
メタボ指導できぬ46% 扶養家族分「保健師不足」
メタボリックシンドローム:健診、異論「ダメ」 厚労省、100カ所以上に注文
メタボ基準検証へ 厚労省研究班、2万4千人の腹囲分析
メタボ健診 来春スタート 効果に疑問の声
異論のメタボ基準「従来通り」 肥満学会がメッセージ
メタボ解消モデル 伊勢市課長が死亡 ジョギング中
「メタボ対策」世界へ輸出 とは厚顔無恥
メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発
中高年男性の半数「危険」 メタボリック症候群
40~74歳対象に「特定健診」 厚労省

*************************************************************************

■池田義雄氏の提唱する健康習慣

日本人の健康習慣には、「一無(無煙)、二少(少食・少酒)、三多(多動・多休・多接)」が最適。東京慈恵会医科大総合健診・予防医学センターの和田高士教授が7年間、人間ドックを受けた約9500人を追跡調査したところ、日本生活習慣病予防協会理事長、池田義雄氏の提唱する健康習慣が、従来の健康習慣と比べてメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の発症をより効果的に減らすことが分かった。調査結果は5月、日本内科学会の英文誌「INTERNAL MEDICINE」にも掲載された。

≪意外と古い健康習慣≫

従来、重要視され国内でも広く紹介されてきた「7つの健康習慣」は、米国カリフォルニア大教授、レスター・ブレスロー氏が提唱した。1965年とかなり早い時期に生活習慣に着目し、よい生活習慣を送っている人ほど死亡率が低いことを発表、今でも厚生労働省のホームページで改変したものが記載されている。

その後、昭和62年に大阪大大学院教授の森本兼曩(かねひさ)氏が日本人を対象にストレスを加えた新たな「8つの健康習慣」を、平成3年には池田氏が「一無・二少・三多」をそれぞれ提唱した。

池田氏が提唱する健康習慣の「一無(無煙)」はたばこのない生活。「二少(少食・少酒)」は、食事量と飲酒量は少なめの腹8分。「三多(多動・多休・多接)」の多動は身体を「できるだけ動かす」ことで、多休は休息・睡眠を十分とり、心身ともにリフレッシュ。「睡眠時間」の規定はせず、休憩や仕事をしない休日を十分取る。多接は趣味などで多くの人や物と接し、ストレスを発散することだ。

≪実践数に比例≫

和田教授らは、ブレスロー、森本、池田3氏の健康習慣がメタボ予防にどの程度の効果があるか検証した。主に人間ドックを行なう施設で平成12年から19年まで、男性6700人、女性2800人を対象に、3種類の健康習慣計21項目で調査。調査内容は健康習慣の実行数によって、「少実践」「中実践」「多実践」に分け、診断基準に沿ってメタボの発症率を探った。

その結果、女性では3つの健康習慣で、いずれも多く実践しているほどメタボ発症の抑制がみられた。特に池田氏の習慣では、少実践群と多実践群での発症の差異が顕著だった。

ところが、男性はブレスロー、森本両氏の健康習慣で、中実践群より多実践群のほうがメタボ発症率が高かった。両氏の健康習慣をより多く実践してもメタボ発症の抑制効果はなく、むしろ増加するという思いがけない結果となった。これに対し、池田氏の健康習慣だけが実践数に比例してメタボ発症の抑制が見られ、きれいな右肩下がりの下降線を描いた。 

≪最少で最大の効果≫

和田教授によると、ブレスロー氏の健康習慣で気になる点は「定期的に激しい運動をする」こと。激しくないと効果がないのか。また、「飲酒量は4本以下まで」としているが、日本人で4本はかなり多い。森本氏の健康習慣はブレスロー氏とよく似ており、ストレス項目も含まれ、より現代にマッチしている。しかし、「睡眠時間7~8時間」という規定は必ずしも妥当ではない。

一方、池田氏はストレスとは謳っていないが、「多接」で悩みを1人で抱え込まないことでメンタルトラブルの予防には有効といえそうだ。

和田教授は「ブレスロー氏の健康習慣が日本人にとっても本当に有益なのか。多く実践しようがしまいが死亡率には影響がない」と指摘。その上で、今回の調査結果について、「一見よさそうな健康習慣もそれほど効果がなかった。現代人にとって、最少の内容で最大の効果を上げるという健康習慣が明確に提示できたのではないか」と話している。

(出典:産経新聞)

2009年5月25日月曜日

脳卒中:親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本人男性は経済協力開発機構(OECD)の調査によれば、
世界一飛び抜けて孤独だそうで、孤独な一人酒は暗いイメージがあり、
健康・寿命にも悪影響があるそうです。

会社員が定年退職すると突然お付き合いする人が激減し、
年賀状の激減に呆然とするようですが、友人の存在はとても重要だと
言われていますので、地域、趣味や他のコミュニティでのお付き合いを
若い内から心がけたいものです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


「適正飲酒の10か条」


友人関連ブログ 新しい順
家族・友人の支え少ないと 脳卒中での死亡リスクが1.5倍 厚労省研究班
家族の絆よりも仲のよい友人関係が長寿の秘訣

お酒関連ブログ 新しい順
少量のワイン摂取で寿命が延びる
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
適正飲酒 ちょっと一杯のつもりが・・・
「酒浸り」 欧米では減少も増加する日本人
糖尿病患者:飲み過ぎ注意 「糖質ゼロ」酒類も適量で
医師の4人に1人がアルコール依存
寝酒にご用心!睡眠障害の恐れも
お酒で脳を元気にする方法
飲酒運転の半数「アルコール依存症」 調査で相関関係判明
休肝日:同じ酒量ならば…多いほど良し 「なし」の死亡率が「あり」の最大1.8倍
長年の飲酒、脳に回復不可能な損傷
たばこも酒も習慣、食道がんリスク10倍 東北大調査
適度な飲酒の健康効果に疑問
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
ほどほど飲酒で、ますます長寿に ストレス緩和、美白効果にも
健康志向なのに? 肥満や大量飲酒増加、国の目標遠のく
「翌朝に残らない」酒宴のコツ
酒容器に「大量飲酒は健康に悪影響」表示へ・国税庁要請
週に3~4日の飲酒は女性の心筋梗塞リスクを半分以下にする、米国の研究
「適量超えて飲酒」3300万人 男性7割 専門家推計
日本酒、意外な効用 善玉コレステロール増やす 肌がすべすべに
毎日3合飲酒、がん発症1.6倍 厚労省研究班調査
適正飲酒してますか?
酒とタバコが重なると精子の質が悪くなる
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
アルコール依存症82万人、成人男性の2%
1日1合未満の飲酒で脳梗塞4割減 3合以上は脳卒中増
毎日酒を飲む人は、脳の障害にご注意
ビールに「妊娠中の飲酒は胎児の発育に悪影響」表示へ
蒸留酒の多飲で大腸癌リスクが上昇
プリン体量抑えた発泡酒についての検証
お酒の飲み方

*************************************************************************

親友がおらず、お酒好きな人が脳卒中になる危険性は飲まない人に比べて、約2倍高いことが、厚生労働省研究班の調査で分かった。また、頼れる人がいる人が適量に飲酒していると脳卒中が少なかった。「孤独な酒」は大敵と言えそうだ。米医学誌アルコーリズム6月号に掲載される。

調査は、93年に40~69歳だった全国5県の男性約1万9000人を10年間追跡し、飲酒と循環器疾患の関係を調べた。また、「秘密を打ち明けられる人の有無」などの人間関係を聞いた。

その結果、1日平均ビール大びん1本(日本酒1合)未満を飲み、頼れる人がいない人の脳卒中の発症率は、飲まない人に比べて、1.2倍高いことが分かった。2本未満で1.8倍、3本未満で1.9倍の差が生じた。一方、頼れる人がいる人は、2本未満まで0.7~0.8倍と、飲まない人より脳卒中になりにくく、それ以上の大量飲酒になると1.2倍前後に高まった。

これまで、酒は脳卒中の危険性を高めるとされてきたが、頼れる人の有無で違いがあり、頼れる人がいれば適量の飲酒に良い効果があった。一方で、心筋梗塞(こうそく)では、頼れる人の有無に関係なく飲酒で発病の危険性が低かった。

研究班の磯博康・大阪大教授(公衆衛生学)は「上手に飲めば、酒は百薬の長。休肝日を設け、みんなで楽しく飲めばストレスを解消し、脳卒中予防に役立つのではないか」と説明する。

(出典:毎日新聞)

2009年5月24日日曜日

禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及

客離れを心配して恐る恐る導入した禁煙タクシーも07年末に76%にもなっていました。

先進国としては遅々とした動きですが、客離れが恐ろしくて何もしない飲食店の完全禁煙化の動きが加速するキッカケ数字になればと思います。

続きは、
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200905240000/

携帯用
http://plz.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/?act=view&d_date=2009-05-24&d_seq=0

2009年5月23日土曜日

大誤報の新潮社が読者に返金、弁護士「誤報雑誌に価値なし」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


PC用に今のところ一番速いデーター通信端末を入手しましたが、
何回も処理してもうまく接続できず、2ヶ月くらい放置していました。

パソコンも重くなっているので思い切ってCドライブを再フォーマットして
再インストールしたところデーター通信端末は接続できるようになったが
次々と歓迎したくないことが起こりました。

最大の不具合はアウトルックのバックアップデータが読み込めず、
過去の送受信メールすべてとメールアドレスがなくなったことで、
途方に暮れています。


このニュースは小さく報道されていましたが、注目していました。
よい意味で消費者が賢く強くなることは重要なことであり、藤森弁護士の
行動はすばらしいと思います。

今後の動きに注目したいと思います。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

新聞各紙が報じたところによると、朝日新聞襲撃事件をめぐる『週刊新潮』誤報問題で、新潮社が21日、記事が掲載された2冊分の代金640円を読者に返金していたことが分かった。自らも週刊誌を抱える朝日新聞は微妙な立場をのぞかせた。

返金を要求し、静岡市の藤森克美弁護士(64)。商品に「隠れた瑕疵(かし)(欠陥)」があった場合は売買契約を解除できるという民法の規定に、今回のケースが該当する、と説明している。購入時のレシートを付けて代金の返金を求めたところ、5月21日に、現金書留で返金された。

共同通信や産経ニュースによれば、藤森弁護士は21日、静岡市内で記者会見を開き、「ものを売る側の消費者に対する説明責任が果たされていない」と返金要請した理由を説明。「誤報についてジャーナリズムの観点からはいろいろな批判があったが、消費者の立場からは批判がなされていない。憤っている読者は多いはずだ」と代金返還要求の意図を話している。

誤報が返金事由になると、たとえば朝日新聞は昨年9月18日、総選挙の日程について「10月1日解散、26日総選挙」と大々的に報じ、既に大誤報であったことが確定しているから、約800万部×約100円で約8億円の消費者への返金が必要となる。

この誤報については、麻生首相が「解散権が朝日新聞にあるかのような話でおかしい」と述べたことからも分かるように、朝日の前倒し誤報が解散を今日に至るまで先送りする原因の1つになってしまった可能性があり、有権者としてもこういった国政を左右する有害無益な誤報は不要であって、見逃せない。

朝日新聞襲撃事件の当事者である一方、自らも傘下の朝日新聞出版社でニュース週刊誌『週刊朝日』を発行する朝日新聞は、藤森弁護士の会見での主張を一切報じることなく、事実関係を短く書いたうえで新潮社側の言い分だけを他社よりも長めに載せるという微妙な立場をみせた。自身に降りかかってくる問題だからである。

新潮社広報部「請求に対応した読者係が、落丁・乱丁本などと同様のケースと錯誤して返金してしまった。社として誤報が掲載されたので返金すると判断したわけではない。返金したのは間違いだった」(asahi.comより)

(出典:MyNewsJapan)

2009年5月22日金曜日

体力:50歳は死亡率の指標 心筋梗塞などリスク低下

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


健康・長寿のための生活習慣は、食事、運動、精神の3輪車を
どういう心(思考)で動かすかで決まります。

健康が全てではありませんが、健康を失うと全てを失いやすいと
言われています。


普通に生活していると30歳くらいをピークに筋力は毎年毎年1%ずつ
減っていき、高齢者の入口65歳で70%以下になりますが、
運動の必要性は理解できても、できない理由はいくらでも見つけられるので
運動らしいことをやらない人が多いようです。

わざわざ運動時間を作らなくても運動は簡単にできますが、
普段の生活に取り入れている人は少ないですね。


日本製の歩数計は精度がよいそうですが、今の歩数計は
高機能になっていてベルトにつけなくても使えるので毎日毎日
重宝して愛用しています。
私のものは運動強度のメッツ値がわかりますが、いつも4メッツ以上
なので数値がオーバーしてわかりません。

一番よい運動強度の目安は心拍計による心拍数管理です。
心拍計も持っていますが、運動強度が把握できれば毎回使わなくても
大丈夫です。
これも安くなりましたのでおすすめできます。

「適度」な運動には心拍計を活用しよう

厚生労働省の健康づくりのための運動指針2006(PDF)は、例によって
細かいので覚えられないかも知れません。

運動指針2006.jpg

様々な運動の強さを表したメッツ値表(PDF)


いつもより多く歩くことを常に意識して、さらに負荷を上げるには、

・歩数を増やす
・歩くスピードを速める
・背中に背負う荷物入れに荷物を入れて負荷を増やす
・足首にウエイトをつける
・負荷が増えるシューズ(MBTなど)を使う
・エスカレータ、エレベータ、動く歩道に乗らない
・階段は2段ずつ上がる、駆け上がるかわざとゆっくり上がる
・電車などで座らない、なるべく寄りかからない、つかまらない
加圧ベルトを使う
・走れば負荷はさらに上がります

あくまでも自己責任でやってください。
きっとよい変化がでてくると強く信じています。


一生太らない体のつくり方


関連ブログ 新しい順
太らない体になりたい! スロートレーニング
心機能:筋トレで高まる 血流が刺激に 日本女子体育大調査
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
はつらつ「1日8000歩」 筋力維持へ「速歩き」
すてきにAging:さぁエクササイズ 運動して若く! 日常的な予防医学の方法
高齢女性は男性に比べ筋肉を維持しにくい
1日でも歩くことを怠ると疾患マーカーが上昇
宇佐美彰朗先生のウォーキングセミナー
脳血流を増やし風邪を予防する“ウォーキング”を始めよう!
"高齢者は運動をしないもの"という考えは単なる思い込み
息が切れやすくなったと感じたら呼吸に使う筋肉を鍛えよう
ウエイトトレーニングで筋肉が若返る
外出しないと歩行障害4倍 高齢者リスク調査
「運動不足」9割が実感
運動直後の大豆ペプチドで成長ホルモンの分泌量が増える
運動の効果は高齢者ほど著しい 細胞レベルで解明
毎日運動すれば、寿命が4年延びる
ウォーキング効果をより高める
ひざのためには、走るより歩くのがいい


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

50歳のとき、速足(時速6・4キロ程度)での歩行に相当する身体活動が無理なくできる体力があれば、心筋梗塞(こうそく)などで死亡する危険性が低くなることを、筑波大の研究チームが突き止めた。20日発行の米医師会誌(JAMA)に発表した。同大の児玉暁研究員(内分泌代謝学)は「体力の有無が、将来の心筋梗塞などの発症や死亡の危険性を予測する指標として使えるかもしれない」と話している。

研究チームは、日米欧で発表された心筋梗塞など冠動脈疾患の発症のほか、運動や死亡のデータが含まれる論文計1万679本、計10万2980人分のデータを解析。論文での追跡期間は1~26年で、対象者の体力と、期間中の冠動脈疾患による死亡、それ以外の死亡を調べた。

50歳の男性を体力が普通の群(時速6・4~7・8キロ程度で歩行できる)、低い群(普通群以下)、高い群(時速7・9キロ程度以上で歩行できる)の三つに分けて比較したところ、低い群の冠動脈疾患による死亡率は普通群の1・4倍、高い群の1・47倍になった。すべての死亡率でも、低い群は普通群の1・7倍、高い群の1・56倍と高くなった。

普通群と高い群はほとんど差がなく、少なくとも普通群程度の体力があることが、冠動脈疾患や死亡の危険性を減らす可能性があるとみられる。40歳、60歳で比較しても、体力のある方が死亡や心筋梗塞などの危険性が低かった。女性の場合は、男性の約8割の体力で同様の結果が出た。

曽根博仁・筑波大教授は「定期的な運動をすることによって寿命が延びるというデータはないものの、体力の有無が死亡率に影響を与えることが明らかになった」と話している。

(出典:毎日新聞)

2009年5月21日木曜日

サラリーマンの8割が支出カット、景気落ち込みが直撃

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


1~3月期実質GDPが戦後最悪の年率15・2%減になったり、
かつて世界一だった自動車メーカーGMの破綻が濃厚になったり、
新型インフルエンザが東京都、神奈川県で発症したり、ハラハラ・ドキドキする
ニュースには事欠かなくて毎日毎日が刺激的です。

そんな時代なので倹約志向が強くなっていますが、消費は内需経済の
プラスになるので、私は倹約していません。

景気にまったく左右されないビジネスで独立して本当に運がよかったと
改めて痛感しています。


私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ 新しい順
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会


関連ブログ
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
病院勤務の看護師、2万人が過労死の恐れ 看護協会が推計
人は何歳まで働くことができるか
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

*************************************************************************

◆サラリーマンの8割が支出カット、景気落ち込みが直撃

首都圏と関西圏に住むサラリーマンの86・5%が、外食やレジャーなどへの支出を切り詰めていることが、連合総研のアンケートでわかった。

世帯収入が400万円未満では、12・9%が医療費も切り詰めるなど、所得の低い層ほど医療費を抑える傾向が強く、景気の急激な落ち込みが、節約志向にとどまらず、実生活に大きな影響を与えている実態が浮かび上がっている。

調査は毎年4月と10月に実施。今回は先月、首都圏と関西圏の民間企業に勤める20~50歳代の男女計900人を対象に実施し、779人から回答を得た。

支出を切り詰めたり、あきらめたりする項目を複数回答で尋ねたところ、最も多かったのは外食費で60・5%。趣味・レジャー費(44・2%)、衣料費(43・8%)、理容・美容費(28・9%)などが続いた。

医療費を挙げたのは全体の6・0%だったが、世帯収入別では、「400万~600万円未満」が8・2%、「400万円未満」が12・9%と低所得者層ほど抑制傾向が強かった。

また、「1年後の日本の景気が現在と比べて悪くなる」と回答したのは24・6%で、昨年10月の前回調査より31・2ポイントも減少した。一方、「今後1年間に賃金収入が減る」としたのは、2001年の調査開始以来、最も多い34・1%に上った。

連合総研は「景気の底打ち感はみられるが、家計に影響するのは、これからという意識を持つ人が多い」と分析している。

(出典:読売新聞)




◆夏のボーナス19%減、最大の落ち込み 大手平均

日本経団連が20日発表した今夏のボーナス(賞与・一時金)の妥結状況によると、大手企業67社の平均妥結額は前年同期比19・39%減の75万4009円で、減少率はデフレ不況時の1999年(6・8%減)を大幅に上回り、調査を始めた59年以来、最大の落ち込みとなった。

企業業績の急激な悪化が家計を直撃した形で、個人消費の動向に影響を与えそうだ。

製造業(53社)の平均妥結額は24・1%減の74万5899円で、99年の7・42%減を上回る過去最大の減少率となった。非製造業(14社)は2・07%減の77万8570円だった。

業種別では、自動車(7社、29・55%減)の落ち込みが最も大きく、非鉄・金属(8社、20・44%減)、電機(7社、20・33%減)などが続いた。前年を上回ったのは不況に強いとされる食品(3社、0・15%増)だけだった。

調査は21業種、253社(従業員500人以上)が対象。今回は第1回集計で、7月中旬に最終集計を公表する。

(出典:読売新聞)




◆1~3月期実質GDP、戦後最悪の年率15・2%減

日本経済が戦後最悪の落ち込みを記録した。内閣府が20日発表した2009年1~3月期の国内総生産(GDP)の速報値は、物価の変動を除いた実質GDP(季節調整値)が前期比4・0%減(年率換算15・2%減)となった。

08年10~12月期(改定値で年率12・1%減)も年率14・4%減に下方修正され、2期連続で、第1次石油危機後の1974年1~3月期(13・1%減)を上回る減少率となった。

これで4四半期連続の実質マイナス成長となり、これも戦後初めてだ。08年度の実質成長率はマイナス3・5%で、98年度(マイナス1・5%)より落ち込みが大きく、戦後最悪となった。

与謝野財務・金融・経済財政相は20日午前、「世界の景気後退が深刻化する中で、景気が急速に悪化し、厳しい状況にあることを反映した」とのコメントを発表した。

1~3月期は、米国が年率6・1%減、ユーロ圏が9・8%減で、日本の下落率の大きさが際だっている。

実質GDPが大幅に落ち込んだのは、08年秋の米大手証券リーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)をきっかけにした世界経済の急減速で、自動車や電機などの輸出が大きく落ち込み、企業収益が悪化して設備投資や個人消費の減少に波及したためだ。

輸出は、過去最大の前期比26・0%減で、企業の設備投資も過去最大の10・4%減だった。企業が人件費抑制など一段のコスト削減を強めた結果、賃金が減少し、個人消費は1・1%減、住宅投資は5・4%減となり、医療費などを含む政府最終消費支出を除き、GDPを構成する全項目がマイナスとなった。実質GDPへの寄与度は、内需がマイナス2・6%、輸出から輸入を差し引いた外需がマイナス1・4%だった。

一方、物価の動きを反映して家計や企業の実感に近い名目GDPの成長率は、前期比2・9%減(年率換算10・9%減)となり、こちらも4四半期連続のマイナス成長となった。08年度の名目成長率もマイナス3・7%となった。

(出典:読売新聞)

2009年5月20日水曜日

大失業時代の賢い副業・使える資格

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


最近の週刊誌には副業とか資格の特集記事が増えましたね。
副業といってもどこかに雇われるのでは人生は変わらないでしょう。

雇われない生活をめざすために雇われない複業を立ち上げてリスクなく
独立することが最善策であり、私自身がやってきたのでお役に立てます。

雇われない生き方はいやな上司はいないし、ストレスなく、とても快適です。


私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ 新しい順
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会


関連ブログ
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
病院勤務の看護師、2万人が過労死の恐れ 看護協会が推計
人は何歳まで働くことができるか
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

*************************************************************************

大失業時代の賢い副業.jpg

大失業時代の賢い副業1.jpg

大失業時代の賢い副業2.jpg

P.38  "自由時間"をどう過ごすかが問われる時代に

インタビュー
P.40  小椋 佳 シンガー・ソングライター
「銀行の仕事が忙しい時ほど曲をたくさん書けた」
「組織で行動する時代は終わった。これからは個の時代だ」

P.43  増え始めた副業を認める会社

P.45  副業による解雇を避けるための5つのポイント

P.48  実は正社員よりパワフル! 副業ビジネス隆盛のワケ

P.53  「本業にフィードバックできる副業を」
小室淑恵  ワーク・ライフバランス代表取締役

P.54  乱立するお手軽ネット副業

P.57  成毛 眞が指南 「儲かる副業はこれだ!」

インタビュー
P.58  田中義剛  花畑牧場社長
「酪農をやるためにタレントをした」
「二兎だって少ない。五兎くらい追うのがちょうどいいと思う」

達人ファイル
P.46  [1] 津村記久子 【本業】 土木コンサル会社勤務  【副業】 芥川賞受賞作家

P.47  [2] 山形浩生 【本業】 大手シンクタンク勤務  【副業】 評論家・翻訳家

P.49  [3] 【副業】 音楽ライター

P.50  [4] 【副業】 マッサージスタッフ  

P.51  [5] 【副業】 ファンサイト運営

P.60  中国│高い独立志向。副業も独立の足掛かりに

P.62  イギリス│本業はバイオリニスト。副業のNPOも楽器一つで

P.64  余暇に走る人が増えているワケ

P.65  怪しい副業・資格の見分け方

P.66  主要30資格を独自に格付け

P.72  「資格で食べられる時代ではない」 小島貴子 立教大学准教授

P.76  ガイド養成、観光客誘致… 乱立する新興検定の舞台裏

P.77  【マップ】 日本全国ご当地検定一覧

P.79  「コンプライアンス意識が低かった」
鬼追明夫 漢検・新理事長

P.80  神田昌典が語る「資格ビジネス」成功の哲学

P.82  転換期迎えたビジネス英語

P.83  「TOEICでは英語力は測れない」
鳥飼玖美子  立教大学大学院教授

2009年5月19日火曜日

がんの痛み 患者主体で対処 程度を数値化

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


昨日は朝一で話題の映画「60歳のラブレター」を見ました。
朝一なのにかなり混んでいて、夫婦、女性が多く、男性1人は
少なかったです。
何度も泣かされてしまいました。(笑)
中年以降のご夫婦におすすめです。
夫はストレスの原因ですか!?


日本人の1/2がガンになり、1/3がガンで亡くなり、
死亡率は上がり続け、減る気配はありません。

日本のガン末期患者への緩和ケアも遅れているようで、
鎮痛薬はアメリカのわずか10%くらいしか活用されておらず、
苦しみながら亡くなっている患者が多いのでしょう。

我慢しないでよい緩和ケアが広く普及することを強く願いたい。


希望は最善の薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ 新しい順
1滴の血液で癌(がん)治療の評価が可能に
がん死亡低下へプロジェクト募集 最大1100万円助成
がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え
がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮
米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本
経過のいいガン患者は統合医療を実行できた人


私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

■麻薬系鎮痛薬も管理

がん患者の約7割が感じるという痛みは多くの場合、鎮痛薬の種類と用量が適切なら緩和できる。だが、それには患者が痛みに関して医師に正確に説明し、タイミング良く服薬することが欠かせない。

2006年末からは、モルヒネなどの麻薬系鎮痛薬の管理が入院患者にも認められ、患者がより主体的に痛みに対処できるようになった。

痛みは、がんが大きくなり、周辺の臓器や骨、神経が圧迫されて生じる。さらに、痛みを繰り返し感じるほど、痛覚の神経が過敏になり、同じ痛みでもより強く感じるようになる。

このため、国立がんセンター中央病院緩和医療科医長の的場元弘さんは「痛みが弱いうちから鎮痛薬を十分に使い、痛みを感じないようにしないと緩和効果が落ちる。我慢は禁物」と早期治療の重要性を説く。

だが、痛みの感じ方は「ズキズキする」「刺すような」「鈍い」「しびれる」など、人によって様々。不眠、食欲不振、不安のように、痛みが生活に与える悪影響も個人差があり、薬の量を決める痛みの強さに至っては検査による客観評価ができない。

緩和ケア医は、患者にとって想像できる最大の痛みを「10」として、今の痛みや治療の効果を数値化してもらったり、生活への悪影響が治療でどの程度改善したかを見定めたりして、患者が感じている痛みを把握しようと努める。その上で、モルヒネなどの麻薬成分が入った強力な鎮痛薬に切り替え、便秘、嘔吐(おうと)といった副作用を抑える薬を追加する。

的場さんは「患者側も事前にポイントを整理し、医師に積極的に症状を訴えてほしい」と呼びかける=表参照=。

薬を定期的に服用していても、突発的に激しい痛みが表れることがあるため、20、30分で効く薬を即座に飲むことも重要だ。だが、麻薬系鎮痛薬は病院では金庫で厳重に保管されているため、看護師が多忙な病棟では、なかなか薬を飲めないという問題もあった。

そこで厚労省は06年12月に、医療機関向けの麻薬管理マニュアルを改訂。「患者自身が痛みの状況や服薬時間などを記録できる」ことを条件に、必要最小限の麻薬系鎮痛薬を患者が病室で保管できるようにした。

的場さんは「痛みを自分でコントロールすることも大事な治療で、自己管理にはそうした意識を患者に持ってもらう目的もある」と指摘する。

がんの痛みを伝えるポイント10か条

 〈1〉最初に痛みを感じたのはいつで、どのくらい続いているか

 〈2〉どこ(どのあたり)が痛いか

 〈3〉何をしたら痛みが強くなるか

 〈4〉何をしたら痛みが楽になるか

 〈5〉言葉で表現すれば、どのような痛みか

 〈6〉想像できる最大の痛みを「10」として今の痛みはどれくらいの数値か

 〈7〉痛みのために生活で困ることは

 〈8〉鎮痛薬などの緩和治療により、困っていることがどの程度改善したか

 〈9〉鎮痛薬の服用後、どれくらいで効果が出始め、どれくらい続いたか

 〈10〉鎮痛薬で何か副作用があったか

 (的場元弘さん監修)

(出典:読売新聞)

2009年5月18日月曜日

喫煙は筋骨格系にも影響及ぼす

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


喫煙は喫煙者本人の健康被害だけでなく受動喫煙させられる
他人の健康も損なう行為ですが、日本はたばこ事業を振興する
法律が残っているためか、禁煙政策は遅々として進みません。

喫煙が筋骨格系にも悪影響を与えていることがわかりましたので
成績重視をする喫煙アスリートは卒煙すると成績が上がりそうです。

また、喫煙者は蔓延の恐れが強まった新型インフルエンザにも
かかりやすいと思われますので、お大事になさってください。


私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で2/3の喫煙者が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


タバコ値上げ賛成署名運動です。
ご協力よろしくお願いいたします。
 たばこ増税署名.gif

喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。

禁煙効果日経0808.jpg

上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。


私の関連のフリーページ
受動喫煙防止

私の関連ブログ 新しい順
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
たばこ増税40~60円案浮上 「1箱1000円」は見送り
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
喫煙者率25・7% 13年連続で過去最低 JT調査
依存症、禁断症状、毒性 ロシア人力士の大麻より危険なタバコ
たばこ:値上げ やめられぬ未成年 1箱1000円になっても、3割「吸う」
たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
EU、たばこ税上げを加盟国に提示 14年までに最低税率63%
たばこ千円に向け大胆議論を 日本財団会長・笹川陽平氏
たばこ「火消し」条例あっちもこっちも 癌学会は要望
たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算
「1000円たばこ」は1石6鳥
えっ、タバコ1箱1000円? 与野党協調で大増税検討
40歳時点で喫煙 余命は4年短く 30万人調査で判明
衆院いまだモクモク、健康増進法決めたのに 参院は分煙
他人が吸ったタバコの煙を吸う「受動喫煙」の被害 マウスで証明 山梨大学
パチンコ店も禁煙に 神奈川県が条例素案
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査
たばこ税負担 倍増を 学術会議、規制を要望
たばこ「1箱千円」への値上げを 9兆5千億円の新たな税収
「JTは受動喫煙リスクの告知義務怠った」禁煙タクシー第1号、咽頭癌の運転手がJT提訴
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
“美食の国”でも進まぬ飲食店の禁煙 ミシュラン三つ星店も
禁煙タクシー、効果てきめん 喫煙者も半数近くが「歓迎」
「母親喫煙」子供への影響、父親の場合の4・5倍に
COPDの有病率は予想以上
東京もタクシー禁煙 来年1月、法人協の全車
たばこで余命3.5年短縮 男性、40歳時点で
受動喫煙で咽頭がん・狭心症に 「禁煙タクシー第1号」の運転手、東京タクシーセンター提訴
飲食店従業員にも受動喫煙の害
吸い続けて20年、セラピーで「卒煙」
欧米で進む禁煙法制化 世界の禁煙事情
WHO:飲食店も、職場も…屋内全面禁煙を勧告 各国に法制化求める
不都合なたばこの真実
世界に広がる禁煙法
マイルドセブンに「ポロニウム」 喫煙による被曝に絶句

あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

*******************************************************************

喫煙による健康被害といえばまず肺への害が思い浮かぶ。
しかし、喫煙の身体への影響はそれにとどまらず、骨や筋肉にまで及ぶ。

米国整形外科学会(AAOS)によると、喫煙は筋骨格系に以下のような影響を及ぼすことがあるという:

・骨粗鬆(しょう)症のリスク増大。
・骨密度(bone density)の低下。
・骨への血液供給が減少するため、骨細胞の形成が遅くなり、カルシウム吸収が阻害される。
・エストロゲン療法の効果が低下。
・股関節骨折のリスク増大。
・回旋腱板損傷のリスク増大。
・腰痛および関節リウマチ(RA)をもたらす。
・骨折後の治癒期間の延長。

(出典:HealthDay News)

2009年5月17日日曜日

「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


容易に想像できる受動喫煙被害が発表されました。
愛する子供の健康を害していることも理解せずに喫煙している父母は
このような記事は目に入らないのでしょう。

私の父親もヘビースモーカーで、仕事中に手が離せないと子供の私に
タバコを吸わせて火がついたタバコを受け取っていたことを思い出しました。
光という強いタバコだったです。
当時は言われたままイヤイヤやっていましたが、虫歯が少なくない理由かも
知れません。
今ならやりませんし、許せません。(笑)

大人の無知は子供には罪になりますね。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で2/3が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


タバコ値上げ賛成署名運動です。
ご協力よろしくお願いいたします。
 たばこ増税署名.gif

喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。

禁煙効果日経0808.jpg

上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。


私の関連のフリーページ
受動喫煙防止

私の関連ブログ 新しい順
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
たばこ増税40~60円案浮上 「1箱1000円」は見送り
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
喫煙者率25・7% 13年連続で過去最低 JT調査
依存症、禁断症状、毒性 ロシア人力士の大麻より危険なタバコ
たばこ:値上げ やめられぬ未成年 1箱1000円になっても、3割「吸う」
たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
EU、たばこ税上げを加盟国に提示 14年までに最低税率63%
たばこ千円に向け大胆議論を 日本財団会長・笹川陽平氏
たばこ「火消し」条例あっちもこっちも 癌学会は要望
たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算
「1000円たばこ」は1石6鳥
えっ、タバコ1箱1000円? 与野党協調で大増税検討
40歳時点で喫煙 余命は4年短く 30万人調査で判明
衆院いまだモクモク、健康増進法決めたのに 参院は分煙
他人が吸ったタバコの煙を吸う「受動喫煙」の被害 マウスで証明 山梨大学
パチンコ店も禁煙に 神奈川県が条例素案
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査
たばこ税負担 倍増を 学術会議、規制を要望
たばこ「1箱千円」への値上げを 9兆5千億円の新たな税収
「JTは受動喫煙リスクの告知義務怠った」禁煙タクシー第1号、咽頭癌の運転手がJT提訴
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
“美食の国”でも進まぬ飲食店の禁煙 ミシュラン三つ星店も
禁煙タクシー、効果てきめん 喫煙者も半数近くが「歓迎」
「母親喫煙」子供への影響、父親の場合の4・5倍に
COPDの有病率は予想以上
東京もタクシー禁煙 来年1月、法人協の全車
たばこで余命3.5年短縮 男性、40歳時点で
受動喫煙で咽頭がん・狭心症に 「禁煙タクシー第1号」の運転手、東京タクシーセンター提訴
飲食店従業員にも受動喫煙の害
吸い続けて20年、セラピーで「卒煙」
欧米で進む禁煙法制化 世界の禁煙事情
WHO:飲食店も、職場も…屋内全面禁煙を勧告 各国に法制化求める
不都合なたばこの真実
世界に広がる禁煙法
マイルドセブンに「ポロニウム」 喫煙による被曝に絶句

あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

*******************************************************************
  
父母など同居する家族に喫煙者がいると幼稚園児や小学生は虫歯になりやすくなったり、歯肉が黒ずんだりする傾向のあることが、岡山大学の下野勉教授(行動小児歯科学)の研究チームの調査でわかった。受動喫煙が影響している可能性があるという。14日から大阪で開催中の日本小児歯科学会で発表した。

歯肉の黒ずみと家族の喫煙.jpg

調査は、幼稚園児85人と小学生166人の計251人を対象にした。その結果、幼稚園児の約3割(23人)、小学生の約3割(51人)で歯肉が黒ずんでいた。このうち、約8割の幼稚園児19人、約7割の小学生37人は、父母など家族が喫煙者だった。これに対し、黒ずんでいない場合では、約3割の幼稚園児18人、約5割の小学生54人のみ、家族が喫煙していた。

また、小学生の歯肉の黒ずみ度を調べたところ、健康な歯肉の児童でも家族の5割弱に喫煙者がいたが、最も黒ずみのひどい児童らのグループでは全家族に喫煙者がいた。

また、虫歯になりやすくなっていることも示唆された。口の中の細菌の特徴から虫歯になる危険度を調べると、最も危険度の高いグループの6割は家族に喫煙者がいたが、低いグループでは4割にとどまっていた。

チームは、煙からの防御反応で歯肉が黒ずむのではないかとみている。また、たばこの煙によって唾液(だえき)の量などが減り、虫歯の原因となるミュータンス菌が増えた疑いがあるという。

調査した岡崎好秀・岡山大講師は「まだ、因果関係ははっきりしないが、子どもに悪影響を与えないためにも禁煙をして欲しい」と話している。

(出典:朝日新聞)

2009年5月16日土曜日

新型インフルエンザ 厚労省、初の国内発生を確認 神戸の高3男子

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に初の国内感染が確認され、
休校、イベント中止などの処置が取られているところもでています。

心配された鳥インフルエンザの強毒性ではなく弱毒性なので一安心ですが、
油断は禁物で冷静な行動が望まれます。


何より大切なことは自衛することで、一般的な予防法は、
・うがい
・マスク
・手洗い
・加湿
・ゴグル
そして、外出を控えるための備蓄に加え、
高い自己免疫力を維持することで、これも簡単だと思います。


◆ご一読をおすすめします。

【家庭の新型インフルエンザ対策~最低限の食料品備蓄を】

 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド 農林水産省
 備蓄リストや、万一のライフライン停止時の対策について解説
 新型インフルエンザ 個人でできる対策 厚生労働省
 個人での備蓄物品の例
 感染予防、感染拡大防止のための備蓄品を準備しましょう
 「企業における備蓄品の考え方」「家庭における備蓄品の考え方」

【企業の新型インフル対策~あなたの職場は大丈夫?】

 新型インフルエンザ 事業者・職場でできる対策 厚生労働省
 事業継続の検討や危機管理組織の設置・運営について
 新型インフルエンザ対策ガイドライン、2週間の会社封鎖に備えよ nikkeiBPnet
 企業の対策 新型インフルエンザ対策.jp 
 企業のパンデミック対策 influenza.jp
 業務継続や行動計画作成のポイント

【マスクと手洗いの豆知識】

 マスク専門ホームページ(マスクのポータルサイト)
 各種マスクを販売 インフルエンザ対策Q&A
 あなたを守るはずの「N95マスク」本当に大丈夫か 日経メディカルオンライン
 医療従事者向け記事 プロでも正しく着用するのは難しい
 N95マスクフィットテストビデオ YouTube
 動画 医療従事者向け N95マスクの正しい使用法
 正しい手の洗い方 和歌山市感染症情報センター
 新型インフル対策として手洗いは有効 共用の布タオルはNG

関連フリーページ
備蓄リスト
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ
新型インフルエンザ 診療拒否相次ぐ 都内で92件、大学病院も
WHO、新型インフルエンザの警戒度をフェーズ5に引き上げ
新型インフル 食糧備蓄は2週間分 症状出たら保健所へ 厚労省呼び掛け
【豚インフル】「新型インフルエンザ発生」宣言 厚労省
豚インフルエンザ 食べてもOK/ワクチン最短半年?


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

新型インフルエンザウイルスの電子顕微鏡写真(米疾病対策センター提供) 厚生労働省は16日、新型インフルエンザへの感染が疑われていた神戸市の高校3年の男子生徒(17)について、国立感染症研究所で遺伝子診断「PCR」を行った結果、新型インフルエンザに感染していることが判明したと発表した。水際対策をすり抜けて市中で確認された初の感染例で、国内の感染者は5人目となる。

男子生徒と同じ高校の2年男子(16)と2年女子(16)も、神戸市環境保健研究所のPCR検査で陽性反応が出ており、学校内での集団感染している疑いもあり、感染研は2人についてもPCR実施する予定。

さらに感染が広がる可能性もあり、政府は同日午後にも新型インフルエンザ対策本部を開き、国の警戒レベルは現在の「第一段階(海外発生期)」から「第2段階(国内発生早期)」に引き上げられる見通し。

また、今回のウイルスが「弱毒性」という指摘もあることから、「強毒性」の鳥インフルエンザを想定した行動計画を、どこまで弾力的に運用するか、政府の方針についての検討も行われる。

(出典:産経新聞)



◆初の国内感染 渡航歴もなく見えぬ経路

国内にも感染は広がっていた-。高校生が新型インフルエンザに感染していたことが判明した神戸市。生徒は海外渡航歴がなく、感染経路は不明。担当者らは「予想外だった」と困惑しながらも、「対策に全力で取り組む。市民らは落ち着いて対応してほしい」と訴えた。

神戸市では16日午前0時ごろから市危機管理室に職員が次々と参集。海外渡航歴がなく、発熱外来以外の民間医院から報告された疑い例に、市の桜井誠一保健福祉局長は「予想外の経路」と戸惑いを隠せなかった。

さらに、午前4時には、同じ高校に通う2人から簡易検査でA型陽性の反応があったことも判明。記者から「公共交通機関が動き出す時間が迫っている。生徒の通学経路などの確認はできているのか」と質問されると、桜井局長は「調査中。万一確認できても、濃厚接触者をすべて把握するのは困難」と苦渋の表情を浮かべた。

こうした状況を受け、市は午前7時から対策会議を開き、市内の学校の一部休校、15日から3日間の日程で開かれている「神戸まつり」のメーンパレードを含む一部イベントの中止を決定。矢田立郎市長も午前9時前から会見し、「感染拡大をできる限り抑制するため、全力で取り組んでいく。新型インフルエンザの症例は季節性インフルエンザに近く、タミフルなどの治療薬も有効なので落ち着いて対応してほしい」と呼びかけた。

兵庫県や県教委でも混乱が続いた。

県の担当者が疑い例の発生を知ったのは午前0時前。テレビのテロップを通じてだった。急遽(きゅうきょ)、市に電話して事態を確認し、徹夜で情報収集に追われた。井戸敏三知事も午前6時半に登庁。7時から対策本部会議を開催した。

県教委は今後、県立高校の休校などの対応を決めるが「(休校を)どの範囲まで広げるかなど問題は山積している」と頭を抱えた。

生徒らが通う神戸市内の高校でも、午前7時ごろから教職員が続々と集まり、足早に校門をくぐった。同校では午後1時から職員会議を開き、対応を協議する。

市民にも不安が広がっている。三宮に買い物に来ていた神戸市須磨区の主婦、山本綾子さん(33)は「事実なら不安。家に3歳の子供がいるので心配です」。同市長田区の会社員、浦一行さん(51)も「どこで感染したのか、事実の解明を急いでほしい。このままでは市民の不安を募らせるだけだ」と話した。

一方、同市灘区の無職男性(70)は「過剰反応するのもいかがと思う。冷静に対応すべきだ」と訴えた。

(出典:産経新聞)



◆国内初感染…知っておきたい!「新型インフル」基礎知識

新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に初の国内感染が確認された。知っておきたい基礎知識をQ&Aでまとめた。

Q どうやって感染?

A せきやくしゃみの飛沫(ひまつ)、ウイルスに触れた手を介して、口や鼻、目などからウイルスが入り込み、のどや気道で増殖する。

Q 症状は?

A 基本的に季節性のインフルエンザと変わりはない。突然の発熱、せき、鼻水、全身のだるさや筋肉痛などが主な症状。このほか、下痢を起こす確率が高いのが特徴だ。インフルエンザ治療薬のタミフル、リレンザは効果が期待できる。比較的軽症で済んでいる例が多いが、心臓病や糖尿病など、慢性疾患のある人は重症化しやすい。若年層に重症例が多いのも特徴。

Q 発症が疑われたら?

A 直接、医療機関を受診することは避け、都道府県の健康担当部署や保健所に設置されている「発熱相談センター」などに、まず電話で問い合わせる。連絡先は、厚生労働省や自治体のホームページにも掲載されている。電話相談で感染の疑いがあるとされたら、指定された医療機関を速やかに受診する。

Q 受診する際の交通手段は?

A 感染の拡大を防ぐため、電車やバス、タクシーなどの公共交通機関の利用は避ける。自家用車の利用が勧められているが、用意できない人には、保健所が公用車を出したり、場合によっては救急車を呼んだりする対応になる。

Q 予防法は?

A ていねいに手を洗うこと。せっけんをつけ、手のひらをこするだけでなく、手の甲、指の間、つめや指先、親指や手首の回りを念入りに。最低15秒以上洗うのが目安。洗う前の手で触れた蛇口も一緒に洗う。流水で流したら、清潔なタオルでふく。マスクは万全ではないが、一定の効果はある。使い捨てタイプの不織布製がお勧めだ。感染者が着用すれば、感染拡大を抑える効果も期待できる。

Q 流行したら、学校は休校になるの?

A 感染の広がり方に応じて、国や自治体が判断する。休校になったら、登校はもちろん、塾やクラブ活動、遊びに出かけるのもダメ。学校再開まで自宅で待機する。一昨年、国内で若者にはしかが大流行した際には、休講になった大学生らが、症状がないからと外出してしまい、感染が広がったとも言われる。感染拡大防止のための休校ということを心得ておきたい。

(出典:読売新聞)

2009年5月15日金曜日

自殺、若年層で増加 「生活苦」「失業」「就職失敗」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本は自殺が死因の6位、世界的に見ても多いそうで
11年も連続して3万人を超えています。
今年は過去最多の自殺者数となる恐れがあり、私なりに減らす
努力をして行きます。

幸福度と自殺率の国際比較04.jpg

主要国自殺率推移.jpg

自殺未遂者は10倍以上、未遂に至らない人は100倍以上いるようで、
自殺したいと思ったことがある人は成人の2割、20、30歳代は4人に1人
いるそうです。

生きている。それだけで素晴らしい
人間として生まれてくる確率は、1億円の宝くじに100万回連続して
当たったのと同じという奇跡であり、自ら死を選ぶのはあまりにもったいない。

死んだら終わりですが、人生何とかなるものです。

私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ
心の病気は、栄養失調による脳内物質の不足によって引き起こされる
医師(医学生)の自殺・過労死

関連ブログ 新しい順
自殺を図る若い男性の大半、8歳で兆候
自殺者、11年連続で3万人超
自殺の原因は「健康」63% 「自殺対策白書」閣議決定
自殺、10年連続3万人 30代と60歳以上最多
5人に1人「自殺考えた」 内閣府が初の意識調査
保険指導を問う 「歯科医自殺事件」はなぜ起きたのか
「世界自殺予防デー」でNPO法人がフォーラム 連携訴え
中小企業の従業員の1割が、「過去1年に自殺考えた」
3万人の命救え 自殺対策待ったなし
「がん」と「自殺」、2つの情報センター稼働へ
自殺対策基本法:今国会で成立へ 「社会で防止」掲げ
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
厚労省、自殺予防へ総合対策・拠点のセンター設置
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
うつによる自殺、予防策研究 厚労省、20%減目標
自殺に追い込まれる日本人
中高年男性、喫煙で自殺リスク上昇 厚労省研究班
小中生1割強に抑うつ傾向、自殺願望も2割 北大調査

**************************************************************

警察庁は14日、昨年1年間に全国で自殺した3万2249人の年齢や動機などを公表した。

20~30歳代を中心にした「若年層」の自殺者が増加したのが特徴で、特に30歳代は1978年に統計を取り始めてから最も多い4850人だった。

動機別では、「生活苦」「失業」「就職失敗」が前年より13~40%増え、秋以降の急激な景気後退を色濃く反映する結果となった。今年も3月までの自殺者が8198人と昨年を309人上回っており、景気の落ち込みが長引けば、増加傾向に拍車がかかるおそれもある。

昨年の自殺者は前年を844人下回り、2年ぶりの減少となったものの、1998年から11年連続で3万人を超え、高止まりの状態。

年代別では、最も多い50歳代が6363人(前年比9・7%減)と全体の19・7%を占め、60歳代5735人(0・4%増)、40歳代4970人(2・5%減)、30歳代4850人(1・7%増)、70歳代3697人(5・4%減)の順だった。30歳代以下は全体の27・6%に上り、中でも30歳代は10年前の98年(3614人)に比べ3割以上も増えている。

遺書などから動機を特定できたのは2万3490人。動機を52項目に分けて複数の項目があてはまる自殺も含めてまとめた結果、健康問題が1万5153人と前年に引き続いて最も多く、このうち「うつ病」は6490人(7・1%増)で52項目中トップだった。

一方、経済・生活問題を動機とした自殺者7404人を詳しく見ると、多重債務など「負債」を動機とする自殺は前年より10・9%減ったものの、「就職失敗」が253人と40・6%も増え、「失業」も20・4%増の648人、「生活苦」は13・4%増の1289人に上った。「就職失敗」は20歳代と30歳代を合わせると155人で6割以上を占めている。

20歳未満のうち小中高校生は308人で、前年より34人増加。「いじめ」が動機と判断されたのは11人だった。硫化水素ガスによる自殺者は1056人で前年の29人から大幅に増えた。

(出典:読売新聞)



◆自殺の動機、最多は「うつ病」 警察庁まとめ

平成20年の自殺者3万2249人のうち、「鬱病(うつびょう)」がきっかけとなった人が6490人となり、自殺の動機として2年連続で最多となったことが14日、警察庁のまとめで分かった。

原因・動機が遺書や関係者の話などから判明したのは2万3490人。「鬱病(うつびょう)」の次に多かった理由は「身体の病気」で5128人。以下、「多重債務」(1733人)、「その他の負債」(1529人)と続く。

年代別では、50代が6363人(前年比9.7%減)と最も多いが、30代が4850人(同1.7%増)、20代が3438人(同3.9%増)、19歳以下が611人(同11.5%増)と、若年層が目立って増えた。

発生場所でみた都道府県別10万人当たり自殺者(自殺率)は、青木ケ原樹海を抱える山梨が41.1人で前年と同じく最悪となった。

(出典:産経新聞)

2009年5月14日木曜日

「眼精疲労」 鉛筆使って手軽に改善

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本人は視力が悪い人が多く、かつてはメガネをかけてカメラを持っていたら
日本人と言われた時代もあったほどで、学校で眼精疲労改善トレーニングを
取り入れるといいですね。

私は視力回復ができましたので、今ではほとんどメガネはかけません。


関連ブログ
「目を守れ」白内障のリスク高まる オフィス街の紫外線反射、ご用心を
洗眼:プール後の水道水は逆効果、感染しやすく 慶大研究
視力1.0未満、小学生の3割 学校保健統計調査
脳や目に働きかける話題の魚パワー、DHA&EPAで生涯現役!
老化と関連が深い目の「アンチエイジング」対策
目の健康講座:40代ビジネスマンでも3割近くが「白内障」
40歳でも“老眼”は始まっている
目の疲れ・やにが出る・頭痛、ドライアイ
パソコンの急速な普及で目が冒されている
プール後の洗眼は目に悪影響、習慣的行為に意外な盲点


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

■疲労した毛様体筋をストレッチ

眼精疲労改善.jpg

学校の健康診断で視力不良を指摘される児童が最近急増し、予防対策に悩む教育関係者も多い。そうした現場の声を受け、桃山学院大学の高橋ひとみ教授(健康教育学)が子供のための「眼精疲労改善トレーニング」を考案した。鉛筆2本でできる手軽さで、眼精疲労の改善に効果が期待できるという。

高橋教授が児童の視力低下予防の研究を始めたのは12年前。大阪府内の小学校で「通学路・通学時間と視力」の関連を調査したところ、20~60分かけて「農道」を通学している児童は視力不良者が少ないというデータを得た。

そしてデータを分析する中で、児童が登下校時にトンボやスズメなどを目で追うことで近くや遠くを見て、期せずして疲労した毛様体筋のストレッチをしていることに気付いた。

「毛様体筋は、水晶体を調節して視力の焦点を合わせる筋肉。勉強やゲームで近くを長時間見続けるほど緊張し、遠近の調節機能が損なわれる。そうなる前に毛様体筋のストレッチを行い、緊張を解くのが狙いです」と高橋教授は話す。

用意するのは、未使用の鉛筆2本と直径5ミリ程度のランドルト環(視力測定に使われる一部分が切れた円)が書かれたシール。

トレーニング法は、2本の鉛筆の上方に1枚ずつシールを張り、腕を軽く曲げた状態で、鉛筆の間隔が約30センチになるように持ち、(1)顔を動かさないで左手に持った鉛筆のシールの切れ目を両目で約3秒見つめ、(2)同様に右手の鉛筆を見つめ、(3)次に鉛筆の間隔を少し広げ、(1)と(2)を繰り返し、(4)今度は右手を下、左手を上にして、(1)と(2)を繰り返す。

時間は計約3分間で、両手の位置や間隔を変えながら繰り返す。眼鏡やコンタクトレンズをしている児童は、そのままの状態で行う。

視力には一般の健康診断で測定する「遠見視力」と、教科書やノートの文字など近くが見えているかを測る「近見視力」がある。高橋教授は近くを見るときの方が目の調節力が必要との観点から、近見視力によるトレーニング効果の検証を計画。

昨年1月から3月にかけて、奈良市内の小学校で1年生140人に約7週間、3年生148人に約6週間の3分間トレーニングを朝のホームルームで実施してもらったところ、水晶体の分厚さを調節する毛様体筋のストレッチ効果が認められた。具体的には、右目近見視力0・8未満の1年生グループ(17人)で、実施前の平均0・52が実施後には平均0・79に向上した。

高橋教授は「今年度は奈良県内の7、8校の小学校でもトレーニングが導入されています。今後はトレーニング効果が表れるのに必要な期間や、効果が継続する期間についての検証も行っていく予定です。各校にラジオ体操のように広がれば」と期待する。

直径5ミリのランドルト環を印刷したトレーニング用の専用シールが入用したい場合は、学校単位で必要枚数をメールで高橋教授(hitomi-t@andrew.ac.jp)まで。

(出典:産経新聞)

2009年5月13日水曜日

夫はストレスの原因ですか!?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


5月16日に封切される話題の映画「60歳のラブレター」の全面広告によれば、

・妻の40%は夫の定年退職が憂鬱
 亭主元気で留守がいい(笑)

・夫の多くは「妻に片思い」 

・多くの妻が夫に不満を持っている
 悪くすると熟年離婚
 会社と妻から首になって絶望から自殺が最悪のパターン

アラ還主婦の気持ち.jpg

団塊世代自殺増加.jpg

主婦の気持ちの移り変わりですが、アラフォー主婦は、
・一度きりの人生を自分らしく輝いて生きたい ! と自分探し

アラフォー主婦の気持ち.jpg

アラフィ主婦は、
・一度きりの人生を取り戻したい ! と焦り

アラフィ主婦の気持ち.jpg

アラ還主婦になって、毎日毎日家にいる夫にストレスを感じ、
堪忍袋の緒が切れると熟年離婚を決断するのです。

最もよい対策は、奥さんとのコミュニケーションを改善し、雇われない生き方で
生涯現役をめざして自立することであり、お役に立てます。


私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

長く一緒に暮らせば、夫婦関係にはいろいろな時期がありますが、「夫はストレスの原因になることもある」と考える妻の割合を年齢層別でみていくと、35~44歳で最も多く50.4%になりました。でも、45歳以上だと減り、55~64歳では44.2%に。

 一方で、「夫に対して異性としての愛情を持っているか」の問いには、35~44歳では62.1%が「ある」と回答。その割合は年を重ねるごとに減少し、55~64歳では50.2%に。子育ての忙しい時期、子供の巣立ちの時期を経て、夫への愛情の質も変化するのが分かります。

★実行している愛情表現

 ・愛妻弁当。あいさつ(30歳)

 ・けんかをしても、次の日の朝には笑顔で迎える(39歳)

 ・一緒に散歩(59歳)

 ・夫の出社時、儀式としての(笑)キスで送り出す(55歳)

 ・自然体(68歳)

女性のための生活情報紙・リビング新聞Web(えるこみ)アンケートから。2月5日~3月1日、有効回答数6085。

(出典:産経新聞)

2009年5月12日火曜日

退院後はどこへ 行き場のない高齢者、増加

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


医療制度改革が進むほど高齢者は虐げられるようです。
年を重ねれば誰でも高齢者になるわけで、他人事ではありません。

日本は世界唯一の超高齢社会(高齢者率21%超)で、
世界でも飛び抜けた高齢化速度は社会保障制度も老化していて
低負担低福祉国になっていますが、さらに切り捨てていくように感じます。

65歳以上人口割合の国際比較.jpg

小負担福祉国日本週刊東洋経済0812.jpg

介護・医療・年金週刊東洋経済0812.jpg

私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ 新しい順
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会


関連ブログ
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

*************************************************************************

「静養ホームたまゆら」の火災では、都内の生活保護受給者が越境し、無届け施設で暮らす実態が明らかになった。こうした行き場のない高齢者が増える一因として、退院後の受け皿不足が指摘される。東京・山谷のホームレス支援施設では、医療や介護の必要な状態で退院してくる人の入居が長期化し、入居待機者が増加の一途だ。

日雇い労働者が暮らす東京・山谷地区にも高齢化が押し寄せ、車いす利用者や認知症患者が増えている。

「旅館」「ホテル」と看板を掲げた簡易宿泊所が並ぶ一角。生活保護を受ける小林一郎さん(65)=仮名=は三畳ほどの自室で在宅酸素療法を使いながら暮らす。体に酸素を十分に取り込めないため、鼻孔に着けた管を通して濃縮した酸素を吸入する。

東北出身の小林さんは「故郷に子供たちを残して出稼ぎに来たまま、蒸発した」といい、「東京とは芋の味が違う」と、古里の秋の風物詩、芋煮会を懐かしむ。「田舎にいる方がいいと思うけど、今さら帰っても、家族に負担をかける」と話す。

小林さんが暮らすのは、「自立援助ホームふるさとホテル三晃」。ホームレス経験者を支援するNPO法人「自立支援センターふるさとの会」(東京都台東区)が、簡易宿泊所を改装して運営する。生活保護費で払える入居費で、職員が24時間常駐。食事や医師・看護師の指導に基づいた服薬の見守りなどのサポートを行い、必要な人には往診や訪問看護も手配する。

小林さんは、2年前に救急搬送先の病院で肺気腫と慢性呼吸不全と診断され、都内の福祉事務所の紹介で入居した。訪問看護を利用し、入浴や在宅酸素の管理に援助を受ける。入退院を繰り返しており、1人での生活は困難だ。

ふるさとの会は、社会的入院をしている人などが民間アパートに移るための一時的な住まいを提供してきた。地域生活につなげる中間施設のはずが、入居が長期化している。在宅酸素や胃瘻(いろう)など、医療や介護を必要とする人が増えたためだ。

ホテル三晃では、他施設から受け入れたケースの40%を「病院から」が占める。入居者81人(今年1月)のうち、要介護認定を受けた人は57%にのぼる。入居待機者が増え続けているという。

同会の滝脇憲理事は「病院を急に出されるため、緊急入居も多い。以前は『3カ月後に退院』だったのが、3年前から『1カ月後』になり、『再来週』『来週』『明後日』と次第に短くなっている。従来の福祉施設には適さず、心身の状態と住まいにミスマッチがある」と話す。

退院後も医療や介護が必要な人には、サービスを組み合わせて手配する支援が必要だ。同会は「たまゆらの悲劇を繰り返さないために、地域のサービスを活用して在宅で支える仕組みを構築すべきだ」とし、老朽アパートの建て替えなどにより、都内に支援付き住宅を増やす取り組みを始めている。

■医療費削減で社会的入院減り

行き場のない高齢者が増える背景として、退院が促進され、「社会的入院」が減っていることが指摘されている。かつては、入院治療の必要がなくなっても、病院にいられるケースがあった。しかし、医療費を減らすため、10年ほど前から、入院日数が長くなると、病院収入が減る仕組みが導入された。

急性期や回復期、慢性期など、患者の状態に応じた病院の機能分化が進み、急性期病院では2~3週間で退院が促されるように。診療報酬は一般に、医療行為が多いほど増える出来高払いだが、急性期病院では、病気によって報酬が定額で決まる「DPC(診断群分類)」を導入する所が増え、より入院が短縮化されている。また、療養病床の削減も、退院後の受け皿不足の一因といわれている。

■治療後の生活はお金次第

退院後の行き場に困るのは、生活保護受給者にかぎらない。入院日数の短縮化で、在宅酸素や胃ろうなどを使う人が退院してくるが、家庭の事情などで在宅が難しいケースは少なくない。

退院を求められた患者の相談を受ける「サンユウ退院支援センター」(東京)の山田理史(ただし)所長は「仕事で昼間家にいなかったり、老老介護で家でみられないという家族からの相談が多い」と話す。病院を出されて困る事例が都内で多く、半年前に事業を立ち上げた。退院を延ばす交渉のほか、介護老人保健施設(老健)や都心から離れた病院など退院後の行き先探しも行う。

低所得者でも入れる公的介護施設は、医療の必要な人を敬遠しがち。老健には常勤医がいるが、薬代や常勤医以外にかかる費用が老健の持ち出しとなる。特別養護老人ホームは医師が非常勤の上、看護師の配置が少ないからだ。

医療ソーシャルワーカーらでつくる「転院問題を考える会」(東京)の安仁屋(あにや)衣子さんは「急性期病院が都心部に多い一方、転院先は郊外を探せばあるが都心部には少ない。そのため、有料老人ホームのニーズが高まっているが、費用を支払える人だけの選択肢。急性期の先のリハビリ、療養、介護がお金次第になっている」と指摘している。

(出典:産経新聞)