2009年1月31日土曜日

リレンザなど「異常行動の恐れ」 厚労省が注意喚起

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


今年のインフルエンザの内、12月以降で特にめだつ「Aソ連型」が
半数以上を占め、ほぼ100%がタミフル耐性菌になっているそうで、
これから大流行が懸念されます。

異常行動はタミフルだけではなく、タミフル耐性インフルエンザが猛威を
ふるえばリレンザなどに代替されることを見越してめずらしく厚生労働省が
先手情報をだしました。

薬は飲まなくて治るのですが、薬が大好きで薬に頼りたがる日本人は
飲みたがります。


うがい、手洗い、マスク、加湿などの予防策に加え、自己免疫力を高く保てば
インフルエンザに罹らず、高い自己免疫力を維持するのはむずかしくありません。

また、インフルエンザにかかっても薬に頼らずに短期間で治すことも
むずかしくないと感じていますので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。


関連フリーページ
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ 新しい順
インフルエンザ、昨年のピーク上回る 「Aソ連型」50%超
睡眠不足:風邪ひきやすく 免疫力に影響?
タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
治療薬タミフル効かない 今冬の拡大警戒 耐性インフルエンザウイルスが昨冬、鳥取県で突出
タミフル:異常行動、服用後が5割高い 岡山大教授ら指摘
タミフルによる突然死・異常行動死の論文
タミフル以外も警告文 厚労省、2治療薬に
タミフル:異常行動、研究班の解析誤りか 「半減ではなく1.7倍」
タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授
タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ
タミフルをほとんど使わないスイス
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か 2
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か1
タミフル、10代投与を中止 異常行動また2例で
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付
タミフル服用後また転落死 国、因果関係見極めへ
タミフル:子どもに異常行動 米FDAが注意喚起要求
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
インフルエンザ対策の大まちがい タミフル、ワクチンはあなたを守らない!
インフルエンザの特効薬「タミフル」は信頼できるか
インフルエンザ薬「タミフル」で幻覚など症状14例
タミフルで約3割に耐性ウイルスが出現

*******************************************************************

インフルエンザ治療薬のリレンザ(一般名ザナミビル)とシンメトレルなど(同アマンタジン)について、厚生労働省は29日、小児や未成年者が服用した場合に異常行動を起こす恐れがあるとして、メーカーに対し、医療機関への注意喚起を徹底するよう指示した。

同省は07年12月にも同様の通知を出したが、今季は治療薬タミフル(同オセルタミビル)に耐性を持つウイルスの流行が報告され、リレンザなどの処方が増える可能性があるとして、改めて注意を促す。服用後2日間は保護者が見守ることを呼びかけるよう求めている。

異常行動の報告は昨年3月末までにタミフルで313人、リレンザ57人、シンメトレルなど10人。タミフルは07年3月から10代の患者への処方が制限されている。リレンザをめぐっては、処方された長野県の男子高校生が集合住宅の駐車場で死亡しているのが今年1月27日に見つかり、転落したとみられているが、服用の有無は不明という。

(出典:朝日新聞)



◆インフルエンザ治療薬「リレンザ」を処方の高2男子が転落死 

厚生労働省は29日、インフルエンザにかかり、治療薬「リレンザ」を処方された長野県松本市の高校2年の男子(17)が27日、自宅ベランダから転落して死亡したことを明らかにした。処方されたリレンザを服用したかどうかは不明。

厚労省は、別の治療薬タミフルが効かないウイルスが全国に広がり、今後リレンザが処方されることが増えるとみられるとして、服用開始から最低2日間は小児、未成年の患者から目を離さないことなど事故防止の注意喚起を徹底するよう、製造販売元のグラクソ・スミスクライン(東京)に指示した。同社が27日、転落死について厚労省に報告していた。

飛び降りなどの異常行動とインフルエンザ治療薬との因果関係は明らかになっていないが、治療薬を服用していない患者でも異常行動を起こすことがある。

(出典:産経新聞)

2009年1月30日金曜日

薄毛、頭皮ケアで改善 細くなる、抜ける 若い女性に増加

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


文芸春秋アンチエイジング読本を読みましたが、おもしろかったです。

文芸春秋アンチエイジング読本.jpg

情報は知っていることが多く、あまり参考にはなりませんでしたが、
いろいろな人が書いていて、アンチエイジングに対する価値観も多様で
否定する=早老・早死にを望んでいる人もいるのだと改めてわかりました。

書いている人は中高年ですが、書いている女性の悩みで一番めだったのが、
薄毛でした。

髪も細胞でできていますので、自分が食べた食歴の結果です。
肌も同様で、美肌のプロは生活習慣で創りあげています。

そして、シャンプーにも大きな原因があります。

合成洗剤の恐怖.jpg

経皮毒はシャンプーが一つの原因だけで、他にもたくさんあります。

経皮毒.jpg

吸収率のよい舌下から吸収される歯磨き剤も厳選しないといけません。

ハミガキは合成洗剤.jpg

関連フリーページ
危険な日用品、食べ物など
合成シャンプーの危険性
染毛剤の危険性
歯磨き剤の危険性
口紅の危険性
化粧品の危険性
こども化粧品の危険性

関連ブログ
伝承成分ウリの資生堂TSUBAKIは合成シャンプーの典型
薄毛や脱毛の最大の理由は合成シャンプー
20歳以上の女性の3割が壮年性の「薄毛」に悩んでいる
アジア一のハゲ民族?!

*************************************************************************

髪の毛が細くなる、抜け毛が多いといった薄毛に悩む若い女性が増えている。必要以上にパーマやヘアカラーで髪を傷めたり、不規則な生活習慣や無理なダイエットによる偏った食事、ストレスなどが髪にダメージを与えているためだ。こうした事情から、地肌を健康に保つ頭皮ケアに注目が集まり、専門のヘアサロンや、頭皮をケアすることで顔の老化防止への効果もうたった化粧品も登場。ヘアチェンジしたくなる春の到来を前に、頭皮ケアを始めてみては。

◆こだわる余り 

「女性の薄毛は毛髪が衰え細くなり、数が減少することによって生じる。原因はいくつか考えられるが、シャンプーのし過ぎやドライヤーのかけ過ぎといった毎日の過剰なケアに加えて、必要以上にパーマやヘアカラーをして地肌を痛めていることも、その一つであるのは確か」

多くの女性の頭皮を診てきた北里大学病院皮膚科の斉藤典充医師は、最近の傾向をこう分析する。

マロンカラーの巻き髪がもてはやされ、髪表面の美しさにこだわる余り、土台となる頭皮に及ぶダメージにまで気を使わずにいた結果、20代から薄毛や脱毛が目立ち始めるというわけだ。

加えて若い世代に多いダイエットや睡眠不足といった不規則な生活習慣によるホルモンバランスの乱れなど、体の内面からの影響も考えられる。

◆毎日触れて

創業120年の老舗理容店「OHBA(おおば)」は、東京・赤坂などに頭皮ケア専門のヘアサロンを開設。薄毛や抜け毛の改善のため、頭皮のケアに興味がありながら、どう行えばよいか分からないという多くの顧客の要望に応えている。

同店ではまず、頭皮の色や毛穴の状態を120倍に映るマイクロスコープで拡大してチェック。健康な頭皮は青白くふっくらと、みずみずしい。ケアの最初は、毛穴に詰まった皮脂を独自のタッチセラピーでもみ出すようにマッサージし、吸引機で吸い取る。シャンプー、ヘアパック、育毛剤によるマッサージを終えて、再び頭皮の状態を確認すると、毛穴の詰まりはすっきり取れ、髪の立ち上がりもふっくら生き生きしている。同店では、合わせて自宅でケアしてもらうことにも力を入れている。

大場隆吉社長は「頭皮は健康状態や生活習慣を敏感に映し出すところ。目につかない部分のため、ふだんはあまり気にしないが、毎日、頭皮に触れることで全身の血行を促進し、髪の美しさばかりでなく、冷え性や目の疲れの改善、ストレスの軽減といった心身の健康に役立つ」と話す。

◆一枚の皮膚

頭皮に活力を与え、しわやたるみといった顔の老化防止を食い止めようとする化粧品も登場した。

従来、育毛剤の購買層は50代以上が中心だったが、新商品は20、30代にも注目され、中心は40歳前後のアラフォー世代。すでにリピーターも多いという。

商品開発の担当者は「頭皮と顔は一枚の皮膚でつながっており、『頭皮が1ミリたるむと、顔は1センチたるむ』といわれている。薄毛は硬くこり固まった頭皮の老化からくることが多く、弾力を失った頭の筋肉が垂れ下がると、顔の皮膚までたるませて老化現象を起こす。今後は頭皮を健やかに改善する美容法が見直されるのでは」と期待している。

(出典:産経新聞)

2009年1月29日木曜日

女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


メタボ基準を決めてから批判が相次ぎ、厚生労働省は見直し検証して
大きく基準が変わりそうですし、
メタボの国際基準が統一されそうで、腹囲優先、日本だけになりそうで、
今の基準とした責任はどう取るのか注目されます。

メタボリックシンドロームのリスクを改善するのは簡単なので喜ばれています。

メタボの危険性.jpg

メタボ検診改善意欲乏しい産経0804.jpg

メタボ保健指導に苦戦.jpg

一生太らない体のつくり方


関連ブログ 新しい順
高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
小林製薬「ナイシトール」のメタボ対策宣伝は違法 弱腰の大阪府、見て見ぬふりの厚労省
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
「メタボ元年」混迷の幕開け 国の受診目標「簡単に達成できない」
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
メタボリックシンドロームの原因は肥満でなく過食
6割が「自分はメタボかも…」、保健指導を受けたら「気をつける」が95%も
メタボ「分かっちゃいるけど…」改善意欲は乏しく 撲滅委アンケート
女性67%が「私はメタボ」 「対策成功」たった16%
高血圧、糖尿病、メタボ 指針作成医 9割に寄付金
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
メタボ健診:正しく測れるの? 「おなか見せたくない」人に配慮、着衣・自己測定OK
大学院でメタボ指導者育成 来春から広島大と金沢大
メタボ指導できぬ46% 扶養家族分「保健師不足」
メタボリックシンドローム:健診、異論「ダメ」 厚労省、100カ所以上に注文
メタボ基準検証へ 厚労省研究班、2万4千人の腹囲分析
メタボ健診 来春スタート 効果に疑問の声
異論のメタボ基準「従来通り」 肥満学会がメッセージ
メタボ解消モデル 伊勢市課長が死亡 ジョギング中
「メタボ対策」世界へ輸出 とは厚顔無恥
メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発
中高年男性の半数「危険」 メタボリック症候群
40~74歳対象に「特定健診」 厚労省

*************************************************************************

特定健診で使われているメタボリック症候群の診断基準を検証している厚生労働省研究班(主任研究者=門脇孝・東京大教授)の中間解析がまとまった。将来、心筋梗塞(こうそく)を起こすリスクがある人を見分けるのに最も適しているとされた腹囲のサイズは「男性84センチ、女性80センチ」。女性は現行の90センチと大きく異なっており、見直しに影響を与えそうだ。

現行基準は男性85センチ、女性90センチ。女性のサイズを男性より大きく設定しているのは、世界的に例がない。

研究は、測定値と実際に起きた病気とのかかわりを調べた初めての全国調査。3万人以上の住民を対象に、腹囲サイズや血圧、血糖値などを測定。その後の心筋梗塞や脳卒中の発症を追跡して、関係を調べている。

研究班によると、中間解析はこのうち男女1万6千人のデータを使い、心筋梗塞との関係を調べた。基準とする腹囲を大きく設定すると、発症リスクの高い人を見落とす恐れがある。一方、小さく設定しすぎると、リスクの低い人も誤ってメタボと判定してしまうため、見逃しや過剰な判定が最も起こりにくいサイズを計算した。

この結果出たのが男性84、女性80。腹囲がこれより大きいと、小さい人に比べて心筋梗塞を起こすリスクが男性で2.4倍、女性で1.6倍高いという。

研究班は、別の分析手法で高血圧や高血糖などを起こしやすくなる腹囲も計算。同じ数値だったという。

現行基準は、高血糖などが起きやすくなる内臓脂肪の面積を画像診断で調べて100平方センチと判断。それに相当する腹囲を導いた。だが「女性のサイズが大きすぎてリスクのある人を見落とす」という批判があった。国際糖尿病連合は07年、「男性90、女性80がいい」とする独自の日本向け基準を出した。

研究班は今後、解析対象の人数を増やすとともに、脳卒中とのかかわりも調べる。ふさわしい腹囲が最終的に固まるのは来年以降の見込み。特定健診は当面、現行基準で進められる。

日本の特定健診では、腹囲が基準値を上回ったうえで、血糖か脂質、血圧のうち2項目以上で基準を超えた場合、メタボ症候群と判定される。

(出典:朝日新聞)

2009年1月28日水曜日

インフルエンザ、昨年のピーク上回る 「Aソ連型」50%超

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


インフルエンザが流行っているそうですが、我が家ではまったく平穏で、
うがい、手洗い、マスク、加湿などの予防策に加え、自己免疫力を高く保てば
インフルエンザに罹らず、高い自己免疫力を維持するのはむずかしくありません。
特にダチョウ抗体マスクがよさそうです。

今年のインフルエンザの内、12月以降で特にめだつ「Aソ連型」が
半数以上を占め、ほぼ100%がタミフル耐性菌になっただそうで、
これから大流行が懸念されますのでお大事になさってください。

また、インフルエンザにかかっても薬に頼らずに短期間で治すことも
むずかしくないと感じていますので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。。


関連フリーページ
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ 新しい順
睡眠不足:風邪ひきやすく 免疫力に影響?
タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
治療薬タミフル効かない 今冬の拡大警戒 耐性インフルエンザウイルスが昨冬、鳥取県で突出
タミフル:異常行動、服用後が5割高い 岡山大教授ら指摘
タミフルによる突然死・異常行動死の論文
タミフル以外も警告文 厚労省、2治療薬に
タミフル:異常行動、研究班の解析誤りか 「半減ではなく1.7倍」
タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授
タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ
タミフルをほとんど使わないスイス
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か 2
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か1
タミフル、10代投与を中止 異常行動また2例で
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付
タミフル服用後また転落死 国、因果関係見極めへ
タミフル:子どもに異常行動 米FDAが注意喚起要求
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
インフルエンザ対策の大まちがい タミフル、ワクチンはあなたを守らない!
インフルエンザの特効薬「タミフル」は信頼できるか
インフルエンザ薬「タミフル」で幻覚など症状14例
タミフルで約3割に耐性ウイルスが出現

*******************************************************************

今冬のインフルエンザの感染患者が全国で増加し、18日までの1週間に確認された医療機関1カ所あたりの患者数が20・84人となり、昨シーズンのピークである17・62人を上回ったことが27日、国立感染症研究所の調査で分かった。

また、治療薬タミフルの効かない耐性株が高率で見つかっている「Aソ連型」が急速に広がっており、12月以降に検出されたウイルスでは53・2%を占めていることも判明。感染研は「このまま定着するか、注意深く見ていく必要がある」としている。

感染研によると、今シーズンの流行規模はまだ不明だが、ピークは例年並みの今月下旬から2月上旬になるとみられる。昨シーズンの患者数は最近10年で2番目に少なかった。

12月以降に検出されたウイルスのタイプ別では、Aソ連型が、これまで最も多かったA香港型(36・2%)を上回った。B型は10・6%見つかっている。感染研は「Aソ連型が増えた理由は不明で、Aソ連型とA香港型が混合流行するとみられる」としている。

昨年12月初旬に流行入りしたインフルエンザは、今年に入って沖縄や九州、四国など全国各地に広がっているという。

(出典:産経新聞)

2009年1月27日火曜日

睡眠不足:風邪ひきやすく 免疫力に影響?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


健康・長寿のための生活習慣は、食事、運動、精神の3輪車を
どういう心(意志)で動かすかで決まりますが、睡眠と免疫力の関係が
明らかになったそうです。

睡眠は時間ばかりではなく質が重要であり、質の高い睡眠をすれば
短時間睡眠でも支障はなくなると実感しています。

私は独立の準備を開始した96年10月から睡眠時間を短くし、
今は若干増やして平均すると5時間くらいですが、免疫力は高く
カゼ一つひきません。


質のよい睡眠のコツ

・寝付きに深く眠る
・室温:18~25℃
・湿度:50~60%
・時間にこだわり過ぎない
・「今」眠くなくても大丈夫
・寝貯めはできない
・タバコ、酒、カフェインは×
・夜は暗く、朝は太陽光
・日中の運動で成長ホルモン
・昼寝は20分だけ

私の経験では寝つきや寝起きをよくするのは簡単だと感じています。


関連ブログ 新しい順
国民健康調査:睡眠時に酒や薬 男性22%、女性17%
良質な睡眠はダイエットにも! 「午前0時まで就寝」がカギ
健全な睡眠は健康な老後につながる
厚生労働省研究班による「睡眠指針12か条」
寝過ぎでも、寝不足でも糖尿病 では何時間なら?
快眠と栄養素の話 質の良い睡眠をとるには
寝酒にご用心!睡眠障害の恐れも
秋の夜長に心地よい睡眠を・サプリメントは有効?
睡眠:トラブル5人に1人 健康のバロメーター
睡眠時無呼吸症候群:「疑い」86%見逃し 自己診断基準
不眠:中高生の23%、成人を上回る 日大医学部、10万人調査
睡眠不足が体重増加と関連
睡眠不足で3兆4000億円の経済損失・日大教授が試算
睡眠はやっぱり最良の健康法 『人生、寝たもの勝ち』
不眠:「生活習慣病が助長」 3疾患の人の46% 久留米大調査
不眠の人の6割は、生活習慣病を持つ!

*************************************************************************

◇7時間未満…8時間以上の2.9倍
◇うたた寝「あり」…「ほとんどなし」の5.5倍

睡眠不足だったり、眠りの質が悪いほど風邪をひきやすいことが米カーネギーメロン大などの研究チームが実施した調査で分かり、今月の米医師会誌(JAMA)に掲載した。予防には日ごろから、十分な睡眠が必要と言われるが、それを裏付けたことになる。

調査は00~04年、公募に応じた健康な男女153人(21~55歳)を対象に実施した。睡眠時間のほかに、熟睡度を測るためにベッドで寝た時間を、2週間にわたって調べた。

その後、風邪の原因ウイルスを含んだ点鼻薬を投与し、約1カ月後の症状や血液検査による感染状況を調べた。

その結果、睡眠が7時間未満の人では8時間以上の人に比べて風邪をひいた人の割合は2・9倍も高いことが分かった。また、ベッドで寝ている時間の割合が92%未満の人では大半をベッドで就寝している人に比べて5・5倍も多かった。体重や社会的地位などの因果関係は認められなかった。

風邪をひきやすい状況になっても、十分で質の高い睡眠を取っていれば発症しにくいことをうかがわせた。研究チームは「風邪予防には睡眠と言われてきたが、それを示すデータは乏しかった。睡眠が免疫力に影響を及ぼしているのではないか」と指摘している。

(出典:毎日新聞)

2009年1月26日月曜日

「ピロリ菌いれば全員除菌を」学会が新指針

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


医療は、患者数を増やすことを自ら勝手にできる特異な産業で、
胃がん予防のためにピロリ菌保菌者全員が除菌することを
すすめているのもその一つです。

ピロリ菌除菌は、強い抗生剤を3週間飲むことが必要なので
腸内善玉菌は全滅し、免疫もボロボロになるのでしょう。

私はピロリ菌保菌者世代ですが、ピロリ菌はいないという強い自信が
あるのは、薬を飲まなくても除菌できる方法があり、私の生活習慣で
除菌できている確信があるからですが、反発がでそうなので内緒に
させてください。


関連ブログ
ピロリ除菌で胃がん3分の1 北大教授ら研究
ピロリ菌 50歳以上で7割感染、胃がんのリスク高く
ピロリ菌感染歴、胃がんリスク10倍 厚労省調査

*************************************************************************

胃がん予防のため、胃の粘膜に細菌ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)がいる人は全員、薬で除菌することを勧める――。こんな新指針を日本ヘリコバクター学会が23日、発表した。公的医療保険では除菌治療を受けられる病気が限られているため、同学会は保険適用の拡大を厚生労働省に要望していた。

新指針では、ピロリ菌が胃粘膜にいる状態を「ヘリコバクター・ピロリ感染症」と位置づけ。除菌は胃潰瘍(かいよう)の治療や胃がん予防に役立つなど、「強い科学的根拠があり、強く勧められる」とした。

除菌の効果については、浅香正博・北海道大教授(消化器内科)らが昨年、国内患者を対象とした臨床研究をもとに「除菌すれば胃がんの発生が3分の1になる」と英医学誌で発表。これを受け同学会で指針改定を検討していた。

現在、除菌が保険適用されるのは、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の患者。00年に同学会が科学的根拠があるとする指針を公表したのを受け、適用対象になった経緯がある。

日本では約5千万人がピロリ菌の感染者といわれる。除菌には通常、抗菌剤など3種類の薬を1週間のむ。

(出典:朝日新聞)

2009年1月25日日曜日

感染症と人の戦い 国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


昨日、話題の映画「感染列島」を見てきました。
近くに10スクリーンある映画館ができたのとアラ還62歳の私は
1000円で見られるので毎月のように映画を見るようになりました。(笑)

この映画は新型インフルエンザの大流行かなと思っていましたが、
さらに強烈なウイルスで日本人口の何と1割が亡くなる想定です。

感染症との闘いには、終わりはなくウイルス・細菌と抗生剤の闘いは
永遠のようで、結核も超耐性菌が見つかっています。

最善の対策は自己免疫力を高く維持し続けることでむずかしくないと
感じています。
おかげ様で私はうがい、手洗い、マスクなどの予防策はまったくしなくても
ここ20年以上は風邪一つひきません。

万が一、風邪をひいたとしても一晩で治せる強い自信と確信があります。

インフルエンザが流行っていますので、お大事になさってください。


関連フリーページ
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ
タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
小児のインフルエンザ菌、6割が抗生物質効かず
抗生物質:乱用やめよう かぜ治療で小児科開業医らがガイドライン

*************************************************************************

■インフル対策、シナリオは?

米オバマ大統領は「チェンジ」を掲げて当選を果たした。人は前向きな変化を好む生き物だ。だがそれは細菌やウイルスなどの病原体も同じだといえる。

この冬、日本で、ソ連型のインフルエンザウイルスに抗ウイルス薬「タミフル」が効きにくい「耐性」を持つものが相次いで検出されている。もともと耐性を持っていたのではない。インフルエンザウイルスの遺伝子が変化して、耐性を獲得したのだ。

この薬は効果が高く、日本では多くの医療機関で処方される。言い換えれば、インフルエンザにとっては敵役のような存在である。そこでウイルスは、この“敵”を乗り越えようと、偶然か必然か、遺伝子が変異してタミフルが効きにくい「耐性」を獲得した。

どんなによい薬もいつかは、「耐性」を身につけられる日が来る可能性がある。すると人間はまた別の新薬を開発、その新薬にさらなる耐性を身につけた病原体が挑戦をしかける…。人(薬)と病原体は、こんないたちごっこを歴史的に繰り返してきた。

実際、新たな抗インフルエンザ薬の開発はいまなお各国で進行中だ。だが現時点で、人類がインフルエンザに戦いを挑む強力な手札となるのは、タミフルなど既存の薬であることに変わりはない。

新型インフルエンザ対策のため、今や世界中で備蓄が進むタミフルだが、つい数年前まで日本人が世界の年間処方量の7割を使っていた。別に買い占めたわけではない。その背景には、国民性がかいま見えてくる。

日本がタミフルの消費大国になった理由の一つは、勤勉な国民性にあるのだろう。インフルエンザは重症化することがあるが、多くは寝ていれば自然に治る。発病から回復まではほぼ1週間。抗インフルエンザウイルス薬の早期使用によって、発熱期間は1、2日縮まり、症状の回復は早い。「何日も寝込んでいられない」と日本人は高価な薬を使い、早めに治して会社や学校に早く行こうとする。

ところが欧米では「何もせずとも治るならゆっくり休んでいよう」という考え方が主流。「インフルエンザのために、高価な薬を使うのは医療費の無駄遣い」という声さえある。

日本では患者一人一人を検査キットできちょうめんに調べて治療をすることもある。インフルエンザの治療をめぐっては、こうした日本人のきまじめさとともに、「誰でも均質な医療を享受できる」という日本医療の比較的充実した側面が見えてくる。

今、われわれ人類は新型インフルエンザという未知のウイルスの発生に備えを進めている。毎年のインフルエンザでは薬を使わないという欧米諸国でさえ、タミフルなどの備蓄に取り組み、「新型発生後は全国民に予防投薬する。ただし治療用の備蓄はない」といった対策を立てる国もある。

日本の場合、タミフルの予防投薬は初期に発生した患者の周辺だけで、感染が拡大すれば治療的使用を最優先する作戦に切り替える。時期により対応が一様でなくなる点で、誰でも均質な医療を当たり前に享受してきた日本人が混乱を来さないか? 非常時のこうした体制を認識してもらうのに、まだまだやることは尽きない。だが「WE CAN DO」。一歩ずつ備えを積み重ねよう。

国立感染症研究所情報センター長・岡部信彦

(出典:産経新聞)

2009年1月24日土曜日

AED(自動体外式除細動器) 1カ月後の生存率42.5%と4倍超

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


AEDの設置が増えています。
JRは一日の乗客数に基準を設け、私の最寄駅の亀有駅は
設置されていませんが、納得はできません。

私も昨年6月22日に普通救命講習を受けて救命技能認定証を
いただきましたが、今年は3月1日に再受講する予定です。

このAEDでの生存率は高いですね。
より多くの命が助かるように、さらにAEDの設置が進み、
取り扱える人が増えることを願いたいです。


関連ブログ
AED(自動体外式除細動器) 一刻を争う現場で使うには
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ
AED:「心停止蘇生」除細動器、操作仕様バラバラ いざという時、心配

*************************************************************************

心肺停止状態となった際に一般市民からAED(自動体外式除細動器)で救命措置を受けた人の1カ月後の生存率が07年、42.5%に上ったことが22日、総務省消防庁の調査で分かった。06年は33%だった。AEDによる救命措置が実施されなかった場合と比べ生存率は4倍超で、市民からAED措置を受けた人の数も06年の144人から07年は287人とほぼ倍増した。総務省消防庁は「一般市民の迅速な救命手当てが非常に重要だと明らかになった」と分析する。

AEDは心臓が止まった人に電気ショックを与えて蘇生させる機器。04年に市民の使用が認められ、駅や空港など公共施設中心に07年末現在、全国で約13万台設置されている。

調査結果によると、07年に市民の目の前で心肺停止状態となりAEDの措置を受けた287人のうち、1カ月後も生存していたのは122人(42.5%)で、うち102人(35.5%)は日常生活をほぼ支障なく送れるまで回復した。一方、AED措置を受けなかった人の1カ月後生存率は9.7%だった。

(出典:毎日新聞)

2009年1月23日金曜日

訪問指導で メタボ予防 食事・運動を助言 企業とも連携

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


2008年度から特定健診・保健指導が始まりましたが、
受診しましたか。
私は内容に疑問があったことと絶対に大丈夫という強い自信が
あって受診してはいません。(笑)

保健指導はうまくいっていない情報が多い中で結果をだしている
ところがありますが、もっとよい結果がだせます。

私も今年、力を入れている志事として3つあげました。
・1ヶ月で結果がでるメタボリック症候群のリスク改善のお手伝い
健康増進と生産性向上を両立させる健康経営のお手伝い
・人生3大不安(健康、貧乏、孤立)解消のお手伝い

メタボリック症候群のリスクを改善するのは簡単なので
喜ばれています。


メタボの危険性.jpg

メタボ検診改善意欲乏しい産経0804.jpg

一生太らない体のつくり方

関連ブログ 新しい順
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
小林製薬「ナイシトール」のメタボ対策宣伝は違法 弱腰の大阪府、見て見ぬふりの厚労省
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
「メタボ元年」混迷の幕開け 国の受診目標「簡単に達成できない」
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
メタボリックシンドロームの原因は肥満でなく過食
6割が「自分はメタボかも…」、保健指導を受けたら「気をつける」が95%も
メタボ「分かっちゃいるけど…」改善意欲は乏しく 撲滅委アンケート
女性67%が「私はメタボ」 「対策成功」たった16%
高血圧、糖尿病、メタボ 指針作成医 9割に寄付金
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
メタボ健診:正しく測れるの? 「おなか見せたくない」人に配慮、着衣・自己測定OK
大学院でメタボ指導者育成 来春から広島大と金沢大
メタボ指導できぬ46% 扶養家族分「保健師不足」
メタボリックシンドローム:健診、異論「ダメ」 厚労省、100カ所以上に注文
メタボ基準検証へ 厚労省研究班、2万4千人の腹囲分析
メタボ健診 来春スタート 効果に疑問の声
異論のメタボ基準「従来通り」 肥満学会がメッセージ
メタボ解消モデル 伊勢市課長が死亡 ジョギング中
「メタボ対策」世界へ輸出 とは厚顔無恥
メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発
中高年男性の半数「危険」 メタボリック症候群
40~74歳対象に「特定健診」 厚労省

*************************************************************************

2008年度からメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を予防する特定健診・保健指導が始まり、管理栄養士の活動に注目が集まっている。都道府県単位で設立された栄養ケア・ステーションが地域・職域活動を支援したり、管理栄養士が中心となった会社が保健指導に力を入れたりしている。

目標設定を手助け

「今日の最重要課題は、6か月後の目標を立てることです」。新潟市の岩川昌史さん(仮名)(63)宅に昨年暮れ、管理栄養士の萱場(かやば)佳代さん(45)が訪問し、初対面で緊張気味の岩川さんに、優しく話しかけた。

岩川さんは昨年4月に受けた健康診断で、腹囲が85センチ以上あり、さらに中性脂肪と血糖値が基準値を超えていた。このため、「積極的支援」が必要な保健指導対象に該当し、新潟県栄養士会の会員として活動する萱場さんが担当することになった。

面談には妻も同席。食事の量や飲酒状況、近くの運動施設に通い始めたことなど、退職後の岩川さんの生活状況を1時間ほどかけて聞いた。その席で、90センチあった腹囲を、6か月後には男性の基準値85センチとする目標を決めた。運動では、1日にいつもより15分多く歩くこと、食事では、早食いはやめてゆっくりよくかんで食べるようにすることを確認。体重や血圧などを毎日記録していくことなども話しあい、次は1か月半後に連絡を取り合うこととした。

岩川さんは、正月の間も指摘されたことを意識してきたといい、「今の健康状態に不安があったわけではないが、指導を機に記録をつけ始めた。運動などもしっかりやっていきたい」と話す。

地域活動スタッフ

指導に応え始めた岩川さんのように、いかに食生活や運動習慣を具体的に変えていくことができるかに、管理栄養士の力量が問われている。

新潟県栄養士会の阿部久四郎会長は「指導担当者の資質の担保は、所属する専門団体の責務」と強調。カウンセリングやコーチング技術などの演習に重点をおいた管理栄養士の研修を開き、07年度の337人に続き、09年度には約200人に受けてもらう予定だ。

特に力を入れているのが、萱場さんのように病院や福祉施設、学校などに就労せず、地域活動ができるスタッフの確保。管理栄養士らの活動を後押しする拠点となる県栄養ケア・ステーションでは、会員約1500人を対象に、希望業務や就業希望時間帯、就業可能地域などを把握する意向調査も進めている。

「かかりつけ」に

栄養管理を通じて健康増進などを図る企業の取り組みも活発になっている。管理栄養士の杉本恵子社長が1991年に設立したヘルシーピット(東京・世田谷区)には、全国約120人の管理栄養士が登録。健康保険組合や自治体からの保健指導を受託しており、「栄養士はサービス業。その人にとってのかかりつけ栄養士になることが大切だ。また会いたいと思われるような、コメントの書き方や指導方法に関する研修にも取り組んでいる」と話す。

国の基準では、高血圧や糖尿病などの治療で服薬中の患者は保健指導の対象外だ。しかし、そういう人にも指導が必要との考えから、杉本社長は、患者らを対象にした食事と運動の新しいプログラムも検討中で、「誰もが継続できるような、簡単にすぐにできるものにしたい」と話している。

一方、日本栄養士会自身も、各企業と連携した事業を計画する。オフィス家具製造販売のイトーキ(大阪市)が、従業員らに食生活を考えるきっかけにしてほしいと、会社周辺にある飲食店のランチメニューを栄養分析した小冊子を一緒に作る予定だ。今年4月には、ヤクルト本社(東京・港区)と協力し、約30の都府県での、市民を対象にした栄養相談・食生活相談会の開催を計画している。

日本栄養士会の迫和子常務理事は「各地の栄養ケア・ステーションの活動を通じて、住民の健康管理のため、管理栄養士として顔の見える活動に力を入れていきたい」と話している。

(出典:読売新聞)

2009年1月22日木曜日

運動しない女子 中2、週1時間未満が3割 文科省調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。  


今日の1通目
ミクシー総合医療センターのあまりに情けない実態


ゆとり教育は学力ばかりでなく体力も奪っています。

自虐史観に冒された反日組織・日教組が原因の一つでしょうね。
次世代を担う子供達の未来を奪っていることの自覚をしてもらいたい。

疲れやすいから運動しないという悪循環もあり、食事の間違いが主因だと
感じています。

子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)

子供の身体がおかしい.jpg

子ども格差週刊東洋経済.jpg


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

運動関連ブログ 新しい順
早寝早起き 親子で食べる朝ごはん
データで検証する 「早寝早起き朝ごはん」運動事例発表会
中学生の体力、10年間で向上 昭和60年よりは依然低水準
子供の体力 危機的レベル ゲーム遊びや塾通い 運動不足定着
子どもの体力向上を後押し 自民党が基本法制定へ
中高生の体力低下、持久走で顕著・体力調査
子どもに必要な運動量、目安作成へ 新体協、新年度から
健康注意報:子どもの体力低下が止まらない!
体力低下に歯止めかからぬ子供たち 文科省運動能力調査

睡眠関連ブログ 新しい順
不眠:中高生の23%、成人を上回る 日大医学部、10万人調査
子どもの睡眠 取り戻そう
睡眠調査:日本の子どもは宵っ張り--10時以降の就寝が半数

*************************************************************************

文部科学省は21日、全国の小学5年と中学2年を対象に08年度に初めて一斉に実施した「全国体力・運動能力・運動習慣調査」の結果を発表した。子どもの体力がピークだったとされる1985年当時の抽出調査の成績と比べ、ほとんどの種目で下回った。運動をしない子は特に女子で目立ち、中2では1週間の運動時間が1時間未満の子が3割強に及ぶ。

都道府県別の結果では、上位、下位は全国学力調査の結果と重なる傾向もあった。文科省は「過度な競争意識をあおらないようにしたい」としているが、現場の教員には、順位を上げることを目的にするような風潮が広がらないか不安視する声もある。

体力調査は、握力、上体起こしなど8種目。85年に比べると、例えば中2男子の50メートル走は8.06秒と0.16秒遅くなっており、比較できる四つの調査項目のうち、小学生は3種目、中学生はすべてで85年の結果を下回った。

体育の授業、徒歩や自転車による通学などを除いた1週間の運動時間を調べると、「0~60分未満」が小5女子で約23%、中2は約31%に及ぶ。男子も小中で1割前後。ただ、男子では毎日1時間以上運動するという子どもが小5で6割、中2で8割おり、部活動などに励む子との「二極分化」がみられる。

都道府県別平均の結果は地域によって差が大きく、中2女子のハンドボール投げでは1位と最下位の県の差は1.71メートル、上体起こしでは5.37回の差がある。

文科省は8種目それぞれに1~10点の基準を設け、80点満点で都道府県別の合計点を算出。それによると、例えば小5男子の上位は(1)福井(57.76点)(2)秋田(57.09点)(3)新潟(56.57点)。女子も上位の順位は男子と同じだった。福井、秋田は08年の学力調査でも上位(小6の国語・算数とも福井、秋田は3位以内)だった。

文科省によると、合計点が高い地域や学校には「運動部やスポーツクラブが盛ん」「縄跳びなど学校全体で継続した取り組みがある」といった傾向があるという。

調査では、▽朝食を毎日食べる子は「食べない」子より合計点で小5男子は3.6点、女子で3.4点高い▽1日8時間以上寝る子は6時間未満の子より小5男子で2.9点、女子で2.6点高い、といった結果も出た。専門家には「学校や家庭の環境の差が学力、体力双方に影響している」という見方がある。

(出典:朝日新聞)

mixi総合医療センターのあまりに情けない実態

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


私はミクシーもやっていますが、mixi総合医療センターという
コミュニティに抗うつ剤の断薬についてのトピックがでたので一つの
ヒントを書いたら死ねとまで書かれて驚いています。
しかも書いた人は医師だそうで、あまりに情けなく一部を公開します。

楽天ブログでも死ねと言われるかな。(笑)


食事関連フリーページ
心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値がある
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

関連ブログ 新しい順
「心の病は食事で治す」という本
うつ病と違う心の病「ディスチミア」
ネット調査 8人に1人が「うつ」
5人に1人「自殺考えた」 内閣府が初の意識調査
企業の6割「心の病で社員1カ月以上休職」
野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明
うつ病、心も「健康診断」必要 働き盛りに急増中
小4~中1のうつ病「4%」 北大調査
地方公務員に「心の病」急増 職員数3000人以上では約8割
うつ病:適切な治療を受けているのは1/4 学会、研修の実施検討
「心の病」を理由にした休業者、上場企業の7割超に
「心の健康」相談、中小企業に助成 厚労省
心のケア半数「実施せず」 都内企業
知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
子供の心の病、早期発見へ「検診」導入を提言
研修医教える指導医も2割うつ状態 仕事量がストレスに
圧倒的に30代が多い勤労者の「心の病」
ビジネスマンの9割が「気になる症状」を実感、うつ病懸念も1割
心の病対策は会社の義務、法改正へ

*************************************************************************

抗うつ剤の断薬について
2009年01月20日 22:24

『ホントはもう薬は飲みたくない。でもいきなり止めて大丈夫かなぁ?』

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39022422&comm_id=474924&page=all


24  2009年01月21日 10:53 抗加齢実践家てる

心の病気を食事で治した経験者を何人か知っています。
劇的によくなった例もあります。
心の病気は食事で治るというようなタイトルの本がいくつかでていますが、読まれるのも一つです。


29 2009年01月21日 13:14 ごご~(゚∀゚)o彡゚

>>24も死んでくださいね。


32 2009年01月21日 14:16 抗加齢実践家てる
>29

ここはすごいことを書く人がいるのですね。
何様ですか。


33 2009年01月21日 14:27 かずりん♪

> 何様ですか。

^^;;; お医者様


34 2009年01月21日 14:29 なべ♥ >32

で・・
何食べたら鬱に効くんですか??
具体的なこと書かずに匂わすだけだから
インチキ糞野郎って言われるんですよ。


39 2009年01月21日 14:55 なべ♥

>抗加齢実践家てる様

 ひとつ質問なんですが、やはり頭部は年波には勝てず、加齢に抗えなかったと
 理解してよろしいのでしょうか>プロフ

2009年1月21日水曜日

冬は「マスク」で自己防衛 立体、保湿、色や香り 多彩に

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


昨日午後、2月3日(火)にFMかつしかで放送される
「健康こばなし」の録音をしてきました。
持ち時間が5分と短いですが、やり直しもなくあっけなく終わりました。
放送が近くなったら再度お知らせいたします。


インフルエンザは例年より早く流行り、集団発生が事件として
報道されるほどで、マスクをしている人が増えています。

マスクも性能がよくなっていますね。
新型インフルエンザ用には医療用「N95」備蓄しています。


私は自己免疫力が高いので、うがい、手洗い、マスク、加湿などの
一般的予防策はまったくしなくてもここ20年以上罹っていません。

自己免疫力を高くするのはむずかしくありませんし、
インフルエンザにかかっても薬に頼らずに短期間で治すことも
むずかしくないと感じています。

受験生は特にお大事になさってください。


関連フリーページ
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ 新しい順
タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
治療薬タミフル効かない 今冬の拡大警戒 耐性インフルエンザウイルスが昨冬、鳥取県で突出
タミフル:異常行動、服用後が5割高い 岡山大教授ら指摘
タミフルによる突然死・異常行動死の論文
タミフル以外も警告文 厚労省、2治療薬に
タミフル:異常行動、研究班の解析誤りか 「半減ではなく1.7倍」
タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授
タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ
タミフルをほとんど使わないスイス
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か 2
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か1
タミフル、10代投与を中止 異常行動また2例で
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付
タミフル服用後また転落死 国、因果関係見極めへ
タミフル:子どもに異常行動 米FDAが注意喚起要求
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
インフルエンザ対策の大まちがい タミフル、ワクチンはあなたを守らない!
インフルエンザの特効薬「タミフル」は信頼できるか
インフルエンザ薬「タミフル」で幻覚など症状14例
タミフルで約3割に耐性ウイルスが出現

*******************************************************************

■「エチケット」から「予防」へ

風邪やインフルエンザの流行シーズンを迎え、マスク姿の人が目立つようになった。最近は、長時間つけても息苦しくない立体タイプや、保湿効果を高めた高機能商品が続々と登場し、予防のため、日常的に着用する人も増えている。形やサイズなど自分の顔に合ったマスクを上手に使って、厳しい冬を乗り切りたい。

大手進学塾「栄光ゼミナール」(東京都渋谷区)ではこの年末年始、中学受験を控えた小学6年生約3600人に子供用マスクを配布した。塾では、マスクをつけると子供のインフルエンザ発症率を5分の1に低減できるという関西医科大などの研究データに注目。昨年から、子供用マスクを発売するユニ・チャーム(港区)の協力を得て、通学時や休憩時のマスク着用を呼びかけている。

栄光ゼミナール広報部の横田保美部長は「入試本番で100%実力を発揮してもらうには、本番前の体調管理が大切。子供へのマスク配布により、保護者の予防意識が高まり、家族全員でつけるようになった一家も増えてきた」と話す。

今冬は、新型インフルエンザへの備えとしてマスクを購入する人も目立ち、業界全体の売れ行きは前年に比べ1・6倍と急伸している。「従来は風邪を他人にうつさないエチケットとして、せきなどの症状が出てから使用するのが一般的だったが、最近は自分の身は自分で守るという自衛意識から予防目的で使用する人が増えているようです」とユニ・チャーム広報グループの服部聖子さん。実際、同社が昨年、男女500人を対象に行った調査では、約3割が「予防目的で使用」と回答している。

ドラッグストアやスーパーマーケットの店頭に並ぶ商品も多彩だ。かつての定番だった洗って繰り返し使うガーゼタイプに加え、ウイルス捕集効果の高い不織布製の使い捨てタイプが主流。中でも、口元に空間を作ることで息苦しさを解消し、話がしやすく口紅がつきにくいなど機能性に優れた立体型が人気だ。


ユニ・チャームの「超立体マスクかぜ用」は、鼻の部分に形状保持シートを入れ、顔にぴったり密着して飛沫(ひまつ)ウイルスの侵入を遮断するととともに、通気性も良くした。やや小さめ、やや大きめなど3サイズがそろうので、顔の大きさに合わせて選ぶことができる。

白元(台東区)の「快適ガードプロ加湿立体マスク」は、内側に水分を含んだウエットフィルターを採用し、乾燥したのどを潤す。また、ハーブの香りを配合したことでリフレッシュ効果も期待できるという。

ほかにも、女性を対象にしたピンク色の商品や子供向けのシール付き商品、医療従事者らが使う防護性の高い「N95」タイプなど、さまざまな商品がある。

赤坂山王クリニック(港区)の梅田悦生院長は「マスクをつけることで飛沫ウイルスの侵入を防ぐだけでなく、のどや鼻の粘膜が潤い、風邪やインフルエンザへの抵抗力が高まる」と効用を説明。「長時間使用すると雑菌が繁殖するので、使い捨てなら1日1枚、ガーゼタイプで抗菌されていないものは4~5時間を目安に交換して。ガーゼタイプは水で少し湿らせると保湿性が高まり、より効果的」とアドバイスする。

また、せっかくの高機能マスクをつけても、顔とマスクの間にすき間ができるとウイルスが侵入しやすくなるので注意が必要だ。サイズや形状、つけ心地などをチェックして、自分に最適のマスクを選びたい。

(出典:産経新聞)

2009年1月20日火曜日

はつらつ「1日8000歩」 筋力維持へ「速歩き」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


歩くことはとても重要です。
普通に生活していると30歳くらいをピークに筋力は毎年毎年1%ずつ
減っていきますので、高齢者の入口65歳で約70%になるわけです。

今回の記事は高齢者向けですので、高齢者ではない若い人には
負荷として少ないので負荷を上げるには、

・歩くスピードを速める
・背中に背負う荷物入れに荷物を入れて負荷を増やす
・足首にウエイトをつける
・負荷が増えるシューズ(MBTなど)を使う
・エスカレータ、エレベータ、動く歩道に乗らない
・階段は2段ずつ上がる、駆け上がる
・電車などで座らない、なるべく寄りかからない、つかまらない
加圧ベルトを使う
・走れば負荷はさらに上がります

自分の体力、体調に合わせて心拍数はあげ過ぎないで、あくまでも
自己責任でやってください。


関連ブログ
1日でも歩くことを怠ると疾患マーカーが上昇
宇佐美彰朗先生のウォーキングセミナー
脳血流を増やし風邪を予防する“ウォーキング”を始めよう!
ウォーキング効果をより高める
ひざのためには、走るより歩くのがいい

*************************************************************************

歩くことは体にいいと言われるが、高齢者は健康維持のために毎日どれだけ歩けばいいのだろうか。

最近の研究でわかった高齢者の目標歩数は「1日8000歩(うち速歩き20分)」だという。年の初め、ふだんはあまり意識していない歩数や歩き方をチェックしてみてはいかがだろう。

群馬県中之条町の金子節子さん(70)は、自宅で書道教室を開いている。生徒の指導と家事に追われる生活で、数年前までは一日のほとんどを家の中で過ごしていた。当時の歩数は4500歩ほど。「疲れやすく体調不良に悩んでいた」。一方、夫の信一さん(76)は、図書館通いやボランティア活動で元気に外出し、歩数は毎日8000歩を超えていた。

東京都老人総合研究所運動科学研究室長の青柳幸利さんは9年前から中之条町で歩数と健康状態の関係を調査している。65歳以上の町民のべ約1000人に歩数や運動した程度を毎日記録する装置をつけてもらいデータを集めている。その結果、「1日8000歩(うち速歩き20分)」以上を実践している人には、動脈硬化や骨粗しょう症、筋肉減少などの問題がほとんど見られず、健康ではつらつと生活していることがわかった。ちなみに「速歩き」は少し負荷のかかる運動という意味で、階段を上ったり重い荷物を持って歩いたりする時間も含む。

ところが、調査では「5000歩」を下回ると、外出がおっくうになるなど生活能力が衰えるきざしが見られた。「4000歩」以下だと家に閉じこもりがちになり、心の健康に問題を抱える人も急増。

研究結果を踏まえ、青柳さんは「『1日8000歩(うち速歩き20分)』を目安にしよう」と提案する。「掃除や炊事など1日家事で動き回っても、4000歩程度にしかならない。8000歩に到達するためには、さらに買い物や散歩などで40分程度歩こう」と青柳さん。アドバイスをもらった節子さんは、朝夕2回の散歩をし始め、今は8000歩を超えている。「驚くほど体調がよくなりました」

もっとも、無理は禁物。最初は「現状より2000歩増」を目指すといい。病気などの人は必ず医師に相談しよう。「歩く時間帯も考えたい」と中之条町保健センターの唐沢伸子さん。寒い早朝は心臓や血管に負担をかけやすく、路面凍結で滑りやすいことも。夕方も薄暗くなる前に自宅に戻りたい。唐沢さんは「天候が悪い時はショッピングセンターの中を歩くだけでも立派な運動になります」と話している。

自分の歩き方を観察

「1日8000歩」を目指して歩き始める前に、まず自分の歩行能力を確認しておきたい。青柳さんは歩行速度から年齢相応の体力があるかどうかわかるという=表=。個人差があるため、あくまで目安だが、参考になる。

東北福祉大予防福祉健康増進センター准教授の河村孝幸さんは、ショーウインドーや姿見で自分の歩き方を観察することを勧める。筋力が衰え、柔軟性も落ちると、つま先が上がらず、地面を擦るような歩き方になり、左右の脚の間隔が横に開いてO脚の状態で歩くようになる。

そんな歩き方になりかけている時は、「ももの間に薄い座布団をはさんで数歩進んでみよう」と河村さん。こうすると、ももの内側やおしりの筋肉を締める感覚を取り戻すことができる。「十分にストレッチをしてから、腕を大きく振って良い姿勢で歩こう」と河村さんは話している。

(出典:読売新聞)

2009年1月19日月曜日

生活習慣病:危険度、腹囲を基準に アジア人の特性に配慮、BMIから変更 WHO

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


アジア地区の場合、BMIより腹囲の方が実態に合っているそうで、
今後はさらに腹囲に注目が集まりそうです。

私は余裕綽々で、20代のウエスト73cmのパンツがそのまま楽に
はけますが、一般的には「男性85センチ前後、女性75センチ前後」は
かなり厳しいですね。


関連フリーページ
正しいダイエット
危険なダイエット食品一覧
隠れ肥満の指標
子供の肥満は「3歳時の生活習慣の乱れ」が原因
食べ方の工夫:ダイエットのカギを握るホルモン、レプチン
「よく噛むこと」はメリットがたくさん
盛り付けの量
ダイエットを効率よく成功させる12ヵ条
隠れ肥満が急増している
共役リノール酸(CLA)は確かにやせる!
騙されるな
早食いと肥満
肥満と戦う
メタボリックシンドローム ダイエットへの近道

関連ブログ
ダイエット いつも甘~い誘惑にKOされる
朝バナナ・ダイエット 過剰なダイエット志向、市場振り回す
日テレが育て、TBSが火を付け、テレ朝が便乗 「朝バナナ」とテレビのおいしいカンケイ
「一生太らない体のつくり方」
「ロデオボーイII」効果はわずか0・4キロ 公取委がテレ朝に警告
人工甘味料が体重増加の原因に
蔓延するミーイズム ダイエット志向
中年太り男性、心臓病にご用心 リスク2倍、厚労省調査
太りすぎは家計にも影響?年間医療費2.5倍 京大研究所が推計
「ビリー」が人気となった理由 “激しさ”と話術でアピール
中高年女性に広がる「摂食障害」 無理な減量ダメ

*************************************************************************

心臓病や糖尿病などになりやすい人を見つけるための新しい基準として、世界保健機関(WHO)が腹囲を採用することになった。WHOは従来、肥満度を示すBMI(体格指数)が25以上の「肥満」を高リスク集団としてきたが、アジア人にはBMIが低くても心臓病などで死亡する例が多い。新基準はアジア地域では「男性85センチ前後、女性75センチ前後」となる見込みで、導入されれば日本の「メタボ健診」の腹囲基準に影響を与える可能性がある。

WHO本部(スイス・ジュネーブ)で12月開かれた専門家会合で決まった。6月ごろ正式決定する。

BMIは、体重を身長(メートル表示)の2乗で割った数値で、WHOはBMI25以上を「肥満」とし、心臓病や糖尿病、高血圧などの生活習慣病への注意を呼び掛ける基準としてきた。しかし精度への疑問の声もあり、BMIに代わる新しい基準を検討していた。

同会合で約600の文献を検討した結果、アジアではBMIが25以下でも心臓病や糖尿病になる危険性が高く、BMIより腹囲を使った方が、より正確に高リスク集団を見つけられると判断した。

新基準は、体格などの違いを考慮して3種類とする。アジアなど、腹囲が細くても病気になりやすい人が多い地域(男性85センチ前後、女性75センチ前後)▽欧米など、腹囲が太いと病気になりやすい地域(男性100センチ前後、女性90センチ前後)▽中東などどちらでもない地域(男性95センチ前後、女性80センチ前後)--とする方向で検討中だ。

日本では08年度、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)対策の特定健診(メタボ健診)が始まった。この場合の基準は「男性85センチ以上、女性90センチ以上」。WHOは、この新基準をメタボ健診の基準とは別の概念と位置付けており、特に健診制度や血液検査が普及していない発展途上国などでの活用を見込んでいる。


■解説

◇「やせ=健康」先入観排除

WHOが、生活習慣病の危険性を判断する目安として、肥満度を見るBMIに代わって腹囲を採用することになった背景には、「肥満でなければ生活習慣病にはかからない」という先入観が、予防や発見・治療を遅らせる例が少なくないことがある。

例えば日本の糖尿病患者はやせていても発症する例が多い。WHOはこうしたアジア人の特性を考慮し、BMIより腹囲の方が、隠れた病気を見落とす可能性は低いと判断した。もちろん腹囲も肥満の人ほど大きい傾向はあるが、新基準はアジア人の基準を欧米など他地域より細めに設定し、高リスク集団を見つけることを目指す。

一方、日本のメタボ健診は、診断の第一条件に「腹部肥満」を据えたため「男性85センチ、女性90センチ」という数値が独り歩きし、「腹囲が基準以下なら健康」との先入観を受診者に広げた。同じ仕組みを採用している国際糖尿病連合は、腹囲をメタボ基準の必須項目から外す方向で検討中だ。

WHOの新基準をこのまま日本人にあてはめた場合、大勢の男女が該当したり、メタボ基準との並立で混乱を招く可能性もある。「科学的根拠に乏しい」と言われるメタボの腹囲基準の見直しも含めて、整理が必要だろう。

基準を検討するWHOの専門家会合に出席した門脇孝東京大教授(糖尿病・代謝内科)は、「WHOの基準は病気の危険性に気付く目安として使ってもらえばいい。数値で一喜一憂するためのものではない」と説明する。


■ことば

◇メタボ健診

腹部に内臓脂肪のたまったメタボリックシンドロームの人は、脳卒中などを発症しやすいとの学説に基づいて、08年度から導入された健診制度。妊婦などを除く40~74歳が対象で、医療保険者(健保組合など)に実施が義務づけられる。腹囲が「男性85センチ、女性90センチ以上」など一定の基準を超えた場合は生活習慣改善を指導する。

(出典:毎日新聞)

2009年1月18日日曜日

高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


高血圧の基準が一段と厳しく決まりましたが、
医療は、患者数を増やすことを自ら勝手にできる特異な産業です。

高血圧患者は、旧基準の140/90mmHg以上を対象としても、
日本の総患者数は約3,970万人と推定される最も多い疾患で、
加齢とともに患者数は増え、50歳以上では男、女ともに50%以上の
有病率だそうで、今回でどのくらい新患者が増えるかは知りませんが、
高血圧患者数が大幅に増えることは間違いありません。

加齢に伴い動脈硬化が進行して血圧が上がるのは普通ですが、
減塩してきても高血圧患者が増え続けている矛盾があり、
脂肪摂取量の方がはるかに相関があります。

脂肪比率と疾患グラフ.jpg

老化現象やガン、脳卒中、心臓病、高血圧などの生活習慣病は、
身体が活性酸素との戦いに敗れた結果であると言われていますので
活性酸素との戦いに負けないことが最も重要です。

私はこの活性酸素と戦う抗酸化能力を飛躍的に高める方法を
知っていますので喜ばれています。

また、降圧剤が認知症の誘因になっていることを知っている人は
あまりいないのでこれから認知症は激増していくと思います。


私は動脈硬化もしっかり予防していますので血圧は若い頃とほとんど変わらず
110/70mmHg前後で、献血の時に医師から秘訣を聞かれることもあります。

薬を使って血圧を無理に下げる方法だと末端の血液が不足し、様々な不具合が
でてきますので薬に頼らず下げることが重要で、むずかしくありません。

以下の方法が一般的ですが、さらに根本的な老化による動脈硬化を改善をして
血圧を下げることが可能な時代になっています。

生活習慣修正による血圧低下 
(米国合同委員会第7次報告 JNC7:2003)

・体重減少        : 5~20mmHg/10kg
・野菜と果物       : 8~14mmHg
・身体活動量増加    : 4~9mmHg
・食塩摂取量の減少  : 2~8mmHg
・アルコール量適正化 : 2~8mmHg


関連ブログ 新しい順
厚労省「高血圧ホームページ」 生活や食事の改善提案
高血圧、減塩で予防 30歳以上の男性「5割」
「ちょい悪」血圧、ご用心 脳卒中などの危険が倍に
高血圧死の危険、40代男性突出 厚労省が18万人調査
沖縄の伝統食が高血圧予防に有効である可能性 チャンプルースタディ
60歳未満男性の循環器死亡、高血圧と喫煙で6割が説明可能
高血圧 忍び寄る危険 自覚症状なし、適正値知らず
鎮痛剤常用 高血圧リスク3割増
一般的な鎮痛薬が男性の高血圧の原因に
緑茶:高血圧などに効果 掛川市立総合病院医療研究センターが発表
植物性たんぱく質の摂取量と血圧は逆相関する、日中英米の国際研究で明らかに
カフェイン入り飲料と高血圧リスク上昇、コーヒー○、紅茶△、コーラ×
高血圧治療は生活改善から 学会が指針

*******************************************************************

日本高血圧学会(島本和明理事長)は16日、標準的な治療方法を示す「高血圧治療ガイドライン(指針)」を5年ぶりに改定した。やや高めだが高血圧の基準に達しない「正常高値」の人でも、糖尿病など他の危険因子があれば、高血圧患者と同様の生活習慣の改善や治療が必要だと指摘。治療対象を事実上広げる判断を示した。

現在、正常高値は最高血圧130~139、最低血圧85~89と定めている。しかし、最近の研究で低めの血圧でも脳卒中や心筋梗塞(こうそく)を起こす危険性が高いことが分かり、学会は見直しに着手した。

新指針によると、若年・中年者(15~64歳)の目標血圧は最高130、最低85未満とし、高齢者(65歳以上)は最高140、最低90未満と設定した。糖尿病や心筋梗塞後の患者では最低血圧が80未満と厳しい目標にした。

また、正常高値の人でもメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や喫煙など血圧以外の危険因子が1~2個ある人は「中等リスク」と位置付けた。危険因子が3個以上か糖尿病や慢性腎臓病など他の病気がある人は「高リスク」として、すぐに降圧薬による治療が必要だとした。

一方、医師が測ると高めになる「白衣高血圧」やストレスによる「職場高血圧」などを指摘。家庭で血圧を規則的に測ることが重要だと強調した。家庭血圧計は診察室より低くなるため、目標値は最高、最低血圧とも5mmHgずつ低く設定した。朝食前と就寝前の1日2回測り、1週間の平均値で判断する。

(出典:毎日新聞)

2009年1月17日土曜日

タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


細菌、ウイルスと抗生剤の戦いには終わりがありませんので
耐性菌・ウイルスがでてくるのは時間の問題です。
数年前から心配されていましたが、頼りにされているタミフルタミフル耐性菌が
97%という調査結果がでました。

タミフルを世界一乱用している日本なのでタミフル耐性ウイルスの流行は
当然といえば当然で、新型インフルエンザとは違い死亡率は低いですが、
油断は禁物です。

うがい、手洗い、マスクなどの予防策に加え、自己免疫力を高く保てば
インフルエンザに罹らず、高い自己免疫力を維持するのはむずかしくありません。

また、インフルエンザにかかっても薬に頼らずに短期間で治すことも
むずかしくないと感じています。


関連フリーページ
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ 新しい順
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
治療薬タミフル効かない 今冬の拡大警戒 耐性インフルエンザウイルスが昨冬、鳥取県で突出
タミフル:異常行動、服用後が5割高い 岡山大教授ら指摘
タミフルによる突然死・異常行動死の論文
タミフル以外も警告文 厚労省、2治療薬に
タミフル:異常行動、研究班の解析誤りか 「半減ではなく1.7倍」
タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授
タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ
タミフルをほとんど使わないスイス
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か 2
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か1
タミフル、10代投与を中止 異常行動また2例で
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付
タミフル服用後また転落死 国、因果関係見極めへ
タミフル:子どもに異常行動 米FDAが注意喚起要求
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
インフルエンザ対策の大まちがい タミフル、ワクチンはあなたを守らない!
インフルエンザの特効薬「タミフル」は信頼できるか
インフルエンザ薬「タミフル」で幻覚など症状14例
タミフルで約3割に耐性ウイルスが出現

*******************************************************************

この冬、国内で流行しているインフルエンザのうち、Aソ連型ウイルスが、97%(35検体中34検体)という極めて高い確率で、インフルエンザ治療薬「タミフル」が効かない、あるいは効きにくい「耐性ウイルス」であることが16日、国立感染症研究所の調べで分かった。タミフルに変わる治療薬である「リレンザ」を使用すれば効き目があるが、通常の医療現場ではウイルスがAソ連型なのか、他のタイプなのかを区別することは難しい。医療現場での混乱が懸念される事態になっている。

耐性ウイルスが見つかったのは全国調査の中で調査結果が出た北海道、宮城、千葉、東京、静岡、三重、滋賀、大阪、兵庫、広島、山口の11都道府県。今後、他の府県でも調査結果が出れば、耐性ウイルスの分布がさらに広がっていることが判明する可能性もある。

例年流行するインフルエンザのウイルスはAソ連型、A香港型、B型の3種類。今シーズンAソ連型ウイルスは感染患者の36%から検出されている。A香港型が45%。B型が19%だ。現時点では流行規模も小さいため「どのタイプが主流となるかは不明」(感染研)としている。

しかし、Aソ連型が主流となった場合には、医療現場で大きな混乱が起こる可能性がある。

実際に治療薬の処方箋(せん)を出す一般の病院では、検査キットを使ってインフルエンザに感染しているかどうか調べるが、ソ連型と香港型の識別はできない。そのため、Aソ連型の患者に対し、タミフルを投与する可能性も出てきてしまう。

厚労省は「それぞれの地域で流行状況を見ながら、タミフルとリレンザのどちらを投与するかを現場で判断してもらうしかない」と話している。

厚労省は今冬用にタミフル900万人分、リレンザは300万人分を確保している。厚労省は「今後、耐性ウイルスの動向を注意深く見ていく必要があるが、今のところリレンザの供給量は十分で、増やす予定はない」としている。

タミフルに耐性を持つAソ連型ウイルスは、平成19年11月ごろから、北欧で見つかり、その後もアフリカやオセアニアなど世界の幅広い地域に拡大。日本でも昨年、鳥取など10県で計45株の耐性ウイルスが見つかったが、全体の2・6%で率は低かった。今年、なぜ、高い率で見つかっているのかは不明。さらに、なぜ耐性を持つかも原因がはっきりしていない。

世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)によると、今シーズンに入って英国でも14検体中13検体から、米国も88検体中86検体と、高い確率でAソ連型のタミフル耐性ウイルスが見つかっている。

タミフルとリレンザ タミフルは日本では平成13年2月に販売開始された飲み薬。発症から48時間以内に服用すれば、高熱が下がり、回復が早まる効果がある。リレンザは、専用の器具を使って吸入する薬剤。ウイルスの主要な増殖部分の気道に到達し、ウイルスを阻止する。タミフルは異常行動が相次いで報告されたため、厚労省は10代への使用を差し控えるよう呼びかけている。

(出典:産経新聞)

2009年1月16日金曜日

がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査

がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


患者と医療関係者では価値観が違うのではなくて立場が違うからです。
患者は自分事、医療関係者は他人事ですが、医療関係者も自分が
患者になれば自分事として患者に近くなる答えになると思います。

医療関係者の方が医療の現実・限界をご存知なので諦めが早いかも
知れません。

ガンも予防に勝る治療なしで、私はガンにならない自信と確信がありますが、
万が一なったとしても最後まで絶対に諦めません。

疾病別死因推移062.jpg

がん部位別死亡率.jpg

日本はよい治療はあまり行われていないようです。

ガン治療は我流が横行.jpg

ガン幹細胞は生き残る.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

希望は最善の薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

ガン患者は失職するサンデー毎日0807.jpg


関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

関連ブログ 新しい順
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮
米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える

*************************************************************************

医師らは余生重視

がん患者の8割以上は、最後まで病気と闘うことを望みつつも、死を意識せずに普段通りに過ごしたいと考えていることが、東京大によるアンケート調査で明らかになった。

逆に、がん診療に当たる医師や看護師は、将来の病状の変化や余命を知って、死に備えることを重視する割合が多く、患者と医療関係者の間で価値観のギャップがあることが浮き彫りになった。

調査は昨年、「望ましい死」や「死生観」について、同大病院放射線科を外来受診しているがん患者や一般市民、同大でがん診療に当たる医師・看護師ら医療関係者を対象に実施。計1138人から回答があった。

「最後まで病気と闘うこと」に対しては、患者の81%と一般市民の66%が「必要である」と答えた一方、医師、看護師はそれぞれ19%、30%にとどまった。「身の回りのことが自分でできる」「死を意識せずに、普段と同じように毎日を送る」ことも、患者や市民の8~9割が「必要」としたが、医師では約半数だった。

一方、医療関係者は「残された時間を知っておく」「会いたい人に会っておく」ことを重視し、死への心構えなどの準備をしたいと考える傾向があった。

(出典:読売新聞)

2009年1月15日木曜日

禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


おかげ様で昨日、総アクセス数が195万を超えましたが、
アクセスの特定はできませんでした。

アクセス、ご愛読に心より感謝いたします。
これからもよろしくお願いいたします。


日本の禁煙政策は先進国で最悪、途上国にも遅れています。

がんばっている神奈川県の受動喫煙防止条例も当初の全面禁煙から
大幅に後退したのは、各種業界の反発ですが、強行するくらいに
他国では進めています。
それだけ国民の健康より既得権を優先するのでしょう。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、読むだけで
絶対やめられるという話題の本
私の周りではこの本で2/3が卒煙しています。
禁煙セラピー


タバコ値上げ賛成署名運動です。
ご協力よろしくお願いいたします。
 たばこ増税署名.gif

禁煙効果日経0808.jpg

上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。


私の関連のフリーページ
受動喫煙防止

私の関連ブログ 新しい順
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
喫煙できる飲食店 「不快」7割、「再利用しない」8割
たばこ増税40~60円案浮上 「1箱1000円」は見送り
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
喫煙者率25・7% 13年連続で過去最低 JT調査
依存症、禁断症状、毒性 ロシア人力士の大麻より危険なタバコ
たばこ:値上げ やめられぬ未成年 1箱1000円になっても、3割「吸う」
たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
EU、たばこ税上げを加盟国に提示 14年までに最低税率63%
たばこ千円に向け大胆議論を 日本財団会長・笹川陽平氏
たばこ「火消し」条例あっちもこっちも 癌学会は要望
たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算
「1000円たばこ」は1石6鳥
えっ、タバコ1箱1000円? 与野党協調で大増税検討
40歳時点で喫煙 余命は4年短く 30万人調査で判明
衆院いまだモクモク、健康増進法決めたのに 参院は分煙
他人が吸ったタバコの煙を吸う「受動喫煙」の被害 マウスで証明 山梨大学
パチンコ店も禁煙に 神奈川県が条例素案
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査
たばこ税負担 倍増を 学術会議、規制を要望
たばこ「1箱千円」への値上げを 9兆5千億円の新たな税収
「JTは受動喫煙リスクの告知義務怠った」禁煙タクシー第1号、咽頭癌の運転手がJT提訴
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
“美食の国”でも進まぬ飲食店の禁煙 ミシュラン三つ星店も
禁煙タクシー、効果てきめん 喫煙者も半数近くが「歓迎」
「母親喫煙」子供への影響、父親の場合の4・5倍に
COPDの有病率は予想以上
東京もタクシー禁煙 来年1月、法人協の全車
たばこで余命3.5年短縮 男性、40歳時点で

あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

*******************************************************************

心に余裕持ち代替療法も

禁煙にはまず、「たばこの害をよく理解して、しっかり動機付けすることが必要」

こう語るのは、京大付属病院副院長で呼吸器内科教授の三嶋理晃(みちあき)さん(57)だ。

そこで、たばこを取り巻く現状を理解するところから始めよう-。

健康意識の高まりで日本の喫煙者は減り続け、今や23・8%(平成18年国民健康栄養調査)と成人の4分の1以下。たばこ産業の社会的資格も、たばこ規制枠組条約のガイドラインにより、事実上剥奪(はくだつ)されようとしている段階だ。

たばこ煙には50種以上の発がん物質が含まれる。健康増進法が防止を求める受動喫煙の主因になる副流煙(たばこの先から出る煙)は、喫煙者が吸い込む主流煙に比べ、ニコチン2・8倍、タール3・4倍、ベンゾピレン3・4倍、アンモニア46倍など毒性や刺激が強い。

夫が1日20本以上吸う家庭では、妻の肺がん発症危険度が1・9倍、職場でも同僚が喫煙する事務所で30年以上勤務した従業員は1・86倍に高まる。「喫煙者は肩身が狭い」のは当然なことが分かるだろう。

≪自ら暗示に≫

次に、喫煙の発病危険度を理解したい。

「喫煙男性のがん発症危険度は肺が非喫煙者の23・3倍、口腔(こうこう)・咽頭10・9倍、食道6・8倍。脳卒中は全体で1・5倍、心筋梗塞(こうそく)1・9倍、糖尿病1・4倍、股(こ)関節骨折は80歳で1・7倍。妊娠では早産1・4倍、未熟児が2~3倍」

三嶋さんは、おどろおどろしい数字を並べる。

では、禁煙を続けるコツは、どんなところにあるのだろうか。三嶋さんは「しっかりした動機付けに加え、この動機をいつも思い浮かべ自ら暗示にかける。周囲にも禁煙を勧め、禁煙の方向性を強める」ことを強調する。

「たばこをやめると目に見えて身体症状が改善する。せき、たんが減り、息切れがなくなり、味やにおいが分かるようになる。寝付きが良く目覚めもさわやかに。こうした効果を頭に焼き付けることが大切」

さらに、「アルコールは喫煙を誘うので当初は酒席やたばこのにおいがする場所を避ける。どうしても吸いたくなったら、水を飲む、あめやガムを口に入れる、歯を磨くなど気分転換を。深呼吸や散歩、軽い運動もいい」とも。

「依存症となれば専門医に相談すべきだが、該当しない人はそれだけ禁煙しやすい状態なので、この事実を意識すれば、より成功しやすくなる」

≪意志頼りは「×」≫

健康保険で禁煙治療を受けるには、ニコチン依存症の判定結果と「1日喫煙本数×喫煙年数=200以上」であることが必要。現在は、たばこの代わりにニコチンを補給するガムやパッチが市販されており、医師を受診すれば効果の高い内服薬もある。

「意志の力だけでやめるのではなく、こうした代替療法を賢く活用したい。同時にあまり深刻に考えず、何度失敗してもいいと心の余裕を持つ。成功しそうな時、周囲にほめてもらえば励みになる」と助言する。

記者も20年前は1日40本以上吸った。受動喫煙の概念が普及しておらず、職場はたばこ吸い放題。「こんなうまいたばこを誰がやめるか!」と思っていた。

ところが、夜11時すぎまでの仕事と、終業後の同僚との飲酒が数カ月続くと胃の入り口が締め付けられるように。たばこを吸う気も減退し、ついに丸1日吸わないことがあった。そこで、「いつでも吸えばいいんだから」と思いながら、「もう1日」「1週間達成」「1カ月まで」…とゲーム感覚で徐々に期間を伸ばした。

胃の不快感が消えた2カ月後は、禁煙達成の自信が深まった。三嶋さんの指摘どおりだ。ただ、当初はガムをかむ量が増えて、あごが痛くなったが…

1年で心臓疾患の危険度半減

禁煙すると短期間で身体症状が改善されるという。20分後には早くも血圧や脈拍が下がり、12時間後には血中の一酸化炭素濃度が正常水準に。2週間から3カ月で心臓や肺の機能が良くなり、1~9カ月でせきや息切れが少なくなる。ここまでくると、健康な状態が、いかにさわやかなものであるかを実感でき、たばこを吸わないことの喜びがわいてくるはず。

1年後には高まっていた心臓疾患の危険度が半減し、5年で脳卒中の危険度が非喫煙者と同じ水準に下がる。そして、10年後には肺がんの死亡危険度が喫煙者の半分に下がり、口腔・咽頭、食道、膀胱(ぼうこう)、子宮頚(けい)がん、膵臓(すいぞう)がんの危険度も格段に低くなるという。

「何年も吸い続けて肺がヤニで真っ黒だから、今さら遅いよ」と思うのは大間違い。今からやめれば、これだけの効果が期待できる。

(出典:産経新聞)

2009年1月14日水曜日

適正飲酒 ちょっと一杯のつもりが・・・

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


私はお酒も飲めるし、お酒も好きなので、
ちょっと一杯のつもりで何杯も飲むようなことはよく理解できます。

超健康マニアになった40歳から8年間、1滴も飲まなかったですが、
自分だけ健康・長寿でも友人が減っていくことから禁酒を解禁しましたが、
自宅では飲まないようにしていますので月に数回くらい楽しく飲む程度です。

昨日は仕事に関連した先輩達と昼前から飲みました。(笑)
昼間のお酒は効きますね。

「適正飲酒の10か条」


関連ブログ 新しい順
「酒浸り」 欧米では減少も増加する日本人
糖尿病患者:飲み過ぎ注意 「糖質ゼロ」酒類も適量で
医師の4人に1人がアルコール依存
寝酒にご用心!睡眠障害の恐れも
お酒で脳を元気にする方法
飲酒運転の半数「アルコール依存症」 調査で相関関係判明
休肝日:同じ酒量ならば…多いほど良し 「なし」の死亡率が「あり」の最大1.8倍
長年の飲酒、脳に回復不可能な損傷
たばこも酒も習慣、食道がんリスク10倍 東北大調査
適度な飲酒の健康効果に疑問
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
ほどほど飲酒で、ますます長寿に ストレス緩和、美白効果にも
健康志向なのに? 肥満や大量飲酒増加、国の目標遠のく
「翌朝に残らない」酒宴のコツ
酒容器に「大量飲酒は健康に悪影響」表示へ・国税庁要請
週に3~4日の飲酒は女性の心筋梗塞リスクを半分以下にする、米国の研究
「適量超えて飲酒」3300万人 男性7割 専門家推計
日本酒、意外な効用 善玉コレステロール増やす 肌がすべすべに
毎日3合飲酒、がん発症1.6倍 厚労省研究班調査
適正飲酒してますか?
酒とタバコが重なると精子の質が悪くなる
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
アルコール依存症82万人、成人男性の2%
1日1合未満の飲酒で脳梗塞4割減 3合以上は脳卒中増
毎日酒を飲む人は、脳の障害にご注意
ビールに「妊娠中の飲酒は胎児の発育に悪影響」表示へ
蒸留酒の多飲で大腸癌リスクが上昇
プリン体量抑えた発泡酒についての検証
お酒の飲み方

*************************************************************************

楽しく、ゆっくり飲んで

「アルコールへの体の依存性は、麻薬並みに強い」

アルコール依存症に詳しい洗足メンタルクリニック(東京都目黒区)の院長、重盛憲司さん(56)は、お酒の危険性について、こう説明する。依存症になると、手が震えたり、冷や汗をかいたり、ひどい場合は幻覚を見たり、てんかんを起こすこともあるという。

しかも、依存症になると、「完治することはない」と警鐘を鳴らす。酒量のコントロールができなくなり、「やめなさい」と言われても守ることが難しくなるのが、依存症の怖さだ。仮に「断酒」を始められたとしても、家族の結婚式や就職祝いなど何かの拍子でいったんお酒を口にすると、すぐに以前のような飲み方になってしまうケースが目立つという。

多くの患者を診てきた重盛さんは「依存症になったら、何が何でも断酒を続けるしかなくなる。だから、依存症になる前になんとか酒量を抑えて、一生、お酒を楽しめるほうがいいのでは」とうながす。

1日1合

どんな人が依存症になる恐れがあるのか。

重盛さんによると、日本酒なら3合ぐらい飲む生活を毎日続けると、体を壊したり、依存症になったりする危険性がある。個人差はあるが、1日1合ぐらいが適量だという。

ただ、付き合いで飲みに出かけ、つい飲み過ぎてしまうこともあるかもしれない。そんな人に、重盛さんはこう諭す。

「若いうちにいくらお酒を飲んでいても、35歳になったらライフスタイルの見直しを考えないと。それまでと同じことをやっていたら、アルコール依存症になる危険性が高まる」

酒量を控えるコツとして、重盛さんは、外で飲む機会を制限し、家でも酒を飲む量を減らし、家で飲むときは、まず食事を始めてからにする、というやり方をすすめる。

先に食べ物を口に入れるのは、空腹だと酔いが回りやすく、自己制御が利かなくなる恐れがあるからだ。食事を始めてから飲めば、血中アルコール濃度の上がり方が緩やかになるという。

「80歳になっても1日1合のお酒を飲むことができるのは、それだけ健康で、依存症にもなっていないということ。(お酒を楽しみたい人は)そうならないといけない」と重盛さんは話す。

生活習慣病

適正な飲酒をすすめるとともに、未成年者の飲酒防止を図る活動に取り組んでいる社団法人「アルコール健康医学協会」は、「適正飲酒の10か条」と銘打った適正飲酒の標語を作り、その実践を提唱している。標語は、昭和55年に協会が設立されたころに作られ、平成20年5月に現在のものに改訂された。

アルコール度数の高いお酒を飲む際の「強い酒 薄めて飲むのがオススメです」という心得や、飲酒による生活習慣病などを防ぐための「肝臓など 定期検査を忘れずに」という心得など、実践できていない項目がある人は少なくないのでは。

飲酒歴45年以上という同協会の常務理事、古屋賢隆さん(67)は、10の心得のうち、「談笑し 楽しく飲むのが基本です」と「食べながら 適量範囲でゆっくりと」を特に重要なポイントとして挙げる。「談笑して、食べながらゆっくりと自分のペースで飲めば、自然とそれほど大量に飲めなくなる。この2つを励行できれば、決して悪いお酒にはならないはず」と古屋さんは強調する。

10項目すべてを完璧(かんぺき)に実践することは、左党にとってはなかなか難しいかもしれない。しかし、度が過ぎた飲酒は、体や心を壊しかねない。好きなお酒と末永く付き合って、健康に暮らすためにも、まずはこの2つの教えを守ってみてはどうだろう。

適正飲酒の10か条
1.談笑し 楽しく飲むのが基本です
2.食べながら 適量範囲でゆっくりと
3.強い酒 薄めて飲むのがオススメです
4.つくろうよ 週に二日は休肝日
5.やめようよ きりなく長い飲み続け
6.許さない 他人(ひと)への無理強い・イッキ飲み
7.アルコール 薬と一緒は危険です
8.飲まないで 妊娠中と授乳期は
9.飲酒後の運動・入浴 要注意
10.肝臓など 定期検査を忘れずに

(出典:産経新聞)

2009年1月13日火曜日

風邪や疲れに「点滴バー」 都心に増加、効果に疑問も

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


私はケアを徹底していますので還暦を過ぎても疲れ知らずで、
電車では席が空いていても座ることはまずありませんが、
バスはG変化が激しいのでかなり空いていれば座ります。


文部科学省疲労研究班の04年調査によると
15歳~65歳の56%が疲れを訴え、39%が慢性疲労を訴え、
慢性疲労を訴える約半数が日常生活に支障がでるほどだそうで、
疲労大国が日本です。

慢性疲労症候群診断基準.jpg

身体に必要な53種類の必須栄養素の種類と量がしっかり摂れていれば
普通の生活で疲労を感じないはずですが、子供達も相当疲れています。

子供の身体がおかしい.jpg

国民栄養調査(2001年11月) 栄養所要量すら下回っている栄養素
栄養所要量は病気にならない最低限度の量

カルシウム:
 発育不良、不眠、骨粗鬆症、神経過敏、関節痛、動悸、手足の痺れ
鉄:
 貧血、体力低下、呼吸困難、皮膚の炎症、頭痛、肩こり、不眠、冷え症、耳鳴り
亜鉛:
 発育不良、疲労、味覚障害、不妊症、性的発育遅れ、傷が治りにくい
銅:
 発育不良、不眠、骨粗鬆症、神経過敏、関節痛、動悸、手足の痺れ
ビタミンE:
 発育不良、不眠、骨粗鬆症、神経過敏、関節痛、動悸、手足の痺れ
ビタミンB1:
 便秘、脚気、倦怠、胃腸障害、心臓肥大、血圧異常、神経障害
ビタミンB6:
 ニキビ、貧血、関節炎、精神不安定、めまい、抜け毛、学習障害
食物繊維:
 便秘、大腸ガン、高脂血


お疲れの人には点滴の効果がでると思いますが、あくまでも自己責任です。
疲れも予防できますので、予防した方が費用も含めて賢明だと思います。


関連ブログ 新しい順
疲れた体には「10分点滴」!? 点滴専門スペース「TENTEKI 10」体験リポート
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
超高濃度ビタミンC点滴療法
「慢性疲労症候群」診断しやすく 特徴的10症状基準に
疲労回復!夏バテ予防
なめるだけで疲労測定 慈恵医大教授が開発へ
疲労と老化 ストレス社会への対処法 2
疲労と老化 ストレス社会への対処法 1
慢性疲労症候群 ストレスで病気が目覚める
疲労蓄積度チェックリスト
疲労度を自己診断できるチェックリスト

*******************************************************************

東京都心で滋養強壮や美白を売り文句にした「点滴外来」が増えている。おしゃれな内装で「点滴バー」と名乗るところも。サプリメント(栄養補助食品)と比べて体内に直接取り入れるため吸収率が高く、抜群の効果があるというのだが――。

金曜の夕方。恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)のTENTEKI10にはひっきりなしに利用者が訪れていた。

「今日はブルーパックで」

「イエローにビタミンCを足して」

予約不要、10分で終了の手軽さが売りだ。08年1月に開店してから約3500人が訪れた。男女比は半々という。

渋谷区に住む婚礼用生花店員の女性(23)はビタミンCを点滴した。「疲れ切ってます」。結婚式が立て込む春と秋には、朝4時の出勤や午前2時までの仕込みがざらだ。「点滴はやってる最中から元気になる。値段は張るけど、即効性には代えられない」

会社員の男性は、女性看護師につぶやいた。「週末も仕事なんで。いま元気つけておかないと」

同じビルには外資系証券会社が入る。点滴を打つ間も惜しんで、持ち込んだ資料を読み込む社員もいるという。

年末年始には「風邪対策」や「宴会準備」と銘打ったメニューが好評だった。

担当医によると、以前から疲労や風邪を理由に点滴を望む患者は多かった。だが医学的には、点滴をするほどでない場合も多い。「現代医療では疲れは置き去りにされている。でも睡眠不足やストレスは万病のもと。何とか要望に応えたかった」。点滴スペースを設けてからは「こういうのを待っていた」という声が多いという。広報担当の矢ノ倉利幸さんは「医者は『ゆっくり寝て栄養をとって』というが、寝られないほど忙しいからみんな困ってここに来る。これが社会の実情です」。

六本木で美容外科や形成外科を開くサフォクリニックは、08年6月から点滴外来クリニカルバーを開いた。ここでは点滴を「ドリップ」、注射を「ショット」と呼ぶ。

医師の問診で薬剤を決めると、カウンターで女性看護師が薬剤を「カクテル」。落ち着いた音楽が流れる中、骨盤矯正ソファに座り、「活性酸素を取り除く」という空気を吸いながら点滴を受ける。

ここでは、美白効果をうたった高濃度ビタミンCが一番人気。劉輝美・副院長は「点滴とサプリメントや運動を組み合わせて解毒や浄化をすることが老化防止には有効です」と話す。

インターネットで「美容点滴」と検索すると、無数の医院が出てくる。特に官庁への届け出は不要なので、厚生労働省も「実態は把握していない」という。

こうしたブームについて、ベストセラー「がんばらない」の著者、鎌田実・諏訪中央病院名誉院長は「点滴は脱水症状などへの一時的な効果しかなく、成分の多くが排出されてしまう」と疑問視する。「日本には昔から『注射や点滴をすれば元気になる』という幻想がある。それがストレス社会の中で商売に利用されている」

ファッションエッセイストのフランソワーズ・モレシャンさんによると、フランスでも老化を防ぐためのアンチエイジングへの関心が高まる中で、栄養分を点滴などで取り入れる療法などが現れている。だが施術前に血液検査などをした上で、足りない成分を補うという。

「手軽さを売り物にバーと呼ぶなんて。日本のものは、お医者さんも使う人も、ちょっと安易ではないですか」

(出典:朝日新聞)

2009年1月12日月曜日

都会でも医師不足進む? 2025年、政投銀試算

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


医療崩壊が進んでいますが、さらに医師不足が進むという予測がでました。

1970年代からOECDの平均より少なくなっているのに医師数を減らす
政策を取り続けてきたためで、厚生労働省が医師不足を認めて医大の定員を
増やすのは今年からで、一人前の医師になるのは卒業後10年と
いわれていますので結果がでるのは15年先となり、40年以上も放置した
ことになりますが、責任は誰も取りません。

医師数推移週刊東洋経済.jpg

厚生労働省は、職員の「愛省精神」を高めるために省のシンボルマークを
かたどったバッジを仕事始めの1月5日から使用され始めたそうですが、
愛省精神とは省益を増やすことだと暴走しないか大いに心配です。

国民も安い自己負担で自由に受診できるために世界でも飛び抜けて
病院の治療を受けていることも課題の一つでしょう。

日本の医療世界比較週刊東洋経済0711.jpg

最もよい対策は病気にならない病気予防であり、多くの経験から
生活習慣に関わる病気や感染症の予防は簡単だと確信しています。

健康・長寿の生活習慣0812.jpg

健康・長寿の生活習慣は、食事、運動、精神の3輪車をどういう心(意志)で
運転するかで決まりますので心(意志)が最重要で知恵、知識、判断力と
行動力、継続力も必要ですが、あふれる健康情報の中から的を射た情報に
たどり着けるかが一番大きな課題かも知れません。


関連ブログ 新しい順
医療破壊 消える病院、命を落とす医師、さまよう患者と家族
脳出血に「対応できぬ」と7病院が拒否し、妊婦が死亡
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
新生児救急「ミルク一人飲み」常態化 人手不足のあおり
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
崩壊すすむ医療現場、厚労省がスタンス転換 中長期ビジョン
医療崩壊 救命センター14%窮地、医師が不足
医学部定員削減の閣議決定見直し 厚労相が表明
精神科医、総合病院離れ 病床2割減、閉鎖も相次ぐ
公立93病院で入院休止、経営悪化や医師不足など理由 読売調査
医療崩壊を食い止める!超党派議員連盟発足
医療崩壊 救命センター14%窮地、医師が不足
地域医療が抱える今の問題、医療費抑制で崩壊の危機
大学病院も産科医不足 研究・がん治療瀬戸際 朝日新聞調査
手術待ち「延びた」3割 医師不足鮮明に 毎日新聞調査
勤務医不足深刻、5年で430病院が救急指定返上 讀賣新聞調査
お産の現場、パンク寸前 医師不足に「過失」起訴も影響
救急医療:医師不足の2次病院、腹痛に胃薬 死産
報酬改定で病院1割経営難 看護師不足にも拍車
崖っぷちの小児医療(1)激務の裏に勤務医不足 父の自殺から7年…研修医に
2010年の看護職員、なお1万5900人不足
二つの「医師の偏在」が生み出した小児科医不足
全国病院の25%で「医師不足」
小児救急整備、まだ4割 理由は「小児科医不足」

**************************************************************

東京都や京都府など医師が比較的多い地域も、現状のままなら2025年には不足状態が進む可能性のあることが、日本政策投資銀行の試算でわかった。患者千人当たりの医師数でみると2割以上減る地域も出るとしている。高齢化が進んで病気の人が増えるとみられるためだ。

国立社会保障・人口問題研究所の人口予測と高齢化率をもとに47都道府県の患者数を推計した。政府は医師不足を認めて09年度に大学医学部の定員を増やすが、同行は「将来の見通しが明確でない」として、医師数が05年のまま変わらないと仮定して試算した。

それによると、患者千人当たりの医師数は、全国では05年の30人から25年には26人に減る。著しい人口減少で患者が減る秋田など3県を除く44都道府県で減少する。

05年に41人と最も多かった東京都は33人に減る。東京に次ぐ京都府は40人から36人、福岡県は39人から34人に。大阪府は36人から31人、愛知県は29人から23人に減る。05年に21人で最も少なかった埼玉県は17人と深刻化する。

減り方が激しいのは神奈川県。05年は27人だったが、25年は22%減の21人。沖縄県(21%)、埼玉県、千葉県、東京都(各20%)、愛知県(18%)が続くなど、人口の多い都市部が並ぶ。沖縄県は出生率が全国最高で、人口増に伴う患者の増加が見込まれることが影響した。

藤木敬行調査役は「高齢化で患者が増えれば医師確保が深刻な課題になりかねない」として、各地の住民の年齢構成を考慮した医療政策の必要性を指摘している。

(出典:朝日新聞)

2009年1月11日日曜日

早寝早起き 親子で食べる朝ごはん

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


私達の身体は自身が食べたものを材料として毎秒約100万個の
細胞が入れ替わっています。
ものすごい勢いで入れ替わっているわけです。

よい細胞に入れ替えるには、53種類といわれる必須栄養素の
種類と量を確実に摂ることで、食事の重要性がわかります。

日本人にとって世界最高の長寿食は伝統的な日本食ですが、
戦勝国アメリカの日本人骨抜き・従属国政策でパン食の餌付け
見事に大成功して過去の食事と化していますが、
世界では高く評価され、特に知識層、富裕層にその傾向が強いようです。


最近では日本でもやっと日本食が見直されてきたようで、
早寝早起き朝ごはん運動もでてきて、よい成果がでていますので
全国に広く定着してほしいと思います。

早寝早起き朝パンでは語呂も悪く言いにくいですね。

始業前に遊ばせることで成果を挙げた源氏前小学校のアイディアは
すばらしいと思います。

8歳までの食習慣としつけが人生を決める。

子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

関連ブログ 新しい順
データで検証する 「早寝早起き朝ごはん」運動事例発表会
健全な睡眠は健康な老後につながる
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
快眠と栄養素の話 質の良い睡眠をとるには
睡眠:トラブル5人に1人 健康のバロメーター
早起き・早い出社が脳を刺激する
睡眠が記憶を強化する
不眠:中高生の23%、成人を上回る 日大医学部、10万人調査
睡眠はやっぱり最良の健康法 『人生、寝たもの勝ち』
子どもの睡眠 取り戻そう
不眠の人の6割は、生活習慣病を持つ!
睡眠調査:日本の子どもは宵っ張り--10時以降の就寝が半数

*************************************************************************

◆テレビ、ネット…どっぷり夜型

児童195人が通う、東京都品川区の区立源氏前小学校。午前7時50分の開門と同時に、児童たちが校庭に走り込む。縄跳び、ドッジボール、一輪車…。8時30分までの40分間、校庭に歓声がこだまする「いきいきタイム」の時間だ。

始業前にこの時間が設けられたのは平成17年春。「午前中の反応が鈍い。しっかり目覚めさせて授業を受けさせるには、登校直後から遊ばせよう」。教諭らの発案がきっかけだった。

児童の顔つきはすぐに変わり始めた。18年度からは文部科学省のモデル校指定を受け、児童の変化をデータで追跡してみると、児童全体の63・5%が「制度導入前に比べ朝ごはんをよく食べるようになった」と回答。食事内容にも変化がみられた。「牛乳とコーンフレークの朝食だったら、おなかが空いて遊べない。卵焼きも食べて登校するようになった」(6年男児)といった声も増えたという。

成績も上がった。学力テスト(算数・国語200点満点、1年生を除く)の平均点は、いきいきタイムを導入する前の16年度に比べ18年度は約20点アップ。浅木麻人校長は「朝食をとって遊び、目覚めた状態での学習が奏功した」と話す。

「朝食を食べないと、全力で遊べないことに着目した、その仕掛けがいい」。筑波大付属駒場中・高校での教諭経験がある、東海大体育学部の小沢治夫教授(発育発達学)は、源氏前小の取り組みをこう評価し、「意欲のない生徒の多くは朝食抜き。朝食が(意欲向上の)鍵だ」と話す。

小沢教授は「風車の理論」を提唱している。「意識して朝食をとることで『1枚目の羽根』を回す。すると体温が上がり、意欲も向上し、『2枚目』が回り出す。順に授業に身が入り、ほどよく疲れ、就寝が早まり、早起きする循環ができる。源氏前小はその好例だろう。反対に朝食抜きだと風車はたやすく逆回転し始める」と話す。

◆生き生きプラン

現代の生活スタイルは、子供も、その親も夜型になりがちだ。習い事や宿題、残業、テレビ、インターネット、24時間営業の飲食店…。子供の朝食が重要とはいっても、それにはまず親が早寝早起きを習慣づけることが必要だ。

「まず目覚まし時計を3つ使って同時に鳴らす。そして、布団をけ飛ばしてガバッと起きる」

早寝早起きに関する著書が多い「早起き心身医学研究所」(東京)の所長、税所(さいしょ)弘さんがすすめるのは、通称「ガバ起き」だ。「起床時間を午前6時など早朝の一定の時間に決めると、夜は自然と早く眠くなる。これで早寝早起きは習慣化しやすくなる」という。

寝る際の自己暗示も効果的だそうだ。

「5回枕をたたいて『枕さん、枕さん、あす5時に起こしてください』と言うと意外に効果がある。『朝6時に起きます』と10回口で唱えてもいい」

一方、朝、起きてもなかなか眠気が覚めない人は、熱いシャワーを浴びたり、ぬれたタオルで顔や首筋をぬぐったり、冷たい水を飲んだりすると、心身ともにシャキッとしやすいという。手の指を1本ずつ反らしてみるのもいい。軽いストレッチで伸びをしたような気持ちよさを感じられる。

そして、こんな前向きなアドバイスも。

「人は『翌日の仕事(勉強)が面倒』などと思うと朝起きられない。早起きして動き出したくなるような生き生きしたプランを毎日持つことだ」

◆生活習慣を記録

日ごろの生活習慣を記録するのも一案だ。「百ます計算」で知られる立命館小学校(京都市)の副校長、陰山英男さんはかつて学級担任を受け持った際、「生活点検活動」を実践し、成果を挙げたという。

この経験をもとに『早寝・早起き・朝ごはんノート』(講談社)を18年に刊行。起床時間▽食事メニュー▽食事時間▽遊んだ内容-などを書き込むと毎日の生活習慣を客観視できる。就寝前に親子でその日一日を振り返れば、翌日以降に教訓を生かすこともできる。

陰山さんは「夜は就寝し、昼に活動するのが人間の本来の姿。そのリズムを乱さない生活習慣を親子で実践しよう」と呼びかける。

今朝は、ごはんを食べました?

◆官民一体で普及活動を展開

夜更かしや朝食抜きといった、子供たちの基本的な生活習慣の乱れと学力には相関関係がある-。こう認識する文部科学省は平成18年度から、「早寝早起き朝ごはん」を合言葉に生活習慣を見直す国民運動を進めてきた。

昨秋は、品川区立源氏前小のように着実に成果を出している事例や、地域ぐるみで取り組んでいるケースを発表する会を開催した。

また、文科省の呼びかけで、PTA、子供会、青少年団体、経済界など130団体が参加した「早寝早起き朝ごはん」全国協議会も発足。標語コンテストを実施するなど官民一体の普及・啓発運動を展開している。

協議会は今年3月、子供の成長に不可欠な生活リズムの確保などについて、科学的に考察する「子どもの生活リズム向上全国フォーラム」を都内で開催し、服部栄養専門学校の服部幸應(ゆきお)理事長・校長の講演などを予定している。

(出典:産経新聞)

2009年1月10日土曜日

消費税の前に公務員改革がある 政治評論家・屋山太郎

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


天下り法人は4600。
そこに天下っている元官僚は2万8000人。
そこに流れる資金は12兆6000億円に達する。

私利私欲のために厚顔無恥で、よくもここまで築いたものだと
呆れ、憤りを強く感じます。

官僚は予算確保が仕事で、成果は問われないので大胆に
仕組みを変えないとこの傾向は変わりません。

屋山先生のおっしゃる通りです。
このままでは何も変わりそうになく、強い危機感を感じます。


関連ブログ
日本の再興は公務員改革から 作家・堺屋太一

*************************************************************************

≪初志を忘れた麻生首相≫

麻生太郎首相は来年度予算案作成を前に「3年後には消費税をお願いしたい」と強調した。責任政党の首相として、国民に厳しいこともいわねばならないという意気を示したつもりだろう。しかしその前に国民に果たさねばならない大きな任務を負っていることを自覚すべきだ。

首相は組閣後、初の記者会見では「大胆な行政改革をやり、経済情勢が許すなら、3年後には消費税をお願いしたい」と述べた。今回の首相発言では前段の条件が省かれている。歴代内閣は大胆な行政改革を公約してきたが、不可能だった。天下り法人は役所の人事の延長線上に位置づけられており、省くわけにはいかないのである。衆院調査局の調査によると、天下り法人は4600。そこに天下っている元官僚は2万8000人、そこに流れる資金は12兆6000億円に達する。

企業が官僚を受け入れるのは談合や受注に都合が良いからで、日本ほど官僚がらみの談合の多い先進国はない。経済活動や社会活動を不健全にしているのが日本の天下りシステムだ。

≪“社会悪”根絶のために≫

安倍晋三氏はこの“社会悪”の根絶には公務員制度を変えるしかないと国家公務員法の改正を断行した。これを引き継いだ福田内閣で渡辺喜美行革相が「公務員制度改革基本法」を成立させた。現在、この基本法に基づいて(1)公務員の定年延長(肩たたきをなくす)(2)各省の幹部人事の「内閣人事局」への一元化-を骨子とする法案作成作業が公務員制度改革推進本部(本部長=首相)で進められている。

中川秀直元幹事長は特別会計などの「埋蔵金」が50兆円あると主張した。財務省脱藩官僚の高橋洋一氏も「20兆、30兆円はあるだろう」という。与謝野馨経済財政相は財務省のまわし者よろしく「絶対にない」と断言していたが、超大型予算を組むに当たって財務省は手品のように何十兆円も出してきた。

公務員制度改革はこの埋蔵金のような小さな一時的なものではない。麻生首相は「官僚は使うもの」「省益でなく国益を追求させよ」と号令した。しかし地方交付税1兆円、地方整備局、農政局の原則廃止など首相の指示はことごとく無視され、はね返された。官僚はポストを減らさず、自省の予算がふえることのみを目指す。

麻生政治はシーリング(上限)を取っ払い、赤字国債の発行を抑えるという財政節度をも踏みにじった。100年に1度の非常事態だというからこの判断は認めよう。しかしいくら非常時でも公務員制度改革を骨抜きにする理由にはならない。首相が「3年後の増税」をいうなら、その前提に「公務員制度改革の完遂」がなければならない。

社会保障を手厚くすれば大きな政府は不可避だ。しかしその政府は効率的でなければならない。

国民はそこら中に無駄や談合、天下り法人がはびこっていることを知っているからこそ、増税に忌避反応を示すのだ。無駄や不正、不法排除の決め手こそが公務員制度改革だと首相は強く認識すべきだ。首相がリーダーシップを発揮できない官僚制度は憲法の趣旨である議院内閣制にも著しく反する。

≪官僚の手に委ねる安直≫

首相はこの公務員制度改革を甘利明行革相に丸投げした。改革推進本部には顧問会議が設けられたが、本部事務局はこの顧問会議には座長も置かず、報告や答申も求めない方針だった。官僚が改革案を作って事後承諾を求めようとの魂胆だった。これには顧問会議が反発し、御手洗冨士夫日本経団連会長を座長に選出すると共に、桜井正光経済同友会代表幹事をワーキング・グループの主査として、1カ月に8回の会議を開いて突貫工事を行った。

締め切りだとされた昨年11月半ばに「中間報告」を出したところ、甘利氏は“政治判断”で締め切りを今年3月まで延ばした。当然、中間報告の内容を詰める作業は続行されなければならない。しかし甘利氏は「作業は事務方で詰める」という。115年ぶりの官僚改革を官僚の手に委ねるというのは正気の沙汰(さた)ではない。まな板の鯉に包丁を握らせて自分で捌(さば)けというのに等しい。

この馬鹿げた方針に顧問である総務省のOB、労働省OBが賛同した。加えて顧問の高木剛連合会長はスト権問題が片付かなければ人事院には手を触れさせないという。立法府の意志(基本法)はスト権も含めて解決することを求めている。連合と人事院が手を組み、全官僚がOBもグルになって、現状を墨守しようという。麻生氏は問題の本質を理解せず、甘利氏は逃げている。これでは日本は救われない。(政治評論家 ややま たろう)

(出典:産経新聞)

2009年1月9日金曜日

血糖値の上昇が加齢による脳損傷の原因に

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本人は平均寿命が世界一と評価されていますが、
100歳以上の2/3は寝たきりだそうです。

アメリカの人口は日本の倍ですが、100歳以上の高齢者は6倍も
いるそうで、日本と違って寝たきりの人は多くないそうです。

この違いは誤解を恐れずに言わせていただくと、
日本人はたまたま運よく100歳まで生きられた
アメリカ人は健康に留意して生きてきた
受動的か能動的かの差があるように感じます。


元気な百寿者の共通点の一つが高い抗酸化力であり、
私も驚異的に高いです。
もう一つがインスリンの分泌が少なくて血糖値がコントロール
されていることで、私もしっかりできています。

インスリンが少なくても血糖値がコントロールできるためには、
・適正体重の維持
・運動習慣がある
・ビタミン・ミネラル不足を防ぐ
 特に必要な栄養素はクロム、亜鉛。そしてミネラルバランス。
 ビタミンB群、食物繊維(特に水溶性)、ビタミンCも重要です。
・グリセミック インデックス(GI)が高い食品は避ける
 ブドウ糖を100とした場合に、各食品が体内で糖に変化する速さを
 相対的に表示した値がGIで、0から100までで示される。
 値が低いほどインスリンの分泌を低く抑えられる。
 
 グリセミックインデックス値.gif

・食事の時に炭水化物を一番先に食べない
 GIの低い野菜などを先に食べてからごはんを食べる
・糖質の入っている飲み物は避ける


血糖値が高くなる糖尿病は、認知症への近道になるわけですね。


関連ブログ
糖尿病疑い成人5人に1人 5年前の1.4倍
東大とNPO「共想法」で認知症予防
糖尿病は万病のもと アルツハイマー発症4.6倍

*************************************************************************

通常の加齢によって認知力低下の生じる機序が、科学的に明らかにされた。医学誌「Annals of Neurology(神経学)」12月号に掲載された報告によると、正常な加齢現象の1つである血糖値の上昇が、海馬(学習および記憶に不可欠な脳部位)に影響を及ぼすことが判明したという。

「このことから、血糖値の管理を向上させるあらゆる手段が、加齢による記憶力低下を改善する方法となり得る」と、米コロンビア大学メディカルセンター(ニューヨーク)アルツハイマー病・加齢脳タウブTaub研究所准教授のScott Small博士は述べている。

今回の知見は、運動をしている人では年齢の割には認知力障害が少ないとされる理由を説明するものかもしれない。つまり、運動が血糖値を安定化させるという解釈である。「われわれは過去の研究で運動によって加齢に関連する脳部位が強くなることを示したが、当時は運動がこのような特定の利益をもたらす理由はわからなかった。今、その機序について1つの仮説を得た」とSmall氏はいう。

アルツハイマー病では海馬の損傷が顕著にみられることが知られており、一部の研究からは、正常な加齢によっても海馬が損傷されることが示されている。研究グループは、健康な高齢者(平均年齢約80歳)240人を対象に、MRIを用いて海馬の機能を記録した。被験者のうち60人が2型糖尿病であり、74人の脳に「梗塞」(脳組織の損傷)がみられた。糖尿病と梗塞はそれぞれ海馬の別の部位との関連がみられ、それぞれの疾患で異なる機序が働いていることが示された。この知見は、動物を用いた試験でも裏付けられた。

「血糖値の上昇は、加齢に加担して海馬の歯状回に特異的な影響を及ぼす。また、年齢とともに血糖値の管理は徐々に難しくなる」とSmall氏は説明している。米モンテフィオーレMontefioreメディカルセンター(ニューヨーク)のBryan Freilich氏はこの知見について、「興味深い仮説だが、同時に別の機序も働いているのではないか」と指摘する。また、米ロチェスター大学メディカルセンター(ニューヨーク州)准教授のMark Mapstone氏は「この研究が検証されれば、非常に重要な意味合いをもつ。特に、加齢に際して最適な血糖値を維持するという実現可能な方策が、認知機能の低下を減速あるいは予防できるという点で重要である。糖尿病の臨床症状がない人でも、認知機能の老化に対してできることがあるということを意味する」と述べている。

(出典:HealthDay News)

2009年1月8日木曜日

戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


世界同時不況に突入して様々な問題がでていますが、
世界からは新しい秩序を創るのは日本だと期待されているようです。

そのためには、近現代史の真実を知り、戦後の呪縛から覚醒して
日本人として自信と誇り、愛国心を取り戻すことが非常に重要です。


あるSNSのリンク仲間の日記からすばらしいウェブサイトを見つけました。

国民が知らない反日の実態

日本を滅亡させる反日勢力の陰謀や主張の矛盾点・捏造点を監視し、
国民が知るべき日本の真実・裏事情を不特定多数でまとめるwikiサイト。

その中にあった映像もわかりやすく、近現代史の真実を知る参考になります。

ぜひ映像をご覧ください。


誇り~伝えよう日本のあゆみ~ 日本JC(青年会議所)制作

日本が、大東亜戦争に至った経緯、戦後の日本がどのような影響を
受けているのか、をとても分かりやすく解説しています。

誇り~伝えよう日本のあゆみ~ 1/3

誇り~伝えよう日本のあゆみ~ 2/3

誇り~伝えよう日本のあゆみ~ 3/3



関連ブログ
「「眞相箱」の呪縛を解く」
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと

2009年1月7日水曜日

未来に希望を描けない! 若者危機

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


今年最初の週刊東洋経済は昨日発売されましたが、
若者危機特集です。

団塊世代の勝ち逃げは許さない。
そのためには戦争するしかないとまで言う若者がいる。

それほどまでに未来を担う若者にシワ寄せが行っているようです。


正社員として雇用されることが安定とはいえない時代になり、
起業するにしても何をどうするかが重要な課題であり、
よいご縁と先見性、決断力が求められると思います。

給与階層別分布と変化.jpg

10年後の年収分布.jpg

私がライフワークとしている人生3大不安(健康、貧乏、孤立)解消の
お手伝いがお役に立てています。


関連フリーページ
伸びぬ所得、家計が疲弊
働く人、悩み相談6割増 最多は「上司との関係」
4割が「職場にパワハラある」、上司と部下の感情対立が深刻に
長時間労働の実態は深刻
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
賢いマネーライフと年金見込み額試算
雇用が安定している会社、えげつないリストラを平気でやる会社
雇用が奪われる? BRICsホワイトカラーたちの台頭
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
「成果主義の失敗」時代を個人で乗り切るには
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
賃金抑制はもう限界 大企業の内部留保で日本経済が肺炎になる

最近の関連ブログ 新しい順
自動車産業、契約切りの嵐 「頭が真っ白」「住む場所は」
雇用大淘汰 人材サバイバル時代が始まった
大学生就活「氷河期」へ 売り手市場一転、内定取り消しも
「家族崩壊」 考え直しませんか? ニッポンの働き方
やりがいある仕事を、市場原理のなかで実現する
国民生活基礎調査 約6割が「生活苦しい」
「下流の子は下流」は本当か? 格差世襲社会の現状
「余裕のない」会社ほど社員の心の病増加 生産性本部調べ
ストレス過労、深刻に 労災申請、身体要因上回る
日本経済の脆弱性指摘 20年版経済財政白書 リスク負担を強調
成果主義的賃金制度など運用見直しを 20年版労働経済白書
高い学歴でも働けない日本の女性
キヤノン、松下、日亜化学 はびこる”偽装請負”の実態
“失われた10年”に逆戻りも 2008年、長期低迷のとば口に立つ日本経済
トヨタで過労死認定、無報酬の“自主活動”も業務、「トヨタの常識」崩れた判決
サラリーマンという絶望的な働き方
3年後に上がる仕事、落ちる仕事 日本人の未来給料
民間の平均年収434万円、9年連続減 景気回復及ばず
わが子の将来を考えるとき、親がよくする勘違い
日本人の給料

*************************************************************************

若者危機週刊東洋経済0901.jpg

大前研一 ビジネス・ブレークスルー大学院大学 学長
「弱肉強食の意識が欠如、若い時こそ辛い体験を」

城 繁幸 「Joe's Labo」 代表
「正社員の既得権という構造的な問題にメスを」

【PART 1】追い込まれる若者たち

止まらない“派遣切り”、自力では未来が開けない

内定取り消しに戸惑う学生、満足な説明すらない企業も

月平均150時間の残業、極限の「名ばかり正社員」

大量採用世代座談会
2年目で3分の1が退職、若手金融マンの現実

大学3年生座談会
私たちは第2ロスジェネ? 安定志向は強いです。

採用担当者のホンネ
「祭り化した就活に警戒感、採用コスト見直しも本格化」

就職氷河期世代が求めた新天地・中国でも失業急増

【PART 2】若者市場はどこに

買わない「未来の顧客」、日本企業はどう向き合う

自動車|置き去りにされた若者、トヨタ「世界一」の呪縛

ビール|ビール離れに危機感、キリンが次々新商品

海外旅行|減少続く20代の旅行、低価格で背中押す

米国ビジネススクールでも日本人学生のシェアは低下

【PART 3】若者「復権」!

成長する企業は若手社員を活かす

キーワード
1 「道筋」をつける デジタルハーツ/ヴィレッジヴァンガード
2 コミュニケーション 野村証券/ミクシィ
3 プロを育成する 平成建設/CCC/ザインエレクトロニクス

若者が決める米国大統領、日本版オバマは生まれるか

英国とオランダに学ぶ、日本版ワッセナー合意を

自己責任でなく構造問題、若者にセーフティネットを

INTERVIEW
山田昌弘 中央大学教授

三田紀房 漫画家

富野由悠季 アニメーション監督・小説家

海外の若者
(1)韓国 「88万ウォン世代」の悲哀

(2)フランス 若者5人に1人が失業、暴動再発必至

(3)中国 大卒150万人が未就職に

(4)インド 学業理由の自殺が5000人超