2012年4月10日火曜日

10年後、日本人が食える職業 これが「坂の上の雲」が見える仕事だ!

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


週刊SPA最新号に「40代の貧困化が止まらない」と特集があり、
サラリーマン平均年収の推移を見ると悲しくなりますが、
ビジネスも雇用もグローバル化していますのでさらに悪くなるのは
確実でしょう。

サラリーマン平均年収の推移.gif

評価を悪くさせない、リストラされないためか、
会社員は病気で通院しても会社に内緒にするようで、
大変な時代になったと思います。


将来のリスクへの十分な備えのためには、

・元気に楽しく働くために健康維持・増進、抗加齢に努める
 的を射たことの実践がカギで、意外と簡単

・経済力を高める
 雇用されない複業=福業を立ち上げる
 本業の生産性向上につながり、サービス残業なしで仕事を終わらせ、
 見捨てられない働き方にもなり、独立も可能になる

この2つで人生が好転でき、お役に立てて喜ばれています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ 新しい順
日本は変われない 知日派米国人からの直言
瀬戸際40代に忍び寄る「思秋期」の恐怖
収入激減! それで人生まで“無意味”になった?
貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち
負けても悔しがらない国は、復活できない
国民の怒りが爆発する日
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ 新しい順
「65歳以降も仕事したい」5割超 70歳以降も3割近く
「65歳以上は高齢者」見直し 現役への負担軽減 政府、弱者ではなく支える側に
自分年金1億円、「生涯現役」が実現への近道
サラリーマン75%が“電車仮眠族” 年間平均約60時間
「食事は十分か」「携帯買えるか」 「貧困の指標」見直しへ
65歳まで再雇用義務化 希望者対象に厚労省方針
10年後に食える仕事 いま何が起きつつあるのか
働く世代も「医療費支払い困難」 雇用環境厳しく
リストラされない社員になる4カ条 人事のプロが指南
生活保護受給者、205万人超え過去最多 今年7月時点 震災で当面は増加傾向
「病気は会社に言えない」過重労働、心身共に疲弊 40代・惑いの10年
現役世代6割が社会保障に不安 厚労白書公表
10年後に食える仕事 食えない仕事 週刊東洋経済8月22日発売号
貧困率最悪 格差の固定化打開を 希望を取り戻せるよう
11年春の大卒、5人に1人「定職なし」 文科省調査
若者の高学歴化、就職にはつながらず 正社員へ転換進まず 労働経済白書
人材のグローバル市場化で、価値が高まる職業、下がる職業 「日本人スキル」を活かせ!
日本人、豊かでも生活に不満 OECD幸福度指標 満足40%どまり、加盟国平均は59%
理想の生き方は「自分の好きなように」が最多、市が若者の意識調査/川崎
仕事に夢持てない新入社員 先輩たちはどうしているのか
過酷な選別! これが社内人事のウラ側だ 見捨てられない働き方
日本「良くなるのに30年」 連合調査、将来不安根強く
人生設計「考えていない」55% 「ライフデザイン白書 2011」
「長生きは不安」9割 「長生きはリスク」7割 理由は経済と健康 備えは不十分
「副業に励む正社員」が増加 働き方に注意を
親も知らない就活の真実 就職「新」氷河期 週刊東洋経済
民間給与:昨年、下げ幅過去最大 5.5%、23万7000円減
所得格差指数が過去最大 08年の厚労省調査
大卒就職率が急落、60・8% 学校基本調査
パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方
「雇用不安」に追い詰められる私達
所得昭和並み 547万5000円 国民生活調査
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
あなたは大丈夫!? サラリーマン4割“老後難民”危機
年収300万円なら十分“勝ち組”に? 給料の「無限デフレスパイラル」が始まった
未曾有の不況「就職予備校」に新大学4年生殺到「大学より頼れる」
働く人の58%が抱える、ストレスに負けない
「7割は課長にさえなれません」
未来に希望を描けない! 若者危機

****************************【以下転載】****************************

10年後日本人が食える仕事週刊東洋経済120414.jpg

10年後、日本人が食える職業 週刊東洋経済 2012年 4月14日号

そう遠い未来でもない10年後、グローバル化が進むなかで、日本人はどうすれば中国・インドなど外国人からの参入障壁を築き、食べていけるのか。日本人メリットを生かせる仕事とは何か--それが新刊のテーマだった。今回はさらに分析を深め、日本人メリットがある職業だけ(つまり『グローカル』と『ジャパンプレミアム』)を抜き出し、そのなかでの明暗、つまり将来性について述べる。特に若い世代には、日本のためにも、「攻め」の日本人メリットがある職種、すなわち「坂の上の雲」が見える仕事を選び、または創り出していただきたい。

--------------------------------------------------------------
【Digest】
◇「日本人メリット」とは
◇「坂の上の雲」が見えるか
◇「日本人顧客に限定されない職業」を目指せ
◇守りのジャパンプレミアム:一般消費者向け営業職
◇攻めのジャパンプレミアム:日本文化の輸出請負人
◇守りのグローカル:土着性高い分野のガラパゴス
◇攻めのグローカル:高付加価値の日本専門家
--------------------------------------------------------------

昨年の特集(週刊東洋経済8月17日号)をもとに単行本化した『10年後に食える仕事 食えない仕事』は発売2ヶ月弱で7万部を突破し、広く読まれている。本で示したとおり、まさに「重力の世界」にはまり込んで韓国企業らとの血みどろの戦いに敗れたエルピーダメモリは倒産し、同じ構図でシャープが台湾の鴻海精密工業との提携を発表するなど、ビジネスパーソンが職を得て食べて行くうえで危機感を持たざるをえないニュースも多い。

その内容を簡単に説明すると、日本人であることが職務遂行のうえで有利に働かない、つまり日本人メリットのない仕事は大きく、知識集約的な「無国籍ジャングル」と、技能集約的な「重力の世界」に分かれ、これらはグローバル化の進展とともに年々、拡大していく。

半導体や薄型テレビの歴史が示すとおり「重力の世界」の職業はグローバル最低賃金に収斂する宿命にあり、このエリアの拡大とともに、日本人の貧困は進み、職も失う。これが日本のサラリーマン賃金が年々下落傾向にある基本的な理由だ。私の分析では、個人も政府も何も対策を打たなければ、10年後には、国内就業者の72.5%を占める「重力の世界」の働き手は賃金が下がるか、失業する。

これを避けるには、日本人ならではの仕事、すなわち日本人メリットが生きる職業に意識的に就いてキャリアを積むことが望ましい。「無国籍ジャングル」で世界70億人を相手に勝ち残れるエリートはごく少数だからである。

具体的には、知識集約的な「グローカル」か、技能集約的な「ジャパンプレミアム」の仕事に個々人がシフトすべきで、国はそのポジションの絶対数を増やすべく5つの政策を遂行せよ、というのが私の提言だ。今回の特集では、読者から届いた感想や意見を踏まえ、これら「日本人メリットのある職業」だけを取り出し、さらに分析を進める・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

0 件のコメント: