2012年6月23日土曜日
国民病のがん、子供たちに「がん教育」
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
先進国で日本だけがガン罹患率、死亡率が増えているそうで、
・男性は54%
・女性は41%
がガンに罹り、その内の半数以上がガンで亡くなり、
ガン対策基本法が施行されて数年経過しても変わりませんが、
ガンも生活習慣病なので的を射たガン予防が一番効果的で、
ガンの半数は生活習慣の改善で予防可能だと
言われています。
ガンをうまく予防されるとガン患者が減って治療をする医療産業は
経営上困るので、子供に教えるガン教育もドクターが講師だと
記事にあるように早期発見・早期治療しか教えないわけです。
ポール・ゼイン・ピルツァー氏は、これまで数々の予言を見事に
的中させてきた世界で最も著名な天才経済学者です。
彼は、著書「健康ビジネスで成功を手にする方法」にて以下のように
指摘しています。
医療産業と健康増進産業は別産業
☆医療(疾病)産業:一般的なカゼから悪性腫瘍まで、病人に対し、
「受身的」に提供される製品・サービスで、病気治癒ではなく、
高利益の症状対処に専念。
☆ウェルネス(健康増進)産業:健康な人(病気でない人)が、
より健康、老化遅延、病気予防するために、「積極的」に提供される
製品・サービス。
●この悲惨な現実
1兆ドルの食品産業、1兆5,000億ドルの医療産業が実に卑劣に
陰謀を働いたも同然で逃げ道のない消費者
▼肥満と栄養失調を生み続ける食品産業
とてつもなく強大な経済力が、健康を妨げている
中毒性のある加工食品に子供を誘き寄せるために給食制度を作った
ジャンクフード文化の最恥部は、経営陣らが自社製品を避けていること
▼病気を生み続ける医療業界
・医療業界は、食品会社よりはるかに悪質
・医者は製薬会社の標的
・病気の原因や治癒ではなく、高利益の症状対処に専念
・製薬会社は悲惨な食事ででる症状に効果のある危険な薬を飲ませる
▼メディアは情報不足で無力
・しかも主たる広告主は食品・医療産業
・政府も同様に情報不足で無力
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学
映像
「抗ガン剤で殺される!」
ガン治療のウラ
関連ブログ
がん対策基本計画を閣議決定 22年度までに喫煙率4割減、働く世代の検診充実
がん診断後に、自殺、心血管死が増大:スウェーデンがん診断
がん、心疾患、脳疾患 男の病はいくらかかる?
がんの半数は生活習慣の改善で予防可能、米研究
がん罹患率4%増加 男性は胃、女性は乳がんが最多部位別のがん罹患率
がん対策、体制強化 厚労省が組織統合、生活習慣病にも対応
がん:禁煙・節酒・減塩・運動・適正体重でリスク4割減
抗がん剤の副作用大幅抑制 ビフィズス菌で新薬
ビタミンミネラル・サプリで大腸がんリスクが低減する可能性!
がん対策、働き盛り世代にも重点 次期推進計画の骨子
がん、手術前後のリハビリで早期回復 後遺症軽減
医療用麻薬、使い方見直し がん患者 痛みの治療に8割満足
がんになったら何が心配? 「治療費」72%、「死」56% 1000人調査
目的外れるセカンド・オピニオン
糖尿病はガンのリスク10%以上高い 日本人はガン死亡リスクが32%も高い
中学生から「がん教育」 東大准教授訴え、アニメDVDを制作
がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価
がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足
主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本
がん検診 国は、早期発見で死亡率20%減目標
増える前立腺がん 食生活の肉食化が要因 遺伝的側面も
「健康食品」「鍼灸」 がん代替療法の効果検証へ 厚労省研究班
「がんに効く」の悪質商法、消費生活センターに相談相次ぐ
がん検診「重要」97%、だけど受診率は3~4割に低迷
大酒飲みの女性、乳がんリスク高い? 閉経後、週7合で1.74倍
日本人だけなぜ、がんで命を落とす人が増え続けるのか
あごの骨の壊死 がんや骨粗鬆症治療薬の副作用で発症する可能性
がん拠点病院、施設別データ公開は見送り 連絡協
生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能
1滴の血液で癌(がん)治療の評価が可能に
がん死亡低下へプロジェクト募集 最大1100万円助成
がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え
がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮
米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本
経過のいいガン患者は統合医療を実行できた人
****************************【以下転載】****************************
今や国民病ともいえる「がん」。その予防治療の正しい知識を子供たちに学んでもらう、東京大学医学部付属病院放射線科の中川恵一准教授による訪問授業「生きるの教室/ドクター中川のがんと向き合う」が15日、東京都葛飾区立堀切中学校(永林基伸校長)で開かれた。
日本人の2人に1人が一生に一度がんになり、3人に1人が亡くなる。日本人の死亡率第1位にもかかわらず、がんに対する知識が乏しいのが現状だ。このため主催するバイエル薬品(本社・大阪市、セバスチャン・グート社長)が日本の未来を担う子供に、啓発と知識普及を図るため、創立100周年の昨年から、全国の中学校で実施している。
訪問授業には、2年生の男女92人が参加。患者の体験談や講義に続き、生徒によるグループワークが行われた。中川准教授は生徒に「がんは交通事故と違い、検診を受けることで、早期発見・早期治療ができ、死を避けられる可能性がある」と強調。さらに「日本人はがん教育を受けていないため、損をしている。がんに対する正しい知識を深めてほしい」と訴えた。
生徒を代表して石岡耀君は「がんは怖い病気だと思っていたが、早く見つければ治る病気だとわかった」と話していた。
(出典:産経新聞)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿