2012年6月9日土曜日

がん対策基本計画を閣議決定 22年度までに喫煙率4割減、働く世代の検診充実


いつもありがとうございます。

ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。

毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。





先進国で日本だけがガン罹患率、死亡率が増えているそうで、

・男性は54%

・女性は41%

がガンに罹り、その内の半数以上がガンで亡くなり、

ガン対策基本法が施行されて数年経過しても変わりませんが、

ガンも生活習慣病なので的を射たガン予防が一番効果的で、

ガンの半数は生活習慣の改善で予防可能だと

言われています。





ガン予防の生活習慣の中で最悪なことが喫煙ですが、

日本の禁煙政策は世界の禁煙政策から大きく遅れており、

政治家も喫煙者が多いのでタバコの値上げ案もどこかに消えたようですし、

職場の受動喫煙防止も「義務」はされず「努力規定」に緩めるそうで、

今回の数値目標も絵に書いた餅にならないことを願いたいものです。





1000人の死を見届けた終末期医療の専門家が書いた



死ぬときに後悔すること25.jpg



1.健康を大切にしなかったこと

2.たばこをやめなかったこと 



と禁煙は第2位に出てきますが、死ぬ時に後悔しても

後の祭りで間に合いません。





なるべくうまく卒煙したい人は、

「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本を

おすすめします。



世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、

読むだけで90%の人がやめられるという話題の本であり、

私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。





卒煙すると毎日毎日がとても快適になり、

もっと早く卒煙すればよかったと感じると思います。





タバコ会社の本音



喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。





上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。





私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。

私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。





あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集



厚生労働省・最新たばこ情報



関連のフリーページ

受動喫煙防止



タバコ関連ブログ 新しい順

児童公園に灰皿16%、禁煙表示なし8割

ひどい息切れ・せき 慢性閉塞性肺疾患 まず禁煙、薬で悪化防ぐ

たばこ:子ども受診の病院は屋内全面禁煙に

すべての職場が全面禁煙か分煙に

たばこ増税1年 禁煙6割失敗、販売回復 進む受動喫煙対策

小宮山厚労相:「たばこ1箱700円に」 税収より健康のため

復興財源にたばこ1000円とJT株放出

たばこの効用に理解をと「喫煙文化研究会」発足

禁煙法施行、31カ国に WHO報告書 日本未対応

ファイザーの禁煙薬で心臓病リスク高まる恐れ、米FDA

たばこの生々しい警告表示に禁煙効果、米研究

12年4月から英保健省:たばこの陳列販売禁止へ 箱の簡素化も検討

たばこ増税でも節煙はそれほど JTの利益、前期並み

禁煙3年、1日解禁で「肺に影」急性気管支炎に

「増税を機に禁煙」 6割が失敗

喫煙後数分で遺伝子損傷の危険、米研究

年末年始は禁煙の好機 補助薬の安定供給が追い風

タバコ値上げのその後 禁煙殺到 薬が年内品切れ

わずかな煙でも肺を損傷 米報告書、たばこの害訴え

中学生向けに禁煙指導へ 横浜市、喫煙生徒の親7割容認

受動喫煙による死者、年間60万人

妊娠中のたばこの吸い過ぎ、子どもが犯罪者になる確率高まる

喫煙者は健康保険料や自己負担を上げるべき

福岡県庁などを全面禁煙へ 愛煙家の県議は猛反発

ロシア首相、閣僚に禁煙迫る 喫煙者挙手させ警告

受動喫煙で年間6800人死亡 女性に大被害、半数は職場

フィリピン医師会、国内の医師に禁煙令

10月1日たばこ値上げ 医療費抑制/税収が減少

禁煙関連市場が活況 たばこ値上げを前に火がつく

飲食店の喫煙、濃度規制導入へ 従業員保護で厚労省

進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を採用しない企業も

無煙タバコの販売中止要請 日本禁煙学会

職場の受動喫煙防止は「事業者の義務」 厚労省検討会が報告書

中高生の喫煙激減、「格好悪い」定着 厚労省調査

受動喫煙防止:職場の禁煙、ようやく本腰に期待

厚労省が「全面禁煙」通知も 「実効性に疑問」「禁煙は世界の流れ」

全席禁煙で儲かる!? 全国初、神奈川・受動喫煙防止条例の余波

北区が方針 受動喫煙の訴訟受け 公園の灰皿撤去

2は白鳥、並んでスワン吸わん? 毎月22日は禁煙の日

分煙では不十分 飲食店・ホテルも全面禁煙 厚労省通知へ

職場の禁煙義務付けへ 厚労省、飲食店・交通機関も規制

在宅酸素療法:過去6年間、26人焼死 治療中に引火、厚労省が注意

禁煙社会 喫煙者は採用しない 健康ならよい仕事できる

喫煙と大腸癌(がん)の関連性が明らかに

「ライト」たばこに切り替えると禁煙率が低下





ガン関連フリーページ

ガン統合医療

ガン予防

日本の医療の現実

失敗しない医師えらび

最高の医療をうけるための患者学



映像

「抗ガン剤で殺される!」

ガン治療のウラ



ガン関連ブログ

がん診断後に、自殺、心血管死が増大:スウェーデンがん診断

がん、心疾患、脳疾患 男の病はいくらかかる?

がんの半数は生活習慣の改善で予防可能、米研究

がん罹患率4%増加 男性は胃、女性は乳がんが最多部位別のがん罹患率

がん対策、体制強化 厚労省が組織統合、生活習慣病にも対応

がん:禁煙・節酒・減塩・運動・適正体重でリスク4割減

抗がん剤の副作用大幅抑制 ビフィズス菌で新薬

ビタミンミネラル・サプリで大腸がんリスクが低減する可能性!

がん対策、働き盛り世代にも重点 次期推進計画の骨子

がん、手術前後のリハビリで早期回復 後遺症軽減

医療用麻薬、使い方見直し がん患者 痛みの治療に8割満足

がんになったら何が心配? 「治療費」72%、「死」56% 1000人調査

目的外れるセカンド・オピニオン

糖尿病はガンのリスク10%以上高い 日本人はガン死亡リスクが32%も高い

中学生から「がん教育」 東大准教授訴え、アニメDVDを制作

がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価

がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足

主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者

漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」

がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待

「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言

「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本

がん検診 国は、早期発見で死亡率20%減目標

増える前立腺がん 食生活の肉食化が要因 遺伝的側面も

「健康食品」「鍼灸」 がん代替療法の効果検証へ 厚労省研究班

「がんに効く」の悪質商法、消費生活センターに相談相次ぐ

がん検診「重要」97%、だけど受診率は3~4割に低迷

大酒飲みの女性、乳がんリスク高い? 閉経後、週7合で1.74倍

日本人だけなぜ、がんで命を落とす人が増え続けるのか

あごの骨の壊死 がんや骨粗鬆症治療薬の副作用で発症する可能性

がん拠点病院、施設別データ公開は見送り 連絡協

生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能

1滴の血液で癌(がん)治療の評価が可能に

がん死亡低下へプロジェクト募集 最大1100万円助成

がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え

がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査

学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために

がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査

がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮

米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す

がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下

生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える

「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本

経過のいいガン患者は統合医療を実行できた人



****************************【以下転載】****************************



政府は8日、今年度から5年間の目標となる「がん対策推進基本計画」を閣議決定した。2010年現在で19.5%の喫煙率を22年度までに4割減の12%に引き下げる数値目標を初めて明記。働く世代や小児のがん対策の充実を重点課題に新たに盛り込んだ。がん患者の5年生存率の平均は50%を超え、「がんになっても安心して暮らせる社会の構築」を目指す。



がん対策推進基本計画内容日経120608.jpg



がん対策推進基本計画は2007年に施行した「がん対策基本法」に基づき、日本人の死因トップのがんの治療体制を全国的に向上させるため5年ごとに策定する。07年に続き、今回が2回目。今後、各都道府県が同計画に基づいて地域ごとの計画見直しを進める。



喫煙率の目標値は、10年の調査で「たばこをやめたい」とした喫煙者(37.6%)全員が禁煙した場合の数字。また22年度までに、「月1回以上」受動喫煙する機会がある人の割合を飲食店で15%、行政や医療機関では0%に引き下げ、家庭で「毎日」受動喫煙する機会のある人の割合を3%に減らす目標も掲げた。



たばこは肺がんなどのリスクを高めるとされ、本人の喫煙が影響した死亡者は10年の推計で12万~13万人に上る。小宮山洋子厚生労働相は8日の閣議後の記者会見で「がん予防に喫煙の防止は重要な要素。数値目標を盛り込むことは大きなメッセージだ」と強調した。



計画ではこのほか、重点的に取り組むべき課題として新たに「働く世代や小児へのがん対策の充実」を加えた。



がんと診断されてから5年後に生存している割合が50%超に上昇するなか、働く世代のがん検診受診率の向上や就労支援、女性のがん対策の充実を盛り込んだ。医薬品の承認が海外に比べて遅れる「ドラッグラグ」の解消や、小児がんの治療や相談支援の体制整備も目指す。



(出典:日本経済新聞)

0 件のコメント: