2010年11月7日日曜日

主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


11月28日(日) 健康セミナー 健康・抗加齢のための賢い生活習慣の秘訣
楽天ブログ総アクセス数300万件記念謝恩キャンペーン


何かしらの理由があるからセカンドオピニオンを求めるので
8割が「主治医の説明に納得できない」のは当然かも知れません。

諦め絶望してセカンドオピニオンを求めない患者が一番多そうですが、
諦めたら告知通りの未来が待っていると思います。


経過のよいガン患者は統合医療を実行できた人と言われ、
代替医療を併用している人は9割と推測され、否定しがちな主治医には
内緒で代替医療を併用しているケースが多いそうなので
国が実態把握をしようとしてもむずかしそうです。


希望は最善の薬、絶望は毒薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


ガン関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言613
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本531

****************************【以下転載】****************************

国立がん研究センターが7月に開設した「がん相談対話外来」にセカンドオピニオンを求めてきた利用者の8割が、「主治医の説明に納得できない」との理由で受診したことが分かった。同外来は、医師だけでなく看護師、必要なら専門相談員や精神科医も立ち会って患者や家族と対話し、疑問や悩みの解決を図るのが特徴。

8月2~13日の相談64件を分析した結果、主治医の診断や治療方針に問題はないが、患者が説明に納得していないケースが83%に上った。次いで主治医が適切な治療法を提示していない(8%)、適切な診断ができていない(5%)など。

同外来の対応として42%に新たな治療法、6%に新たな診断を示した。

(出典:産経新聞)





支援センターへのがん相談、1日1件未満が3分の1

地域のがん患者や家族の相談に対応するために、がん診療連携拠点病院に設置された「相談支援センター」の3分の1は、相談件数が1日1件未満であることが、わかった。

国立がん研究センターの若尾文彦がん対策情報センター長補佐が10月末、京都市内で開かれた日本癌(がん)治療学会で発表した。

若尾補佐は、昨年10月に出された診療連携拠点病院の現況報告書などを分析。相談支援センターは全国に377か所あり、昨年6~7月に受けた相談総数は7万6370件。1施設の1日当たりの平均は4・6件だった。ただし、施設ごとにばらつきが大きく、約3分の1の施設で、1日1件以下にとどまっていた。

一方、配置される相談員は1施設平均5・7人だった。若尾センター長補佐は「人員を考えれば、現状の15倍の相談に対応できるはず。もっと存在をアピールして、利用を呼びかける必要がある」と話している。

(出典:読売新聞)

0 件のコメント: