2009年4月1日水曜日

厚労省、内定取り消し企業名を全面不開示 「法人の権利害する」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


雇用情勢の悪化が加速しています。
31日発表された2月の完全失業率(季節調整値)は、4.4%と
前月に比べ0.3ポイント悪化し、3年ぶりの高水準に上昇したそうで、
求職者1人に対する求人数を示す有効求人倍率(同)も0.59倍と
前月比0.08ポイント低下し6年ぶりの低水準となり、悪化幅は
第1次石油危機の昭和49年11月以来の大きさだったという。


内定を取り消された人は、内定取り消しをするような企業に入社して
こき使われる社蓄にならなくて本当によかった、ラッキーだと思います。

それにしても厚生労働省もなかなかやるもので、
それだけ自分達官僚の天下り先は確保して大切にしたいのですね。


私のライフワークは、人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消する
お手伝いであり、よいお仕事もご提案できます。


関連フリーページ 新しい順
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界 大企業の内部留保で日本経済が肺炎になる
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
「成果主義の失敗」時代を個人で乗り切るには
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
雇用が奪われる? BRICsホワイトカラーたちの台頭
雇用が安定している会社、えげつないリストラを平気でやる会社
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
人生80年、あなたの残った日数は何日ですか?
長時間労働の実態は深刻
4割が「職場にパワハラある」、上司と部下の感情対立が深刻に
働く人、悩み相談6割増 最多は「上司との関係」
伸びぬ所得、家計が疲弊

最近の関連ブログ 新しい順
無保険失業者の比率77% 日本、先進国で最悪
賃下げ→消費低迷→業績悪化「負の連鎖」 景気後退加速の恐れ
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
働く場所はありますか 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
生活保護支援 ケースワーカー悲鳴 脆弱なセフティネット
スポット派遣者は「明日も見えない」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
賃金、雇用の悪化に拍車、「負の連鎖」懸念高まる
大手メーカー、副業容認相次ぐ 減産の中「例外的措置」
富士通、正社員の副業容認 賃金目減り補填
未来に希望を描けない! 若者危機
自動車産業、契約切りの嵐 「頭が真っ白」「住む場所は」
特集:雇用大淘汰 人材サバイバル時代が始まった
大学生就活「氷河期」へ 売り手市場一転、内定取り消しも
「家族崩壊」 考え直しませんか? ニッポンの働き方
やりがいある仕事を、市場原理のなかで実現する
国民生活基礎調査 約6割が「生活苦しい」
「下流の子は下流」は本当か? 格差世襲社会の現状
「余裕のない」会社ほど社員の心の病増加 生産性本部調べ
ストレス過労、深刻に 労災申請、身体要因上回る

*************************************************************************

企業規模や取消理由まで黒塗りされた開示文書

内定取消企業.jpg

厚生労働省は3月31日、企業から採用内定を取り消された学生が404社1845人(23日現在)にのぼると発表した。だが肝心の企業名は、見せしめ的に2社が公表されたにすぎず、99.5%は非公表。そこまでして企業を守る理由は何なのか。情報公開請求を行い、すべての企業名を明らかにするよう迫ると、真っ黒塗りの文書が出てきた。企業名どころか、取消理由や企業規模までが隠匿されている。「生活者よりも企業の利益を優先する」という、この国の本質が見えてくる。

--------------------------------------------------------------
【Digest】
◇ほぼ100%非開示
◇172社の企業名を開示せよ
◇企業名ばかりか「企業規模」「取消理由」まで不開示
◇「法人等の権利を害するおそれがある」
◇学生も知ることができない
--------------------------------------------------------------

◇ほぼ100%非開示

今回、全体の0.5%しか公表しなかったことで、内定取り消し企業名「事実上公表なし」で報じたとおりの結果となった。どんなに取り消しても開示されないことが分かった企業は安心感を持ち、ますます取り消しを加速させている。

実際、3月23日時点で404事業所1845人となり、昨年12月19日時点の172事業所769人から2倍超と、大幅に増えている。

この官民一体となった“内定取り消し運動”は、既存の正社員、特に人件費の高い中高年正社員を守るために行われており、若い人の雇用と収入とキャリアと未来を奪い、世代間格差を拡大させる悪質なものだ。

厚労省によれば、「自分が就職を希望する企業が内定取り消しをしたことがあるかどうか知りたい」という切迫した相談が学生からあった場合でも対応できないという。文部科学省や、その他の行政機関でも対応は同じであり、学生は、就職活動で必要とする基本的な情報を行政から得られない。

税金で、そこまでして企業を守り学生を虐げる理由は何なのか。有権者、生活者の立場で考えれば、調査結果をWEBに公表すればそれで終わりのはずだが、その情報を隠し持ち、役人が開示するか否かの裁量権を持つ必要など全くない。

内定取り消しが社会問題となったため、1月7日、悪質な場合に限り企業名を公開できる(=つまり普通に取り消すだけならば公開しない)とした省令案が労働政策審議会(会長は明治大学法科大学院教授の菅野和夫氏)の第56回労働政策審議会職業安定分科会で承認された。この改定で企業名公表制度が施行されたのが1月19日だ。だが「公表制度」とは名ばかりで、実は99.5%を非公開にする制度であることは、制定当初から明らかであった。

◇172社の企業名を開示せよ

そこで、2008年12月19日までに採用内定を取り消した172社のリスト等を開示するよう、今年1月16日付で情報公開請求をかけた。

具体的に請求したのは、下記の3項目である。
1.12月19日までに採用内定を取り消した172社の企業名
2.省令改定案を諮問した審議会議事録の公開
3.採用内定取り消しをおこなった企業名を不開示とする根拠

1月下旬、厚労省職業安定局総務課から、請求の補正について電話が1度あった・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

0 件のコメント: