2009年4月16日木曜日

がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本はガンになる人は2人1人、ガンで亡くなる人は3人1人という
ガン大国ですが、いろいろなところで遅れがめだちます。

働きたいのに仕事を失うケースが少なくありませんが、
闘病にも大きなハンデとなってしまいます。
ガン患者は失職するサンデー毎日0807.jpg

ガンも予防に勝る治療なしで、私はガンにならない自信と確信がありますが、
万が一なったとしても最後まで絶対に諦めません。

希望は最善の薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

がん部位別死亡率.jpg

日本はよい治療はあまり行われていないようです。

ガン治療は我流が横行.jpg

ガン幹細胞は生き残る.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移


関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ 新しい順
がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮
米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本
経過のいいガン患者は統合医療を実行できた人


私のライフワーク:人生3大不安である健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

◇「迷惑かけられない」 重圧や副作用と闘い

「退職の手続きは完了しました。長い間、お疲れ様でした」。05年2月、コピーライターの松井亜矢子さん(42)=東京都杉並区=に1通のメールが届いた。

松井さんは乳がん治療のため、東京都内の外資系広告代理店を前年春に休職した。メールは会社の人事担当者から。「これで会社とのつながりは完全に切れた」。悔しさと安堵(あんど)が入り交じった不思議な心境だった。

02年6月、乳がんが見つかり、2カ月後に乳房の一部を残す乳房温存手術をした。コピーライターにあこがれ、大学時代は養成講座に通った。会社では、1本の制作費が数千万円のテレビCMを何本も手がけていた。

「準備体操のつもりで復帰すればいいから」。手術の約2週間後、上司の誘いで復職した。体は本調子ではなかったが、長く現場を離れることへの不安や同僚への申し訳なさもあった。

復帰初日。久しぶりの通勤ラッシュ。JR山手線の車内は満員で、傷口付近を押されるたびに激痛が走った。職場にたどり着くと、打ち合わせが絶え間なく続いた。復帰1週間後には徹夜をこなすなど、以前のハードな生活が再び始まった。

不眠やほてり、痛みなど治療の副作用と過労で、体は悲鳴を上げていた。それでも積み重ねたキャリアへのこだわりと、多い時で月7万円かかる治療費の支払いのため仕事を続けた。

術前と同じペースで仕事を頼まれても期待に応えようとつい無理をした。一方で腰痛やせきが長引くたび、骨や肺への転移を疑った。上司に何度か仕事量の軽減を申し出たが、そのまま2年が過ぎた。

CMの編集作業で的確な判断がすぐ下せなかったり、数日前の約束を忘れるなど、以前は当たり前にできたことができない自分に気づいた。「もう限界です」。退職の意思を伝えた。

4年前、フリーで再出発した。以前のような大きな仕事に出合うチャンスも減った。顧客にがんを打ち明け、毎月あった仕事の依頼が途絶えた。体調は安定して仕事に支障はない。「『がん患者はすぐに死ぬから継続的な仕事は頼めない』と思ったのでは」と悔しがる。

松井さんは「がんになってもすぐ死なないし、手術で患部を切っても終わらない。社会も会社もがんを知らなさ過ぎる」と訴える。

在京メーカーの設計部門で働く愛子さん(46)=仮名=は現在、がん治療のため2度目の休職中だ。「また今回のように具合が悪くなって休職されたら困る。今度こそ完治して」。上司に「100%の状態」での復帰を念押しされた。

最初の休職は04年11月。2カ月前に見つかった乳がんの乳房温存手術を受け、ほぼ半年で復職した。体調は万全のはずだったが、約半年後に異変が表れた。貧血に生理時の大量出血、頻尿……。「男女雇用機会均等法」第1世代の86年入社。新入社員約400人のうち女性は10人だけ。男性ばかりの職場で女性特有のがんは説明しづらかった。体調不良を声高に訴えるのは女を武器にした甘えに思え、なかなか言い出せなかった。

その後、異変の原因は、再発予防薬が誘発した子宮体がんと分かった。06年2月から2度目の休職に入り、3年が過ぎた。

日ごろ、がんを意識することはあまりない。しかし、同時期に告知を受けた友人の訃報(ふほう)や再発・転移の知らせを聞くと、気持ちが落ち込む。新しいこぶを見つけ「がんの予兆かも」と病院に駆け込んだこともある。月2~3回の通院治療の中で、患者会を通じて知り合った友人たちとの交流が支えだ。「たわいのない話をするだけで癒やされ、『一人じゃない』と勇気や元気がわく」

職場に復帰はしたいが、今度こそ「失敗」は許されない。症状が安定する「寛解」状態の目安は10年間とされる。あと約5年半。折り返し地点が近づいた今も、胸の奥に張り付いた不安は消えない。

◇最も多い悩み「心の問題」

厚生労働省の合同研究班(班長=山口建・静岡県立静岡がんセンター総長)が03年、がん患者や治療を終えたがん経験者7885人から回答を得た調査によると、最も多い悩みは、再発や転移への不安など「心の問題」で49%に上った。診断から10年以上たっても再発・転移がなく、治癒した可能性が高い人でも64%が再発・転移を不安に感じていた。

(出典:毎日新聞)

0 件のコメント: