2010年12月29日水曜日

「妊娠中の携帯電話使用で子どもの行動障害1.4倍」の研究結果、報道も調査もない日本

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


妊娠中の携帯電話の使用による電磁波の影響で
生まれた子供の行動障害リスクが1.4倍になる研究結果が出ました。

日本はマスゴミなので報道していないようですし、
環境省も知らん顔のようです。


最もよい対策は携帯電話を処分し、携帯電話を使っている人には近づかず、
基地局にも近づかないことですが、私としてはビジネス上支障がでるので
リスクがあることを承知してうまく活用することにしています。

私の自衛策
・なるべく身につけない
・なるべく使わない
・使う時はイヤフォンマイクを使う
・発・着信時は身体から少しでも離す
・SAR値の低い機種を選ぶ(PHSは桁違いに少ない)
・携帯電話で通話している人には、なるべく近寄らない
などの自衛をしています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ウェブサイト
携帯電話 その電磁波は安全か
ケータイ電磁波から身を守るテクニック
携帯電話の機種別SAR値一覧表
携帯電話の電磁波の危険性、解明へ向けた調査が本格化

関連フリーページ
携帯電話の電磁波は強烈
電子レンジの電磁波は強烈
電磁波と健康の関係

関連ブログ 新しい順
携帯電話1日20分以上通話で脳腫瘍リスク3倍 税金投入の国内研究結果を隠す総務省
就寝前の携帯使用控えて 睡眠障害リスク1.4倍 中高生に警鐘
携帯ヘビーユーザは脳腫瘍1.9倍 WHO研究結果も、日英で180度異なる
携帯電波安全性 米国上院公聴会で初の公開議論、日本は総務省が情報隠し
携帯電話と脳腫瘍の関連が明らかに
携帯電話で精子減少の新データ 「ケータイはズボンのポケットに入れるな」
保育園近くのKDDI携帯基地局、住民らで撤去を要請
癌(がん)研究所長が教職員に携帯電話の使用制限を警告
携帯電話使用で精子減少、米国で新研究結果 ロシアでは未成年者らに利用中止勧告
携帯電話持つ中学生は非行に走りやすい?
携帯電話「8歳未満は使わせないで」 英専門機関が警告
携帯電話の電磁波でDNA損傷の恐れ 細胞で実験
携帯通話で神経腫瘍のリスク倍増 スウェーデン研究所

****************************【以下転載】****************************

妊娠中の携帯電話の電磁波によって、子どもの行動障害のリスクが1.4倍になる可能性を示す研究結果が、デンマークにおける10万人の妊婦を対象とした国家プロジェクトによって示された。ケータイと子どもの行動障害との関連が示された初の研究といえるが、ケータイ業界を大スポンサーとするマスコミは、この研究結果を報道せず沈黙している。行動障害は日本国内でも増加中だが、環境省は来年度から始める10万人の子どもの追跡調査において、電磁波の影響を調査対象から排除してしまった。政治主導で調査に乗り出すべきだろう。

---------------------------------------------------------------
【Digest】
◇イギリスでは新聞報道に対し厚生省が解説記事を掲載
◇日本でも子どもの3%程度に行動障害
◇妊娠中の母親の使用と出産後の子どもの使用でリスクは1.5倍に
◇環境省の10万人の子ども調査では電磁波の調査予定なし
◇総務省と環境省が協力して調査すべき
---------------------------------------------------------------

◇イギリスでは新聞報道に対し厚生省が解説記事を掲載

今回の研究は、デンマーク国家バースコホート(DNBC)という10万人の妊婦を対象にした大規模な追跡調査の一部として実施されたもの。その結果は、イギリスの一流医学専門誌「Journal of Epidemiology and Community Health」にも掲載されている。

今回も、当然のごとく日本では大手マスコミによる報道はない。インターネットサイトでは、主にフランスのAFP通信の翻訳記事を元に、ブログに掲載されたりツイッターでつぶやかれたりしているだけ。

もちろん、信憑性の低い情報ではなく、正式な研究論文が元になっている。その証拠に、日本でも医師向けの専門情報サイトでは、この調査結果が掲載されている。

英語圏のマスコミ報道をみると、イギリスでは大衆紙の『ザ・サン』紙や、より格上の『デイリー・メール』紙などでも取り上げられている。

注目すべきは、国の保健省が管理しているウェブサイトにおいても、今回の研究についての解説記事が掲載されていることだ。

英国保健省は、これまでも携帯電話の子ども使用を必要最小限にすることを推奨している。今回の調査結果については、他の研究者の批判点についても紹介し、この研究だけでは有害性の証明としては不十分としながらも、従来どおり予防的に子どもの使用は最小限に、と結論づけている。

国の態度として、このように予防的に曝露を最小限にするように推奨しておいて、あらたな研究結果について吟味し、分かりやすく情報伝達しよう、という態度には好感が持てる。

実は、イギリスでは携帯電話以外にも食品添加物の一部の合成着色料が子どもの発達障害と関連がある、という研究結果を元に、食品メーカーに対してそれらの食品添加物の使用自粛を求めたこともある。

◇日本でも子どもの3%程度に行動障害

今回問題とされている行動障害とは、近年子どもたちの間で増えてきている軽度の神経発達障害の一つで、注意欠陥多動症障害(ADHD)などの症状をさす。

発達障害というと、従来は知能の遅れなどを伴うというイメージがもたれてきたが、近年、比較的軽度な発達障害があることが問題とされている。

ADHDとは、そうした発達障害の一つで・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

0 件のコメント: