いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
私の愛用している総合ビタミン・ミネラル剤には、ビタミンDも
含まれており、1日20μg程度は摂っています。
この総合ビタミン・ミネラル剤を摂るようになって14年になりますが、
カゼ一つひかず、歯科と怪我以外で健康保険は使わなくなり、
一時は腰痛で月に4、5万円支払っていた代替医療費もゼロという
医療費の大幅削減に成功したわけで、簡単でした。
ビタミンD(脂溶性)
成人所要量:2.5μg
成人許容上限摂取量:50μg
・働き
カルシウムやリンの吸収促進
血中のカルシウム濃度を調節
歯・骨の形成・健康維持
筋肉の収縮円滑
皮膚呼吸の促進
心臓・内臓・神経の働きを正常に保つ
ガン細胞の増殖抑制
・消耗する要因
大気汚染
妊娠・授乳中
タンパク質の摂取不足
日光に当たらない
・欠乏症状
便秘
虫歯
不眠
近視
歩行困難
骨粗鬆症
骨の軟化
筋力の低下
・相乗効果のある栄養素
ビタミンA・C
コリン
カルシウム
・多く含む食べ物
マグロ
イワシ
サケ
ニシン
魚の肝油
牛乳
乳製品
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008
賢いお子さんの授かり方
サプリメントベビーは賢いという一例
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント
サプリメント 関連ブログ 新しい順
消費者庁、健康食品320業者を指導 「発がん防止効果」とウソ表示
日本でトクホのカルピス「アミール」血圧低減効果、EUでは却下
特定保健用食品への期待 「コレステロール値」と「体脂肪」
こども サプリあげるのちょっと待って 「栄養は食事で」が基本
「心と体を強くする! サプリメント活用法」という本
12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
厚労省、トクホ不許可の情報を隠匿「飲むヒアルロン酸サプリに効果なし」
特定保健用食品:食用油「エコナ」で自主返上 有効?安全?揺れるトクホ
幼児にサプリメント、親の15%が与える
ビタミンC 適量摂取で老化を防止
30代以上のビジネスパーソンの74%がサプリメント摂取
内科医の8割が「健康食品にエビデンスあれば診療に導入したい」
厚生労働省、健康食品の安全性の検討会をスタート
60健康食品に紛らわしい名称 厚労省が3社に指導
健康食品の利用に関する3万人調査結果
「誤解していませんか? 健康食品」 東京都がリーフレット作成
インターネット通販の健康食品、9割が表示違反 東京都調査
健康食品による健康被害相次ぐ、報告例3年9カ月間で363人
「健康食品」を安全に利用するためのポイント
ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明
「アンチエイジングと抗酸化物」講演内容
健康食品:あまりに多い「ニセ情報」、栄養専門家が協会設立 NR協会
ビタミンCにがんと闘う新しい機能判明
マルチビタミンが早産、未熟児出産を防ぐ
*******************************【以下転載】*******************************
魚やキノコに多く含まれるビタミンDが、季節性インフルエンザ予防に効果があることを東京慈恵会医科大のチームが突き止めた。ビタミンDのサプリメント服用によって、発症率が半分近くに下がったという。実験結果は10日付の米臨床栄養学会誌に掲載。ビタミンDはワクチンや抗ウイルス剤のような副作用もなく、価格も安いため、途上国の予防対策としても期待できそうだ。
同大の浦島充佳准教授のチームは、平成20年12月~21年3月の流行期に、12病院の協力で6~15歳の子供334人を対象に実験。半数にビタミンD(30マイクログラム)入りカプセルを、残り半数にビタミンDが入っていないカプセルを毎日与えた。ビタミンD入りグループのインフル発症率は10・8%で、ビタミンDなしの18・6%の約半分に収まったという。
ビタミンDは、サバなどの魚類やシイタケなどのキノコ類に含まれ、体内で細胞の抗菌物質を分泌。食事だけでは十分でなく、紫外線を浴びることで皮下脂肪のコレステロールの一種がビタミンDに変わり、増える。インフルの流行は日照時間が短い12月に始まることから、これまでもビタミンDとの関連性が指摘されていたが、実証されていなかった。
浦島准教授は「ワクチンは流行の型で効用が大きく左右される。ビタミンDはよほど大量に摂取しない限り副作用がなく、安価」と指摘。特に途上国ではワクチンが十分行き渡らないこともあり、「ビタミンDは途上国のインフル予防対策として効果がある」と話す。
(出典:産経新聞)
0 件のコメント:
コメントを投稿