いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
儲かるなら何でもやる中国なら下水から作る有害な再生食用油を
使うのは平気だろうし、加工品に使われて日本に入っている恐れを
感じるのは私だけだろうか。
加工品に使われたらまったく判別できないのが心配の種で、
日本人なら考えもしないような悪事を平気でやる中国が恐ろしい。
日本に入っていないことを祈るだけなのか。
福島大臣、沖縄基地問題によけいな口出しせず、大臣としての
本来業務に邁進して、この問題もしっかり調べてくださいね。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
*******************************【以下転載】*******************************
19日付の中国英字紙チャイナ・デーリーによると、中国で使われている食用油の約10%が廃油を再利用した有害油との調査結果が判明、食品安全を監督する国家食品薬品監督管理局は18日、飲食店などに対し、有害油の使用禁止を徹底するよう緊急通知を出した。
同紙によると、武漢工業学院(湖北省)の食品科学の専門家が中国で毎年200万~300万トンの違法食用油が流通しているとの報告をまとめた。違法油は厨房などから廃棄された油を精製、再生したもので、発がん性物質を多量に含んでいるという。中国での年間食用油消費は約2250万トンで、料理の約10%で有害油が使われている計算になると指摘した。
廃油利用の食用油の製造コストは1トン当たり300元(約4千円)と安く、業者の利益も大きい。こうした有害油は主に発展の遅れた地域で消費されているという。
(出典:共同通信)
下水から作る「再生食用油」を根絶せよ!
2010年3月17日付で全国紙「中国青年報」が報じた“囲剿地溝油(下水溝油を包囲殲滅する)”という表題の記事は、中国全土に大きな反響を巻き起こした。この記事は“地溝油(下水溝油)”について、湖北省武漢市にある武漢工業学院“食品科学与工程学院(食品科学・工学部)”の教授で、全国糧油標準化委員会油料・油脂ワーキングチームのチーム長である何東平にインタビューしたものであった。
ところで、“地溝油”とは何か。筆者は2006年12月15日付の本リポートで「え!中国では下水溝から食用油が作られる?」という“地溝油”に関する記事を掲載したが、“地溝油”とは調理場から排出された食用油が下水溝に溜まった物を意味する。
筆者は北京と広州で駐在経験を持つので、家では妻が本場で習得した中華料理を作ることが多く、必然的に食用油の使用量も多い。調理鍋や食器に残った油は洗い流されて庭にあるマンホール(汚水槽)に流れ込み、そこで固形分や油分が沈殿し、上澄み液が浄化槽へと送り出される。筆者はこのマンホールを年に数回清掃するのだが、マンホールの中は腐敗臭に満ち、不気味な薄桃色の物質がマンホール内にこびり付いたり、漂ったりしている。筆者の清掃作業はこの気持ち悪い物質を取り除くことなのだが、これこそが正に“地溝油”なのである。
“地溝油”で生計を立てている人が多数存在
“地溝油”は一般に飲食店の厨房から排出されて下水溝に溜まったものだが、中国にはこの“地溝油”で生計を立てている人々が多数存在する。下水溝から汲み集められた“地溝油”は、一昼夜かけて濾過された後、加熱、沈殿、分離といった複数の工程を経て、無臭の「再生食用油」へと変身を遂げる。この「再生食用油」は低価格で飲食業者に販売され、それが飲食店で調理に使われているというのである。
同記事が報じた何東平教授の発言の要旨は次の通り:
[1] 自分の推計では、中国では年間に200~300万トンの「再生食用油」が使われている。
[2] 中国人が調理に使用する動植物油の消費総量は年間で約2250万トンであるから、「再生食用油」の使用量はほぼ10%に相当する。従い、レストランなどで外食を10回すれば、そのうちの1回は「再生食用油」を使った料理に当たる勘定になる。
[3] 医学的研究によれば、「再生食用油」に含まれる最も危険な成分は発がん性物質のアフラトキシンであり、その毒性はヒ素の100倍にも及ぶ。
同記事によれば、昨年9月の新学期が始まった早々に、武漢工業大学の食品科学・工学部の4年生9人は、武漢市における“地溝油”の状況を調査する課題を与えられた。彼らは古着を着て、軍手を付けて、毎日のようにレストランやホテル周辺の下水溝に蹲(うずくま)って“地溝油”のサンプルを採集した。折よく季節は秋から冬にかけてで、気温が低いために“地溝油”は半凝固の状態となり、臭いも夏場ほどひどくなかったが、学生たちにとっては苦しい作業であった。そうした実地調査を経て判明したことは次の通りである:
[1] 武漢市内には“地溝油”の回収業者が多数存在している。彼らはスコップ1本を持ち、電動自転車の荷車に小型のドラム缶数個を載せて、早朝のまだ暗い中に出動し、懐中電灯で下水溝を照らしながら“地溝油”を回収している。
[2] 彼ら業者の工場は秘密の地下作業場であり、1トンの「再生食用油」を抽出するための原価は300元(約4000円)に過ぎない。「再生食用油」は食用油の市場価格の半額で販売されるので、「再生食用油」の業者は毎月1万元(約13万5000円)を稼ぐことも可能である。こうした業者は見栄えは悪いが、下手なホワイトカラーよりも収入が良い。
[3] 武漢市では、軽食の屋台でさえも毎日1軒当り15キログラム前後の厨房ゴミを出す。彼らの計算では、武漢市内には大小の飲食店が6万軒以上あるので、飲食店業界が毎日産出する厨房ゴミは25.2万トン、排出される使用済みの廃棄油は12.6万トンに及んでいる。
[4] “地溝油”の回収は暴利をむさぼることができるので、個々の回収地点を独占するグループによる勢力図が出来上がっており、業界内の回収地点の獲得競争は激しい。
学生たちが採集した“地溝油”のサンプルを分析した結果は、“地溝油”には長期的に摂取すると人体に影響を与える各種成分が含まれていた。医学的研究によれば、“地溝油”の長期摂取は、発育不全、腸炎、肝臓・心臓・腎臓のむくみ、脂肪肝などを発症させる危険性があるというものであった。
しかし、無臭で濁りのない「再生食用油」と純粋な食用油を区別することは難しく、「再生食用油」を「食用油」に混ぜて販売すれば、たとえそれを分析しても「再生食用油」の混入を判別することは極めて困難なのが実情である。
この業界に身を置く人たちは誰もが“油●油 神仙愁(油に油を混ぜれば、仙人さえも悩ませる。●=サンズイ+参)”という言葉を知っているという。氾濫する「再生食用油」を取り締まろうにも、製品が一度市場に流れ込んだ後は手を拱(こまね)いて見ているしかなく、製造元の工場を摘発するしか方策がないのが現状である。
何東平教授の計算によれば、1万人が毎日1トンの食品ゴミを排出するとして、これらに洗浄、蒸留、脱色、脱臭などの加工を施すと130キログラムの「再生食用油」を作り出すことができるのだという。これを市場で普通の食用油の半額で販売するとして計算すると、国内の「再生食用油」の年間総利益は15~20億元(約200~270億円)に達するのである。
無料で回収した“地溝油”にわずかな経費をかけて加工し、「再生食用油」を生産して販売すれば、濡れ手に粟の利益が生み出されるなら、誰もが参入したくなるのは至極当然のこと。このような拝金主義に毒された人々には他人の健康を気遣う思いやりの心は無いばかりか、罪悪感も皆無である。
「再生食用油」を簡便に判別する方法
2007年10月5日付の武漢紙「長江日報」は、武漢工業学院の修士課程の女子学生である王楽が実施した“地溝油”に関する調査に関するインタビュー記事を報じた。この調査は食品に含まれる「再生食用油」を簡便に判別する方法を開発するためのものであり、王楽は研究のヒントをつかむために“地溝油”回収業者への接触を試みたのである。
2006年11月初旬、連日深夜に大学近くの飲食店街で“地溝油”の回収人を探し続けた王楽は、ホテル従業員の協力を受けて、8日目にして漸く回収人の“阿天”に接触することに成功し、その話を聞くことができた。阿天から聴取した話の概要は次の通り:
[1] 阿天は毎日ホテルやレストランの下水溝から脂っこい浮遊物、残飯を回収して簡単な加工を行って油脂を取り出す、これが“地溝油”である。それをさらに加工して「再生油」を製造する。(注:阿天は「再生食用油」とは言っていない)
[2] 阿天は金を出してホテルの下水溝の独占権を確保しており、通常は小型ドラム缶で4本、ホテルが繁盛している時は5~6本を毎日回収している。
[3] “地溝油”の回収と言うと、人は馬鹿にするが、年収は20万元(約270万円)ほどにはなる。この業界では雑役夫でも毎月2500元(約3万4000円)ほどの賃金を稼ぐ。
[4] 阿天が作った「再生油」はよその土地に出荷しており、トラックではなく、列車で輸送している。多い時には列車で1回に600トンを送り出したこともあった。
[5] 全国各地で“地溝油”から再生油を生産している業者の8割は江蘇省出身者で、自分も江蘇省出身である。他人は自分たちを卑しいという目で見るが、自分たちは何も恥ずかしいと思っていない。
[6] 生産した「再生油」は化学工業企業に販売しており、石鹸やグルセリンの原料とされる他、バイオディーゼルの原料ともなる。
王楽は「再生油」を小さな食品の工場や屋台にも販売しているのではないのかと阿天に質問したが、これに対して阿天は、「そうした所にも販売しているかもしれない。この業界は政府のどの部門からも統一的な管理を受けていないし、業者があまりにも多くて管理できないのが実態だ」と答えたという。
なお、王楽は特殊な試験紙を使って再生食用油を判別するの簡便な方法を開発することに成功したが、それは調理した後の食品に直接に使用することができず、その実用化にはまだ時間がかかると述べていた。それから2年を経過した上述の何王平のインタビューでも再生食用油の判別は困難と述べていることから、その実用化はまだ実現していないようである。
園児たちの「腸間膜リンパ肥大」の原因に
ところで、2008年10月16日付の香港紙「苹果日報(Apple Daily)」は、浙江省慈渓市の許山鎮にある「体芸幼稚園」で233名の園児が集団で「腸間膜リンパ肥大」を発症する事件が起こったと報じた。中国では北京オリンピックが終了した翌月の9月には、最終的に30万人の乳幼児が健康被害を受けたメラミン入り粉ミルク事件が発生したばかりで、この事件に園児の親たちは恐慌を来たしたのだった。
その後の調べで、園児たちが腸間膜リンパ肥大を発症した原因は、同幼稚園が“地溝油”を原料として生産された「再生食用油」を使って園児用の給食を作っていたのと、食堂の劣悪な衛生状態に起因するものであることが判明したのだった。事件の発生後、偶然にも食堂に入った父兄が白濁した「再生食用油」を発見すると同時に、ゴキブリが走り、ハエが飛び回る衛生状態に驚きの声を上げたのであった。
慈渓市政府は速やかに調査団を派遣して検査を行ったが、その結果は幼稚園が使用した食用油は規格に合致しているとの判定であった。この判定に異を唱える父兄が連日座り込みを行ったことで、事件は中央政府の知るところとなったのである。この事件がその後どのように決着したかは定かでないが、低級な飲食店のみならず、幼稚園までが「再生食用油」を使用していたことは由々しき事態と言わざるを得ない。
自身の前言を撤回した教授の不可解
さて、3月18日、国家食品薬品監督局は『2010年飲食サービス食品安全調整作業実施方案』を発表して、取締まりを強化し、飲食店が由来不明の食用油を購入したり、再生食用油を購入・使用した場合は、その使用を禁止するとともに、事態が重大と判断されたら、飲食サービス業の営業許可証を取り上げる旨を宣言した。
一方、翌19日には“地溝油”問題の発信源となった何東平教授が記者会見を行い、政府の関係部門は早急に廃棄油脂の回収を行うための規則を制定するよう呼びかけを行った。ところが、同教授はこの記者会見の席上で3月17日付の「中国青年報」が報じた自身の発言を次のように否定したのだった:
(1) 自分が全国の“地溝油”の状況を調査したという事実はない。
(2) 全国で300万トンもの再生食用油が使われていると述べたことはない。
(3) “地溝油”から作られた「再生食用油」は不健康なものであるが、人々が毎日レストランで再生食用油を使った食事を摂ることはあり得ないので、そこに含まれるアフラトキシンがヒ素の100倍の毒性を持つという表現は誇大である。
何東平教授は何故に自身の前言を撤回する発言を行ったのか。その理由は不明だが、背景には何東平教授の発言が巻き起こした全国的な混乱に対して国家食品薬品監督局が遺憾の意を表明した可能性が覗える。
一方、何東平教授は政府関係部門に対して、レストランゴミを集めて処理することで、“地溝油”をその根源から防止することを提唱している。それを実践するために、同教授はその他の研究者との協力の下で、今年から武漢市を構成する武昌、漢口、漢陽の3地区にそれぞれレストランゴミの処理場を建設し、ゴミ処理と同時に毎日25トンのバイオディーゼルと40万立方メートルのメタンガスを生産することを計画しているのだという。
どんなに美味でも遠慮せざるを得なくなる
中国の庶民が朝食に食べる屋台の“油条(揚げパン)”や“煎餅(薄焼き)”、街角のレストランで食べる“鍋貼(焼き餃子)”や“肉包子(肉饅頭)”、夕飯に食べる“水煮魚(魚をラー油で煮込んだ四川料理)”。どれをとっても中国を代表する美味しい食べ物だが、これらに「再生食用油」が使われているとすれば、興ざめも甚だしく、どんなに美味でも遠慮せざるを得なくなる。
何事も命あっての物種である。中国政府は再生食用油を徹底的に取締まり、飲食業界から根絶することに努力を傾注して欲しい。どこのレストランでも屋台でも、庶民が安心して食事を楽しめる日が少しでも早く来ることを、本場の中華料理をこよなく愛する筆者は願っている。
(北村豊=住友商事総合研究所 中国専任シニアアナリスト)
(出典:日経ビジネスオンライン)
2010年3月31日水曜日
2010年3月30日火曜日
病院で笑顔 「笑い療法士」全国に450人 (笑)
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
最近笑っていますか?
私は毎日毎日笑っています。(笑)
常に口角は上に上に上げているように意識しています。
笑いには心身に様々な効果があると医学的にも注目されています。
笑うことで脳内ホルモンが分泌されて心身が活性化され、免疫力がアップし、
自己治癒力が向上するそうで、たとえ作り笑いでも心身が活性化され、
ナチュラルキラー細胞の働きが活発になるそうです。
また、声を出して大きく笑ってみてください。
腹筋に力が入り、腹式呼吸になる効果も期待できます。
腹式呼吸は副交感神経が優位になり、自律神経を整えます。
腹筋、横隔膜を鍛え、肺の強化にもなります。
そして、笑顔は他人にも移りますので、ドンドン移しましょう。(笑)
笑顔に磨きをかけ、ハツラツとして笑顔でイキイキと暮らしたいものです。
お互いに顔晴(がんば)りましょう。(笑)
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
日本笑い学会
国際ユーモア学会
NPO法人・シニア大樂 ユーモアスピーチの会
笑顔の医学的効果
笑顔がクスリという本
笑顔で検索するとたくさんの本がでています。
*******************************【以下転載】*******************************
大学教授で小児外科医の高柳和江さんは、青森県が始めた「ほほえみプロデュース事業」に協力。そこでは、笑いが人にもたらす恵みに目を見張ることになる。
3年前に青森市で行った講習では、ピンクの和服を着て来た60歳ぐらいの女性がいた。最初に見たとき、彼女はリウマチで足が変形し、痛みで足を引きずっていた。ずっと笑うことを忘れていたのだろう。だが、笑顔で楽しく話をする練習をしたことで何かが変わった。驚いたことに3日目にはつえなしでスタスタと歩き、「今日は私の成人式みたいな気分」と目を輝かせた。
主宰する「癒しの環境研究会」では、医師や看護師など450人を「笑い療法士」に認定。笑いの引き出し役として全国の病院で活躍している。勤務する東京医療保健大学の世田谷キャンパスで授業をする時も、笑顔を絶やさない。いつも明るい色のスーツに身を包み、学生がきちんと課題をこなして来ると、「すご~い」。学生もつられてニコニコになる。
(出典:読売新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
最近笑っていますか?
私は毎日毎日笑っています。(笑)
常に口角は上に上に上げているように意識しています。
笑いには心身に様々な効果があると医学的にも注目されています。
笑うことで脳内ホルモンが分泌されて心身が活性化され、免疫力がアップし、
自己治癒力が向上するそうで、たとえ作り笑いでも心身が活性化され、
ナチュラルキラー細胞の働きが活発になるそうです。
また、声を出して大きく笑ってみてください。
腹筋に力が入り、腹式呼吸になる効果も期待できます。
腹式呼吸は副交感神経が優位になり、自律神経を整えます。
腹筋、横隔膜を鍛え、肺の強化にもなります。
そして、笑顔は他人にも移りますので、ドンドン移しましょう。(笑)
笑顔に磨きをかけ、ハツラツとして笑顔でイキイキと暮らしたいものです。
お互いに顔晴(がんば)りましょう。(笑)
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
日本笑い学会
国際ユーモア学会
NPO法人・シニア大樂 ユーモアスピーチの会
笑顔の医学的効果
笑顔がクスリという本
笑顔で検索するとたくさんの本がでています。
*******************************【以下転載】*******************************
大学教授で小児外科医の高柳和江さんは、青森県が始めた「ほほえみプロデュース事業」に協力。そこでは、笑いが人にもたらす恵みに目を見張ることになる。
3年前に青森市で行った講習では、ピンクの和服を着て来た60歳ぐらいの女性がいた。最初に見たとき、彼女はリウマチで足が変形し、痛みで足を引きずっていた。ずっと笑うことを忘れていたのだろう。だが、笑顔で楽しく話をする練習をしたことで何かが変わった。驚いたことに3日目にはつえなしでスタスタと歩き、「今日は私の成人式みたいな気分」と目を輝かせた。
主宰する「癒しの環境研究会」では、医師や看護師など450人を「笑い療法士」に認定。笑いの引き出し役として全国の病院で活躍している。勤務する東京医療保健大学の世田谷キャンパスで授業をする時も、笑顔を絶やさない。いつも明るい色のスーツに身を包み、学生がきちんと課題をこなして来ると、「すご~い」。学生もつられてニコニコになる。
(出典:読売新聞)
2010年3月29日月曜日
健康診断で異常多い事業所 労基署、重点指導へ 厚労省が通達
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
医療が進歩し、年間34兆円の医療費を遣い、健康が大ブームで
健康のためにお金や時間をかけても健康状態が悪化の一途なのは、
厚生労働省が過去の過ちを無視した「不作為の罪」であり、
企業に責任を押し付けるのは筋違いで、また改善もしません。
過去にどういう過ちがあってこんな悲惨なことになっているのか、
どうしたらよくなるのか、長妻大臣にご理解できるようにお伝えさせて
いただきますので、ぜひ聞きにおいでください。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
*******************************【以下転載】*******************************
厚生労働省は27日までに、定期健康診断で異常が見られた従業員の割合「有所見率」が全国平均より高い事業所などに対し、労働基準監督署が重点的に改善を指導するよう求める通知を出した。
全国の有所見率は1999年に42.9%だったが2008年に51.3%に達しており、指導の徹底で引き下げを図る。
指導の対象となる事業所は、従業員が50人以上で、脳・心臓疾患など主な検査項目で全国平均より有所見率やその増加率が大きい事業所や、過去3年間で脳・心臓疾患で労災支給決定があった事業所。
労働安全衛生法は、健診で従業員に異常があった場合、医師からの意見聴取や労働時間の短縮、医師による保健指導や健康教育などの義務を事業者に課している。
指導内容は、これら義務の実施徹底や、実施計画作成時に労働衛生コンサルタントの助言を受けることなどが中心となる。
(出典:日本経済新聞)
過労死防止へ健康診断強化 厚労省が事業場を指導
厚生労働省は25日、職場で実施する定期健康診断で、血液、血圧、心電図などの検査結果に何らかの異常が見られた労働者の割合(有所見率)が高かった事業場に対し、改善に向けた取り組みを強化するよう指導する方針を決めた。同日、各都道府県の労働局と日本経団連など約200の業界団体に通達を出した。
厚労省が50人以上の事業場を対象に2008年に実施した調査によると、有所見率は51・3%で9年間で約8ポイント増加。脳・心臓疾患による労災支給決定件数も08年度は377件と増加傾向にある。労働局ではこれまで事業場に健康診断の結果報告を求めるだけだったが、過労死を防止するためにも取り組み強化が不可欠と判断した。
全国に300以上ある労働基準監督署が、有所見率が高いと判断した事業場をそれぞれ一つ以上抽出。労働者の作業内容の転換や労働時間短縮などの措置を確実に実施するよう指導し、保健指導や健康教育も行うよう要請する。
(出典:東京新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
医療が進歩し、年間34兆円の医療費を遣い、健康が大ブームで
健康のためにお金や時間をかけても健康状態が悪化の一途なのは、
厚生労働省が過去の過ちを無視した「不作為の罪」であり、
企業に責任を押し付けるのは筋違いで、また改善もしません。
過去にどういう過ちがあってこんな悲惨なことになっているのか、
どうしたらよくなるのか、長妻大臣にご理解できるようにお伝えさせて
いただきますので、ぜひ聞きにおいでください。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
*******************************【以下転載】*******************************
厚生労働省は27日までに、定期健康診断で異常が見られた従業員の割合「有所見率」が全国平均より高い事業所などに対し、労働基準監督署が重点的に改善を指導するよう求める通知を出した。
全国の有所見率は1999年に42.9%だったが2008年に51.3%に達しており、指導の徹底で引き下げを図る。
指導の対象となる事業所は、従業員が50人以上で、脳・心臓疾患など主な検査項目で全国平均より有所見率やその増加率が大きい事業所や、過去3年間で脳・心臓疾患で労災支給決定があった事業所。
労働安全衛生法は、健診で従業員に異常があった場合、医師からの意見聴取や労働時間の短縮、医師による保健指導や健康教育などの義務を事業者に課している。
指導内容は、これら義務の実施徹底や、実施計画作成時に労働衛生コンサルタントの助言を受けることなどが中心となる。
(出典:日本経済新聞)
過労死防止へ健康診断強化 厚労省が事業場を指導
厚生労働省は25日、職場で実施する定期健康診断で、血液、血圧、心電図などの検査結果に何らかの異常が見られた労働者の割合(有所見率)が高かった事業場に対し、改善に向けた取り組みを強化するよう指導する方針を決めた。同日、各都道府県の労働局と日本経団連など約200の業界団体に通達を出した。
厚労省が50人以上の事業場を対象に2008年に実施した調査によると、有所見率は51・3%で9年間で約8ポイント増加。脳・心臓疾患による労災支給決定件数も08年度は377件と増加傾向にある。労働局ではこれまで事業場に健康診断の結果報告を求めるだけだったが、過労死を防止するためにも取り組み強化が不可欠と判断した。
全国に300以上ある労働基準監督署が、有所見率が高いと判断した事業場をそれぞれ一つ以上抽出。労働者の作業内容の転換や労働時間短縮などの措置を確実に実施するよう指導し、保健指導や健康教育も行うよう要請する。
(出典:東京新聞)
2010年3月28日日曜日
世界経済の地図から消えていく日本とトキの姿
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
大前研一さんの先見力は定評がありますが、
国際的に日本の存在が希薄になりジャパン ナッシングと
言われ始めてから相当経ちます。
企業も個人も自信をなくし、外交・経済オンチ政権の的外れ政策もあって
毎日の暮らしに精一杯で希望を失った閉塞感が強まっていますが、
自分以外に原因・責任を求めてもよくなりません。
厳しさはさらに続くと考えた方が賢明で、対策はいろいろ考えられます。
・人一倍働ける気力・体力づくり
・集中して仕事の効率を上げる
・総労働時間を増やす
・収入の柱を増やす
・家庭内の働く人の頭数を増やす
・経費を減らす
・税金を減らす
最もよい方法は、人一倍働ける気力・体力づくりをしながら
雇われない複業で収入の柱を増やし、節約・節税することで、
むずかしくありません。
社員元気で会社も元気
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
郵政改悪 借金大国日本を作ったメカニズムの復活を許すな
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
関連ブログ 新しい順
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
働く人の58%が抱える、ストレスに負けない
「ガイアの夜明け」 雇用動乱 不況を突破する働き手たち
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本のご紹介
日本、借金漬け深刻 純債務のGDP比、先進国で最悪水準
生活品質ランキング 仏が6年連続の1位に 日本36位、中国96位
「子供いらない」ホンネは 子供を作るのはリスクなのか
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
子ども格差 このままでは日本の未来が危ない!!
*******************************【以下転載】*******************************
大前研一の「産業突然死」時代の人生論
経済協力開発機構(OECD)は3月10日、加盟各国の経済成長のための政策課題を分析した報告書「成長に向けて2010年版」を公表した。この報告書では、リーマンショック以降の各国の経済対策について成長維持の政策が導入されているとして一定の評価を与えている。
日本は「1人当たりのGDPが低迷、生産性向上のための構造改革が必要」
ただし、日本に対しては厳しい。「1人当たりの国内総生産(GDP)が低迷し、生産性向上のための構造改革が必要だ」と指摘している。確かに日本の1人当たりのGDP(PPPベース)は1993年以降に急落し、OECD諸国の中では17位(2008年)にとどまっている。
今回はこの報告書をもとに日本の構造的な課題を整理してみたい。
報告書「成長に向けて2010年版」では、日本の状況を改善するための方策として、生産性の向上、サービス分野の規制緩和、正社員と非正社員の待遇格差の解消などを挙げている。また現在の税制についても改善の必要性を訴えている。具体的には、間接税の比重を高めることや法人税の軽減、財産税の強化などが提示されている。
下の表にOECDが提言する日本の構造的な課題を整理してみた。
提言が「マンネリ化」するほど日本の停滞は著しい
この提言内容を見て、皆さんはどう感じたろうか。「外国人に言われることはない」と頭にきたり、「言われなくてもわかっている」と思いはしなかっただろうか。しかし、間違えないでいただきたいが、これらはOECDに出向している日本人スタッフが加わって分析・提言しているのである。
我々からすれば「内容がちょっとマンネリ化している」と感じられるが、逆に言えば、マンネリ化してしまうほどに日本の停滞は著しく、ちっとも良い方向に進んでいないことを示している。
したがって、これらの提言は正鵠を射たものと言える。特に「生産性の向上」は真剣に取り組むべき課題だ。何しろ近年の日本では生産性の向上がほとんどなかった。生産性が向上しない理由はいろいろあるが、一つには政府が古い産業を守ろうとしていることが大きい。
産業を守るのはもちろん大切なことだが、だからといって生産性の向上を阻害してはいけない。ところが政府にはそういう意識が感じられず、悪く言えば、生産性が悪いまま税金を使って延命措置を続けているように見える。これは農業やサービス業の分野で特に顕著である。
今回の提言には目を引く項目もあった。外国人労働者を受け入れなさい、という点である。これに関してはOECDも一歩踏み込んだと言えよう。少子高齢化が進み、日本は労働人口が減っていく。このままでは経済力を維持することが難しいため、現実的な解決策としては外国人労働者を受け入れるしかない。これは私が以前から主張してきたこととも重なる。
海外の若者にとって日本の大学は魅力的ではない
規制緩和の項目で「外国大学の対日進出」を挙げているが、私はその効果を疑問視している。というのも過去、日本に入ってきた外国大学のうち、認可されたところはほとんど撤退しているからだ。外国の大学は日本の大学市場に魅力を感じておらず、本腰を入れて良い先生を送り込んでくるようなこともしない。
ある国の若者が海外の大学へ留学しようと考えたとき、どの国を目指すか。現在人気ある国は1位が米国、2位がイギリス、3位がオーストラリアといった英語圏で、この傾向は中国などでも同じだ。「日本の大学で学ぼう」という若者は急速に少なくなっている。日本の大学では将来につながるスキルの訓練ができない、と見抜かれているからだ。また難しい日本語を身につけても将来自国に帰って出世に有利か、と言えば、英語圏の学校の方にやはり軍配が上がる。
かつては日本の大学も人気があった。韓国や台湾、そして東南アジア諸国連合(ASEAN)の経営者が「将来、自分の子供が後継者として活躍するには日本で学ぶほうがいい」と積極的に送り出していた時期もある。しかし、今ではそういう例は少なくなってしまった。日本に来る留学生のほとんどが政府開発援助(ODA)がらみか奨学金目当てだ。純粋に学術的な面で魅力ある大学は日本にほとんど存在しない、と思われているのである。
「自分を失った日本」、その象徴がトヨタ問題だ
最近の日本を批判しているのはOECDだけではない。米ニュースウィーク誌3月15日号は「Toyota and the End of Japan」(トヨタ、そして日本の終わり)という記事を掲載していた。トヨタ自動車の問題を通して、日本全体の問題が見えてくるという指摘だ。
戦後の日本は驚異的な発展を遂げ、アメリカ人から見ても目を見張るものがあった。ところが、最近の日本には社会的な問題が蔓延していて、それらを見ていると日本の終わりが感じられるというのだ。アメリカ人の目に映る日本の今の姿は「自分を失った日本」である。それを象徴しているのがトヨタのリコール問題というわけだ。
歴史を振り返れば、これまでも日本の将来が悲観的に見られる時期が何度かあった。それでも我々日本人は「いやいや、日本にはトヨタがある、ホンダがある、ソニーがある」と反論できた。ところがいつの間にか、そのリストからソニーが消え、そしてついにトヨタが消えようとしている。ホンダはまだ元気であるが、一つしかない例、というのは、「例えば……」と始めたときに説得力が乏しくなる。もちろん私個人としてはコマツや旭硝子、YKKなどのグローバル企業を挙げたいところだが、海外での知名度がイマイチなのと、同業で世界的には互角のところがあるので、あまり説得力のある事例とはならない。
ドイツならそういう話題になったとしても、自動車だけでBMW、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツのダイムラーと3社の名前が挙がってくる。日本ではトヨタが断トツだが、次に来るところがない。日産はどうかと言えば、「日産はフランスでしょ」と言い返されてしまう。そういう意味では、日本を真に代表する企業はトヨタしか残らないが、その頼みの綱も今回のリコール騒動でリストから消えようとしている。
特別天然記念物トキの死に、日本の姿が重なって見える
少々余談になるが、佐渡トキ保護センターで国の特別天然記念物のトキが小動物に襲われて死んだ。9月に放鳥する予定だった9羽のトキがケージに侵入したテンに殺されたという事件だが、このニュースを耳にして私は「これはトヨタ問題や現代の日本に通じるものがある」と思った。
とても貴重な鳥であるにもかかわらず、ケージには隙間がたくさん空いていた。テンが侵入するくらいの大きさの隙間をなぜふさがなかったのか大いなる疑問である。トキの繁殖はかなりの予算と人手をかけて取りかかっていた事業だが、あまりにも管理が杜撰(ずさん)である。関係者の能力を疑わざるを得ない。
なぜこのような杜撰な仕事をしていたかは容易に想像がつく。彼らにとってトキを囲うケージは、トキを守るためのものではなく、逃げないようにする檻(おり)だったのだ。だから外敵が侵入してくることは想定外で、まったく考えていなかったのだろう。こういう人たちが“専門家ヅラ”しているのは納得がいかない。
もう一つ皮肉なのはテン(イタチ科の小動物)である。もともと増えすぎた野ウサギを殺すために佐渡に持ち込まれている。それが今では増えすぎて困っている、という。自然のバランスを崩してしまった佐渡を象徴する事態である。もっとも、肝心のトキも絶滅し、最後まで生息していた佐渡に中国からもらったトキを種に100羽まで孵化して増やしてきている。もともと全国に広く分布していたトキという絶滅種の救済場所として佐渡が相応しかったのかどうかも含めて大いなる反省と議論が必要ではなかろうか。
トヨタが日本の産業を象徴する企業であるように、学名が「ニッポニア・ニッポン」というトキはまさに日本を象徴する鳥である。そのトキを想定外の敵から守ることが今の日本はできなかった。世界経済の地図から消えようとしている日本と絶滅の恐れがあるトキの姿が、私の目には重なって見える。
(出典:日経BPnet)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
大前研一さんの先見力は定評がありますが、
国際的に日本の存在が希薄になりジャパン ナッシングと
言われ始めてから相当経ちます。
企業も個人も自信をなくし、外交・経済オンチ政権の的外れ政策もあって
毎日の暮らしに精一杯で希望を失った閉塞感が強まっていますが、
自分以外に原因・責任を求めてもよくなりません。
厳しさはさらに続くと考えた方が賢明で、対策はいろいろ考えられます。
・人一倍働ける気力・体力づくり
・集中して仕事の効率を上げる
・総労働時間を増やす
・収入の柱を増やす
・家庭内の働く人の頭数を増やす
・経費を減らす
・税金を減らす
最もよい方法は、人一倍働ける気力・体力づくりをしながら
雇われない複業で収入の柱を増やし、節約・節税することで、
むずかしくありません。
社員元気で会社も元気
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
郵政改悪 借金大国日本を作ったメカニズムの復活を許すな
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
関連ブログ 新しい順
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
働く人の58%が抱える、ストレスに負けない
「ガイアの夜明け」 雇用動乱 不況を突破する働き手たち
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本のご紹介
日本、借金漬け深刻 純債務のGDP比、先進国で最悪水準
生活品質ランキング 仏が6年連続の1位に 日本36位、中国96位
「子供いらない」ホンネは 子供を作るのはリスクなのか
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
子ども格差 このままでは日本の未来が危ない!!
*******************************【以下転載】*******************************
大前研一の「産業突然死」時代の人生論
経済協力開発機構(OECD)は3月10日、加盟各国の経済成長のための政策課題を分析した報告書「成長に向けて2010年版」を公表した。この報告書では、リーマンショック以降の各国の経済対策について成長維持の政策が導入されているとして一定の評価を与えている。
日本は「1人当たりのGDPが低迷、生産性向上のための構造改革が必要」
ただし、日本に対しては厳しい。「1人当たりの国内総生産(GDP)が低迷し、生産性向上のための構造改革が必要だ」と指摘している。確かに日本の1人当たりのGDP(PPPベース)は1993年以降に急落し、OECD諸国の中では17位(2008年)にとどまっている。
今回はこの報告書をもとに日本の構造的な課題を整理してみたい。
報告書「成長に向けて2010年版」では、日本の状況を改善するための方策として、生産性の向上、サービス分野の規制緩和、正社員と非正社員の待遇格差の解消などを挙げている。また現在の税制についても改善の必要性を訴えている。具体的には、間接税の比重を高めることや法人税の軽減、財産税の強化などが提示されている。
下の表にOECDが提言する日本の構造的な課題を整理してみた。
提言が「マンネリ化」するほど日本の停滞は著しい
この提言内容を見て、皆さんはどう感じたろうか。「外国人に言われることはない」と頭にきたり、「言われなくてもわかっている」と思いはしなかっただろうか。しかし、間違えないでいただきたいが、これらはOECDに出向している日本人スタッフが加わって分析・提言しているのである。
我々からすれば「内容がちょっとマンネリ化している」と感じられるが、逆に言えば、マンネリ化してしまうほどに日本の停滞は著しく、ちっとも良い方向に進んでいないことを示している。
したがって、これらの提言は正鵠を射たものと言える。特に「生産性の向上」は真剣に取り組むべき課題だ。何しろ近年の日本では生産性の向上がほとんどなかった。生産性が向上しない理由はいろいろあるが、一つには政府が古い産業を守ろうとしていることが大きい。
産業を守るのはもちろん大切なことだが、だからといって生産性の向上を阻害してはいけない。ところが政府にはそういう意識が感じられず、悪く言えば、生産性が悪いまま税金を使って延命措置を続けているように見える。これは農業やサービス業の分野で特に顕著である。
今回の提言には目を引く項目もあった。外国人労働者を受け入れなさい、という点である。これに関してはOECDも一歩踏み込んだと言えよう。少子高齢化が進み、日本は労働人口が減っていく。このままでは経済力を維持することが難しいため、現実的な解決策としては外国人労働者を受け入れるしかない。これは私が以前から主張してきたこととも重なる。
海外の若者にとって日本の大学は魅力的ではない
規制緩和の項目で「外国大学の対日進出」を挙げているが、私はその効果を疑問視している。というのも過去、日本に入ってきた外国大学のうち、認可されたところはほとんど撤退しているからだ。外国の大学は日本の大学市場に魅力を感じておらず、本腰を入れて良い先生を送り込んでくるようなこともしない。
ある国の若者が海外の大学へ留学しようと考えたとき、どの国を目指すか。現在人気ある国は1位が米国、2位がイギリス、3位がオーストラリアといった英語圏で、この傾向は中国などでも同じだ。「日本の大学で学ぼう」という若者は急速に少なくなっている。日本の大学では将来につながるスキルの訓練ができない、と見抜かれているからだ。また難しい日本語を身につけても将来自国に帰って出世に有利か、と言えば、英語圏の学校の方にやはり軍配が上がる。
かつては日本の大学も人気があった。韓国や台湾、そして東南アジア諸国連合(ASEAN)の経営者が「将来、自分の子供が後継者として活躍するには日本で学ぶほうがいい」と積極的に送り出していた時期もある。しかし、今ではそういう例は少なくなってしまった。日本に来る留学生のほとんどが政府開発援助(ODA)がらみか奨学金目当てだ。純粋に学術的な面で魅力ある大学は日本にほとんど存在しない、と思われているのである。
「自分を失った日本」、その象徴がトヨタ問題だ
最近の日本を批判しているのはOECDだけではない。米ニュースウィーク誌3月15日号は「Toyota and the End of Japan」(トヨタ、そして日本の終わり)という記事を掲載していた。トヨタ自動車の問題を通して、日本全体の問題が見えてくるという指摘だ。
戦後の日本は驚異的な発展を遂げ、アメリカ人から見ても目を見張るものがあった。ところが、最近の日本には社会的な問題が蔓延していて、それらを見ていると日本の終わりが感じられるというのだ。アメリカ人の目に映る日本の今の姿は「自分を失った日本」である。それを象徴しているのがトヨタのリコール問題というわけだ。
歴史を振り返れば、これまでも日本の将来が悲観的に見られる時期が何度かあった。それでも我々日本人は「いやいや、日本にはトヨタがある、ホンダがある、ソニーがある」と反論できた。ところがいつの間にか、そのリストからソニーが消え、そしてついにトヨタが消えようとしている。ホンダはまだ元気であるが、一つしかない例、というのは、「例えば……」と始めたときに説得力が乏しくなる。もちろん私個人としてはコマツや旭硝子、YKKなどのグローバル企業を挙げたいところだが、海外での知名度がイマイチなのと、同業で世界的には互角のところがあるので、あまり説得力のある事例とはならない。
ドイツならそういう話題になったとしても、自動車だけでBMW、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツのダイムラーと3社の名前が挙がってくる。日本ではトヨタが断トツだが、次に来るところがない。日産はどうかと言えば、「日産はフランスでしょ」と言い返されてしまう。そういう意味では、日本を真に代表する企業はトヨタしか残らないが、その頼みの綱も今回のリコール騒動でリストから消えようとしている。
特別天然記念物トキの死に、日本の姿が重なって見える
少々余談になるが、佐渡トキ保護センターで国の特別天然記念物のトキが小動物に襲われて死んだ。9月に放鳥する予定だった9羽のトキがケージに侵入したテンに殺されたという事件だが、このニュースを耳にして私は「これはトヨタ問題や現代の日本に通じるものがある」と思った。
とても貴重な鳥であるにもかかわらず、ケージには隙間がたくさん空いていた。テンが侵入するくらいの大きさの隙間をなぜふさがなかったのか大いなる疑問である。トキの繁殖はかなりの予算と人手をかけて取りかかっていた事業だが、あまりにも管理が杜撰(ずさん)である。関係者の能力を疑わざるを得ない。
なぜこのような杜撰な仕事をしていたかは容易に想像がつく。彼らにとってトキを囲うケージは、トキを守るためのものではなく、逃げないようにする檻(おり)だったのだ。だから外敵が侵入してくることは想定外で、まったく考えていなかったのだろう。こういう人たちが“専門家ヅラ”しているのは納得がいかない。
もう一つ皮肉なのはテン(イタチ科の小動物)である。もともと増えすぎた野ウサギを殺すために佐渡に持ち込まれている。それが今では増えすぎて困っている、という。自然のバランスを崩してしまった佐渡を象徴する事態である。もっとも、肝心のトキも絶滅し、最後まで生息していた佐渡に中国からもらったトキを種に100羽まで孵化して増やしてきている。もともと全国に広く分布していたトキという絶滅種の救済場所として佐渡が相応しかったのかどうかも含めて大いなる反省と議論が必要ではなかろうか。
トヨタが日本の産業を象徴する企業であるように、学名が「ニッポニア・ニッポン」というトキはまさに日本を象徴する鳥である。そのトキを想定外の敵から守ることが今の日本はできなかった。世界経済の地図から消えようとしている日本と絶滅の恐れがあるトキの姿が、私の目には重なって見える。
(出典:日経BPnet)
2010年3月27日土曜日
メタボの子はメタボ、メタボの孫もメタボ?!
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
町で見かける親子を見ても親が太っていると子供も太っている
ケースが多く見られます。
特にいつも一緒にいる母親が太っていると子供も太っているようで、
子供時代の肥満は脂肪細胞数が増えて体脂肪が減らしにくく
一生苦労すると言われています。
遺伝子は変わらなくても遺伝子の働きが変わるので食習慣も
遺伝することになります。
一世代で獲得されたエピジェネティックス的変化の一つである喫煙、
食習慣などは孫の代まで影響を及ぼす研究もあります。
親、特に母親の食習慣は確実に遺伝すると言われていますので
よい食習慣を見につけたいものです。
子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
トランス脂肪酸、女性は過摂取 お菓子の食べすぎ原因?
葬られた「第二のマクガバン報告」
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
高カロリーの食事が子孫の健康に影響、マウスの研究で明らかに
食事による過剰なエネルギー摂取は、肥満を引き起こす主な要因の一つ。そんな食生活を続けていると、遺伝子の発現を介して子や孫の健康にまで影響を与えることがマウスを使った研究で明らかになった。
実験では、正常なマウスに3世代を通じて食事の条件(「普通食」、または普通食より20%ほどカロリーの高い「高カロリー食」)を変えることで3グループを編成。3世代目のマウスの健康状態を、生活習慣病に深く関わる数値を分析して比較した。
具体的には、
(1)1世代目、2世代目、3世代目のすべてが高カロリー食
(2)1世代目は正常食、2世代目と3世代目が高カロリー食
(3)1世代目と2世代目は正常食、3世代目のみ高カロリー食
の3グループだ。
なお、1世代目、2世代目はオス・メスとも同じ食事条件にした。
その結果、(1)の3世代とも高カロリー食の3世代目のマウスは、他の2グループの3世代目のマウスに比べてメタボリック・シンドロームを発症しやすく、しかも重症化しやすいことがわかった。
研究にあたった東北大学大学院農学研究科の都築毅(つづき つよし)准教授は、「(1)と(2)を比べたところ、内臓脂肪の重量が同じように増えていてもその内容が違っており、3世代続けて高カロリー食を続けた(1)では、内臓脂肪細胞の数が少なく、その分一つ一つが大きく肥大化していた。脂肪細胞は、細胞分裂が活発に行われてどんどん数が増えている間は問題を起こさないが、(1)のマウスのように細胞分裂が止まって肥大化すると、脂肪細胞からは遊離脂肪酸や炎症を引き起こすサイトカインなどが放出され、メタボリック・シンドロームを悪化させる」と話す。
今回の研究について都築准教授は、「普段の食事の履歴が体に残り、子や孫の世代にも影響を与えることが明らかにできた。生涯を通じて食育が重要であることの根拠になるだろう」と話す。なお、研究の詳しい内容は、3月27日~3月30日に東京大学で開催される、日本農芸化学会2010年度大会で発表される予定だ。
(出典:日経ヘルス)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
町で見かける親子を見ても親が太っていると子供も太っている
ケースが多く見られます。
特にいつも一緒にいる母親が太っていると子供も太っているようで、
子供時代の肥満は脂肪細胞数が増えて体脂肪が減らしにくく
一生苦労すると言われています。
遺伝子は変わらなくても遺伝子の働きが変わるので食習慣も
遺伝することになります。
一世代で獲得されたエピジェネティックス的変化の一つである喫煙、
食習慣などは孫の代まで影響を及ぼす研究もあります。
親、特に母親の食習慣は確実に遺伝すると言われていますので
よい食習慣を見につけたいものです。
子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
トランス脂肪酸、女性は過摂取 お菓子の食べすぎ原因?
葬られた「第二のマクガバン報告」
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
高カロリーの食事が子孫の健康に影響、マウスの研究で明らかに
食事による過剰なエネルギー摂取は、肥満を引き起こす主な要因の一つ。そんな食生活を続けていると、遺伝子の発現を介して子や孫の健康にまで影響を与えることがマウスを使った研究で明らかになった。
実験では、正常なマウスに3世代を通じて食事の条件(「普通食」、または普通食より20%ほどカロリーの高い「高カロリー食」)を変えることで3グループを編成。3世代目のマウスの健康状態を、生活習慣病に深く関わる数値を分析して比較した。
具体的には、
(1)1世代目、2世代目、3世代目のすべてが高カロリー食
(2)1世代目は正常食、2世代目と3世代目が高カロリー食
(3)1世代目と2世代目は正常食、3世代目のみ高カロリー食
の3グループだ。
なお、1世代目、2世代目はオス・メスとも同じ食事条件にした。
その結果、(1)の3世代とも高カロリー食の3世代目のマウスは、他の2グループの3世代目のマウスに比べてメタボリック・シンドロームを発症しやすく、しかも重症化しやすいことがわかった。
研究にあたった東北大学大学院農学研究科の都築毅(つづき つよし)准教授は、「(1)と(2)を比べたところ、内臓脂肪の重量が同じように増えていてもその内容が違っており、3世代続けて高カロリー食を続けた(1)では、内臓脂肪細胞の数が少なく、その分一つ一つが大きく肥大化していた。脂肪細胞は、細胞分裂が活発に行われてどんどん数が増えている間は問題を起こさないが、(1)のマウスのように細胞分裂が止まって肥大化すると、脂肪細胞からは遊離脂肪酸や炎症を引き起こすサイトカインなどが放出され、メタボリック・シンドロームを悪化させる」と話す。
今回の研究について都築准教授は、「普段の食事の履歴が体に残り、子や孫の世代にも影響を与えることが明らかにできた。生涯を通じて食育が重要であることの根拠になるだろう」と話す。なお、研究の詳しい内容は、3月27日~3月30日に東京大学で開催される、日本農芸化学会2010年度大会で発表される予定だ。
(出典:日経ヘルス)
2010年3月26日金曜日
公共AEDの救命、1カ月で3割社会復帰 京大など分析
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
AEDが医師以外の人も使えるようになった当初は設置に二の足を
踏んでいた傾向がありましたが、最近ではかなり普及してきました。
しかし、それなりの普及をしているのはわずか3都府県です。
私の住んでいる最寄駅はJR亀有駅ですが、乗降客数が基準に
達していないという理由で設置していないのには驚きましたが、
駅隣接のイトーヨーカ堂には設置してあります。
交番には置いてあるか確認はしていませんが、ほしいところです。
私も救命技能認定証をいただいており、いざという時に勇気を持って
使えるように今年も5月に受講する予定です。
多くのAEDが普及し、多く人が講習を受けて救命率を高めたいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
子どもが心肺停止 すぐの蘇生術有効 社会復帰2.6倍
AED(自動体外式除細動器) 1カ月後の生存率42.5%と4倍超
AED(自動体外式除細動器) 一刻を争う現場で使うには
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ
AED:「心停止蘇生」除細動器、操作仕様バラバラ
*******************************【以下転載】*******************************
病院外で心臓のけいれんで心停止しても、近くに居合わせた人に自動体外式除細動器(AED)で救命を試みられた人の約3割は1カ月後に社会復帰できる状態になっていることが、京都大などの分析で分かった。救急隊到着後の救命措置では、その半分程度にとどまっていた。チームはAEDの設置密度を上げる必要があると指摘している。
AEDは、2004年から医師以外の人も使えるようになり、公的施設や商業施設などに設置されるようになった。
京大保健管理センターの石見拓助教らは総務省消防庁のデータを使い、05~07年で、日本全国で救急蘇生が試みられた患者を対象に、公共AEDの普及効果を検証した。
心臓のけいれんのような心室細動が原因で心停止、公共の場で倒れるところを目撃された1万2631人を分析すると、大半の人は救急隊の到着を待ってAEDを受けていた。このうち、1カ月後に生存していて脳の障害を残さずに、社会復帰できる状態になった人は14%だった。
一方で、近くに居合わせた人によって、AEDで救命を試みられた462人では、32%が社会復帰できる状態になっていた。
また、AEDの設置が、人が住める地域1平方キロあたり1台未満から4台以上に増えると、AEDを受けるまでの時間が3.7分から2.2分に短縮。社会復帰できる率は人口1千万人あたり2.4人から8.9人へと約4倍に上がった。08年に、1平方キロあたり4台以上あるのは東京都と大阪府、神奈川県だけだった。
チームは、AEDの実施が1分遅れると、1カ月後に社会復帰できる状態になる率が9%下がると計算した。
この結果は18日付の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで発表した。
さらに石見助教らは、事故などで心肺停止になった子どもに、心臓マッサージと人工呼吸による蘇生術を試みた場合の社会復帰率も調べた。
05~07年、病院外で心肺停止になった17歳以下の5千人以上の例を検討。倒れた場所で、居合わせた人から心肺蘇生を受けたのは2439人。1カ月後、後遺症をほとんど残さず学校などに復帰できたのは110人だった。蘇生を受けなかった2719人では同53人。病院到着までの時間といった要因を考慮すると、蘇生がある場合の復帰率は2.59倍に高まっていた。
子どもが心肺停止になった原因の7割は、水におぼれるなど心臓病以外のトラブルだった。
石見助教は「いずれも、近くに居合わせた人が蘇生を試みると救命率が上がることが証明された。その場でできることを積極的にしてほしい」と話している。
(出典:朝日新聞)
AEDの普及により救われる命が増加 日本での全国的調査
公共の場への自動体外式除細動器(AED)設置が、心臓発作の予後改善に有効であることが日本の研究で示された。全国的にAEDの普及が進んでいる日本では、近くに人がいる状況で心調律異常による心停止を来した患者の約14%、さらにAEDによる処置を受けた人の31.6%が、神経後遺症をほとんど残さず回復していることが明らかにされた。
今回の研究は、AEDの設置拡大が心停止後の生存率向上をもたらすことを示した初めての研究であり、AEDの重要性を強調するものであると、研究著者の一人である京都大学保健管理センターの石見拓氏は述べている。また、この研究では心肺蘇生法(CPR)の有効性も示されており、「もし突然倒れた人を見かけたら、救急およびAEDが到着するまでに少なくとも胸部圧迫を実施してほしい」と同氏は付け加えている。
日本でのAED設置数は、2005年の9,906台から2007年には8万8,265台まで増加している。今回の研究では、病院外で心停止を来した31万2,000人を超える患者のデータを検討。1万2,631人が心室細動(AEDによって除去できる)を来し、かつ発作時に近くに人がいたことが判明した。
このうち一般の人がAEDを使用した例は3年間で3.7%となっており、研究開始時の1.2%から終了時には6.2%と、AEDの設置が増えるに従って利用数も増加した。患者がAEDによる処置を受けるまでの平均時間は3.7分から2.2分に短縮されたほか、神経障害をほとんど残さず回復した患者の数は人口1,000万人あたり2.4人から8.9人に増加した。この研究は、米医学誌「New England Journal of Medicine」3月18日号に掲載された。
今回の研究では、AEDおよびCPRの有用性が示される一方、いずれも躊躇(ちゅうちょ)する人が多いことが判明。AEDを積極的に使用した人は7%、CPRを実施したのは50%にとどまった。「目の前で死にそうな人を見るのは恐怖を伴うものであり、パニックになって除細動器の利用やCRPの実施を怖いと感じるかもしれないが、AEDは全く初めての人でも簡単に使うことができる。CPRも誰でも実施できる。重要なことは、やろうとすることだ」と米シカゴ大学メディカルセンターのDana Peres Edelson博士は述べている。同氏は「CPRを実施するには、まず救急に通報した後、両手を重ねて胸骨の上に置き、強く、速く押し続け、救助が到着するまで止めてはならない」と説明している。
(出典:HealthDay News)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
AEDが医師以外の人も使えるようになった当初は設置に二の足を
踏んでいた傾向がありましたが、最近ではかなり普及してきました。
しかし、それなりの普及をしているのはわずか3都府県です。
私の住んでいる最寄駅はJR亀有駅ですが、乗降客数が基準に
達していないという理由で設置していないのには驚きましたが、
駅隣接のイトーヨーカ堂には設置してあります。
交番には置いてあるか確認はしていませんが、ほしいところです。
私も救命技能認定証をいただいており、いざという時に勇気を持って
使えるように今年も5月に受講する予定です。
多くのAEDが普及し、多く人が講習を受けて救命率を高めたいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
子どもが心肺停止 すぐの蘇生術有効 社会復帰2.6倍
AED(自動体外式除細動器) 1カ月後の生存率42.5%と4倍超
AED(自動体外式除細動器) 一刻を争う現場で使うには
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ
AED:「心停止蘇生」除細動器、操作仕様バラバラ
*******************************【以下転載】*******************************
病院外で心臓のけいれんで心停止しても、近くに居合わせた人に自動体外式除細動器(AED)で救命を試みられた人の約3割は1カ月後に社会復帰できる状態になっていることが、京都大などの分析で分かった。救急隊到着後の救命措置では、その半分程度にとどまっていた。チームはAEDの設置密度を上げる必要があると指摘している。
AEDは、2004年から医師以外の人も使えるようになり、公的施設や商業施設などに設置されるようになった。
京大保健管理センターの石見拓助教らは総務省消防庁のデータを使い、05~07年で、日本全国で救急蘇生が試みられた患者を対象に、公共AEDの普及効果を検証した。
心臓のけいれんのような心室細動が原因で心停止、公共の場で倒れるところを目撃された1万2631人を分析すると、大半の人は救急隊の到着を待ってAEDを受けていた。このうち、1カ月後に生存していて脳の障害を残さずに、社会復帰できる状態になった人は14%だった。
一方で、近くに居合わせた人によって、AEDで救命を試みられた462人では、32%が社会復帰できる状態になっていた。
また、AEDの設置が、人が住める地域1平方キロあたり1台未満から4台以上に増えると、AEDを受けるまでの時間が3.7分から2.2分に短縮。社会復帰できる率は人口1千万人あたり2.4人から8.9人へと約4倍に上がった。08年に、1平方キロあたり4台以上あるのは東京都と大阪府、神奈川県だけだった。
チームは、AEDの実施が1分遅れると、1カ月後に社会復帰できる状態になる率が9%下がると計算した。
この結果は18日付の米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで発表した。
さらに石見助教らは、事故などで心肺停止になった子どもに、心臓マッサージと人工呼吸による蘇生術を試みた場合の社会復帰率も調べた。
05~07年、病院外で心肺停止になった17歳以下の5千人以上の例を検討。倒れた場所で、居合わせた人から心肺蘇生を受けたのは2439人。1カ月後、後遺症をほとんど残さず学校などに復帰できたのは110人だった。蘇生を受けなかった2719人では同53人。病院到着までの時間といった要因を考慮すると、蘇生がある場合の復帰率は2.59倍に高まっていた。
子どもが心肺停止になった原因の7割は、水におぼれるなど心臓病以外のトラブルだった。
石見助教は「いずれも、近くに居合わせた人が蘇生を試みると救命率が上がることが証明された。その場でできることを積極的にしてほしい」と話している。
(出典:朝日新聞)
AEDの普及により救われる命が増加 日本での全国的調査
公共の場への自動体外式除細動器(AED)設置が、心臓発作の予後改善に有効であることが日本の研究で示された。全国的にAEDの普及が進んでいる日本では、近くに人がいる状況で心調律異常による心停止を来した患者の約14%、さらにAEDによる処置を受けた人の31.6%が、神経後遺症をほとんど残さず回復していることが明らかにされた。
今回の研究は、AEDの設置拡大が心停止後の生存率向上をもたらすことを示した初めての研究であり、AEDの重要性を強調するものであると、研究著者の一人である京都大学保健管理センターの石見拓氏は述べている。また、この研究では心肺蘇生法(CPR)の有効性も示されており、「もし突然倒れた人を見かけたら、救急およびAEDが到着するまでに少なくとも胸部圧迫を実施してほしい」と同氏は付け加えている。
日本でのAED設置数は、2005年の9,906台から2007年には8万8,265台まで増加している。今回の研究では、病院外で心停止を来した31万2,000人を超える患者のデータを検討。1万2,631人が心室細動(AEDによって除去できる)を来し、かつ発作時に近くに人がいたことが判明した。
このうち一般の人がAEDを使用した例は3年間で3.7%となっており、研究開始時の1.2%から終了時には6.2%と、AEDの設置が増えるに従って利用数も増加した。患者がAEDによる処置を受けるまでの平均時間は3.7分から2.2分に短縮されたほか、神経障害をほとんど残さず回復した患者の数は人口1,000万人あたり2.4人から8.9人に増加した。この研究は、米医学誌「New England Journal of Medicine」3月18日号に掲載された。
今回の研究では、AEDおよびCPRの有用性が示される一方、いずれも躊躇(ちゅうちょ)する人が多いことが判明。AEDを積極的に使用した人は7%、CPRを実施したのは50%にとどまった。「目の前で死にそうな人を見るのは恐怖を伴うものであり、パニックになって除細動器の利用やCRPの実施を怖いと感じるかもしれないが、AEDは全く初めての人でも簡単に使うことができる。CPRも誰でも実施できる。重要なことは、やろうとすることだ」と米シカゴ大学メディカルセンターのDana Peres Edelson博士は述べている。同氏は「CPRを実施するには、まず救急に通報した後、両手を重ねて胸骨の上に置き、強く、速く押し続け、救助が到着するまで止めてはならない」と説明している。
(出典:HealthDay News)
2010年3月25日木曜日
「大計なき国家・日本の末路」という本のご紹介
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
今日の1通目
トランス脂肪酸、女性は過摂取 お菓子の食べすぎ原因?
先の戦争で負けた日本とドイツの大きな違いとは、
・外国との戦争で初めて負けた日本
・外国との戦争で何度も負けて復興してきたドイツ
日本が国家としての主権が構築できなかった大きな違いとなったのは、
指導者に大計がなかったことだった。
この本は、国益を担う国会議員の必読書です。
この本が出たからには、謎の鳥政権が得意の「知らなかった」は許されず、
日本国家の主権を確立させることを強く強く期待します。
そして、多くの国民に読んでいただきたいと思います。
国民が知らない反日の実態
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
教育の本質を担う「偉大な母よ」
「学校の先生が国を滅ぼす」
学校の先生が国を潰す 日本人から矜持と誇りを奪った張本人
歴史教科書が隠してきたもの
戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう
「眞相箱」の呪縛を解く
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
*******************************【以下転載】*******************************
日本とドイツ、それぞれの戦後を分けたもの
戦勝国の横暴に対して、忍従すべき点は忍従し、適当に聞き流す点は聞き流し、いつのまにか自主憲法の制定、再軍備、独自外交の展開にこぎつけたドイツ、一方、なんでも言いなりになって洗脳され、国家としての芯を抜かれてしまった日本。
ロシアの天然資源をめぐっても、北方領土問題を筋論で押し通し、外交の硬直化をきたした日本に対し、怨念を胸に秘め、現実外交に徹し、今や天然ガスのパイプラインをバルト海海底を通して直接結ぶことに成功したドイツ。
長い戦乱の歴史を通して「戦争で負けて失ったものは、戦争で取り返すしかない」という現実を熟知していたドイツと、初めて敗戦を経験した日本の差といったら言い過ぎだろうか。
戦後補償、周辺国との関係、領土問題、再軍備、歴史教育、情報機関、メディア、政治家など、それぞれのテーマで日独の戦後を比較検証し、現在の日本の問題を浮き彫りにする。
日本が再び立ち上がるための教訓が、ここにある。
(著者まえがきより)
先の大戦におけるドイツのロシアに対する怨念は、日本と同様かそれ以上に大きいものがある。大戦中にドイツが失った領土問題もいまだくすぶり、完全に解決したわけではない。だがドイツは、未来志向で現実路線に徹することで、確実にその成果を手にしているのだ。
片や日本はどうか。日本でもサハリン沖の天然ガス田を共同開発し、日ロ間を結ぶパイプラインを建設する計画が検討されてはいた。だが、もろもろの事情から計画は白紙撤回され、サハリンの天然ガスは全量が中国に回されてしまった。かくしてエネルギー獲得競争において、日本はここでもまた、大きく立ち遅れてしまった。
その原因は何か。一つには、北方領土をめぐる日本の頑な態度に、ロシアが業を煮やしたことは疑いの余地がない。戦後六〇余年、日本はこの問題では一歩も引かぬ態度で交渉にのぞみ、その間両国は、得るものが何もなかった。いうなれば、不毛の議論のまま、いたずらに時を過ごしてきたのだ。
では、欧州では、この交渉をどのように見ているであろうか。
「戦争で負けて失った領土を取り戻したいと思うなら、もう一度戦争して勝つことだ」
この一言で、終わりである。それが長い間戦争を繰り返してきた欧州人にとっての歴史の常識であり、戦争に負けていながら、過去の条約や取り決めを持ちだして領土の返還を要求するなど、ナンセンス以外の何物でもない。これこそ「敗戦」というものの非情な現実なのである。
忍従するところは忍従し、戦勝国の言い分を聞き流すところは聞き流し、最終的には、再軍備を成し遂げ、自主憲法を持ち、米国からの服属を脱して独自外交を展開するドイツ! 片や、戦勝国の言い分をそのまま真に受け、従属の優等生となることで国家の芯を抜かれてしまった日本。現在の日本のおかれた状況は、まさに末期的と言ってよい。
だが考えてみれば、日本人はこれまでもこうした歴史的危機に何度も直面し、その都度立ち上がってきたのだ。私は日本民族のその力を信じたい。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
周辺国との関係を修復し、ロシアとも巧みに連携をはかり、いまやEUの実質的中心国としてゆるぎない存在感を見せつけるドイツ。それに対して、アジアにおいても世界においても、その存在感がますます希薄になりつつある日本。その差はどこから生じたのか。戦後補償、周辺国との関係、領土問題、再軍備、歴史教育、情報機関、メディア、政治家など、それぞれのテーマで日独の戦後64年を比較検証し、現在の日本の問題を浮き彫りにする。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 戦後ドイツの「国家百年の計」─大欧州連合の構想は、どこから生まれたか/2章 ドイツ人捕虜一一〇〇万人の運命─悲惨な抑留体験から見る戦争の本質/3章 ドイツはなぜ、反論を封印したのか─一般市民一二〇〇万の過酷体験からドイツが学んだこと/4章 「ニュルンベルク裁判」と「東京裁判」─裁判の受けとめ方に見る日独の大きな差異/5章 情報戦略と諜報機関(その1)─生き馬の目を抜く情報戦の実態と「ゲーレン機関」/6章 情報戦略と諜報機関(その2)─世界の中の「情報欠乏国家」日本の惨憺/7章 再軍備と旧軍人の処遇─旧軍人を復興に活用した国、社会から葬った国/8章 国家の自立、政治化の責任─なぜ日本は目先しか見えず、国益を失うのか/9章 国運を左右するメディアの責任─なぜドイツは、報道の質に対する要求レベルが高いのか/10章 教育は国家百年の大計─戦勝国の指示を聞き流した国、真に受けた国/終章 独自の憲法を持つ国・持たぬ国─なぜ日本は、国家の芯を抜かれてしまったのか
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
クライン孝子(クラインタカコ)
1939年(昭和14年)旧満州生まれ。ノンフィクション作家。ドイツ・フランクフルト在住。1968年に渡欧、チューリッヒ大学、フランクフルト大学でドイツ文学と近代西欧政経史を学ぶ。滞独生活は40年に及び、独自の取材源をもとに、海外からの視点で日本を見つめる鋭い提言に定評がある。EUプレスクラブ、ドイツ婦人ジャーナリスト連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
今日の1通目
トランス脂肪酸、女性は過摂取 お菓子の食べすぎ原因?
先の戦争で負けた日本とドイツの大きな違いとは、
・外国との戦争で初めて負けた日本
・外国との戦争で何度も負けて復興してきたドイツ
日本が国家としての主権が構築できなかった大きな違いとなったのは、
指導者に大計がなかったことだった。
この本は、国益を担う国会議員の必読書です。
この本が出たからには、謎の鳥政権が得意の「知らなかった」は許されず、
日本国家の主権を確立させることを強く強く期待します。
そして、多くの国民に読んでいただきたいと思います。
国民が知らない反日の実態
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
教育の本質を担う「偉大な母よ」
「学校の先生が国を滅ぼす」
学校の先生が国を潰す 日本人から矜持と誇りを奪った張本人
歴史教科書が隠してきたもの
戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう
「眞相箱」の呪縛を解く
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
*******************************【以下転載】*******************************
日本とドイツ、それぞれの戦後を分けたもの
戦勝国の横暴に対して、忍従すべき点は忍従し、適当に聞き流す点は聞き流し、いつのまにか自主憲法の制定、再軍備、独自外交の展開にこぎつけたドイツ、一方、なんでも言いなりになって洗脳され、国家としての芯を抜かれてしまった日本。
ロシアの天然資源をめぐっても、北方領土問題を筋論で押し通し、外交の硬直化をきたした日本に対し、怨念を胸に秘め、現実外交に徹し、今や天然ガスのパイプラインをバルト海海底を通して直接結ぶことに成功したドイツ。
長い戦乱の歴史を通して「戦争で負けて失ったものは、戦争で取り返すしかない」という現実を熟知していたドイツと、初めて敗戦を経験した日本の差といったら言い過ぎだろうか。
戦後補償、周辺国との関係、領土問題、再軍備、歴史教育、情報機関、メディア、政治家など、それぞれのテーマで日独の戦後を比較検証し、現在の日本の問題を浮き彫りにする。
日本が再び立ち上がるための教訓が、ここにある。
(著者まえがきより)
先の大戦におけるドイツのロシアに対する怨念は、日本と同様かそれ以上に大きいものがある。大戦中にドイツが失った領土問題もいまだくすぶり、完全に解決したわけではない。だがドイツは、未来志向で現実路線に徹することで、確実にその成果を手にしているのだ。
片や日本はどうか。日本でもサハリン沖の天然ガス田を共同開発し、日ロ間を結ぶパイプラインを建設する計画が検討されてはいた。だが、もろもろの事情から計画は白紙撤回され、サハリンの天然ガスは全量が中国に回されてしまった。かくしてエネルギー獲得競争において、日本はここでもまた、大きく立ち遅れてしまった。
その原因は何か。一つには、北方領土をめぐる日本の頑な態度に、ロシアが業を煮やしたことは疑いの余地がない。戦後六〇余年、日本はこの問題では一歩も引かぬ態度で交渉にのぞみ、その間両国は、得るものが何もなかった。いうなれば、不毛の議論のまま、いたずらに時を過ごしてきたのだ。
では、欧州では、この交渉をどのように見ているであろうか。
「戦争で負けて失った領土を取り戻したいと思うなら、もう一度戦争して勝つことだ」
この一言で、終わりである。それが長い間戦争を繰り返してきた欧州人にとっての歴史の常識であり、戦争に負けていながら、過去の条約や取り決めを持ちだして領土の返還を要求するなど、ナンセンス以外の何物でもない。これこそ「敗戦」というものの非情な現実なのである。
忍従するところは忍従し、戦勝国の言い分を聞き流すところは聞き流し、最終的には、再軍備を成し遂げ、自主憲法を持ち、米国からの服属を脱して独自外交を展開するドイツ! 片や、戦勝国の言い分をそのまま真に受け、従属の優等生となることで国家の芯を抜かれてしまった日本。現在の日本のおかれた状況は、まさに末期的と言ってよい。
だが考えてみれば、日本人はこれまでもこうした歴史的危機に何度も直面し、その都度立ち上がってきたのだ。私は日本民族のその力を信じたい。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
周辺国との関係を修復し、ロシアとも巧みに連携をはかり、いまやEUの実質的中心国としてゆるぎない存在感を見せつけるドイツ。それに対して、アジアにおいても世界においても、その存在感がますます希薄になりつつある日本。その差はどこから生じたのか。戦後補償、周辺国との関係、領土問題、再軍備、歴史教育、情報機関、メディア、政治家など、それぞれのテーマで日独の戦後64年を比較検証し、現在の日本の問題を浮き彫りにする。
【目次】(「BOOK」データベースより)
1章 戦後ドイツの「国家百年の計」─大欧州連合の構想は、どこから生まれたか/2章 ドイツ人捕虜一一〇〇万人の運命─悲惨な抑留体験から見る戦争の本質/3章 ドイツはなぜ、反論を封印したのか─一般市民一二〇〇万の過酷体験からドイツが学んだこと/4章 「ニュルンベルク裁判」と「東京裁判」─裁判の受けとめ方に見る日独の大きな差異/5章 情報戦略と諜報機関(その1)─生き馬の目を抜く情報戦の実態と「ゲーレン機関」/6章 情報戦略と諜報機関(その2)─世界の中の「情報欠乏国家」日本の惨憺/7章 再軍備と旧軍人の処遇─旧軍人を復興に活用した国、社会から葬った国/8章 国家の自立、政治化の責任─なぜ日本は目先しか見えず、国益を失うのか/9章 国運を左右するメディアの責任─なぜドイツは、報道の質に対する要求レベルが高いのか/10章 教育は国家百年の大計─戦勝国の指示を聞き流した国、真に受けた国/終章 独自の憲法を持つ国・持たぬ国─なぜ日本は、国家の芯を抜かれてしまったのか
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
クライン孝子(クラインタカコ)
1939年(昭和14年)旧満州生まれ。ノンフィクション作家。ドイツ・フランクフルト在住。1968年に渡欧、チューリッヒ大学、フランクフルト大学でドイツ文学と近代西欧政経史を学ぶ。滞独生活は40年に及び、独自の取材源をもとに、海外からの視点で日本を見つめる鋭い提言に定評がある。EUプレスクラブ、ドイツ婦人ジャーナリスト連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トランス脂肪酸、女性は過摂取 お菓子の食べすぎ原因?
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
女性に限らず日本人はお菓子好きで、金額では1987年に
主食の座を奪っています。
間食が多いと言うことは普段の食生活に問題がありますので
健康が大切な人は食生活の見直しをおすすめします。
食べたものが心身をつくり、食べ方は心も豊かにしますので
たった1回限りの人生をどう生きるか、自分の食事に関わっているほど
健康に生きていく上で、食べることは決定的に重要です。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食です。
日本がこのマクガバンレポートを無視しているのは、
アメリカからパン食を餌付けされたことを隠蔽・放置し、
今でもパン食餌付け目的だった間違った栄養学が主流だからで、
パンとごはんは同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、少しもむずかしくありません。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
葬られた「第二のマクガバン報告」
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
マーガリンやショートニングといった油脂に含まれ、心臓病との関係が指摘されるトランス脂肪酸の摂取量を探る日本で初めての本格調査の結果がまとまった。世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)がすすめる「1日にとる総カロリーの1%未満」という目安を超えて摂取していた人が、30~40代の女性で3割を超えた。疑われるのは「お菓子」だ。
トランス脂肪酸は植物油を加工した油や、それを使ったビスケットやケーキ、ファストフードなどに含まれる。たくさんとると血中の悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らして、心筋梗塞(こうそく)のリスクが上がるとされる。
東京大など8大学のグループが調べた。526の食品ごとに、含まれるトランス脂肪酸の量を国内外のデータを使って検討したほか、国内4地域に住む30~60代の男女225人に、季節ごとに4日間ずつ計16日間、食事の内容を詳しく記録してもらい、摂取量を算出した。
1日の平均摂取量は男女とも1.7グラム、総カロリーに占める割合はそれぞれ0.7%、0.8%。WHOなどの推奨の範囲内に収まった。30代の女性では2.1グラム(総カロリーの1%)、40代女性で1.9グラム(同0.9%)。だが、両世代の女性の中に、1%以上の人がそれぞれ33%、38%いた。
女性全体では、トランス脂肪酸のもとになった食べもののうち、お菓子類が22%を占めた。男性は15%。お菓子をたくさん食べる女性の習慣が、トランス脂肪酸を多く摂取することにつながった可能性がある。
トランス脂肪酸の多い食品は、LDLコレステロールを増やす飽和脂肪酸も多かったり、高カロリーだったりする例が少なくない。調査の中心だった佐々木敏・東大教授(予防医学)は「トランス脂肪酸だけをなくそうとするより、食生活全体の見直しを考えた方がいい」と話す。
(出典:朝日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
女性に限らず日本人はお菓子好きで、金額では1987年に
主食の座を奪っています。
間食が多いと言うことは普段の食生活に問題がありますので
健康が大切な人は食生活の見直しをおすすめします。
食べたものが心身をつくり、食べ方は心も豊かにしますので
たった1回限りの人生をどう生きるか、自分の食事に関わっているほど
健康に生きていく上で、食べることは決定的に重要です。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食です。
日本がこのマクガバンレポートを無視しているのは、
アメリカからパン食を餌付けされたことを隠蔽・放置し、
今でもパン食餌付け目的だった間違った栄養学が主流だからで、
パンとごはんは同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、少しもむずかしくありません。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
葬られた「第二のマクガバン報告」
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
マーガリンやショートニングといった油脂に含まれ、心臓病との関係が指摘されるトランス脂肪酸の摂取量を探る日本で初めての本格調査の結果がまとまった。世界保健機関(WHO)と国連食糧農業機関(FAO)がすすめる「1日にとる総カロリーの1%未満」という目安を超えて摂取していた人が、30~40代の女性で3割を超えた。疑われるのは「お菓子」だ。
トランス脂肪酸は植物油を加工した油や、それを使ったビスケットやケーキ、ファストフードなどに含まれる。たくさんとると血中の悪玉(LDL)コレステロールを増やし、善玉(HDL)コレステロールを減らして、心筋梗塞(こうそく)のリスクが上がるとされる。
東京大など8大学のグループが調べた。526の食品ごとに、含まれるトランス脂肪酸の量を国内外のデータを使って検討したほか、国内4地域に住む30~60代の男女225人に、季節ごとに4日間ずつ計16日間、食事の内容を詳しく記録してもらい、摂取量を算出した。
1日の平均摂取量は男女とも1.7グラム、総カロリーに占める割合はそれぞれ0.7%、0.8%。WHOなどの推奨の範囲内に収まった。30代の女性では2.1グラム(総カロリーの1%)、40代女性で1.9グラム(同0.9%)。だが、両世代の女性の中に、1%以上の人がそれぞれ33%、38%いた。
女性全体では、トランス脂肪酸のもとになった食べもののうち、お菓子類が22%を占めた。男性は15%。お菓子をたくさん食べる女性の習慣が、トランス脂肪酸を多く摂取することにつながった可能性がある。
トランス脂肪酸の多い食品は、LDLコレステロールを増やす飽和脂肪酸も多かったり、高カロリーだったりする例が少なくない。調査の中心だった佐々木敏・東大教授(予防医学)は「トランス脂肪酸だけをなくそうとするより、食生活全体の見直しを考えた方がいい」と話す。
(出典:朝日新聞)
2010年3月24日水曜日
遺伝子検査で不要薬剤排除 オーダーメード型、医療費を削減
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
ヒト遺伝子の解読ができたのは、2003年で、いろいろな分野で
活用されていますが、体質に合った薬剤の選択に活用されはじめました。
抗加齢を探求していくと遺伝子に辿り着き、勉強中で、
遺伝子に合わせるよりも遺伝子の働きを切り替える方が簡単ですが、
利益が少ないからやらないのでしょう。
アメリカの調査では、医療は、心臓病、ガンに次ぐ死因の3位で、
225,400人、薬物による副作用では年間106,000人が亡くなっています。
クスリはリスク
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
新治る医療、殺される医療―医者からの警告
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学
世界の健康政策の原典・マクガバンレポート
食源病
21世紀の知的健康法 2.0
関連ブログ
葬られた「第二のマクガバン報告」
薬の効果、中立評価へ 研究者ら第三者機関
*******************************【以下転載】*******************************
米国で患者一人一人の体質に合った薬剤を投与する「オーダーメード型医療」が普及する兆しを見せている。薬剤を投与する前に遺伝子検査を行い、体質に合わない薬剤による悪影響を排除するとともに、不要な薬剤費を削減する効果も期待できるという。
◆PBMが普及に注力
オーダーメード型医療の普及に積極的に取り組んでいるのが、企業の医療保健担当者や健康保険に薬剤給付支援を行う薬剤給付管理事業(PBM)米大手のメドコ・ヘルス・ソリューションズだ。
同社は2月2日に遺伝子検査サービス会社、米DNAダイレクトの買収を発表。昨年12月にはメドコ最大のライバルでPBM事業を手がける米ドラッグストアチェーン大手CVSケアマークが、薬剤処方指針のための遺伝子検査を行う米ジェネレーション・ヘルスへの増資を決定、過半数株式を取得した。
米民間非営利団体(NPO)パーソナライズド・メディシン・コーエリション(PMC)のエドワード・アブラハムス事務局長は「10年以上前から科学者は遺伝子検査の有効性を主張してきた」と述べた上で、今後はPBMが薬剤の適性検査を推進するだろうとの見通しを示した。
アブラハムス氏は「何百万人という患者一人一人に適した薬剤の給付がようやく行われるようになってきた。医療サービスの効果を上げ、医療費を削減できるかどうかの転換点に来ている」と話した。PMCには米製薬大手ブリストル・マイヤーズ・スクイブや同ファイザーのほか、政府機関や患者擁護団体などが所属している。
メドコ株はニューヨーク証券取引所で過去1年で約60%上昇した。米ジェヘリーズ・アンド・カンパニーのアナリスト、アーサー・ヘンダーソン氏は、多数の薬剤で製薬企業の特許が切れ、メドコにとって利幅の大きい後発医薬品(ジェネリック)が解禁されたことが背景にあると説明。同社はオーダーメード医療の分野で、2015年以降も利益を上げられるとの見通しを示した。
また米エドワード・ジョーンズのアナリスト、スティーブン・シュビッツ氏は、健康保険を従業員に提供する雇用主が遺伝子検査サービスに登録し、PBM事業全般でも新規顧客を獲得できれば、メドコは大規模な増益を見込めると述べた。
ただ、米人類遺伝学会によると遺伝子検査事業には研究所を備えた企業などすでに50社が参入しており、PMCのアブラハムス氏はPBMによる検査事業の買収はこれ以上起こらないとの見方を示している。
◆市場規模は毎年拡大
米コンサルティング大手プライスウオーターハウスクーパース(PwC)の昨年10月の調査によると、同年の患者個人へのオーダーメード医療の市場規模は総計240億ドル(約2兆1700億円)に上る見通し。今後年10%のペースで拡大し、15年には420億ドルに達する可能性があるという。
メドコの最高医学責任者(CMO)、ロバート・エプスタイン氏によると、08年5月に開始されたメドコの遺伝子検査制度には米IBMなどすでに200社以上の企業が参加。これら企業の医療保険制度に加入する従業員数は計700万人に上る。
現在、メドコでは抗凝血剤「ワーファリン」か乳がん治療薬「タモシフェン」が処方される患者だけを対象に遺伝子検査を行っているが、今後は対象とする薬剤を広げる方針だ。
またジェネレーション・ヘルスの最高経営責任者(CEO)、リチャード・シャッツバーグ氏によると、CVSは今年5月に遺伝子検査プログラムを開始する計画だという。
米食品医薬品局(FDA)は現在、6種類の薬剤について処方前の患者の遺伝子検査を義務づけており、25種類以上の薬剤で検査を推奨している。
(出典:サンケイビズ)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
ヒト遺伝子の解読ができたのは、2003年で、いろいろな分野で
活用されていますが、体質に合った薬剤の選択に活用されはじめました。
抗加齢を探求していくと遺伝子に辿り着き、勉強中で、
遺伝子に合わせるよりも遺伝子の働きを切り替える方が簡単ですが、
利益が少ないからやらないのでしょう。
アメリカの調査では、医療は、心臓病、ガンに次ぐ死因の3位で、
225,400人、薬物による副作用では年間106,000人が亡くなっています。
クスリはリスク
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
新治る医療、殺される医療―医者からの警告
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学
世界の健康政策の原典・マクガバンレポート
食源病
21世紀の知的健康法 2.0
関連ブログ
葬られた「第二のマクガバン報告」
薬の効果、中立評価へ 研究者ら第三者機関
*******************************【以下転載】*******************************
米国で患者一人一人の体質に合った薬剤を投与する「オーダーメード型医療」が普及する兆しを見せている。薬剤を投与する前に遺伝子検査を行い、体質に合わない薬剤による悪影響を排除するとともに、不要な薬剤費を削減する効果も期待できるという。
◆PBMが普及に注力
オーダーメード型医療の普及に積極的に取り組んでいるのが、企業の医療保健担当者や健康保険に薬剤給付支援を行う薬剤給付管理事業(PBM)米大手のメドコ・ヘルス・ソリューションズだ。
同社は2月2日に遺伝子検査サービス会社、米DNAダイレクトの買収を発表。昨年12月にはメドコ最大のライバルでPBM事業を手がける米ドラッグストアチェーン大手CVSケアマークが、薬剤処方指針のための遺伝子検査を行う米ジェネレーション・ヘルスへの増資を決定、過半数株式を取得した。
米民間非営利団体(NPO)パーソナライズド・メディシン・コーエリション(PMC)のエドワード・アブラハムス事務局長は「10年以上前から科学者は遺伝子検査の有効性を主張してきた」と述べた上で、今後はPBMが薬剤の適性検査を推進するだろうとの見通しを示した。
アブラハムス氏は「何百万人という患者一人一人に適した薬剤の給付がようやく行われるようになってきた。医療サービスの効果を上げ、医療費を削減できるかどうかの転換点に来ている」と話した。PMCには米製薬大手ブリストル・マイヤーズ・スクイブや同ファイザーのほか、政府機関や患者擁護団体などが所属している。
メドコ株はニューヨーク証券取引所で過去1年で約60%上昇した。米ジェヘリーズ・アンド・カンパニーのアナリスト、アーサー・ヘンダーソン氏は、多数の薬剤で製薬企業の特許が切れ、メドコにとって利幅の大きい後発医薬品(ジェネリック)が解禁されたことが背景にあると説明。同社はオーダーメード医療の分野で、2015年以降も利益を上げられるとの見通しを示した。
また米エドワード・ジョーンズのアナリスト、スティーブン・シュビッツ氏は、健康保険を従業員に提供する雇用主が遺伝子検査サービスに登録し、PBM事業全般でも新規顧客を獲得できれば、メドコは大規模な増益を見込めると述べた。
ただ、米人類遺伝学会によると遺伝子検査事業には研究所を備えた企業などすでに50社が参入しており、PMCのアブラハムス氏はPBMによる検査事業の買収はこれ以上起こらないとの見方を示している。
◆市場規模は毎年拡大
米コンサルティング大手プライスウオーターハウスクーパース(PwC)の昨年10月の調査によると、同年の患者個人へのオーダーメード医療の市場規模は総計240億ドル(約2兆1700億円)に上る見通し。今後年10%のペースで拡大し、15年には420億ドルに達する可能性があるという。
メドコの最高医学責任者(CMO)、ロバート・エプスタイン氏によると、08年5月に開始されたメドコの遺伝子検査制度には米IBMなどすでに200社以上の企業が参加。これら企業の医療保険制度に加入する従業員数は計700万人に上る。
現在、メドコでは抗凝血剤「ワーファリン」か乳がん治療薬「タモシフェン」が処方される患者だけを対象に遺伝子検査を行っているが、今後は対象とする薬剤を広げる方針だ。
またジェネレーション・ヘルスの最高経営責任者(CEO)、リチャード・シャッツバーグ氏によると、CVSは今年5月に遺伝子検査プログラムを開始する計画だという。
米食品医薬品局(FDA)は現在、6種類の薬剤について処方前の患者の遺伝子検査を義務づけており、25種類以上の薬剤で検査を推奨している。
(出典:サンケイビズ)
2010年3月23日火曜日
教育の本質を担う「偉大な母よ」 筑波大学名誉教授・村上和雄
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
世界20カ国の青少年に聞いて
・「先生を尊敬しているか」
「はい」は、韓国、アメリカ、EU(欧州連合)の80%以上
日本はわずか21%で最下位。
19位の国ですら、70%が「はい」。
・「親を尊敬するか」
世界の平均は83%、日本はわずか25%。
・日本の高校生の66%が、自分は駄目な人間だと思っている。
アメリカは22%、中国はわずか13%。
過去からこのような傾向がありましたが、この調査は驚く数値です。
大東亜戦争で日本人のあまりの優秀性に震撼したアメリカは、
戦勝国として日本の憲法を変え、教育を変え、日本人の心身を
劣化させ続けてきましたが、大成功した成果の一つです。
同様の調査を全国各地でやれば日本の教育を崩壊させた日教組の
強い地区が学力が悪いこと同様の結果がでると思われるので
日教組が日本人の精神をボロボロにしてきた大罪がわかりそうです。
日教組が支持している反日政権なのでさらに反日自虐史観で洗脳し、
国力を低下させ続けて行く危機感を強く強く感じます。
子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)
家族制度を破壊して祖母・親戚・縁者・地域の知恵を活かさない
ようにしたことも成果があがった一因だと思います。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「学校の先生が国を滅ぼす」という本
学校の先生が国を潰す 日本人から矜持と誇りを奪った張本人
歴史教科書が隠してきたもの
戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう
「眞相箱」の呪縛を解く
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
*******************************【以下転載】*******************************
世界20カ国の青少年に「先生を尊敬しているか」と質問したところ、「はい」と答えた割合は、韓国、アメリカ、EU(欧州連合)の80%以上に対して、日本はわずか21%で最下位である。19位の国ですら、70%が「はい」と答えているのに、20位の日本は、恐るべき最下位である。
また「親を尊敬するか」の問いには、世界の平均は83%なのに、なんと日本では25%だ。
≪自分を駄目人間と思う高校生≫
さらに大きな問題は、日本の高校生の自己評価の極端な低さである。現在、日本の高校生の66%が、自分は駄目な人間だと思っている。その割合は、アメリカでは22%、中国にいたってはわずかに13%である。
この原因は、いろいろ考えられるが、戦後60年の教育の中で、人間として真のあるべき姿を、大人や先生が十分に教え、示してこなかったからではないか。
人生において幸せなことは、尊敬する師や目標となる人を持つことである。私の師の一人は、京都大学第16代総長を務められた平澤興先生である。先生は大変すぐれた医学者であると同時に、素晴らしい教育者であった。
そして、脳科学者としての長年の経験から「人間は誰でもすべて、無限の可能性を秘めてこの世に生まれてくる。特に、幼児はすべて天才である」。これは平澤先生の口癖であった。
≪日常生活に誠実に向き合う≫
平澤先生が晩年、特に力を尽くしたことの一つに、家庭教育の普及運動があげられる。先生は、早くから脳科学に基づく深い洞察によって、人間の基本的な性格は幼児の時期に形づくられるという考えから、幼児教育の意義、そして母親の役割の重要性を痛感していた。
京都大学の総長を退任した後、「全日本家庭教育研究会(全家研)」初代総裁に就任した。その時、教育者としての余生を、この運動に捧(ささ)げるというほどの意気込みだったという。
そして、「母よ/尊い母よ/日本の子らに美しくたくましい魂を/世界の子らに誇らしく清らかな心を/偉大な母よ」という言葉を揮毫(きごう)している。
当時、教育における本質的な役割として、「母」の存在をうたいあげた人は誰もいなかった。平澤先生のこの呼びかけは、医者として、教育者として真剣に教育を考え続けてきた人の、祈りに近いものだった。
先生が集大成した教えは、
(1)親は、まず、暮らしを誠実に
(2)子供には楽しい勉強を
(3)勉強は、良い習慣づくり
(4)習慣づくりは、人づくり
(5)人づくりは、人生づくり
実にやさしい、簡単な言葉で平澤先生は、自らの信条を述べている。ここには、ただ、功利的に子供の成績の向上を期待するのではなく、何より親自身が、自分たちの生活の姿勢を見つめ、誠実に日常生活に向き合うことが大事であることを説いている。
教育における母親の役割の大切さに注目していた一人に、ソニーの創業者・井深大氏がいた。
井深氏は晩年、幼児開発協会を設立し、理事長を永年務めた。幼児教育の成果をまとめた「幼稚園では遅すぎる」は世界的反響を呼んだ。井深氏はその中で「3歳や5歳から教育を始めると、大人でも絶対にできないことが身についてくる」と述べている。
一般に早期教育というと、これまでは子供に言葉が話せるようになってからと考えられていたが、これは大きな間違いだった。
≪胎児・幼児の可能性引き出す≫
最近の研究によると、3歳までの間が脳・神経系や情緒・生活習慣の発達上重要な時期であることが明らかになった。この時期に「誰がどう世話をするか」は重要な問題である。
1999年に、雌マウスにのみ育児行動の有無にかかわる遺伝子が発見された。幼児の脳の神経細胞の発達には、遺伝子の働きのオンとオフが重要な役割を演ずるが、そのタイミングと外からの刺激が重要である。
さらに胎児は、母親の感情や行動を受けとめていることも分かってきた。井深氏は「母親の役割は0歳以前からで、母親がしっかりした人生観を持つことだ」と述べている。
教育における母親の役割の重要性と、胎児や幼児の素晴らしい可能性についての考えは、平澤氏と井深氏は異なる道を歩みながらも、ほぼ一致している。
2人の考えの正しさが、最近の第19期日本学術会議の「子供のこころ特別委員会」の報告などによって裏付けられている。2人の重要な共通点は心の教育の大切さを訴えている点だ。
生命科学の教育と研究の現場で私が学んだことは、生命の約38億年の歴史を経て、私たちが生きていることの凄(すご)さである。日本人は、大自然のおかげで生かされていることに感謝しながら生きてきた。このような伝統と文化の素晴らしさを、家庭、地域、学校の教育の中で生かしたいものである。(むらかみ かずお)
(出典:産経新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
世界20カ国の青少年に聞いて
・「先生を尊敬しているか」
「はい」は、韓国、アメリカ、EU(欧州連合)の80%以上
日本はわずか21%で最下位。
19位の国ですら、70%が「はい」。
・「親を尊敬するか」
世界の平均は83%、日本はわずか25%。
・日本の高校生の66%が、自分は駄目な人間だと思っている。
アメリカは22%、中国はわずか13%。
過去からこのような傾向がありましたが、この調査は驚く数値です。
大東亜戦争で日本人のあまりの優秀性に震撼したアメリカは、
戦勝国として日本の憲法を変え、教育を変え、日本人の心身を
劣化させ続けてきましたが、大成功した成果の一つです。
同様の調査を全国各地でやれば日本の教育を崩壊させた日教組の
強い地区が学力が悪いこと同様の結果がでると思われるので
日教組が日本人の精神をボロボロにしてきた大罪がわかりそうです。
日教組が支持している反日政権なのでさらに反日自虐史観で洗脳し、
国力を低下させ続けて行く危機感を強く強く感じます。
子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)
家族制度を破壊して祖母・親戚・縁者・地域の知恵を活かさない
ようにしたことも成果があがった一因だと思います。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「学校の先生が国を滅ぼす」という本
学校の先生が国を潰す 日本人から矜持と誇りを奪った張本人
歴史教科書が隠してきたもの
戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう
「眞相箱」の呪縛を解く
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
*******************************【以下転載】*******************************
世界20カ国の青少年に「先生を尊敬しているか」と質問したところ、「はい」と答えた割合は、韓国、アメリカ、EU(欧州連合)の80%以上に対して、日本はわずか21%で最下位である。19位の国ですら、70%が「はい」と答えているのに、20位の日本は、恐るべき最下位である。
また「親を尊敬するか」の問いには、世界の平均は83%なのに、なんと日本では25%だ。
≪自分を駄目人間と思う高校生≫
さらに大きな問題は、日本の高校生の自己評価の極端な低さである。現在、日本の高校生の66%が、自分は駄目な人間だと思っている。その割合は、アメリカでは22%、中国にいたってはわずかに13%である。
この原因は、いろいろ考えられるが、戦後60年の教育の中で、人間として真のあるべき姿を、大人や先生が十分に教え、示してこなかったからではないか。
人生において幸せなことは、尊敬する師や目標となる人を持つことである。私の師の一人は、京都大学第16代総長を務められた平澤興先生である。先生は大変すぐれた医学者であると同時に、素晴らしい教育者であった。
そして、脳科学者としての長年の経験から「人間は誰でもすべて、無限の可能性を秘めてこの世に生まれてくる。特に、幼児はすべて天才である」。これは平澤先生の口癖であった。
≪日常生活に誠実に向き合う≫
平澤先生が晩年、特に力を尽くしたことの一つに、家庭教育の普及運動があげられる。先生は、早くから脳科学に基づく深い洞察によって、人間の基本的な性格は幼児の時期に形づくられるという考えから、幼児教育の意義、そして母親の役割の重要性を痛感していた。
京都大学の総長を退任した後、「全日本家庭教育研究会(全家研)」初代総裁に就任した。その時、教育者としての余生を、この運動に捧(ささ)げるというほどの意気込みだったという。
そして、「母よ/尊い母よ/日本の子らに美しくたくましい魂を/世界の子らに誇らしく清らかな心を/偉大な母よ」という言葉を揮毫(きごう)している。
当時、教育における本質的な役割として、「母」の存在をうたいあげた人は誰もいなかった。平澤先生のこの呼びかけは、医者として、教育者として真剣に教育を考え続けてきた人の、祈りに近いものだった。
先生が集大成した教えは、
(1)親は、まず、暮らしを誠実に
(2)子供には楽しい勉強を
(3)勉強は、良い習慣づくり
(4)習慣づくりは、人づくり
(5)人づくりは、人生づくり
実にやさしい、簡単な言葉で平澤先生は、自らの信条を述べている。ここには、ただ、功利的に子供の成績の向上を期待するのではなく、何より親自身が、自分たちの生活の姿勢を見つめ、誠実に日常生活に向き合うことが大事であることを説いている。
教育における母親の役割の大切さに注目していた一人に、ソニーの創業者・井深大氏がいた。
井深氏は晩年、幼児開発協会を設立し、理事長を永年務めた。幼児教育の成果をまとめた「幼稚園では遅すぎる」は世界的反響を呼んだ。井深氏はその中で「3歳や5歳から教育を始めると、大人でも絶対にできないことが身についてくる」と述べている。
一般に早期教育というと、これまでは子供に言葉が話せるようになってからと考えられていたが、これは大きな間違いだった。
≪胎児・幼児の可能性引き出す≫
最近の研究によると、3歳までの間が脳・神経系や情緒・生活習慣の発達上重要な時期であることが明らかになった。この時期に「誰がどう世話をするか」は重要な問題である。
1999年に、雌マウスにのみ育児行動の有無にかかわる遺伝子が発見された。幼児の脳の神経細胞の発達には、遺伝子の働きのオンとオフが重要な役割を演ずるが、そのタイミングと外からの刺激が重要である。
さらに胎児は、母親の感情や行動を受けとめていることも分かってきた。井深氏は「母親の役割は0歳以前からで、母親がしっかりした人生観を持つことだ」と述べている。
教育における母親の役割の重要性と、胎児や幼児の素晴らしい可能性についての考えは、平澤氏と井深氏は異なる道を歩みながらも、ほぼ一致している。
2人の考えの正しさが、最近の第19期日本学術会議の「子供のこころ特別委員会」の報告などによって裏付けられている。2人の重要な共通点は心の教育の大切さを訴えている点だ。
生命科学の教育と研究の現場で私が学んだことは、生命の約38億年の歴史を経て、私たちが生きていることの凄(すご)さである。日本人は、大自然のおかげで生かされていることに感謝しながら生きてきた。このような伝統と文化の素晴らしさを、家庭、地域、学校の教育の中で生かしたいものである。(むらかみ かずお)
(出典:産経新聞)
2010年3月22日月曜日
口腔崩壊:子供の虫歯、貧困で悪化!? 放置続出、医師「全国調査を」
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
不況が長期化しているのは日本だけで、子供にかける費用率も
下がっています。
同様に医療に罹るのを控える傾向も顕著になっているそうで
2009年の医療費は前年より少ないかも知れませんが、
手遅れにならないことを願いたいです。
子供の頃に口腔ケアが不十分だと口腔に問題をかかえて
成人以降の健康度にも悪影響がでて8020は無理になると
思います。
厳しさはさらに続くと考えた方が賢明で、対策はいろいろ考えられます。
・仕事の効率を上げる
・収入の柱を増やす
・家庭内の働く人の頭数を増やす
・経費を減らす
・税金を減らす
最もよい方法は、雇われない複業で収入の柱を増やしながら
節約・節税することで、むずかしくありません。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
郵政改悪 借金大国日本を作ったメカニズムの復活を許すな
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
関連ブログ 新しい順
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
「子供いらない」ホンネは 子供を作るのはリスクなのか
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
子ども格差 このままでは日本の未来が危ない!!
*******************************【以下転載】*******************************
家庭が貧しくて虫歯の治療に行けず、かみ合わせが悪くなったり、歯が抜け落ちたりする子供の「口腔(こうくう)崩壊」が問題化している。東京都のある歯科医院の調査では、口腔崩壊の子供の家庭の半数が経済的困窮を訴えた。専門家は「継続した治療を続けさせないネグレクト(育児放棄)」と指摘するが実態は不明で「全国調査が必要」という声が出ている。
東京都立川市の相互歯科。2月にやって来た小学4年女児は、永久歯10本すべてが虫歯だった。3歳ごろから通院しているが「ちゃんと診察に来なさいよ」と言っても次は半年~1年後。治療した歯が虫歯になっていることも。母親は「母子家庭で生活が苦しく、子供の面倒も見切れていない」と話す。
この歯科は08年、治療した口腔崩壊の子供の家庭24例の経済状況を口頭で聞いた。半数が苦しさを訴え、3割は失業中や1人親だった。
「乳歯で生え変わるから」と虫歯を放置すると歯が抜け落ちた後に膿(うみ)ができ、生え変わる永久歯も虫歯になったり歯並びが悪くなったりするケースが多いという。放置が続けば、かみ合わせが悪くなって十分に食べ物をかめずに心身の発達に影響するだけでなく、虫歯の菌であごの骨に炎症が起き、発音などに影響することも指摘されている。
一方、文部科学省の虫歯調査では、12歳児の1人平均が98年度の3・06本から08年度は1・5本に改善された。
しかし相互歯科を含む全国1700の医療機関が加盟する「全日本民主医療機関連合会」(東京都)には、各地の歯科医から「子供に口腔崩壊が広がっている」との声が届いている。
同連合会の江原雅博歯科部長(55)は「実態調査も検討している」と話す。総務省の家計調査(07年度)では、年収5段階の最も低い層の歯科診療代は、最も高い層の約5分の1。相互歯科の歯科衛生士の清田真子さん(31)は「親に余裕がなく、甘いものを与えて黙らせる傾向がある。親が口腔崩壊しているケースも多い」と指摘している。
(出典:毎日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
不況が長期化しているのは日本だけで、子供にかける費用率も
下がっています。
同様に医療に罹るのを控える傾向も顕著になっているそうで
2009年の医療費は前年より少ないかも知れませんが、
手遅れにならないことを願いたいです。
子供の頃に口腔ケアが不十分だと口腔に問題をかかえて
成人以降の健康度にも悪影響がでて8020は無理になると
思います。
厳しさはさらに続くと考えた方が賢明で、対策はいろいろ考えられます。
・仕事の効率を上げる
・収入の柱を増やす
・家庭内の働く人の頭数を増やす
・経費を減らす
・税金を減らす
最もよい方法は、雇われない複業で収入の柱を増やしながら
節約・節税することで、むずかしくありません。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
郵政改悪 借金大国日本を作ったメカニズムの復活を許すな
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
関連ブログ 新しい順
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
「子供いらない」ホンネは 子供を作るのはリスクなのか
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
子ども格差 このままでは日本の未来が危ない!!
*******************************【以下転載】*******************************
家庭が貧しくて虫歯の治療に行けず、かみ合わせが悪くなったり、歯が抜け落ちたりする子供の「口腔(こうくう)崩壊」が問題化している。東京都のある歯科医院の調査では、口腔崩壊の子供の家庭の半数が経済的困窮を訴えた。専門家は「継続した治療を続けさせないネグレクト(育児放棄)」と指摘するが実態は不明で「全国調査が必要」という声が出ている。
東京都立川市の相互歯科。2月にやって来た小学4年女児は、永久歯10本すべてが虫歯だった。3歳ごろから通院しているが「ちゃんと診察に来なさいよ」と言っても次は半年~1年後。治療した歯が虫歯になっていることも。母親は「母子家庭で生活が苦しく、子供の面倒も見切れていない」と話す。
この歯科は08年、治療した口腔崩壊の子供の家庭24例の経済状況を口頭で聞いた。半数が苦しさを訴え、3割は失業中や1人親だった。
「乳歯で生え変わるから」と虫歯を放置すると歯が抜け落ちた後に膿(うみ)ができ、生え変わる永久歯も虫歯になったり歯並びが悪くなったりするケースが多いという。放置が続けば、かみ合わせが悪くなって十分に食べ物をかめずに心身の発達に影響するだけでなく、虫歯の菌であごの骨に炎症が起き、発音などに影響することも指摘されている。
一方、文部科学省の虫歯調査では、12歳児の1人平均が98年度の3・06本から08年度は1・5本に改善された。
しかし相互歯科を含む全国1700の医療機関が加盟する「全日本民主医療機関連合会」(東京都)には、各地の歯科医から「子供に口腔崩壊が広がっている」との声が届いている。
同連合会の江原雅博歯科部長(55)は「実態調査も検討している」と話す。総務省の家計調査(07年度)では、年収5段階の最も低い層の歯科診療代は、最も高い層の約5分の1。相互歯科の歯科衛生士の清田真子さん(31)は「親に余裕がなく、甘いものを与えて黙らせる傾向がある。親が口腔崩壊しているケースも多い」と指摘している。
(出典:毎日新聞)
2010年3月21日日曜日
「葬られた「第二のマクガバン報告」」という本のご紹介
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
食べたものだけが材料となって心身をつくられています。
今回ご紹介します「葬られた「第二のマクガバン報告」」は、
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)の
先を行く内容はあまりに衝撃的なので葬られたのは納得です。
私が牛乳や肉を避けていたのはこれらの動物性脂質を
摂りたくなかったからですが、動物性脂質より動物性タンパク質が
悪さをしているという衝撃的内容には驚きで、なぜ避けた方がよいかが
よく理解できますので、生活習慣病になりたくない健康意識の
高い人には強くおすすめいたします。
私がめざしていた食事内容にも変更点が見つかりましたが、
中巻、下巻が楽しみです。
真実は有害情報の山の中に隠されている
正しく食べることこそが、あなたの命を救う
植物性食品中心の未精製・未加工の食べ物で構成された食事
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
関連ブログ
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
*******************************【以下転載】*******************************
「動物タンパク神話」の崩壊とチャイナ・プロジェクト
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「疫学研究のグランプリ」とニューヨーク・タイムズが絶賛した史上最大規模の「チャイナ・プロジェクト」(栄養調査研究)は、すでに生活習慣病の元凶をはっきりと暴き出していた。「栄養学のアインシュタイン」と称される世界的権威が、史上空前の疫学大調査をもとに下した衝撃の結論とは。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 「動物タンパク神話」の崩壊(私たちの体は、病気になるように作られているわけではない/「タンパク質神話」の真実/ガンの進行は止められる/史上最大の疫学調査「チャイナ・プロジェクト」の全貌)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
キャンベル,T.コリン(Campbell,T.Colin)
コーネル大学栄養生化学部名誉教授。40年余りにわたり、栄養学研究の第一線で活躍、「栄養学分野のアインシュタイン」と称される世界的権威
キャンベル,トーマス・M.(Campbell,2,Thomas M.)
ニューヨーク州イサカ出身。1999年コーネル大学を卒業後、著術家・俳優として活躍し、ロンドン、シカゴほかミシシッピ州以東のほとんどの州で舞台に登場。現在はニューヨーク州バッファロー大学医学部在籍中
松田麻美子(マツダマミコ)
自然健康・治癒学博士(Ph.D.in Natural Health&Healing)。日本ナチュラル・ハイジーン普及協会会長。1978年、米国ウェスリヤン大学卒。1992年、「アメリカ健康科学カレッジ」で栄養科学の最高学位を取得。2006年、米国ナチュラル・ヘルス大学卒。栄養科学、自然健康・治癒学を修め、ヒューストン・ナチュラル・ヘルス協会/ヒューストン・ナチュラル・ハイジーン・ネットワークを主宰。日本におけるナチュラル・ハイジーン(自然健康法に基づく究極の健康栄養学)のパイオニアとして活躍。米国ヒューストンに在住。日米間を往復し、「健康な体づくり」のための研究と指導に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
食べたものだけが材料となって心身をつくられています。
今回ご紹介します「葬られた「第二のマクガバン報告」」は、
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)の
先を行く内容はあまりに衝撃的なので葬られたのは納得です。
私が牛乳や肉を避けていたのはこれらの動物性脂質を
摂りたくなかったからですが、動物性脂質より動物性タンパク質が
悪さをしているという衝撃的内容には驚きで、なぜ避けた方がよいかが
よく理解できますので、生活習慣病になりたくない健康意識の
高い人には強くおすすめいたします。
私がめざしていた食事内容にも変更点が見つかりましたが、
中巻、下巻が楽しみです。
真実は有害情報の山の中に隠されている
正しく食べることこそが、あなたの命を救う
植物性食品中心の未精製・未加工の食べ物で構成された食事
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
関連ブログ
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
*******************************【以下転載】*******************************
「動物タンパク神話」の崩壊とチャイナ・プロジェクト
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「疫学研究のグランプリ」とニューヨーク・タイムズが絶賛した史上最大規模の「チャイナ・プロジェクト」(栄養調査研究)は、すでに生活習慣病の元凶をはっきりと暴き出していた。「栄養学のアインシュタイン」と称される世界的権威が、史上空前の疫学大調査をもとに下した衝撃の結論とは。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 「動物タンパク神話」の崩壊(私たちの体は、病気になるように作られているわけではない/「タンパク質神話」の真実/ガンの進行は止められる/史上最大の疫学調査「チャイナ・プロジェクト」の全貌)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
キャンベル,T.コリン(Campbell,T.Colin)
コーネル大学栄養生化学部名誉教授。40年余りにわたり、栄養学研究の第一線で活躍、「栄養学分野のアインシュタイン」と称される世界的権威
キャンベル,トーマス・M.(Campbell,2,Thomas M.)
ニューヨーク州イサカ出身。1999年コーネル大学を卒業後、著術家・俳優として活躍し、ロンドン、シカゴほかミシシッピ州以東のほとんどの州で舞台に登場。現在はニューヨーク州バッファロー大学医学部在籍中
松田麻美子(マツダマミコ)
自然健康・治癒学博士(Ph.D.in Natural Health&Healing)。日本ナチュラル・ハイジーン普及協会会長。1978年、米国ウェスリヤン大学卒。1992年、「アメリカ健康科学カレッジ」で栄養科学の最高学位を取得。2006年、米国ナチュラル・ヘルス大学卒。栄養科学、自然健康・治癒学を修め、ヒューストン・ナチュラル・ヘルス協会/ヒューストン・ナチュラル・ハイジーン・ネットワークを主宰。日本におけるナチュラル・ハイジーン(自然健康法に基づく究極の健康栄養学)のパイオニアとして活躍。米国ヒューストンに在住。日米間を往復し、「健康な体づくり」のための研究と指導に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
2010年3月20日土曜日
子どもが心肺停止 すぐの蘇生術有効 社会復帰2.6倍
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
私も普通救命講習を受け、救命技能認定証をいただいて
おりますが、今のところ使うケースはなかったです。
いざという時に勇気を持って使えるように毎年講習は受けており、
今年も5月に受ける予定です。
多くの人が講習を受けてほしいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
AED(自動体外式除細動器) 1カ月後の生存率42.5%と4倍超
AED(自動体外式除細動器) 一刻を争う現場で使うには
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ
AED:「心停止蘇生」除細動器、操作仕様バラバラ
*******************************【以下転載】*******************************
事故などで子どもが倒れて心肺停止となっても、そこに居合わせた人が蘇生術を試みることで、社会復帰の確率が2.59倍高まることがわかった。総務省消防庁のデータを石見拓・京都大助教らの研究チームが解析した。一般の人による蘇生が子どもにも有効だと示せたのは、世界でも初めてという。
主な蘇生術には胸を押して血液を脳に送る胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸の二つがある。子どもでは大人と違って、胸骨圧迫だけよりも、人工呼吸を併せた方がいいこともわかった。
2005年1月~07年12月、病院外で心肺停止になった17歳以下の5千人以上の例を検討。倒れた場所で、居合わせた人から心肺蘇生を受けたのは2439人。1カ月後、後遺症をほとんど残さず学校などに復帰できたのは110人だった。
蘇生を受けなかった2719人では同53人。病院到着までの時間といった要因を考慮すると、蘇生がある場合の復帰率は2.59倍となった。
倒れた主な原因は、水におぼれるなど心臓病以外のトラブルで、全体の7割。この場合、1歳以上の子に胸骨圧迫と人工呼吸を併せた時の復帰率は7.2%で、圧迫だけの時より5.5倍高かった。心臓が原因の時は差がない。
成人では、胸骨圧迫だけで人工呼吸を伴うのと同等の効果があることが、国内外の調査でわかっている。石見助教は「教育関係者や家庭の親など、子どもと接する人には人工呼吸を含めた蘇生法を身につけてほしい」と話す。結果は英医学誌ランセット電子版で報告した。
(出典:朝日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
私も普通救命講習を受け、救命技能認定証をいただいて
おりますが、今のところ使うケースはなかったです。
いざという時に勇気を持って使えるように毎年講習は受けており、
今年も5月に受ける予定です。
多くの人が講習を受けてほしいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
AED(自動体外式除細動器) 1カ月後の生存率42.5%と4倍超
AED(自動体外式除細動器) 一刻を争う現場で使うには
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ
AED:「心停止蘇生」除細動器、操作仕様バラバラ
*******************************【以下転載】*******************************
事故などで子どもが倒れて心肺停止となっても、そこに居合わせた人が蘇生術を試みることで、社会復帰の確率が2.59倍高まることがわかった。総務省消防庁のデータを石見拓・京都大助教らの研究チームが解析した。一般の人による蘇生が子どもにも有効だと示せたのは、世界でも初めてという。
主な蘇生術には胸を押して血液を脳に送る胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸の二つがある。子どもでは大人と違って、胸骨圧迫だけよりも、人工呼吸を併せた方がいいこともわかった。
2005年1月~07年12月、病院外で心肺停止になった17歳以下の5千人以上の例を検討。倒れた場所で、居合わせた人から心肺蘇生を受けたのは2439人。1カ月後、後遺症をほとんど残さず学校などに復帰できたのは110人だった。
蘇生を受けなかった2719人では同53人。病院到着までの時間といった要因を考慮すると、蘇生がある場合の復帰率は2.59倍となった。
倒れた主な原因は、水におぼれるなど心臓病以外のトラブルで、全体の7割。この場合、1歳以上の子に胸骨圧迫と人工呼吸を併せた時の復帰率は7.2%で、圧迫だけの時より5.5倍高かった。心臓が原因の時は差がない。
成人では、胸骨圧迫だけで人工呼吸を伴うのと同等の効果があることが、国内外の調査でわかっている。石見助教は「教育関係者や家庭の親など、子どもと接する人には人工呼吸を含めた蘇生法を身につけてほしい」と話す。結果は英医学誌ランセット電子版で報告した。
(出典:朝日新聞)
2010年3月19日金曜日
青魚に多い脂肪酸、うつの改善などに効果
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
魚に多く含まれているオメガ3系脂肪酸は、関節や軟骨の健康、美肌、
血液粘度を下げる、健康な心臓機能、健全な中性脂肪値の維持、
正常な心拍リズムの促進、血管保護、神経系や脳の機能促進、うつ、
アレルギー、炎症を抑えるなどの多才な効果・効能がわかってきています。
心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足によって
引き起こされると指摘されています。
脳細胞の脂質の2/3は、オメガ3系脂肪酸であり、
魚の消費量とうつ病発症は強い相関が見られ、
産後うつもオメガ3系脂肪酸が母体から胎児に与えられるからだという
指摘もあります。
魚離れが進み、特に若い世代は魚をほとんど食べない人もいるそうで、
さらに心の病気が増えそうです。
精神医薬の深刻な副作用による凶悪事件が起きている指摘もあり、
よい食事の啓蒙が非常に重要です。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
オメガ3脂肪酸 関連ブログ
慢性心不全患者でオメガ3系脂肪酸は効果あり、スタチンには効果を認めず
オメガ3脂肪酸は黄斑変性症による失明を予防
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
焼き魚は脳卒中の原因「心房細動」を予防する?
オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸
魚を食べると、死亡リスクが減る&魚を食べると頭がよくなる
冠動脈疾患予防のためにオメガ3系脂肪酸の摂取を
*******************************【以下転載】*******************************
魚を食べると心が落ち着く? 食物に含まれる脂肪の種類が精神面の健康に影響するという研究報告が国内外で積み重ねられてきた。
とくに注目されているのはサバなど青魚に多い「ω(オメガ)3系脂肪酸」。うつの改善や攻撃性の低減などに効果があるという報告が相次いでいる。効果がなかったとする報告もあり、科学的な検証はまだ途上だが、うつ病患者が国内で100万人を超える中、食事の見直しが心の健康対策に役立つかも知れない。
代表的なω3系脂肪酸はサンマ、イワシ、ブリなど魚に多く含まれるEPA、DHAと、シソ油などに多いα(アルファ)リノレン酸。中性脂肪を減らし、動脈硬化を防ぐ効果がわかっている。
精神面への影響の研究は1990年代後半から始まった。魚をよく食べる人は自殺企図が少ない(日本、フィンランド、米国)といった疫学調査のほか、被験者にω3系の油と偽薬(植物油など)を無作為に割り当て、どちらかわからない形で服用してもらって効果の有無を見る実験的な研究も各国で行われてきた。
その結果、攻撃性や衝動性が減る(日本)、うつが改善する(米国、英国、台湾)といった報告がなされ、産後うつや認知症の予防効果を示唆する研究もある。
一般の植物油に多いリノール酸など「ω6系脂肪酸」との相対的な量に着目し、うつの高齢者は血液中のω3系の比率が低いとした調査(オランダ)もある。
ただ、関連や効果が見られなかったとの報告も複数ある。各種の研究を分析した米国の昨年の論文は「うつ病の治療手段になる可能性があるが、大規模な試験が求められる」としている。
(出典:読売新聞)
◆青魚でPTSD緩和 DHA摂取 予防効果?
国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)の松岡豊医師のチームは、青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)にPTSD(心的外傷後ストレス障害)の予防効果の可能性があるとする研究結果をまとめ、15日(米国東部時間)、米国の医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・サイコファーマコロジー」に掲載した。
松岡医師らは平成20年5月~21年1月、交通事故などの重傷で同医療センターの救命救急センターに入院し、PTSD発症の可能性がある患者15人を調査。大きめの脂がのったサンマ1~1・5匹分に相当する量のDHAを含むサプリメントを3カ月間飲んでもらい、症状を検証した。
PTSDは(1)フラッシュバックやつらい記憶がよみがえる「再体験」(2)事故にまつわる場所を避けるなどする「回避」(3)不眠などに悩む「過覚醒(かくせい)」-の症状について、頻度や強さを点数化して診断した。
松岡医師らの調査結果によると、事故から3カ月後の症状の強さ(点数)は、DHAを飲んだ患者が飲まなかった重傷者に比べて4割程度に抑えられた。
DHAはマグロのトロ、サバやアジ、イワシなどの青魚に豊富。松岡医師は「大きな事故に遭うと4人に1人がPTSD症状に苦しみ、日常生活に支障を来すといわれている。普段の食生活から予防に取り組んでほしい」と話している。
(出典:産経新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
魚に多く含まれているオメガ3系脂肪酸は、関節や軟骨の健康、美肌、
血液粘度を下げる、健康な心臓機能、健全な中性脂肪値の維持、
正常な心拍リズムの促進、血管保護、神経系や脳の機能促進、うつ、
アレルギー、炎症を抑えるなどの多才な効果・効能がわかってきています。
心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足によって
引き起こされると指摘されています。
脳細胞の脂質の2/3は、オメガ3系脂肪酸であり、
魚の消費量とうつ病発症は強い相関が見られ、
産後うつもオメガ3系脂肪酸が母体から胎児に与えられるからだという
指摘もあります。
魚離れが進み、特に若い世代は魚をほとんど食べない人もいるそうで、
さらに心の病気が増えそうです。
精神医薬の深刻な副作用による凶悪事件が起きている指摘もあり、
よい食事の啓蒙が非常に重要です。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
オメガ3脂肪酸 関連ブログ
慢性心不全患者でオメガ3系脂肪酸は効果あり、スタチンには効果を認めず
オメガ3脂肪酸は黄斑変性症による失明を予防
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
焼き魚は脳卒中の原因「心房細動」を予防する?
オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸
魚を食べると、死亡リスクが減る&魚を食べると頭がよくなる
冠動脈疾患予防のためにオメガ3系脂肪酸の摂取を
*******************************【以下転載】*******************************
魚を食べると心が落ち着く? 食物に含まれる脂肪の種類が精神面の健康に影響するという研究報告が国内外で積み重ねられてきた。
とくに注目されているのはサバなど青魚に多い「ω(オメガ)3系脂肪酸」。うつの改善や攻撃性の低減などに効果があるという報告が相次いでいる。効果がなかったとする報告もあり、科学的な検証はまだ途上だが、うつ病患者が国内で100万人を超える中、食事の見直しが心の健康対策に役立つかも知れない。
代表的なω3系脂肪酸はサンマ、イワシ、ブリなど魚に多く含まれるEPA、DHAと、シソ油などに多いα(アルファ)リノレン酸。中性脂肪を減らし、動脈硬化を防ぐ効果がわかっている。
精神面への影響の研究は1990年代後半から始まった。魚をよく食べる人は自殺企図が少ない(日本、フィンランド、米国)といった疫学調査のほか、被験者にω3系の油と偽薬(植物油など)を無作為に割り当て、どちらかわからない形で服用してもらって効果の有無を見る実験的な研究も各国で行われてきた。
その結果、攻撃性や衝動性が減る(日本)、うつが改善する(米国、英国、台湾)といった報告がなされ、産後うつや認知症の予防効果を示唆する研究もある。
一般の植物油に多いリノール酸など「ω6系脂肪酸」との相対的な量に着目し、うつの高齢者は血液中のω3系の比率が低いとした調査(オランダ)もある。
ただ、関連や効果が見られなかったとの報告も複数ある。各種の研究を分析した米国の昨年の論文は「うつ病の治療手段になる可能性があるが、大規模な試験が求められる」としている。
(出典:読売新聞)
◆青魚でPTSD緩和 DHA摂取 予防効果?
国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)の松岡豊医師のチームは、青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)にPTSD(心的外傷後ストレス障害)の予防効果の可能性があるとする研究結果をまとめ、15日(米国東部時間)、米国の医学誌「ジャーナル・オブ・クリニカル・サイコファーマコロジー」に掲載した。
松岡医師らは平成20年5月~21年1月、交通事故などの重傷で同医療センターの救命救急センターに入院し、PTSD発症の可能性がある患者15人を調査。大きめの脂がのったサンマ1~1・5匹分に相当する量のDHAを含むサプリメントを3カ月間飲んでもらい、症状を検証した。
PTSDは(1)フラッシュバックやつらい記憶がよみがえる「再体験」(2)事故にまつわる場所を避けるなどする「回避」(3)不眠などに悩む「過覚醒(かくせい)」-の症状について、頻度や強さを点数化して診断した。
松岡医師らの調査結果によると、事故から3カ月後の症状の強さ(点数)は、DHAを飲んだ患者が飲まなかった重傷者に比べて4割程度に抑えられた。
DHAはマグロのトロ、サバやアジ、イワシなどの青魚に豊富。松岡医師は「大きな事故に遭うと4人に1人がPTSD症状に苦しみ、日常生活に支障を来すといわれている。普段の食生活から予防に取り組んでほしい」と話している。
(出典:産経新聞)
2010年3月18日木曜日
インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
私の愛用している総合ビタミン・ミネラル剤には、ビタミンDも
含まれており、1日20μg程度は摂っています。
この総合ビタミン・ミネラル剤を摂るようになって14年になりますが、
カゼ一つひかず、歯科と怪我以外で健康保険は使わなくなり、
一時は腰痛で月に4、5万円支払っていた代替医療費もゼロという
医療費の大幅削減に成功したわけで、簡単でした。
ビタミンD(脂溶性)
成人所要量:2.5μg
成人許容上限摂取量:50μg
・働き
カルシウムやリンの吸収促進
血中のカルシウム濃度を調節
歯・骨の形成・健康維持
筋肉の収縮円滑
皮膚呼吸の促進
心臓・内臓・神経の働きを正常に保つ
ガン細胞の増殖抑制
・消耗する要因
大気汚染
妊娠・授乳中
タンパク質の摂取不足
日光に当たらない
・欠乏症状
便秘
虫歯
不眠
近視
歩行困難
骨粗鬆症
骨の軟化
筋力の低下
・相乗効果のある栄養素
ビタミンA・C
コリン
カルシウム
・多く含む食べ物
マグロ
イワシ
サケ
ニシン
魚の肝油
牛乳
乳製品
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008
賢いお子さんの授かり方
サプリメントベビーは賢いという一例
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント
サプリメント 関連ブログ 新しい順
消費者庁、健康食品320業者を指導 「発がん防止効果」とウソ表示
日本でトクホのカルピス「アミール」血圧低減効果、EUでは却下
特定保健用食品への期待 「コレステロール値」と「体脂肪」
こども サプリあげるのちょっと待って 「栄養は食事で」が基本
「心と体を強くする! サプリメント活用法」という本
12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
厚労省、トクホ不許可の情報を隠匿「飲むヒアルロン酸サプリに効果なし」
特定保健用食品:食用油「エコナ」で自主返上 有効?安全?揺れるトクホ
幼児にサプリメント、親の15%が与える
ビタミンC 適量摂取で老化を防止
30代以上のビジネスパーソンの74%がサプリメント摂取
内科医の8割が「健康食品にエビデンスあれば診療に導入したい」
厚生労働省、健康食品の安全性の検討会をスタート
60健康食品に紛らわしい名称 厚労省が3社に指導
健康食品の利用に関する3万人調査結果
「誤解していませんか? 健康食品」 東京都がリーフレット作成
インターネット通販の健康食品、9割が表示違反 東京都調査
健康食品による健康被害相次ぐ、報告例3年9カ月間で363人
「健康食品」を安全に利用するためのポイント
ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明
「アンチエイジングと抗酸化物」講演内容
健康食品:あまりに多い「ニセ情報」、栄養専門家が協会設立 NR協会
ビタミンCにがんと闘う新しい機能判明
マルチビタミンが早産、未熟児出産を防ぐ
*******************************【以下転載】*******************************
魚やキノコに多く含まれるビタミンDが、季節性インフルエンザ予防に効果があることを東京慈恵会医科大のチームが突き止めた。ビタミンDのサプリメント服用によって、発症率が半分近くに下がったという。実験結果は10日付の米臨床栄養学会誌に掲載。ビタミンDはワクチンや抗ウイルス剤のような副作用もなく、価格も安いため、途上国の予防対策としても期待できそうだ。
同大の浦島充佳准教授のチームは、平成20年12月~21年3月の流行期に、12病院の協力で6~15歳の子供334人を対象に実験。半数にビタミンD(30マイクログラム)入りカプセルを、残り半数にビタミンDが入っていないカプセルを毎日与えた。ビタミンD入りグループのインフル発症率は10・8%で、ビタミンDなしの18・6%の約半分に収まったという。
ビタミンDは、サバなどの魚類やシイタケなどのキノコ類に含まれ、体内で細胞の抗菌物質を分泌。食事だけでは十分でなく、紫外線を浴びることで皮下脂肪のコレステロールの一種がビタミンDに変わり、増える。インフルの流行は日照時間が短い12月に始まることから、これまでもビタミンDとの関連性が指摘されていたが、実証されていなかった。
浦島准教授は「ワクチンは流行の型で効用が大きく左右される。ビタミンDはよほど大量に摂取しない限り副作用がなく、安価」と指摘。特に途上国ではワクチンが十分行き渡らないこともあり、「ビタミンDは途上国のインフル予防対策として効果がある」と話す。
(出典:産経新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
私の愛用している総合ビタミン・ミネラル剤には、ビタミンDも
含まれており、1日20μg程度は摂っています。
この総合ビタミン・ミネラル剤を摂るようになって14年になりますが、
カゼ一つひかず、歯科と怪我以外で健康保険は使わなくなり、
一時は腰痛で月に4、5万円支払っていた代替医療費もゼロという
医療費の大幅削減に成功したわけで、簡単でした。
ビタミンD(脂溶性)
成人所要量:2.5μg
成人許容上限摂取量:50μg
・働き
カルシウムやリンの吸収促進
血中のカルシウム濃度を調節
歯・骨の形成・健康維持
筋肉の収縮円滑
皮膚呼吸の促進
心臓・内臓・神経の働きを正常に保つ
ガン細胞の増殖抑制
・消耗する要因
大気汚染
妊娠・授乳中
タンパク質の摂取不足
日光に当たらない
・欠乏症状
便秘
虫歯
不眠
近視
歩行困難
骨粗鬆症
骨の軟化
筋力の低下
・相乗効果のある栄養素
ビタミンA・C
コリン
カルシウム
・多く含む食べ物
マグロ
イワシ
サケ
ニシン
魚の肝油
牛乳
乳製品
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008
賢いお子さんの授かり方
サプリメントベビーは賢いという一例
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント
サプリメント 関連ブログ 新しい順
消費者庁、健康食品320業者を指導 「発がん防止効果」とウソ表示
日本でトクホのカルピス「アミール」血圧低減効果、EUでは却下
特定保健用食品への期待 「コレステロール値」と「体脂肪」
こども サプリあげるのちょっと待って 「栄養は食事で」が基本
「心と体を強くする! サプリメント活用法」という本
12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
厚労省、トクホ不許可の情報を隠匿「飲むヒアルロン酸サプリに効果なし」
特定保健用食品:食用油「エコナ」で自主返上 有効?安全?揺れるトクホ
幼児にサプリメント、親の15%が与える
ビタミンC 適量摂取で老化を防止
30代以上のビジネスパーソンの74%がサプリメント摂取
内科医の8割が「健康食品にエビデンスあれば診療に導入したい」
厚生労働省、健康食品の安全性の検討会をスタート
60健康食品に紛らわしい名称 厚労省が3社に指導
健康食品の利用に関する3万人調査結果
「誤解していませんか? 健康食品」 東京都がリーフレット作成
インターネット通販の健康食品、9割が表示違反 東京都調査
健康食品による健康被害相次ぐ、報告例3年9カ月間で363人
「健康食品」を安全に利用するためのポイント
ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明
「アンチエイジングと抗酸化物」講演内容
健康食品:あまりに多い「ニセ情報」、栄養専門家が協会設立 NR協会
ビタミンCにがんと闘う新しい機能判明
マルチビタミンが早産、未熟児出産を防ぐ
*******************************【以下転載】*******************************
魚やキノコに多く含まれるビタミンDが、季節性インフルエンザ予防に効果があることを東京慈恵会医科大のチームが突き止めた。ビタミンDのサプリメント服用によって、発症率が半分近くに下がったという。実験結果は10日付の米臨床栄養学会誌に掲載。ビタミンDはワクチンや抗ウイルス剤のような副作用もなく、価格も安いため、途上国の予防対策としても期待できそうだ。
同大の浦島充佳准教授のチームは、平成20年12月~21年3月の流行期に、12病院の協力で6~15歳の子供334人を対象に実験。半数にビタミンD(30マイクログラム)入りカプセルを、残り半数にビタミンDが入っていないカプセルを毎日与えた。ビタミンD入りグループのインフル発症率は10・8%で、ビタミンDなしの18・6%の約半分に収まったという。
ビタミンDは、サバなどの魚類やシイタケなどのキノコ類に含まれ、体内で細胞の抗菌物質を分泌。食事だけでは十分でなく、紫外線を浴びることで皮下脂肪のコレステロールの一種がビタミンDに変わり、増える。インフルの流行は日照時間が短い12月に始まることから、これまでもビタミンDとの関連性が指摘されていたが、実証されていなかった。
浦島准教授は「ワクチンは流行の型で効用が大きく左右される。ビタミンDはよほど大量に摂取しない限り副作用がなく、安価」と指摘。特に途上国ではワクチンが十分行き渡らないこともあり、「ビタミンDは途上国のインフル予防対策として効果がある」と話す。
(出典:産経新聞)
2010年3月17日水曜日
自転車で変わる「通勤」 カロリー表示や専用ナビで快適
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
謎の鳥政権が誕生して半年たち、八方美人・八方塞がりながら
問題のある子供手当て法案を通してしまいましたが、子供手当てを
搾取しようと暗躍している人がたくさんいることを飛べない
謎の鳥は知っているのだろうか。
私が会社員時代にMTBで自転車通勤したのは20年近く前です。
当時は自転車通勤している人は見かけず、通勤ランをしている人は
たまに見かけました。
葛飾亀有から日本橋浜町まで13kmを朝は心拍計をつけて
目標心拍数を145にしてトレーニング走していました。
(帰りは暗くて見えないので着けませんでした)
・自転車で30分弱(最短記録26’40”)
・電車で45分
・車で45分
なのでバイクには負けるでしょうが、一番速い方法でした。
確実に体脂肪が減っていき、筋力が付き、心肺機能が向上して
行きましたが、会社に着いてからの汗処理、着替えなどが
必要でしたが、一番早く会社に着くことでクリアしました。
自転車通勤はおすすめします。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「自転車の安全鉄則」という本のご紹介
自転車 つらさなく効果大
2007 東京シティサイクリングに参加
自転車は地球を救う
自転車:歩行者優先、第一に 基本のルール、専門家に聞く
楽しい! 快適! 自転車通勤
健康のための自転車のこぎ方 研究者が教えます
自転車の歩道通行禁止、「知らなかった」46% 東京都アンケート調査
子どもを乗せての自転車運転で転倒事故多発
*******************************【以下転載】*******************************
自転車通勤(通称・ジテツウ)のビジネスマンが増える中、ジテツウを健康につなげるアイテムが続々と登場している。これまで苦痛だった往復の通勤が健康管理やダイエットの時間に変わるとあって、愛好家らに注目されている。
進む多機能化
自転車のハンドル部分に搭載する「サイクルコンピューター」。「体調を実感できるバロメーター」として、消費カロリーや心拍数の表示など多機能化が進んでいる。
ソニーは今月、ナビゲーション機能を搭載した「ナブ・ユー」を発売した。狭い路地や抜け道など従来の自動車ナビにはなかった専用ルートを案内するほか、速度や走行距離、消費カロリーが表示される。グルメ情報や駐輪場などの情報も収録され、自転車通勤やツーリングをより快適にしてくれる。
自転車部品メーカー、シマノの「サイクリンク」は、健康管理に特化したサイクルコンピューターだ。胸に取り付けた心拍センサーによって心拍数を計測。そのデータをもとに脂肪を燃焼させるのに効率の良い運動強度を表示する。走行データを自分のパソコンに入力することで、日々の健康管理もできる。
ぜいたくな選択肢
通勤の過程で事故に遭遇してしまう可能性もある。安全対策として、必須アイテムなのがヘルメットだ。最近は軽量化が進み、通気性の良い商品も登場しているため、長時間装着しても苦にならない。また、夜間走行の際、自転車のライトは自分の位置を前後の相手(運転手や歩行者)に知らせるうえで重要。明るさが際だつ「LEDライト」や、周囲の明るさを感知して自動で点灯する「オートライト」を装着すると便利だ。
自転車の月刊誌「ファンライド」の村山友宏編集長は「日本では自転車通勤を推奨する企業はかなり少数。通勤中の事故を憂慮して『グレーゾーン』として黙認するケースが少なくない。しかし、通勤に付随するマイナス面をプラスに変えるという点で、自転車通勤は健康的でぜいたくな選択肢だ。大企業でも積極的に受け入れてほしい」と期待する。
最初は安いものから
4月はフレッシュマンらがジテツウを考えるシーズンでもある。自転車ライターの細沼達男さんは高速走行に適した「クロスバイク」を購入する際の心得として、(1)初心者は安価なものを買う(6万~7万円)(2)自分の体に合ったサイズ(フレーム)を選ぶことを強調する。「高級車ほど軽量にできているが、衝撃に弱い。安定感のある頑丈な自転車のほうが初心者向き。変速ギアは5段で十分。いきなり20段以上あってもまず使いこなせない。色やデザイン、形といった見た目の要素はジテツウを演出してくれます」とアドバイスする。
(出典:産経新聞)
◆米グーグルマップに「自転車ルート」、ユーザーの要望に応え
インターネット検索最大手のグーグルが提供する地図サービス「グーグルマップ」が10日から、米国の自転車用ルートの表示を開始した。自動車や歩行者のルート検索と同様、自転車にとって「より早く」「なるべく安全に」「負担の少ない」ルートが検索できる。
グーグルは全米150都市の自転車専用レーン情報を追加。さらに、歩道や自転車道の情報を整備する非営利組織(NPO)の協力を得て、比較的交通量が少なく、坂道などが少ない、自転車にとって快適なルートを検索できるようにした。
この機能は、自転車で移動することが多いテキサス州オースティン在住のピーター・スミスさん(36)が、署名を集めてグーグルに訴えたことがきっかけで提供されることになった。
スミスさんが自転車で通る道はトラックの通行量が多く、怖い思いをすることが多かった。そこで、自転車にとって「最適なルート」を検索できるよう、グーグルに訴えていくことを思い付いたという。
2008年2月にグーグルへの嘆願活動を開始。ネットを通じるなどして5万人以上の署名を集め、グーグルに働き掛けたという。
スミスさんは9日、グーグルから自転車用ルート検索機能を始めるとの連絡を受けた。グーグルからは、「ブログなどを通じて寄せられた要望はグーグルのチームに刺激となり、自転車用ルート検索機能の開発につながった」とメッセージが寄せられたという。
(出典:CNN)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
謎の鳥政権が誕生して半年たち、八方美人・八方塞がりながら
問題のある子供手当て法案を通してしまいましたが、子供手当てを
搾取しようと暗躍している人がたくさんいることを飛べない
謎の鳥は知っているのだろうか。
私が会社員時代にMTBで自転車通勤したのは20年近く前です。
当時は自転車通勤している人は見かけず、通勤ランをしている人は
たまに見かけました。
葛飾亀有から日本橋浜町まで13kmを朝は心拍計をつけて
目標心拍数を145にしてトレーニング走していました。
(帰りは暗くて見えないので着けませんでした)
・自転車で30分弱(最短記録26’40”)
・電車で45分
・車で45分
なのでバイクには負けるでしょうが、一番速い方法でした。
確実に体脂肪が減っていき、筋力が付き、心肺機能が向上して
行きましたが、会社に着いてからの汗処理、着替えなどが
必要でしたが、一番早く会社に着くことでクリアしました。
自転車通勤はおすすめします。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「自転車の安全鉄則」という本のご紹介
自転車 つらさなく効果大
2007 東京シティサイクリングに参加
自転車は地球を救う
自転車:歩行者優先、第一に 基本のルール、専門家に聞く
楽しい! 快適! 自転車通勤
健康のための自転車のこぎ方 研究者が教えます
自転車の歩道通行禁止、「知らなかった」46% 東京都アンケート調査
子どもを乗せての自転車運転で転倒事故多発
*******************************【以下転載】*******************************
自転車通勤(通称・ジテツウ)のビジネスマンが増える中、ジテツウを健康につなげるアイテムが続々と登場している。これまで苦痛だった往復の通勤が健康管理やダイエットの時間に変わるとあって、愛好家らに注目されている。
進む多機能化
自転車のハンドル部分に搭載する「サイクルコンピューター」。「体調を実感できるバロメーター」として、消費カロリーや心拍数の表示など多機能化が進んでいる。
ソニーは今月、ナビゲーション機能を搭載した「ナブ・ユー」を発売した。狭い路地や抜け道など従来の自動車ナビにはなかった専用ルートを案内するほか、速度や走行距離、消費カロリーが表示される。グルメ情報や駐輪場などの情報も収録され、自転車通勤やツーリングをより快適にしてくれる。
自転車部品メーカー、シマノの「サイクリンク」は、健康管理に特化したサイクルコンピューターだ。胸に取り付けた心拍センサーによって心拍数を計測。そのデータをもとに脂肪を燃焼させるのに効率の良い運動強度を表示する。走行データを自分のパソコンに入力することで、日々の健康管理もできる。
ぜいたくな選択肢
通勤の過程で事故に遭遇してしまう可能性もある。安全対策として、必須アイテムなのがヘルメットだ。最近は軽量化が進み、通気性の良い商品も登場しているため、長時間装着しても苦にならない。また、夜間走行の際、自転車のライトは自分の位置を前後の相手(運転手や歩行者)に知らせるうえで重要。明るさが際だつ「LEDライト」や、周囲の明るさを感知して自動で点灯する「オートライト」を装着すると便利だ。
自転車の月刊誌「ファンライド」の村山友宏編集長は「日本では自転車通勤を推奨する企業はかなり少数。通勤中の事故を憂慮して『グレーゾーン』として黙認するケースが少なくない。しかし、通勤に付随するマイナス面をプラスに変えるという点で、自転車通勤は健康的でぜいたくな選択肢だ。大企業でも積極的に受け入れてほしい」と期待する。
最初は安いものから
4月はフレッシュマンらがジテツウを考えるシーズンでもある。自転車ライターの細沼達男さんは高速走行に適した「クロスバイク」を購入する際の心得として、(1)初心者は安価なものを買う(6万~7万円)(2)自分の体に合ったサイズ(フレーム)を選ぶことを強調する。「高級車ほど軽量にできているが、衝撃に弱い。安定感のある頑丈な自転車のほうが初心者向き。変速ギアは5段で十分。いきなり20段以上あってもまず使いこなせない。色やデザイン、形といった見た目の要素はジテツウを演出してくれます」とアドバイスする。
(出典:産経新聞)
◆米グーグルマップに「自転車ルート」、ユーザーの要望に応え
インターネット検索最大手のグーグルが提供する地図サービス「グーグルマップ」が10日から、米国の自転車用ルートの表示を開始した。自動車や歩行者のルート検索と同様、自転車にとって「より早く」「なるべく安全に」「負担の少ない」ルートが検索できる。
グーグルは全米150都市の自転車専用レーン情報を追加。さらに、歩道や自転車道の情報を整備する非営利組織(NPO)の協力を得て、比較的交通量が少なく、坂道などが少ない、自転車にとって快適なルートを検索できるようにした。
この機能は、自転車で移動することが多いテキサス州オースティン在住のピーター・スミスさん(36)が、署名を集めてグーグルに訴えたことがきっかけで提供されることになった。
スミスさんが自転車で通る道はトラックの通行量が多く、怖い思いをすることが多かった。そこで、自転車にとって「最適なルート」を検索できるよう、グーグルに訴えていくことを思い付いたという。
2008年2月にグーグルへの嘆願活動を開始。ネットを通じるなどして5万人以上の署名を集め、グーグルに働き掛けたという。
スミスさんは9日、グーグルから自転車用ルート検索機能を始めるとの連絡を受けた。グーグルからは、「ブログなどを通じて寄せられた要望はグーグルのチームに刺激となり、自転車用ルート検索機能の開発につながった」とメッセージが寄せられたという。
(出典:CNN)
2010年3月16日火曜日
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
景気回復が日本だけ世界から取り残され、政治も企業も内弁慶化
しており、将来の不安は大きくなるばかりです。
そんな中での調査なので老後の生活資金に不安を感じている人が
8割、何とかしようと準備を始めている人は12%と納得の数字です。
厳しさはさらに続くと考えた方が賢明で、対策はいろいろ考えられます。
・仕事の効率を上げる
・収入の柱を増やす
・家庭内の働く人の頭数を増やす
・経費を減らす
・税金を減らす
最もよい方法は、雇われない複業で収入の柱を増やしながら
節約・節税することで、むずかしくありません。
社員元気で会社も元気
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
郵政改悪 借金大国日本を作ったメカニズムの復活を許すな
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
関連ブログ 新しい順
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
働く人の58%が抱える、ストレスに負けない
「ガイアの夜明け」 雇用動乱 不況を突破する働き手たち
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本のご紹介
日本、借金漬け深刻 純債務のGDP比、先進国で最悪水準
生活品質ランキング 仏が6年連続の1位に 日本36位、中国96位
「子供いらない」ホンネは 子供を作るのはリスクなのか
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
子ども格差 このままでは日本の未来が危ない!!
*******************************【以下転載】*******************************
老後の生活資金に不安を感じている人は約8割に上る一方、準備を始めている人は12%にとどまることが、「楽天リサーチ」(東京都品川区)の調査で分かった。職業などによって不安度は異なり、同社は「公的年金への期待度が薄れる中、個人で老後の準備を進める必要がある」と話している。
調査は昨年12月9、10の両日、全国の20~60代のモニター男女1千人を対象にインターネットで実施。その結果、老後の貯蓄や資産について「かなり不安」「多少不安」と答えたのは79%。派遣・契約社員やアルバイトなど雇用形態が不安定な層では「かなり不安」が過半数だった。
老後の生活で特に不安に感じるのは(複数回答)、生活資金(84・2%)▽年金(64%)▽健康(61・1%)▽配偶者の健康・介護(41・4%)-など。このうち「年金」について受給者を除いた975人に尋ねたところ、「公的年金だけで生活できると期待する」のはわずか3・4%。「あまり期待しない」「まったく期待しない」が56・1%に上った。
(出典:産経新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
景気回復が日本だけ世界から取り残され、政治も企業も内弁慶化
しており、将来の不安は大きくなるばかりです。
そんな中での調査なので老後の生活資金に不安を感じている人が
8割、何とかしようと準備を始めている人は12%と納得の数字です。
厳しさはさらに続くと考えた方が賢明で、対策はいろいろ考えられます。
・仕事の効率を上げる
・収入の柱を増やす
・家庭内の働く人の頭数を増やす
・経費を減らす
・税金を減らす
最もよい方法は、雇われない複業で収入の柱を増やしながら
節約・節税することで、むずかしくありません。
社員元気で会社も元気
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
郵政改悪 借金大国日本を作ったメカニズムの復活を許すな
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
関連ブログ 新しい順
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
働く人の58%が抱える、ストレスに負けない
「ガイアの夜明け」 雇用動乱 不況を突破する働き手たち
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本のご紹介
日本、借金漬け深刻 純債務のGDP比、先進国で最悪水準
生活品質ランキング 仏が6年連続の1位に 日本36位、中国96位
「子供いらない」ホンネは 子供を作るのはリスクなのか
相次ぐ中学生の自殺 子供と青年の間 孤独感じた末
広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
もはや“他人事”ではなくなった! あなたの知らない「貧困の惨状」
子ども格差 このままでは日本の未来が危ない!!
*******************************【以下転載】*******************************
老後の生活資金に不安を感じている人は約8割に上る一方、準備を始めている人は12%にとどまることが、「楽天リサーチ」(東京都品川区)の調査で分かった。職業などによって不安度は異なり、同社は「公的年金への期待度が薄れる中、個人で老後の準備を進める必要がある」と話している。
調査は昨年12月9、10の両日、全国の20~60代のモニター男女1千人を対象にインターネットで実施。その結果、老後の貯蓄や資産について「かなり不安」「多少不安」と答えたのは79%。派遣・契約社員やアルバイトなど雇用形態が不安定な層では「かなり不安」が過半数だった。
老後の生活で特に不安に感じるのは(複数回答)、生活資金(84・2%)▽年金(64%)▽健康(61・1%)▽配偶者の健康・介護(41・4%)-など。このうち「年金」について受給者を除いた975人に尋ねたところ、「公的年金だけで生活できると期待する」のはわずか3・4%。「あまり期待しない」「まったく期待しない」が56・1%に上った。
(出典:産経新聞)
2010年3月15日月曜日
間違ったままの豊かな食生活とキケンな未来
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
食べたものだけが材料となって心身をつくられています。
1秒間に数百万個の細胞が健全に入れ替わるためには、
53種類の栄養素の種類と栄養素ごとの量が必要ですが、
記事にあるように日本人の食生活は信じられないほど劣悪化
していますが、気づいている人は少ないと感じています。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食で、世界的には高く
評価されていますが、日本では捨て去った過去のものです。
日本がこのマクガバンレポートを無視しているのは、
アメリカからパン食を餌付けされたことを隠蔽・放置し、
今でもパン食餌付け目的だった間違った栄養学が主流だからで、
パンはごはんと同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することが第一歩で、少しもむずかしくありません。
もう一つ大きな問題はビタミン・ミネラル・植物栄養素が十分に
摂れていないことで、年々悪くなっています。
最低限の所要量ですら、これだけ摂れていないのに
・サプリメントを否定する医師が多く、相談できない
・食・栄養の国家資格を持つ栄養士は食事ですべての栄養素が
摂れると学び、サプリメントは不要と指導する
・専門家も、食事で必須栄養素は摂れると言い、サプリメントによる
過剰摂取の危険性ばかり強調する
・国・行政は意図的にサプリメントの法整備をしない
・最も質がよいはずの特定保健用食品は決して良質ではない
・栄養機能食品の規格基準は低質で効果は得られない
・サプリメントは効果がないことが公式見解
・本物のサプリメントは非常に少なく、見つけにくい
・環境悪化、ストレスなどからビタミン・ミネラル・抗酸化物の
必要量は増加
トータルで健康維持・増進に必要な栄養素の種類と量が摂れて
いないことが、健康状態が悪化の一途の大きな原因です。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008
賢いお子さんの授かり方
サプリメントベビーは賢いという一例
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント
最近の食 関連ブログ
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
世界の中では「豊かな」はずの日本で、食卓が“貧しく”なっている。子どもから大人まで食事の中身に目をこらせば、見えてくるのはキケンな未来。
「今年の夏休み、小学生の娘3人の昼ごはんは買ってこさせていました。アイスクリームだけ買ってきたりしていましたよ」
「皮をコソゲル? 調理の仕方が分からないからごぼうは使いません」
「大根おろしは冷凍をスーパーで買います。ゴミも出ないし、私ってエコ」
仰天発言の主は、小学生の子どもがいる30~40代の親たちだ。話を聞いた福山平成大(広島県)の鈴木雅子客員教授は、決して特別なケースではないと言う。
「家庭の食卓は想像が及ばないほど崩壊しています。大学で教えている学生約80人に食生活の問題点を書いてもらうと、1日1食しか食べない学生が5人もいました。子どもから親世代まで、簡便で安く、味がそこそこならばいいと思っている人がたくさんいます」
朝食が子どもの体力や学力と深くかかわっていることを紹介したが、朝食の内容に目を向けると“崩壊ぶり”はより鮮明になる。
文科省の委託研究として千葉大の明石要一教授らは2006年、東京都、千葉県、鳥取県の4校の小学5年生計231人を対象に平日5日間の朝食を調べた。その結果、主食、主菜、副菜、汁物の4品目がそろわず栄養バランスがとれていない朝食を食べている児童が約7割に達した。
「量と品数の少なさに驚きました。食パン1枚と牛乳1杯、牛乳1杯とバナナ1本といったメニューは珍しくありませんでしたからね」(明石氏)
栄養バランスの悪い食事をとれば、不調をきたすのは体だけではない。前出の鈴木氏は20年以上前から食事と「心」の関係に注目し、食生活に関する調査を続けている。
86年には広島県福山市と尾道市の中学生約1200人を対象に「食生活といじめ」を調査した。日々の食事の栄養バランスが最も悪いグループは男女とも「いらいらする」「腹が立つ」と回答した生徒が9割を超え、逆に最も良いグループは2、3割と少なかった。
「子どもの食生活はこれ以降、ますます悪化しています。すぐカッとなったり暴れたり、落ち着きのない子どもの食事内容を聞くと、朝はほとんど食べず間食にスナック菓子やインスタント食品をたくさん食べ、夜は野菜のない単品メニューという場合が多い。これは、当時も今も変わりません」(鈴木氏)
脳は人間に必要な全エネルギーの約20%を消費するほどの「大食漢」。子どもに限らず、ビタミンやミネラルが不足すると脳にも影響し、精神的に不安定になるというのだ。
乱れた食生活は「肥満」の原因にもなる。昨年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」では、小中学生とも朝食を食べない方が肥満の傾向が高い。さらに、8月に広島県で開かれた日本体育学会では、東北大大学院の玉川明朗准教授らの講演で小学生の肥満は成長しても簡単には解消されないことが示された。
小学2年生の男女計1916人分のデータを95~02年まで追跡すると、肥満の子どもの出現率は男子が6・4%から11・9%に、女子が6・3%から9・7%に増加。男子は小2で肥満だった64人のうち49人が中3でも解消せず、新たに71人が肥満になった。女子は58人中、37人が解消せず、52人が肥満になった。
「身長が急激に伸びる成長の“加速期”に生活習慣が改善された子どもは肥満が解消されたと考えられます」(玉川氏)
糖尿病など生活習慣病の一因とされる「肥満」。その対極の「やせ」もさまざまなリスクがある。早稲田大の福岡秀興教授は、特に思春期の女性の過度のダイエットは成人後の体にも深刻な影響を与えかねないと警鐘を鳴らす。
「やせすぎると月経不順になりますが、若いほど無月経が重症化しやすく、重症な無月経では女性ホルモンを分泌する卵巣の機能は50~70%程度しか元に戻らないのです」
女性ホルモンは血管、骨、皮膚などあらゆる臓器に作用する重要なもの。分泌されなくなれば、若くして「更年期の状態」で人生を過ごすことになりかねないという。1カ月に1キロを超えるような急激な減量はしないことがまず大切だ。
◇「食べること」ときちんと向き合う
そして、女性のスリム志向は次世代の命にもリスクを負わせかねない。70年代半ばから徐々に増え、現在、ほぼ10人に1人の割合で生まれている2500グラム未満の「低体重児」。増加の原因の一つが妊婦のやせだと福岡氏は指摘する。
「低体重児は成人後に糖尿病や高血圧、動脈硬化などの生活習慣病になるリスクの高いことが、欧州などの研究で分かってきました。胎児期の低栄養が病気の素因を作るとされています」
もちろん、妊娠中の喫煙や継続的なストレスなどさまざまな要因が考えられるし、やせているからといって必ず低体重児が生まれるとは限らない。しっかり栄養をとっていても低体重で生まれることもある。体重を増やそうと思ってもなかなか増えない人だっているだろう。
「妊娠時にやせすぎていないのが理想的ですが、妊娠中は十分な栄養をとってほしい。低体重で生まれても、良い生活習慣を早くから身につければリスクを下げられます。そこに気づいて育てていくこと、そして、社会全体が理解していくことが健康な社会を作る上で大切です」(福岡氏)
冒頭の鈴木氏は「食事」をこんなふうに表現する。
「食物を媒介に、食卓を囲む人たちが心の中に持っていることを出し合う場」
共働きや一人親の家庭など、朝晩食卓を囲むのが難しい事情もある。まずはできるところから「食べること」と向き合ってみてはどうだろうか。
(出典:毎日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
食べたものだけが材料となって心身をつくられています。
1秒間に数百万個の細胞が健全に入れ替わるためには、
53種類の栄養素の種類と栄養素ごとの量が必要ですが、
記事にあるように日本人の食生活は信じられないほど劣悪化
していますが、気づいている人は少ないと感じています。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食で、世界的には高く
評価されていますが、日本では捨て去った過去のものです。
日本がこのマクガバンレポートを無視しているのは、
アメリカからパン食を餌付けされたことを隠蔽・放置し、
今でもパン食餌付け目的だった間違った栄養学が主流だからで、
パンはごはんと同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することが第一歩で、少しもむずかしくありません。
もう一つ大きな問題はビタミン・ミネラル・植物栄養素が十分に
摂れていないことで、年々悪くなっています。
最低限の所要量ですら、これだけ摂れていないのに
・サプリメントを否定する医師が多く、相談できない
・食・栄養の国家資格を持つ栄養士は食事ですべての栄養素が
摂れると学び、サプリメントは不要と指導する
・専門家も、食事で必須栄養素は摂れると言い、サプリメントによる
過剰摂取の危険性ばかり強調する
・国・行政は意図的にサプリメントの法整備をしない
・最も質がよいはずの特定保健用食品は決して良質ではない
・栄養機能食品の規格基準は低質で効果は得られない
・サプリメントは効果がないことが公式見解
・本物のサプリメントは非常に少なく、見つけにくい
・環境悪化、ストレスなどからビタミン・ミネラル・抗酸化物の
必要量は増加
トータルで健康維持・増進に必要な栄養素の種類と量が摂れて
いないことが、健康状態が悪化の一途の大きな原因です。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008
賢いお子さんの授かり方
サプリメントベビーは賢いという一例
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント
最近の食 関連ブログ
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
世界の中では「豊かな」はずの日本で、食卓が“貧しく”なっている。子どもから大人まで食事の中身に目をこらせば、見えてくるのはキケンな未来。
「今年の夏休み、小学生の娘3人の昼ごはんは買ってこさせていました。アイスクリームだけ買ってきたりしていましたよ」
「皮をコソゲル? 調理の仕方が分からないからごぼうは使いません」
「大根おろしは冷凍をスーパーで買います。ゴミも出ないし、私ってエコ」
仰天発言の主は、小学生の子どもがいる30~40代の親たちだ。話を聞いた福山平成大(広島県)の鈴木雅子客員教授は、決して特別なケースではないと言う。
「家庭の食卓は想像が及ばないほど崩壊しています。大学で教えている学生約80人に食生活の問題点を書いてもらうと、1日1食しか食べない学生が5人もいました。子どもから親世代まで、簡便で安く、味がそこそこならばいいと思っている人がたくさんいます」
朝食が子どもの体力や学力と深くかかわっていることを紹介したが、朝食の内容に目を向けると“崩壊ぶり”はより鮮明になる。
文科省の委託研究として千葉大の明石要一教授らは2006年、東京都、千葉県、鳥取県の4校の小学5年生計231人を対象に平日5日間の朝食を調べた。その結果、主食、主菜、副菜、汁物の4品目がそろわず栄養バランスがとれていない朝食を食べている児童が約7割に達した。
「量と品数の少なさに驚きました。食パン1枚と牛乳1杯、牛乳1杯とバナナ1本といったメニューは珍しくありませんでしたからね」(明石氏)
栄養バランスの悪い食事をとれば、不調をきたすのは体だけではない。前出の鈴木氏は20年以上前から食事と「心」の関係に注目し、食生活に関する調査を続けている。
86年には広島県福山市と尾道市の中学生約1200人を対象に「食生活といじめ」を調査した。日々の食事の栄養バランスが最も悪いグループは男女とも「いらいらする」「腹が立つ」と回答した生徒が9割を超え、逆に最も良いグループは2、3割と少なかった。
「子どもの食生活はこれ以降、ますます悪化しています。すぐカッとなったり暴れたり、落ち着きのない子どもの食事内容を聞くと、朝はほとんど食べず間食にスナック菓子やインスタント食品をたくさん食べ、夜は野菜のない単品メニューという場合が多い。これは、当時も今も変わりません」(鈴木氏)
脳は人間に必要な全エネルギーの約20%を消費するほどの「大食漢」。子どもに限らず、ビタミンやミネラルが不足すると脳にも影響し、精神的に不安定になるというのだ。
乱れた食生活は「肥満」の原因にもなる。昨年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」では、小中学生とも朝食を食べない方が肥満の傾向が高い。さらに、8月に広島県で開かれた日本体育学会では、東北大大学院の玉川明朗准教授らの講演で小学生の肥満は成長しても簡単には解消されないことが示された。
小学2年生の男女計1916人分のデータを95~02年まで追跡すると、肥満の子どもの出現率は男子が6・4%から11・9%に、女子が6・3%から9・7%に増加。男子は小2で肥満だった64人のうち49人が中3でも解消せず、新たに71人が肥満になった。女子は58人中、37人が解消せず、52人が肥満になった。
「身長が急激に伸びる成長の“加速期”に生活習慣が改善された子どもは肥満が解消されたと考えられます」(玉川氏)
糖尿病など生活習慣病の一因とされる「肥満」。その対極の「やせ」もさまざまなリスクがある。早稲田大の福岡秀興教授は、特に思春期の女性の過度のダイエットは成人後の体にも深刻な影響を与えかねないと警鐘を鳴らす。
「やせすぎると月経不順になりますが、若いほど無月経が重症化しやすく、重症な無月経では女性ホルモンを分泌する卵巣の機能は50~70%程度しか元に戻らないのです」
女性ホルモンは血管、骨、皮膚などあらゆる臓器に作用する重要なもの。分泌されなくなれば、若くして「更年期の状態」で人生を過ごすことになりかねないという。1カ月に1キロを超えるような急激な減量はしないことがまず大切だ。
◇「食べること」ときちんと向き合う
そして、女性のスリム志向は次世代の命にもリスクを負わせかねない。70年代半ばから徐々に増え、現在、ほぼ10人に1人の割合で生まれている2500グラム未満の「低体重児」。増加の原因の一つが妊婦のやせだと福岡氏は指摘する。
「低体重児は成人後に糖尿病や高血圧、動脈硬化などの生活習慣病になるリスクの高いことが、欧州などの研究で分かってきました。胎児期の低栄養が病気の素因を作るとされています」
もちろん、妊娠中の喫煙や継続的なストレスなどさまざまな要因が考えられるし、やせているからといって必ず低体重児が生まれるとは限らない。しっかり栄養をとっていても低体重で生まれることもある。体重を増やそうと思ってもなかなか増えない人だっているだろう。
「妊娠時にやせすぎていないのが理想的ですが、妊娠中は十分な栄養をとってほしい。低体重で生まれても、良い生活習慣を早くから身につければリスクを下げられます。そこに気づいて育てていくこと、そして、社会全体が理解していくことが健康な社会を作る上で大切です」(福岡氏)
冒頭の鈴木氏は「食事」をこんなふうに表現する。
「食物を媒介に、食卓を囲む人たちが心の中に持っていることを出し合う場」
共働きや一人親の家庭など、朝晩食卓を囲むのが難しい事情もある。まずはできるところから「食べること」と向き合ってみてはどうだろうか。
(出典:毎日新聞)
2010年3月14日日曜日
受動喫煙防止:職場の禁煙、ようやく本腰に期待
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
タバコは嗜好品ではなく死向品であり、喫煙はゆっくり進む自殺で、
近くにいる他人まで巻き添えにして被害を広げます。
・受動喫煙の健康被害は大きく明らか
・分煙は効果がない
・3次的喫煙の健康被害の恐れがある
・会社全体で禁煙にしたら病気欠勤者が32%も減少
・喫煙率21.8%の内、禁煙を希望する人は8割
このような被害・数字があり、仕事の効率も上がり、
OA機器のトラブル減少、社内の清掃コストが下がるなども
あるので、経営者は全社完全禁煙に動いて当然です。
会社の業績がよくない喫煙社長は、真っ先にご自分が卒煙し、
全社完全禁煙にすると業績がよくなることでしょう。
社員元気で会社元気
受動喫煙ばかりでなく、壁のタバコ残留物など「3次的喫煙」も健康に
悪影響を与える研究が出ており、国民の健康を考えれば
牛歩は許されない。
喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。
世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
上手に禁煙するコツ と私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集
厚生労働省・最新たばこ情報
私の関連のフリーページ
受動喫煙防止
私の関連ブログ
厚労省が「全面禁煙」通知も 「実効性に疑問」「禁煙は世界の流れ」
全席禁煙で儲かる!? 全国初、神奈川・受動喫煙防止条例の余波
北区が方針 受動喫煙の訴訟受け 公園の灰皿撤去
2は白鳥、並んでスワン吸わん? 毎月22日は禁煙の日
分煙では不十分 飲食店・ホテルも全面禁煙 厚労省通知へ
職場の禁煙義務付けへ 厚労省、飲食店・交通機関も規制
在宅酸素療法:過去6年間、26人焼死 治療中に引火、厚労省が注意
禁煙社会 喫煙者は採用しない 健康ならよい仕事できる
喫煙と大腸癌(がん)の関連性が明らかに
「ライト」たばこに切り替えると禁煙率が低下
男性の喫煙率、最低の36% 厚労省調査、5年で10ポイント減
鳩山首相殿「たばこ千円」実現を 「千円たばこ」は1石6鳥続編
たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望
喫煙者には、ほほ笑まない-タイ 違反者に高額罰金 次々たばこ増税
電子たばこの有害性をFDAが警告
EU域内のオフィス、交通機関を全面禁煙に 欧州委が提案
有害微小物質、たばこの煙こもる店の3分の1で基準超え
受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
*******************************【以下転載】*******************************
◇厚労省が通知/従業員の視点に立って/たばこやめたい人のためにも
職場での受動喫煙の防止を議論してきた厚生労働省の有識者検討会が先月、「従業員の健康を守る観点から、原則禁煙を目指す」との報告書骨子をまとめた。「喫煙対策が難しい」とされる飲食店にも喫煙室の設置を求めるなど、労働安全衛生法の改正を含む全面禁煙をにらんだ対策を提案する。世界保健機関(WHO)が求める屋内環境の「スモークフリー(たばこの煙ゼロ)」に、日本の職場もようやく本腰を入れることになりそうだ。
産業医大(北九州市)の研究チームが昨年、喫煙可能なファミリーレストラン、喫茶店、ホテルで働く従業員計9人に依頼し、勤務時間中に携帯型粉じん計をつけてもらった。従業員が吸入する受動喫煙の濃度は、禁煙区域から喫煙区域に移動すると増え、特に接客中は喫煙区域内の平均値の最大7・7倍まで増加した。食べ物などを提供する際、テーブルに置かれた灰皿にかがみこんだり、喫煙中の客が吐き出す煙を浴びることが原因とみられる。
「飲食店従業員の受動喫煙が高いことは予想されていたが、これほど高いとは思わなかった」と、調査を実施した大和(やまと)浩・同大教授(健康開発科学)は話す。飲食店など接客業の人が、勤務中にさらされるたばこの煙の量が明らかになったのは初めてだ。
喫煙者が発するたばこの煙には、発がん性物質などが含まれる。WHOは07年、「たばこ規制枠組み条約」(05年発効)に基づき、「屋内の職場、公共の場所は100%禁煙に」との指針を示した。だが、日本の現状の喫煙対策は十分とはいえない。
07年の厚労省の労働者健康状況調査によると、事業所全体を禁煙にしている割合は18・4%、「職場で他者のたばこの煙を吸うことがある」と答えた人は56・4%もいた。中でも、顧客の喫煙の規制が難しい飲食店・宿泊業では、喫煙対策に取り組んでいない割合が3割近い。
大和教授は「諸外国では一般の職場だけでなく、居酒屋やバーも含め全面禁煙となっている。日本も、顧客の視点だけではなく、そこで働く従業員の健康を守ることが急務だ」と話す。
社内の全面禁煙に取り組み、10年以上になる企業もある。
子ども向け教材メーカー「ジャクエツ」(福井県敦賀市、従業員650人)は、99年に「禁煙宣言」した。当時の従業員650人のうち喫煙者は約350人だったが、禁煙することを宣言した社員に5万円の「健康祝い金」を贈ったり、禁煙した社員の名前を新聞広告に載せるなど、禁煙を後押しした。
禁煙を開始した99年度には、延べ422人いた病気の欠勤者が、翌年は同287人に減り、現在も同様の傾向という。禁煙の呼びかけは、取引先の企業などにも広げた。上野渉・同社取締役総務部長は「以前は、喫煙のため席を離れるなど、仕事の効率が損なわれることもあった。実際は禁煙したい人が多く、他社への呼びかけでも抵抗は少なかった。遠慮せずに声をかけることは、禁煙のきっかけを提供することになる」と話す。
日本の職場の喫煙対策は、労働省(当時)が1992年に策定した「快適職場指針」で、受動喫煙対策を「必要に応じて講じる」と明記されたのが最初。96年に「職場における喫煙対策のためのガイドライン」が作られ、03年の健康増進法施行を受け、事業者は全面禁煙や分煙に取り組むことが望ましいと改正され、喫煙室の設置などが始まった。
職場の喫煙対策を議論してきた厚労省検討会がまとめた報告書骨子は、「職場のたばこの煙は、健康リスクの要因になる」と明記。事業者に全面禁煙導入などの対策を義務付けることを提言した。
先月末、職場を含む公共の場全般でも原則禁煙を求める厚労省健康局長通知が出された。望月友美子・国立がんセンター研究所たばこ政策研究プロジェクトリーダーは「成人の約2割を占める喫煙者のうち、禁煙を希望する人は約8割。どうしても吸い続けたい人は全体の4~5%だから、受動喫煙の危険性の理解が広がれば、喫煙率はさらに下がり、たばこをやめたいと思っている人も吸わない人も守られる方向に対策が進むだろう」と期待する。
(出典:毎日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
タバコは嗜好品ではなく死向品であり、喫煙はゆっくり進む自殺で、
近くにいる他人まで巻き添えにして被害を広げます。
・受動喫煙の健康被害は大きく明らか
・分煙は効果がない
・3次的喫煙の健康被害の恐れがある
・会社全体で禁煙にしたら病気欠勤者が32%も減少
・喫煙率21.8%の内、禁煙を希望する人は8割
このような被害・数字があり、仕事の効率も上がり、
OA機器のトラブル減少、社内の清掃コストが下がるなども
あるので、経営者は全社完全禁煙に動いて当然です。
会社の業績がよくない喫煙社長は、真っ先にご自分が卒煙し、
全社完全禁煙にすると業績がよくなることでしょう。
社員元気で会社元気
受動喫煙ばかりでなく、壁のタバコ残留物など「3次的喫煙」も健康に
悪影響を与える研究が出ており、国民の健康を考えれば
牛歩は許されない。
喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。
世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
上手に禁煙するコツ と私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集
厚生労働省・最新たばこ情報
私の関連のフリーページ
受動喫煙防止
私の関連ブログ
厚労省が「全面禁煙」通知も 「実効性に疑問」「禁煙は世界の流れ」
全席禁煙で儲かる!? 全国初、神奈川・受動喫煙防止条例の余波
北区が方針 受動喫煙の訴訟受け 公園の灰皿撤去
2は白鳥、並んでスワン吸わん? 毎月22日は禁煙の日
分煙では不十分 飲食店・ホテルも全面禁煙 厚労省通知へ
職場の禁煙義務付けへ 厚労省、飲食店・交通機関も規制
在宅酸素療法:過去6年間、26人焼死 治療中に引火、厚労省が注意
禁煙社会 喫煙者は採用しない 健康ならよい仕事できる
喫煙と大腸癌(がん)の関連性が明らかに
「ライト」たばこに切り替えると禁煙率が低下
男性の喫煙率、最低の36% 厚労省調査、5年で10ポイント減
鳩山首相殿「たばこ千円」実現を 「千円たばこ」は1石6鳥続編
たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望
喫煙者には、ほほ笑まない-タイ 違反者に高額罰金 次々たばこ増税
電子たばこの有害性をFDAが警告
EU域内のオフィス、交通機関を全面禁煙に 欧州委が提案
有害微小物質、たばこの煙こもる店の3分の1で基準超え
受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
*******************************【以下転載】*******************************
◇厚労省が通知/従業員の視点に立って/たばこやめたい人のためにも
職場での受動喫煙の防止を議論してきた厚生労働省の有識者検討会が先月、「従業員の健康を守る観点から、原則禁煙を目指す」との報告書骨子をまとめた。「喫煙対策が難しい」とされる飲食店にも喫煙室の設置を求めるなど、労働安全衛生法の改正を含む全面禁煙をにらんだ対策を提案する。世界保健機関(WHO)が求める屋内環境の「スモークフリー(たばこの煙ゼロ)」に、日本の職場もようやく本腰を入れることになりそうだ。
産業医大(北九州市)の研究チームが昨年、喫煙可能なファミリーレストラン、喫茶店、ホテルで働く従業員計9人に依頼し、勤務時間中に携帯型粉じん計をつけてもらった。従業員が吸入する受動喫煙の濃度は、禁煙区域から喫煙区域に移動すると増え、特に接客中は喫煙区域内の平均値の最大7・7倍まで増加した。食べ物などを提供する際、テーブルに置かれた灰皿にかがみこんだり、喫煙中の客が吐き出す煙を浴びることが原因とみられる。
「飲食店従業員の受動喫煙が高いことは予想されていたが、これほど高いとは思わなかった」と、調査を実施した大和(やまと)浩・同大教授(健康開発科学)は話す。飲食店など接客業の人が、勤務中にさらされるたばこの煙の量が明らかになったのは初めてだ。
喫煙者が発するたばこの煙には、発がん性物質などが含まれる。WHOは07年、「たばこ規制枠組み条約」(05年発効)に基づき、「屋内の職場、公共の場所は100%禁煙に」との指針を示した。だが、日本の現状の喫煙対策は十分とはいえない。
07年の厚労省の労働者健康状況調査によると、事業所全体を禁煙にしている割合は18・4%、「職場で他者のたばこの煙を吸うことがある」と答えた人は56・4%もいた。中でも、顧客の喫煙の規制が難しい飲食店・宿泊業では、喫煙対策に取り組んでいない割合が3割近い。
大和教授は「諸外国では一般の職場だけでなく、居酒屋やバーも含め全面禁煙となっている。日本も、顧客の視点だけではなく、そこで働く従業員の健康を守ることが急務だ」と話す。
社内の全面禁煙に取り組み、10年以上になる企業もある。
子ども向け教材メーカー「ジャクエツ」(福井県敦賀市、従業員650人)は、99年に「禁煙宣言」した。当時の従業員650人のうち喫煙者は約350人だったが、禁煙することを宣言した社員に5万円の「健康祝い金」を贈ったり、禁煙した社員の名前を新聞広告に載せるなど、禁煙を後押しした。
禁煙を開始した99年度には、延べ422人いた病気の欠勤者が、翌年は同287人に減り、現在も同様の傾向という。禁煙の呼びかけは、取引先の企業などにも広げた。上野渉・同社取締役総務部長は「以前は、喫煙のため席を離れるなど、仕事の効率が損なわれることもあった。実際は禁煙したい人が多く、他社への呼びかけでも抵抗は少なかった。遠慮せずに声をかけることは、禁煙のきっかけを提供することになる」と話す。
日本の職場の喫煙対策は、労働省(当時)が1992年に策定した「快適職場指針」で、受動喫煙対策を「必要に応じて講じる」と明記されたのが最初。96年に「職場における喫煙対策のためのガイドライン」が作られ、03年の健康増進法施行を受け、事業者は全面禁煙や分煙に取り組むことが望ましいと改正され、喫煙室の設置などが始まった。
職場の喫煙対策を議論してきた厚労省検討会がまとめた報告書骨子は、「職場のたばこの煙は、健康リスクの要因になる」と明記。事業者に全面禁煙導入などの対策を義務付けることを提言した。
先月末、職場を含む公共の場全般でも原則禁煙を求める厚労省健康局長通知が出された。望月友美子・国立がんセンター研究所たばこ政策研究プロジェクトリーダーは「成人の約2割を占める喫煙者のうち、禁煙を希望する人は約8割。どうしても吸い続けたい人は全体の4~5%だから、受動喫煙の危険性の理解が広がれば、喫煙率はさらに下がり、たばこをやめたいと思っている人も吸わない人も守られる方向に対策が進むだろう」と期待する。
(出典:毎日新聞)
2010年3月13日土曜日
夫婦別姓、反対が55.8%=外国人参政権も賛成少数 時事世論調査
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
今日の1通目
隠れメタボ、やせた人も高リスク 厚労省研究班が提言へ
謎の鳥政権が無理やり通そうとしている問題の多い夫婦別姓、
外国人参政権の賛成は少数という民意の結論はでてきました。
これでも売国政権は、強行しようとするのでしょうか。
今週の『週刊新潮』によれば、
川口市がいつのまにか、団地の3分の2の住民が中国人になり、
・分別ゴミは仕分けしない。
・エレベータの中や階段で放尿する。
・苦情を言うと「水洗の水がもったいない」。
・窓から生ゴミを捨てるなど。
日本人から見れば信じられない限りですが、シナ人の現実でしょう。
外国人参政権が通れば、沖縄の小さな地区からシナ人が大量に
移住して地域を乗っ取り、沖縄がシナ化していくのはチベットやウイグルの
事例を見れば明らかでしょう。
*******************************【以下転載】*******************************
時事通信社が5~8日に実施した世論調査結果によると、選択的夫婦別姓制度に賛成が35.5%に対し、反対は55.8%。永住外国人への地方参政権付与についても、反対(49.0%)が賛成(38.3%)を上回った。
政党支持別でみると、選択的夫婦別姓に賛成が民主支持層で33.6%(反対が59.4%)、自民党支持層で24.3%(反対69.3%)。地方参政権付与では、民主支持層の賛成は41.4%で反対は51.6%。自民支持層の賛成26・2%、反対67.3%だった。
(出典:時事通信社)
隠れメタボ、やせた人も高リスク 厚労省研究班が提言へ
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
導入前から疑問・批判のあった特定健診・保健指導(メタボ健診)の
見直し基準がやっと決まりそうですが、国際基準に大きく近づき、
女性の腹囲が厳しくなり、腹囲は検査の一項目に変わるのでしょう。
また、従来基準がよくなかったわけなので、メタボ指導に実績が出ていない
健康保険組合に罰金を払わすことも出来ないものと思われます。
今年まで10年間の健康日本21の健康政策も失敗に終わり、
国のやる健康運動は失敗し続け、国民の健康状態が悪化の一途なのに
誰も責任を取らず、謎の鳥政権にも期待できないのは非常に残念です。
最大の原因はアメリカにパン食を餌付けされ、食事の間違いに
気づかせていないからで、国・行政の「不作為の大罪」ですが、
現状を歓迎する産業の既得権益確保への巨大な力が働いているからで
逃げ道を探せない国民は餌食にされ、本当にお気の毒だと思います。
生活習慣病に罹るワナ・カラクリに嵌められて餌食にされないためには、
的を射た生活習慣を続けることで、簡単なことです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
一生太らない体のつくり方
関連ブログ 新しい順
「男85センチ、女90センチ」メタボ腹囲 根拠なし 3万人調査で判明 厚労省研究班
メタボ健診・指導、低迷 検査項目減に不満噴出
メタボ健診、初年度の受診率35・9% 目標の半分
メタボ対策消極派、「食事に気を使うのが嫌」が37%
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」 厚労省研究班
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm
高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
小林製薬「ナイシトール」のメタボ対策宣伝は違法
弱腰の大阪府、見て見ぬふりの厚労省
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
「メタボ元年」混迷の幕開け 国の受診目標「簡単に達成できない」
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
メタボリックシンドロームの原因は肥満でなく過食
6割が「自分はメタボかも…」、保健指導を受けたら「気をつける」が95%も
メタボ「分かっちゃいるけど…」改善意欲は乏しく 撲滅委アンケート
女性67%が「私はメタボ」 「対策成功」たった16%
高血圧、糖尿病、メタボ 指針作成医 9割に寄付金
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
********************************【以下転載】********************************
おなかのサイズが大きくてもそうでなくても、血圧や血糖値などで異常が重なればメタボリック症候群と同じように心筋梗塞(こうそく)や脳卒中を起こすリスクが高まることがわかった。メタボ健診の基準を検証している厚生労働省の研究班(研究代表者=門脇孝・東京大教授)が11日、解析結果をまとめた。腹が出ていない人たちの対策も進めるよう提言を報告書に盛り込む。将来の基準に反映される見通しだ。
日本のいまの基準は、腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上であるのが第一条件。そのうえで血圧や血糖、脂質の検査値の異常が二つ以上あると「メタボ」と認定する。
研究班は全国の40~74歳の男女約3万人を対象に腹囲が基準を満たした場合と満たさない場合とで調べた。
すると、腹囲が基準に達しない人でも、検査値の異常が増えるにつれて心筋梗塞などの発症リスクが増えていた。また女性で発症した506人のうち、半数以上は腹囲が基準より小さく、何らかの検査値の異常をかかえていた。
特定健診では、メタボに該当するか、予備群とされた人に対して特定保健指導をする。ただ、やせていて血圧や血糖値が高い人はとりわけ日本に多く、死亡リスクも高いことが指摘されてきた。
海外では昨年10月、国際糖尿病連合などが「腹囲を必須条件としない」とする世界的な統一基準をつくった。
門脇教授は「やせることで効果的に病気を予防できるような人を見つける点で、いまのメタボ基準にも意味がある」と話す。
(出典:朝日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
導入前から疑問・批判のあった特定健診・保健指導(メタボ健診)の
見直し基準がやっと決まりそうですが、国際基準に大きく近づき、
女性の腹囲が厳しくなり、腹囲は検査の一項目に変わるのでしょう。
また、従来基準がよくなかったわけなので、メタボ指導に実績が出ていない
健康保険組合に罰金を払わすことも出来ないものと思われます。
今年まで10年間の健康日本21の健康政策も失敗に終わり、
国のやる健康運動は失敗し続け、国民の健康状態が悪化の一途なのに
誰も責任を取らず、謎の鳥政権にも期待できないのは非常に残念です。
最大の原因はアメリカにパン食を餌付けされ、食事の間違いに
気づかせていないからで、国・行政の「不作為の大罪」ですが、
現状を歓迎する産業の既得権益確保への巨大な力が働いているからで
逃げ道を探せない国民は餌食にされ、本当にお気の毒だと思います。
生活習慣病に罹るワナ・カラクリに嵌められて餌食にされないためには、
的を射た生活習慣を続けることで、簡単なことです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
一生太らない体のつくり方
関連ブログ 新しい順
「男85センチ、女90センチ」メタボ腹囲 根拠なし 3万人調査で判明 厚労省研究班
メタボ健診・指導、低迷 検査項目減に不満噴出
メタボ健診、初年度の受診率35・9% 目標の半分
メタボ対策消極派、「食事に気を使うのが嫌」が37%
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」 厚労省研究班
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm
高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
小林製薬「ナイシトール」のメタボ対策宣伝は違法
弱腰の大阪府、見て見ぬふりの厚労省
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
「メタボ元年」混迷の幕開け 国の受診目標「簡単に達成できない」
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
メタボリックシンドロームの原因は肥満でなく過食
6割が「自分はメタボかも…」、保健指導を受けたら「気をつける」が95%も
メタボ「分かっちゃいるけど…」改善意欲は乏しく 撲滅委アンケート
女性67%が「私はメタボ」 「対策成功」たった16%
高血圧、糖尿病、メタボ 指針作成医 9割に寄付金
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
********************************【以下転載】********************************
おなかのサイズが大きくてもそうでなくても、血圧や血糖値などで異常が重なればメタボリック症候群と同じように心筋梗塞(こうそく)や脳卒中を起こすリスクが高まることがわかった。メタボ健診の基準を検証している厚生労働省の研究班(研究代表者=門脇孝・東京大教授)が11日、解析結果をまとめた。腹が出ていない人たちの対策も進めるよう提言を報告書に盛り込む。将来の基準に反映される見通しだ。
日本のいまの基準は、腹囲が男性85センチ以上、女性90センチ以上であるのが第一条件。そのうえで血圧や血糖、脂質の検査値の異常が二つ以上あると「メタボ」と認定する。
研究班は全国の40~74歳の男女約3万人を対象に腹囲が基準を満たした場合と満たさない場合とで調べた。
すると、腹囲が基準に達しない人でも、検査値の異常が増えるにつれて心筋梗塞などの発症リスクが増えていた。また女性で発症した506人のうち、半数以上は腹囲が基準より小さく、何らかの検査値の異常をかかえていた。
特定健診では、メタボに該当するか、予備群とされた人に対して特定保健指導をする。ただ、やせていて血圧や血糖値が高い人はとりわけ日本に多く、死亡リスクも高いことが指摘されてきた。
海外では昨年10月、国際糖尿病連合などが「腹囲を必須条件としない」とする世界的な統一基準をつくった。
門脇教授は「やせることで効果的に病気を予防できるような人を見つける点で、いまのメタボ基準にも意味がある」と話す。
(出典:朝日新聞)
2010年3月12日金曜日
メタボ かかる医療費5割増し 425万人健診調査
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
数字は別にしても当然の調査結果だと考えます。
医療費が多いということは、自己負担もそれだけ多いわけですが、
メタボを解消するのはわりと簡単です。
食べたものが心身をつくり、食べ方は心も豊かにしますので
たった1回限りの人生をどう生きるか、自分の食事に関わっているほど
健康に生きていく上で、食べることは決定的に重要です。
メタボになる大きな原因は的を射た食事知識に欠け、食事の間違いに
気づいていないことであり、専門家でも大差ないようです。
先日、いつものスポーツジムで「トレーニングと栄養」というセミナーを
受けましたが、専属の管理栄養士から
「私も食べていますが、ファーストフードはドンドン食べてください」
と言われ、驚くと同時に呆れました。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食です。
日本がこのマクガバンレポートを無視しているのは、
アメリカからパン食を餌付けされたことを隠蔽・放置し、
今でもパン食餌付け目的だった間違った栄養学が主流だからで、
パンとごはんは同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、少しもむずかしくありません。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群=メタボ)だと、かかる医療費は1.6倍――。中小企業のサラリーマンらが加入する協会けんぽを運営する全国健康保険協会が10日、こんな分析結果をまとめた。血圧や腹囲の数値が高いメタボ予備群でも、いずれも正常値の人より医療費が高かった。
2008年度に生活習慣病の健康診断を受けた35歳以上の被保険者約425万人のデータを分析。健診の結果、メタボに該当する人と、そのリスクがない人について、1年間の医療費を比較した。
メタボの男性1人当たりの外来の医療費(薬代を含む)は平均11万2705円で、該当しない人(7万9619円)の1.4倍かかった。女性のメタボ該当者は、該当しない人の1.6倍の13万9390円に上った。入院医療費でも、メタボ男性が1.3倍、メタボ女性が1.5倍かかるという結果になった。
一方、メタボの人は「食事を食べる速度が他人と比較して速い」と回答した割合も高い。男性ではメタボでない人が34.1%であるのに対し、メタボは45.8%。女性でもメタボの44%がメタボではない人の30.4%を大きく上回った。
同協会が健診データと医療費を比較分析したのは初めてで、「今後、医療費などのデータがどう変わっていくかを継続して分析していく」としている。
(出典:朝日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
数字は別にしても当然の調査結果だと考えます。
医療費が多いということは、自己負担もそれだけ多いわけですが、
メタボを解消するのはわりと簡単です。
食べたものが心身をつくり、食べ方は心も豊かにしますので
たった1回限りの人生をどう生きるか、自分の食事に関わっているほど
健康に生きていく上で、食べることは決定的に重要です。
メタボになる大きな原因は的を射た食事知識に欠け、食事の間違いに
気づいていないことであり、専門家でも大差ないようです。
先日、いつものスポーツジムで「トレーニングと栄養」というセミナーを
受けましたが、専属の管理栄養士から
「私も食べていますが、ファーストフードはドンドン食べてください」
と言われ、驚くと同時に呆れました。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食です。
日本がこのマクガバンレポートを無視しているのは、
アメリカからパン食を餌付けされたことを隠蔽・放置し、
今でもパン食餌付け目的だった間違った栄養学が主流だからで、
パンとごはんは同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、少しもむずかしくありません。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
最近の食 関連ブログ
更年期の悩み 「肥満」 増える内臓脂肪 メタボに注意
「オフクロの味」ピンチ 日本女性、40代境に手作りメニュー激減
食で若さ保つ お勧め、やっぱり日本食
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
すごいぞ日本 食は和にあり
食の未来
いのちの食べかた
スーパーサイズミー
*******************************【以下転載】*******************************
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群=メタボ)だと、かかる医療費は1.6倍――。中小企業のサラリーマンらが加入する協会けんぽを運営する全国健康保険協会が10日、こんな分析結果をまとめた。血圧や腹囲の数値が高いメタボ予備群でも、いずれも正常値の人より医療費が高かった。
2008年度に生活習慣病の健康診断を受けた35歳以上の被保険者約425万人のデータを分析。健診の結果、メタボに該当する人と、そのリスクがない人について、1年間の医療費を比較した。
メタボの男性1人当たりの外来の医療費(薬代を含む)は平均11万2705円で、該当しない人(7万9619円)の1.4倍かかった。女性のメタボ該当者は、該当しない人の1.6倍の13万9390円に上った。入院医療費でも、メタボ男性が1.3倍、メタボ女性が1.5倍かかるという結果になった。
一方、メタボの人は「食事を食べる速度が他人と比較して速い」と回答した割合も高い。男性ではメタボでない人が34.1%であるのに対し、メタボは45.8%。女性でもメタボの44%がメタボではない人の30.4%を大きく上回った。
同協会が健診データと医療費を比較分析したのは初めてで、「今後、医療費などのデータがどう変わっていくかを継続して分析していく」としている。
(出典:朝日新聞)
2010年3月11日木曜日
トランス脂肪酸の表示ガイドライン、今夏策定へ
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
謎の鳥政権は、スピードが速い鳥のはずなのに政策は牛歩以下です。
欧米では規制の進んでいるトランス脂肪酸も表示するガイドラインを
今年の夏頃に出すだけで、義務化は見送り、国民の健康は二の次ですね。
しかし、現実は厳しくて有害といわれる量が簡単に摂れてしまいます。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
マーガリン・精製油の恐怖
健康的な油脂類の摂り方
関連ブログ
米カリフォルニア州、レストランでのトランス脂肪酸使用禁止へ
トランス脂肪酸 日本でも含有量の表示を
最悪商品は雪印製、最悪企業はマリンフード 心疾患招くトランス脂肪酸の含有率
NYでトランス脂肪酸規制 全米初、健康志向に注目
トランス脂肪酸、世界で追放広がる
多くの日本人が知らない「トランス脂肪酸」のリスク
NY、市内の飲食店からトランス脂肪酸を締め出す計画
クローズアップ2006:トランス型脂肪酸、ニューヨーク市で「禁止令」
米KFC、トランス脂肪酸の使用取り止め
米消費者団体、KFC提訴・トランス脂肪酸問題
トランス脂肪の量を表示 米で義務化
悪玉「トランス脂肪酸」摂取で動脈硬化起こすメカニズム確認
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はボケを早める
米国でトランス型脂肪酸の食品表示義務化
*******************************【以下転載】*******************************
マーガリンなどに含まれ、過剰摂取すると動脈硬化を引き起こすとされるトランス脂肪酸について、福島瑞穂・消費者担当相は9日、食品メーカーなどが含有量を包装などに表示する際のガイドラインを今夏をメドに策定すると発表した。
同相が昨年末、事務方に検討を指示していた表示義務化については、ガイドライン策定後に「法改正も含めて検討していく」と述べた。
ガイドラインでは(1)天然食品にも含まれるトランス脂肪酸を表示対象とするか(2)どの測定方法を採用するか(3)表示の誤差をどこまで許容するか――を明確にする方針。
(出典:日本経済新聞)
◆トランス脂肪酸、食品含有量の表示指針作成へ
マーガリンやケーキ作りに使うショートニングなどに含まれ、心臓疾患のリスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、消費者庁は9日、食品含有量表示の指針を今年夏までに作り、メーカーに容器表示やホームページを通じた情報開示を求めると発表した。
トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増加させる一方、善玉コレステロールを減少させることから、欧米などでは含有量が規制されている。日本人の摂取量は欧米に比べて少ないと言われるが、表示や規制を求める声が消費者団体などから上がっていた。
(出典:読売新聞)
◆トランス脂肪酸:自主的に表示を 消費者庁通知へ
消費者庁は9日、マーガリンなどに含まれ、動脈硬化などの発症リスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、商品への含有量表示を自主的に行うよう求める通知を食品メーカーに出すと発表した。具体的な方法などは今年夏をめどにガイドラインで定める。
福島瑞穂消費者担当相の意向で、同庁は昨年11月から表示の義務化を検討していた。しかし、「中小企業への影響が大きい」(福島氏)ことなどから義務化は当面見送ることにした。
(出典:毎日新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
謎の鳥政権は、スピードが速い鳥のはずなのに政策は牛歩以下です。
欧米では規制の進んでいるトランス脂肪酸も表示するガイドラインを
今年の夏頃に出すだけで、義務化は見送り、国民の健康は二の次ですね。
しかし、現実は厳しくて有害といわれる量が簡単に摂れてしまいます。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
マーガリン・精製油の恐怖
健康的な油脂類の摂り方
関連ブログ
米カリフォルニア州、レストランでのトランス脂肪酸使用禁止へ
トランス脂肪酸 日本でも含有量の表示を
最悪商品は雪印製、最悪企業はマリンフード 心疾患招くトランス脂肪酸の含有率
NYでトランス脂肪酸規制 全米初、健康志向に注目
トランス脂肪酸、世界で追放広がる
多くの日本人が知らない「トランス脂肪酸」のリスク
NY、市内の飲食店からトランス脂肪酸を締め出す計画
クローズアップ2006:トランス型脂肪酸、ニューヨーク市で「禁止令」
米KFC、トランス脂肪酸の使用取り止め
米消費者団体、KFC提訴・トランス脂肪酸問題
トランス脂肪の量を表示 米で義務化
悪玉「トランス脂肪酸」摂取で動脈硬化起こすメカニズム確認
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はボケを早める
米国でトランス型脂肪酸の食品表示義務化
*******************************【以下転載】*******************************
マーガリンなどに含まれ、過剰摂取すると動脈硬化を引き起こすとされるトランス脂肪酸について、福島瑞穂・消費者担当相は9日、食品メーカーなどが含有量を包装などに表示する際のガイドラインを今夏をメドに策定すると発表した。
同相が昨年末、事務方に検討を指示していた表示義務化については、ガイドライン策定後に「法改正も含めて検討していく」と述べた。
ガイドラインでは(1)天然食品にも含まれるトランス脂肪酸を表示対象とするか(2)どの測定方法を採用するか(3)表示の誤差をどこまで許容するか――を明確にする方針。
(出典:日本経済新聞)
◆トランス脂肪酸、食品含有量の表示指針作成へ
マーガリンやケーキ作りに使うショートニングなどに含まれ、心臓疾患のリスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、消費者庁は9日、食品含有量表示の指針を今年夏までに作り、メーカーに容器表示やホームページを通じた情報開示を求めると発表した。
トランス脂肪酸は、悪玉コレステロールを増加させる一方、善玉コレステロールを減少させることから、欧米などでは含有量が規制されている。日本人の摂取量は欧米に比べて少ないと言われるが、表示や規制を求める声が消費者団体などから上がっていた。
(出典:読売新聞)
◆トランス脂肪酸:自主的に表示を 消費者庁通知へ
消費者庁は9日、マーガリンなどに含まれ、動脈硬化などの発症リスクを高めるとされるトランス脂肪酸について、商品への含有量表示を自主的に行うよう求める通知を食品メーカーに出すと発表した。具体的な方法などは今年夏をめどにガイドラインで定める。
福島瑞穂消費者担当相の意向で、同庁は昨年11月から表示の義務化を検討していた。しかし、「中小企業への影響が大きい」(福島氏)ことなどから義務化は当面見送ることにした。
(出典:毎日新聞)
登録:
投稿 (Atom)