2009年10月13日火曜日

「食卓危機」の衝撃と真相 ニッポンの食と農業

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


食べたものは身体をつくり、食べ方は心をつくる

食料は戦略物資として日本を除く先進国では食糧自給率を上げる
努力を真剣にしています。
日本は豊富な食材がとれる世界でもめぐまれている地域でありながら
農業を崩壊させ、公式発表されている食糧自給率は40%ですが、
世界標準の間接費用である肥料、農薬、農機具、燃料などの光熱費などを
加えて計算すると1/10以下のわずか数%という非常に危機的状態です。

ほぼ100%輸入に頼るパンを食べるより健康にもよいごはんを食べると
食糧自給率は飛躍的に上がります。


真の独立国は自国の食糧自給率は100%確保し、国軍を持って自国を
防衛していますし、永久中立国として名高いスイスも国軍を持ち、
徴兵制で自衛しています。

とんでもない人が防衛大臣になったので中国、北朝鮮は大喜びしていますが、
民意だと言って勝手気ままに暴走し始めた大臣、政府の対応は大いに
注目する必要があります。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか


関連ブログ
気候変動よりも怖い!?  世界食糧危機の足音
食卓危機 世界で買い負ける食料と水

*******************************【以下転載】*******************************

ニッポンの食と農業週刊東洋経済0910.jpg

ニッポンの食と農業1週刊東洋経済0910.jpg

ニッポンの食と農業2週刊東洋経済0910.jpg

・図解| 日本ほど グローバル化 した食卓はない/
 消費者3000人アンケート 日本人「食の大解明」

・日本の食が変わる


[PART1 メーカー・外食編]

・安心・安全 安心プレミアム 追求の光とカゲ

・COLUMN| 表示偽装はなぜなくならない

・国産 野菜で客を取り戻せ。逆境脱出の新メニュー

・PB 拡大する 激安 PB。メーカーには両刃の剣

・需要低迷 実はマグロは余っていた

・COLUMN| 食料自給率のからくり


[PART2 健康編]

・アレルギー 増え続ける患者にどう対応するか

・COLUMN| 米粉はどこまで普及するのか

・介護食 料理は見た目も重要。進化する医療食

・トクホ 国のお墨付きがなぜ? エコナ出荷停止の波紋

・牛乳 消費離れでも倍増。成分調整牛乳って何?

・ゼロ食品 カロリーゼロ食品で味覚も変化?

・COLUMN| 大ブームの健康本は本当に役に立つのか


[PART3 ライフスタイル編]

・若者と食 弁当男子が増殖中。二極化する若者の食

・COLUMN| 投稿レシピでつながる家庭料理

・ペットフード 愛犬の食も「国産」

・ルポ| 究極のスローフードがある村

・COLUMN| カーボンフットプリントは普及するか

・INTERVIEW| 永田照喜治/永田農法・農業指導家

・どうする日本の農業

・民主党農政 徹底検証! 新政権で農業はどうなる?

・INTERVIEW| 平野達男/参議院議員(民主党)

・COLUMN|日米FTAは本当に必要なのか?

・INTERVIEW| 石破 茂/自民党政調会長・前農林水産相

・儲かる農業 カギは情報発信。「伝える農業」に

・就農 やる気はあっても新規就農は甘くない

・廃棄ロス 青果物の3割が”ロス”

・植物工場 相次ぐ企業の新規参入

・INTERVIEW| 村田吉弘/料亭「菊乃井」3代目当主
 梅澤高明/A.T.カーニー 日本代表

・食料危機の真実

・バブル再来? 高騰から一転低迷

・穀物メジャー 穀物市場の真の主役

・日の丸商社穀物へ動く 日本「買い負け」懸念

・COLUMN|商社の常識を破った三井物産の農場経営

・バブル崩壊後の米国 トウモロコシ農家は赤字

・誰が中国を養うか 自給率維持へ政策大転換

・COLUMN|”爆食” 中国のリアルな食卓

0 件のコメント: