2009年10月8日木曜日

チョコ食べた子供は暴力的な大人に? 英カーディフ大調査

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


人類も飢餓との戦いを生き抜いてきたのでカロリーの多い
糖質や油脂がおいしく感じるようにできているため餌付け効果も
しっかりあります。

糖質の中でも精製された砂糖の中毒・麻薬性は専門家から
指摘されてきたことで、いろいろな書籍もでています。

・過保護・溺愛は虐待と同じ
・9歳までの食習慣と躾が人生を決める
・子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)

菓子と米消費額推移.jpg

人類はさらに進化すると食べ過ぎることもなく、健康に悪いものは
不味く感じるように進化できるのでしょうか。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか


関連書籍
砂糖は体も心も狂わせる 学校・家庭内暴力も砂糖のとりすぎ
砂糖をとりすぎる日本人
砂糖病(シュガー・ブルース) 甘い麻薬の正体
心の病と低血糖症 危ない!砂糖のとりすぎと米ばなれ
純白,この恐ろしきもの 砂糖の問題点
果糖が現代病を予防する 砂糖にかわる奇跡の天然甘味料
どこで食い止められるかカルシウム欠乏症 砂糖の副作用
果糖のことがよくわかる本 砂糖の弊害から健康を守るために

*******************************【以下転載】*******************************

チョコレートなどの甘い菓子を毎日食べる子供は、成人してから暴力的になりやすいとの研究結果が発表された。すぐに満足感を得られることが衝動的な行動を助長するためという。

英カーディフ大学の研究者らによると、10歳の時にこうした菓子類を毎日与えられた子供は、34歳までに暴力行為で有罪となる可能性がより高かった。研究結果は英王立精神医学会の学会誌10月号に掲載される。

同医学会によると、小児期の食生活が成人後の暴力性に与える影響の調査結果は初めてという。他の研究には、食品添加物と小児の過活動の関連性を解明したものがある。

今回の研究の中心となったサイモン・ムーア氏は9月30日、電話インタビューで「子供に菓子を持続的に与えると、衝動的になり、欲しい物を攻撃的手段で入手しようとする傾向を生む可能性がある」と説明した。

2つの集団を比較する1970年の研究を通じて選ばれた約1万7500人が今回の研究に参加した。70年以降、数回のデータ集計され、対象者の健康状態、教育、社会的・経済的状況と甘い物の摂取について、5、10、26、30、34、42歳の各時点で追跡調査された。

研究者によれば他の条件を考慮した場合でも結果は同じだった。条件には5歳時の家庭での行動と母親の状況、教師の評価による10歳時の攻撃性と衝動性、描かれた絵や言葉の習得から判断した5歳時の知能などを用いた。

34歳までに暴力性がみられた調査対象者の69%は、子供時代にチョコレートなどの甘い菓子類をほぼ毎日食べたという。ムーア氏は資料で「子供に甘い物やチョコレートを恒常的に与えると、欲しい物を手に入れるのに待つことを学ばなくなる」という説明が有力だとした上で、「満足感を後回しにできないため、非行との強い関連性が指摘される、より衝動的な行動にかき立てられる可能性がある」と指摘した。

研究によると子供の食生活改善の目標を定めることが健康促進と攻撃性を和らげることにつながるとしている。

(出典:産経新聞)

0 件のコメント: