いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
「若返る人 50歳のまま、80歳、それ以上を迎える」という本は、
2005年11月発行で、出版社から本が送られてきて感想をお送りした
ことがありました。
2005年11月にこの「若返る人」を読みましたが、
1に運動、2に運動、週に6日トレーニングという内容は、
1に運動、2に運動、週に6日以上のハードトレーニングを10年間
やっていた96年9月、アメリカの最新栄養学専門家から最新栄養療法の
指導を受けてあまりの著効に驚嘆・感動していて、1に食・栄養、
2に運動だと気づき、確信した私にとって著者が本当によい食・栄養を
ご存知ないのだろうと感じていました。
しかし、9月16、17日のOB会の風呂場で多くの先輩達の身体を見て、
「加齢は自然の摂理、老いは衰え」であることが改めて再確認でき、
この「若返る人」という本を再読してご紹介することにしました。
加齢とともに筋肉が衰え、弛んでいくので高齢になるほど筋肉トレーニング
の重要性が高まります。
自分自身の10年後、20年後の未来の身体は銭湯やサウナに行けば
簡単に見られますので、運動の重要性の動機付けになると思います。
私のめざすモデルはブルースリーなので、簡単ではありません。
加齢も老いも、どちらも進行を遅らせたり、若返ることさえできる時代
ですので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。
私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか
関連ブログ 新しい順
加圧トレーニング 短期間で筋力アップ
自転車 つらさなく効果大
太らない体になりたい! スロートレーニング
心機能:筋トレで高まる 血流が刺激に 日本女子体育大調査
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
はつらつ「1日8000歩」 筋力維持へ「速歩き」
すてきにAging:さぁエクササイズ 運動して若く! 日常的な予防医学の方法
高齢女性は男性に比べ筋肉を維持しにくい
1日でも歩くことを怠ると疾患マーカーが上昇
宇佐美彰朗先生のウォーキングセミナー
脳血流を増やし風邪を予防する“ウォーキング”を始めよう!
"高齢者は運動をしないもの"という考えは単なる思い込み
息が切れやすくなったと感じたら呼吸に使う筋肉を鍛えよう
ウエイトトレーニングで筋肉が若返る
外出しないと歩行障害4倍 高齢者リスク調査
「運動不足」9割が実感
運動直後の大豆ペプチドで成長ホルモンの分泌量が増える
運動の効果は高齢者ほど著しい 細胞レベルで解明
毎日運動すれば、寿命が4年延びる
ウォーキング効果をより高める
ひざのためには、走るより歩くのがいい
********************************【以下転載】********************************
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
50歳目前のビジネスマンへ、定年後に備えるのは「お金」だけですか?現代社会が引き起こす早すぎる「老化」を防げ!70歳を迎えたベストセラー作家と米国ベストドクターからの贈り物―今日から始める、いつまでも、そして今よりもっと若く、健康に毎日を楽しむための哲学。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 身体にエネルギーをチャージせよ!(新しい人生の始まり/奥様のご機嫌はいかが?/新しい加齢の科学/潮の流れに逆らって ほか)/第2部 気持ちを変えて生き方を変える(「どうでもいい」がどうにも悪い/大脳辺縁系と感情の生物学/大事にすれば大事にされる/セックスは(たぶん)不滅だ ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
クロウリー,クリス(Crowley,Chris)
元法廷弁護士(デービス・ポーク&ワードウェル法律事務所)。1990年に現役を引退し、以後は執筆活動のかたわら、スキーやヨット、ウィンドサーフィン、料理などを(そして妻ヒラリーと過ごす時間を)楽しんでいる。ニューヨーク市在住
ロッジ,ヘンリー(Lodge,Henry S.)
医学博士、内科医。マンハッタンで開業し、23人の医師を率いて活躍中。ニューヨークや全米の「いいお医者さんリスト」には常に名を連ねている。コロンビア大学医学部の臨床部門にも籍を置く。ニューヨーク市在住
沢田博(サワダヒロシ)
1952年、東京生まれ。東京都立大学人文学科卒、東京大学新聞研究所修了。フリーランスのジャーナリスト、書評紙「図書新聞」編集長を経て、「ニューズウイーク日本版」編集長、「エスクァイア日本版」編集長を歴任。現在「ニューズウイーク日本版」編集顧問
佐野恵美子(サノエミコ)
1957年東京都生まれ。学習院大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0 件のコメント:
コメントを投稿