2009年9月27日日曜日

賞与カット響き 民間平均給与は429万6千円 下げ幅7万6千円で過去最大

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


民間企業の平均給与は、昨年だけ例外的に増えたものの
1998年から下がり続けています。

完全失業率は過去最悪の5.7%、企業内失業者600万人
雇用保険受給者は100万人を超えています。

最善の対策は、雇われないで独立できる可能性のある複業をして
収入の柱を複数にすることで、簡単にできますので喜ばれています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

10月17日 健康講演 健康貯蓄しませんか


関連フリーページ 新しい順
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
市場半減! 成熟社会化による“モノ消費”の崩壊
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ  新しい順
失業への不安は実際に職を失うよりも健康に有害
暮らし 働く 副業の増加 休みつぶして生活防衛
専業ママの9割「外で働きたい」 多く収入を得る 社会と接点
失業率「本当は8・8%」? 助成金にひそむ“隠れ失業者”
格差の世襲 負の連鎖、犠牲者は子供
「企業内失業者」600万人に 経済財政白書、格差拡大続く
経済低迷で自信喪失 日本人の国民性調査
サラリーマンの8割が支出カット、景気落ち込みが直撃
大失業 減給危機 生き残りに欠かせない知恵と工夫
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
病院勤務の看護師、2万人が過労死の恐れ 看護協会が推計
人は何歳まで働くことができるか
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

********************************【以下転載】********************************

民間企業に勤める人が平成20年の1年間に受け取った平均給与が、前年比7万6千円減の429万6千円となり、下げ幅は過去最大を記録したことが25日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。給与の下落は2年ぶりで、平均給与額は18年前の低水準に一気に戻ったかたちだ。同庁は急速な景気悪化に伴う賞与の大幅なダウンが影響したとみている。

民間企業の平均給与推移0909.jpg

調査結果によると、昨年1年間の給与所得者は4587万人で、前年より45万人増加。一方、給与総額は前年比1兆5226億円減の197兆670億円となった。平均給与は平成9年の467万3千円をピークに年々下がっていたが、緩やかな景気回復を受けて19年は437万2千円と10年ぶりに増加していた。

しかし、燃料・原料高や世界同時不況のあおりで20年分は再び減少に転じ、2年の425万2千円と同じ水準になった。減少幅は統計を取り始めた昭和24年分の調査以来、最高だった13年の前年比7万円を上回ったが、この点について同庁担当者は20年の男性の平均賞与に着目、「前年比5万4千円減の83万5千円と大幅に落ち込んだことが影響している」と指摘する。

ただ、男女別の平均給与額は、男性が前年比9万7千円減の532万5千円と大幅に減ったのに対し、女性は2千円減の271万円とほぼ横ばいだった。

年収300万円以下は1819万人で68万人増え、全体の39・7%を占めた。一方で、19年分の平均給与額を押し上げた1000万円超は223万人(4・9%)で前年より9万人下回った。

業種別では、電気・ガス・熱供給・水道業が675万円でトップだった。691万円で前年1位だった金融・保険業は42万円の大幅な落ち込みをみせ、649万円で2位に転落した。また、最下位は昨年と同じ宿泊業・飲食サービス業で前年比23万円減の250万円となった。

(出典:産経新聞)

0 件のコメント: