2008年12月8日月曜日

新型インフルエンザ 外出を6割に抑えれば、感染者数は15分の1に

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


経済パニック、大量死を引き起こす新型インフルエンザは
いずれ大流行するといわれ、各国はいろいろな対策を講じていますが、
日本はいつも通り出遅れているのは、被害予測が甘いためのようです。

外出を控えると患者数が激減する試算がでましたが、
外出を控えるには備蓄が欠かせませんし、仕事を休む勇気も必要です。

最もよい予防法は一般的にいわれているうがい、手洗い、マスクなどに加えて
高い自己免疫力を維持することで、簡単です。


◆ご一読をおすすめします。
新型インフルエンザ 個人でできる対策(厚生労働省)
新型インフルエンザ 事業者・職場でできる対策(厚生労働省)


関連フリーページ
備蓄リスト
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ 新しい順
「ダチョウ抗体」 新型インフルエンザ対策で注目
新型インフル対策、東商がガイドライン作成 中小企業向け
新型インフルへの盾 高性能医療用マスク「N95」
新型インフルエンザ タミフルの効果確認受け備蓄増、10代への投与も検討
新型インフル発生でも 「外出する」が過半数 感染研など調査
新型インフル:国内上場企業の過半数が対策の予定なし
災害時に働く人 食の確保で健康維持 3日分、自宅と勤務先に備蓄を
新型インフル対策進む 社内での面会制限や機内にマスク配備
新型インフルエンザ法案成立へ、自民・民主が大筋合意
【新型インフルエンザ】衛生対策グッズに脚光、マスク特需で過去最高
インフルエンザ、アジアが発生源 国際チームが解明
首都圏の新型インフルエンザ被害予測、10日で12万人に感染
新型インフルエンザ 大流行へ対策急務
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
新型インフルエンザはなぜ怖い?
世界的大流行への警戒強まる「鳥インフルエンザ」の猛威
新型インフルエンザ、都が対策指針 380万人感染予測

*******************************************************************

発生すれば日本で17万~64万人が死亡するとも推定される「新型インフルエンザ」で、国内での発生後に人々が外出を自粛すると、患者数を大幅に抑えることができるとの試算を、国立感染症研究所の大日康史・主任研究官がはじき出した。

試算では、国内の新型インフルエンザ患者第1号を「東京の八王子市在住、丸の内で勤務するビジネスマン」と想定。海外出張先で新型インフルエンザに感染して帰国したが気付かず2日出勤した-と仮定し、学校閉鎖や企業の事業縮小などの感染拡大防止策を取る場合と、何も対策を講じない場合とで、首都圏で感染者の増加がどう違うかをコンピューターによるシミュレーションで比べた。

すると感染拡大防止策を講じ、電車の利用など外出者が普段の6割程度にまで減った場合、国内第1号の患者帰国から1週間後(第1号が感染10日目)の感染者数は8154人と、何もしなかった場合の想定12万6591人のおよそ15分の1に抑えられるとの結果が出た。

また同じ試算で、何も対策をしない場合、発生2カ月後には首都圏で住民の52%が感染するとの結果がでた。これは国の想定の2倍にあたる。しかし「外出制限により例年のインフルエンザの感染率と同程度に抑えることができる可能性がある」(大日さん)。

新型インフルエンザが発生すれば人間には免疫がないためパンデミック(大流行)になるといわれ、感染拡大対策の柱の一つに、外出制限がある。厚生労働省の新型インフルエンザ対策ガイドライン改定案は、国内で患者が1人でも確認されたら、発生した都道府県単位で学校を休校にし、コンサートなどのイベントの開催や混雑する公共交通機関の利用の自粛を要請することを盛り込んでいる。

大日さんは「備蓄のワクチンや抗インフルエンザ薬が新型インフルエンザに確実に効くのかどうかはわからない中で、外出を控えることが唯一、確実な感染防止策。出勤を控えるには、欠勤ではなく在宅勤務と見なすなど、対応を決めておくことが大切だ」と話している。

(出典:産経新聞)



◆新型インフル対策 自治体の進展状況をネットで公表へ

新型インフルエンザ対策を検討している自民・公明の与党作業部会(座長=川崎二郎衆院議員)は4日、各都道府県などの対策進展状況について、インターネット上で実名公表することを決めた。

各自治体ごとにバラバラな対策を底上げする狙いがあり、厚生労働省が今年度内をめどに実態調査する。

厚労省は、流行を最小限に抑えるための方針を示した行動計画、具体的な対策を明示した指針の策定状況のほか、発生を想定した訓練を行ったことがあるかどうかなどを調べる。国はこれまで、国としての行動計画や指針を策定。各都道府県に対しても、地域の実情に合わせた行動計画や指針の策定、抗インフルエンザ薬やワクチンの備蓄などを求めてきた。

しかし、実際には、国の行動計画をそのまま使い、独自の指針さえ作っていない自治体もあるなど、都道府県によって取り組みに大きな差がある。同部会は、このままでは地域によって医療サービスなどに差が出る恐れがあるほか、取り組みが遅れている自治体から周辺自治体へと流行が広がる可能性もあるとして、実名公表を決めた。

(出典:読売新聞)

0 件のコメント: