2013年1月7日月曜日

2013チャレンジ 今年こそ! 早寝早起き


おはようございます。

ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。

毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。





子供の頃に「早寝早起き丈夫な子」と言われて早寝早起きした

経験のある人もおられると思いますが、私はその習慣がしっかりと

根付いていて遅く寝ても早起きで、24時前に寝て4時前後に

目覚ましなしで起きることが多く、抜群の寝つき・スッキリ抜群の

寝起きで起きてすぐにパワフルに動け、終日疲れ知らずな生活を

続けています。





記事にある朝型生活情報ウェブサイト「朝時間.jp」は、

男性にも参考になると思います。





睡眠に不満を感じている人は

96%と非常に多く

働き盛りの約8割が「かくれ不眠」だという

調査結果もあり、ストレスも多いのだろうと推察します。



睡眠障害は精神科疾患の問題だけではなく、

循環器疾患や糖尿病、メタボなどの生活習慣病とも密接に

関連するそうです。



また、睡眠薬を多用すると、ガン発症リスクが35%増加したり、

早死リスクが4倍以上高まると指摘されているそうで、

なるべくなら睡眠薬は使いたくないものです。



アルコールを飲んで眠ることは質のよい睡眠ではありませんので

健康によいといわれる微量以内で済ませたいものです。



不眠改善の行動内容.jpg





私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。

私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。





あなたの眠りの質チェックリスト

睡眠改善委員会



知人が展開しているNPO法人睡眠時無呼吸症候群ネットワーク



睡眠時無呼吸症候群 関連ブログ 新しい順

男性会社員の2割が睡眠時無呼吸症候群 京大教授ら調査

睡眠時無呼吸により死亡リスクが著しく増大

睡眠時無呼吸症候群:「疑い」86%見逃し 自己診断基準

肥満ぎみの人は 危ないイビキ 「睡眠時無呼吸症候群」 に注意

睡眠時無呼吸症候群:在宅検診システムで容易に診断可能に



睡眠 関連ブログ 新しい順

8時間より7時間のほうが長生き 快眠の新常識

減少続く日本人の睡眠時間 自分に合った長さ知り快眠を

睡眠の質の効果的な高め方

機嫌悪い・起きない 中学生の7割、睡眠に問題

昼間に眠気・だるさ、不眠症の治療に新薬 長期使用でも効果持続

目覚めスッキリ 惰眠を快眠に変えるコツ

スッキリ起きられない原因をチェック!

快眠するには? 自分の必要睡眠時間知ろう

睡眠のリズム乱れたら 光で治療 体内時計を正常化

質悪い、目が覚める 眠りに不満96%

「プチ仮眠」で頭すっきり 昼休みに10~15分

生活リズムを整えて眠りの質をアップ アンチエイジング睡眠術

震災や原発事故の不安で不眠増加 首都圏高層階でも

快眠は最高のダイエット 太りやすい人は睡眠をまず点検

日本人60歳代女性、約7割に睡眠呼吸障害

就寝前の携帯使用控えて 睡眠障害リスク1.4倍

眠不足で仕事の効率半減?!

アルツハイマーは睡眠不足から? 米研究チーム発表

世界一の「睡眠の専門医」が教える! 「4時間半熟睡法」という本

睡眠障害 生活習慣病と密接な悪循環

睡眠不足:風邪ひきやすく 免疫力に影響?

国民健康調査:睡眠時に酒や薬 男性22%、女性17%



****************************【以下転載】****************************



■夜していたことを朝にやる



宵っ張りにはつらい早寝早起き。今年こそ、夜型生活を卒業するには-。





寝る時間を決める



『美しい朝で人生を変える』(幻冬舎)などの著書があるヘアメーキャップアーティストの藤原美智子さん(54)は20代から46歳の冬まで、「『午前2時前に寝ちゃいけない』と思っていた立派な夜型人間」だった。



夜まで撮影の仕事をこなし、帰宅後は著書の執筆。「寒いし、眠いし、ネガティブな文章になっちゃう。結局、翌朝焦りながら文章を直す羽目になる。だったら朝にしちゃえばいい、と思いました」



藤原さん流切り替えの第一歩は就寝時間の2時間前倒し。必ずその時間に寝ると決め、帰宅後は時間内に家事などをこなすため、「家中を走り回っていた」と笑う。10日間続けると、体が慣れてきた。「最初の10日間は、夜の予定がないときか、予定を入れない。家族の理解を得て、無理強いしないことも大事」と藤原さん。



現在は午前5時半起床。家事をこなし、午前7時から原稿書きなどの仕事をする。その後の入浴やヨガは美容への効果も実感。「午前6時前の空気の透明感は特別。『いつか』って思っていることも行動すれば必ずできる」





朝のお楽しみ



女性のための朝型生活に関する情報を集めたウェブサイト「朝時間.jp」を運営するアイランド(東京都渋谷区)代表、粟飯原理咲(あいはら・りさ)さんは「近年は心地良く健康的に生きていきたいと考える人が増えている」と話す。不況で効率重視の職場が増え、残業せずに仕事をこなさなければならないことや、ロハスと呼ばれる健康や環境に高い関心を持つライフスタイルへの支持などが影響しているという。



同サイトでは、特に朝食レシピが人気。粟飯原さんは「炊飯器を活用してスープを作っておいたり、大好きなスイーツは朝、食べたりする工夫で早起きの楽しみを作るのがおすすめ」とアドバイスする。





寝具を暖めて



気持ち良く起きるためには睡眠が大切だ。睡眠改善インストラクターの鍛治恵さんによると、冬の快眠のコツは寝室よりも寝具を暖めること。緩やかに温度が下がっていく湯たんぽがおすすめ。カバーなどで低温やけどには気をつけたい。



「熱は逃し、深部体温が下がった方が深い眠りを得られる。手足が冷える場合も入浴後はすぐ靴下を履くなどして、眠るときは脱いで」(鍛治さん)。成長ホルモンも最初の深い眠りの際に分泌されるという。



起床時はエアコンをタイマーでセットするなどして、部屋を暖めておくとスムーズに起きられそう。鍛治さんは「朝は体温が上がっていないため、急激な運動はけがのもと。夜にしていたことを朝にする、といった小さなことから始めてほしい」と話している。(戸谷真美)





新年を迎え、新たな目標を立てた人も多いだろう。身近だが挫折しがちな挑戦を成功・継続させる方法を紹介する。



「朝活」が浸透 朝食にこだわり



朝の時間を活用する「朝活」の浸透に伴い、朝食にこだわる人が増えている。東京・千駄ケ谷の「グッドモーニングカフェ」は平成22年、「朝早く開いているお店が少ない」といった声から生まれた。



石窯で焼くトースト、ゆで卵、ヨーグルト、ドリンクのモーニングセット(500円)やポリフェノールや鉄分を豊富に含む南米原産のフルーツ、アサイーとシリアルなどを組み合わせた「アサイーボウル」(600円、ドリンク付き)などが人気。神宮外苑に近く、ジョギング帰りに立ち寄る人も多い。



営業時間は午前7時~翌午前0時(朝食は午前10時45分ラストオーダー)。(電)03・5775・4800。



(出典:産経新聞)

0 件のコメント: