2011年6月8日水曜日

酸蝕歯 歯を溶かす飲食ご注意 黒酢、コーラ、スポーツ飲料やグレープフルーツでも

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


◆震災関連
日本経済「震災からの復興、成長の軸」
5県54カ所で小雨でも土砂災害の恐れ 国交省調査
日赤などの義援金残高1691億 被災地送金まだ3割
“政界一ずる賢い”首相、その知恵を復興対策に使っては?
これ以上菅首相の詐欺を許すな
仮設住宅当選も避難所居残り

◆原発・放射能関連
原発事故報告書要旨
すべての原発停止なら 年間3兆円以上の負担増
3号機爆発「助からないかも」作業の陸自隊長
福島第一1号機、地震当日に圧力容器も破損か
原発問題、混乱招いた最も聡明な人々

◆電力・節電関連
「15%節電」は曲折の末 強かった産業界の危機感

◆海外の情報や動き
不信任案騒動 漂流する政治 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
民意届かぬ日本の政界 迷走に終わり見えず 英フィナンシャル・タイムズ紙
サミットでも「ペテン師」ぶりをみせた菅首相


「きれいに死にたい」というおすすめ本の
著者・歯科医鈴木公子先生のセミナーは2回お聴きしました。
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」


乳酸菌飲料、コーラ、スポーツ飲料などがなぜ歯によくないかは
含有されている砂糖のせいばかりでなく、pH値にもあったのは盲点でした。

健康・抗加齢・長寿に口腔ケアは重要であり、
私は酸性飲料はほとんど飲んでいませんでしたが、
何か飲んだ時には水ですずくように習慣にします。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
子どもに栄養ドリンクはダメ、スポーツ飲料も不要 米研究
ダイエット炭酸飲料により脳卒中リスクが増大?
コーラは添加物の宝庫、CM「保存料も人工香料も、一切使っていません」の実態
清涼飲料水に発がん物質、DHCに回収要請
学校でジュース販売禁止へ 子供の肥満防止に豪の州政府
清涼飲料に発がん物質ベンゼン含有か
栄養ドリンク、子供のカフェイン多量摂取を警戒 豪州消費者協会
学校での清涼飲料販売を制限 米飲料協会、肥満に配慮
米公立学校から炭酸飲料締め出す 肥満防止に州下院可決
糖尿病「コーラに責任なし」 1日1リットルの男性敗訴
100%でもジュースは小児肥満の元? 米疾病対策予防センター
甘いソフトドリンク好きの女性はご用心、2型糖尿病と体重増加のリスクに

****************************【以下転載】****************************

飲食物などに含まれる酸により、歯の表面が溶けてしまう「酸蝕歯[さんしょくし]」。進行すると冷たいものが歯にしみる知覚過敏や、虫歯のような痛みを引き起こす。原因となる酸性飲食物は、炭酸飲料やかんきつ類など、私たちの食生活に深く根付いた身近なものばかり。予防には、食生活の習慣を見直して、過剰摂取や不適切な飲み方、食べ方を改めることが大切だ。

飲料などのpH値熊本日日新聞110212.jpg

下の奥歯に痛みを訴え東京医科歯科大病院を受診した男性(62)。奥歯表面のエナメル質が溶けてクレーターのような穴がいくつも開き、象牙質が露出していた。問診の結果、毎朝のジョギング後、1年半にわたって黒酢を飲み続けてきたことが判明。口の奥にためながら飲む癖も、酸蝕歯を発症する要因になったと診断された。


●神経も露出

下の犬歯と奥歯の激痛で来院した女性(64)は、手の甲のしみを薄くしようと、ビタミンCの豊富なグレープフルーツを3カ月以上にわたり毎日2個ずつ食べていた。かみ合わせの影響でもともと摩耗が進んでいたところに強い酸が加わり、象牙質どころか、その下の神経までもが露出して炎症が起きていた。

「虫歯や歯周病と異なり、酸蝕歯の患者さんには比較的まじめで健康意識の高い人が多い。体に良いと思った習慣をきちんと続けたことが、かえって歯に悪影響を与えてしまうケースが目立つ」と同大の北迫勇一助教(う蝕制御学)は話す。


●修復間に合わず

酸性の飲食物を摂取すれば、当然のことながら口の中は酸性に傾く。しかし通常は、唾液が酸を中和して口内を中性(pH7・0)に戻すとともに、唾液に含まれるカルシウムなどが、溶けたエナメル質を修復(再石灰化)してくれるため歯の健康は維持される。

ところが、酸に触れる時間が長い場合や頻度が高い場合、口内が乾いて唾液が少ない場合には、修復が間に合わずに酸蝕が進んでしまう。エナメル質が薄くなって歯が欠け、象牙質が露出して歯が黄ばむ。知覚過敏や痛みなどの症状も現れる。

「エナメル質はpH値が5・5を下回る酸に触れると溶け始める。象牙質はそれより酸性度が低いpH6・4でも溶けてしまう。象牙質が露出すると、症状は急速に悪化しやすい」と北迫さんは解説する。北迫さんらが市販の飲料120種のpH値を測定したところ、実に73%の製品がpH5・5を下回った。調味料やかんきつ類の調査でも、多くがエナメル質を溶かしうるpH値を示した。


●酸性は胃液並み

例えば、コーラ飲料は2・2。アルコール依存や過食症で嘔吐[おうと]を繰り返すと、強酸性の胃液(pH1・0~2・0)が原因で酸蝕歯になることがあるが、コーラ飲料のpHは胃液の値にかなり近い。栄養ドリンクも2・5と高い酸性度。黒酢飲料は3・1、スポーツドリンクは3・5だった。

治療には、薬剤で歯の再石灰化を促す方法や、合成樹脂を詰めて欠損部を修復する方法が取られる。しかし、何より大切なのは予防だという。

北迫さんは「炭酸飲料を頻繁に飲むなど、歯が酸にさらされやすい習慣は改めるべきだ。乳幼児にジュースを哺乳瓶で与え、そのまま寝かしたり、ワインをちびちび飲んだりするのもリスクを高める」と指摘。対策として(1)酸性飲食物の摂取後は水やお茶で口をすすぐ(2)軟化した歯が削れるのを防ぐため、摂取後30分は歯磨きを控える(3)デンタルガムやフッ素入りの歯磨き剤で歯質を強化するなどを勧めている。

(出典:熊本日日新聞)

0 件のコメント: