2010年9月27日月曜日

コメ食べて糖尿病予防を 「ぬか」に糖分解促す成分

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


糖尿病は増え続け、増え方が加速しており、
40歳以上では約3人に1人といわれている国民病の一つです。

1997年1,370万人
2002年1,620万人(5年で250万人増加!成人6.3人に1人)
2006年1,870万人(4年で250万人増加!成人6人に1人)
2007年2,210万人(成人5人に1人)

2005年に一般男性の6割、女性の4割が耐糖能異常があるという
調査結果もあり、さらに増えることは間違いありません。

アメリカにパン食を餌付けされて食事が間違ったままに気付かないのが
大きな原因ですが、あまり知られていません。

日本人は米国に餌付けされた

栄養摂取量の推移

糖尿病は専門医が一生治らないと絶望させる生活習慣病ですが、
2型糖尿病なら治りますが、予防が大切なのは言うまでもありません。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


糖尿病関連フリーページ
糖尿病の治療
私がお手伝いした糖尿病症例

食関連フリーページ 抜粋
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」

糖尿病関連ブログ 新しい順
“口は災いの元” 歯周病菌 糖尿病などのリスクに
今、知っておきたい!糖尿病対策
刑務所の食事の代名詞でもある「麦飯」が糖尿病に効果的
糖尿病:「20年後には4億人超」国際機関が警告
糖尿病疑い成人5人に1人 5年前の1.4倍
「糖尿病」 治療怠ると医療費5000万円 早期治療患者の6倍にも
「糖尿病」診断されたら眼科検診を 合併症の一つ、網膜症に注意
糖尿病患者:飲み過ぎ注意 「糖質ゼロ」酒類も適量で
病院の実力 糖尿病 糖尿病患者 専門医に集中
成人の6人に1人が糖尿病予備軍 4年で15%アップ、厚労省が推計
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査
男性糖尿病患者は卵の摂りすぎで死亡リスク増大
寝過ぎでも、寝不足でも糖尿病 では何時間なら?
糖尿病1万人追跡調査へ 九州大、合併症や治療方法探る
糖尿病、やせた高齢者もご注意 茨城県で12万人調査
透析患者増加 糖尿病予防の徹底が急務
糖尿病は万病のもと アルツハイマー発症4.6倍
糖尿病薬で心不全リスクが2倍に
肥満の影響で糖尿病 発病の仕組みを解明
プレ糖尿病でも心疾患死亡リスクが倍増
糖尿病:40歳以上の患者・予備群、33.3%に 06年厚労省調査
糖尿病患者の喫煙 腎症リスク2倍に お茶大グループ調査

********************************【以下転載】********************************

米ぬかに含まれる有用成分が解明されてきた

玄米をついたときにできるぬかは、コメの外皮や芽のもとになる胚(はい)が砕けた粉だ。ビタミンなどを多く含み、ぬか漬けの床をこねると手の肌がスベスベになることが経験的に知られる。

米ぬかにはアレルギーや炎症を抑えたり、糖尿病を予防したりする働きがあることも動物実験で裏づけられた。

東京大学農学生命科学研究科の尾崎博教授と潮秀樹准教授(東京海洋大客員准教授)らは米ぬかに多く含まれる脂質の一種「ガンマオリザノール」に注目。マウスに与えると、免疫物質とくっついてアトピー性皮膚炎を防いだり、糖や脂肪の分解を促す「アディポネクチン」というたんぱく質の分泌を強めて糖尿病を予防したりすることが分かった。

潮准教授はこの成果を、日本人によく見られる遺伝子タイプと関連づけ、「近年のコメ離れが糖尿病や肥満の増加に拍車を掛けているのではないか」と推測する。

日本人はアディポネクチンをつくる遺伝子に欠陥をもつ比率が高く、もともと糖尿病になりやすいとされる。「長年、コメを主食とすることでアディポネクチンの不足を補い、遺伝子の欠陥がそのまま受け継がれてきた。この体質は変わらないのにコメを食べる量が減ったので、糖尿病になりやすくなった」と潮准教授はみる。

ぬか成分は玄米食でも取れるが、より多く含まれるのが米ぬか油だ。

米ぬか油はかつて食用油としておなじみだったが、1968年の「カネミ油症事件」で需要が一気にしぼんだ。製造工程で有害物質のポリ塩化ビフェニール(PCB)が混ざり、全国で1万人以上が健康被害を訴えた事件だ。その後、食用油は大豆油や菜種油などに取って代わられた。

「悪者はPCBで、こめ油自体の問題ではなかったのに、イメージが回復しない」と尾崎教授らは残念がる。

コメの消費が減っているとはいえ、日本では毎年約100万トンの米ぬか生産量がある。尾崎教授によると、うち50万トンは業務用の油などに使われるが、残り50万トンは廃棄物としてそのまま捨てられている。

「米ぬか油が復権すれば、糖尿病の予防と資源の有効利用の一石二鳥になるのだが、よい方法はないか」と研究チームは思案している。

(出典:日本経済新聞)

0 件のコメント: