2009年5月30日土曜日

入院医療費の定額制を拡大 厚労省、一般病床の5割対象に

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


医療は、今回の経済危機によって価値が大きく変化しました。
経済危機が発生するまでは、医療は日本経済のお荷物という認識で、
医療費抑制一本やりだったようです。

結果として医療崩壊が加速したわけです。

100年に1度という経済危機で外需から内需に転換すべきだという
議論が起こり、医療・介護などに脚光が集まっているわけです。

しかし、現実は今回のニュースのように、さらに病院を倒産させるように
動いているので、どうなっているのでしょうか。

省が違うのでチグハグになるのは当然でした。


また、財務相の諮問機関である財政制度等審議会は、2010年の診療報酬改定で
開業医の報酬を引き下げ、病院勤務医に財源を重点配分する方針で一致したそうですが、
介護報酬改正と同様に病院の赤字補填に充てられるだけでしょう。

道路と命、どちらが大切ですか? NPO法人医療制度研究会副理事長、本田宏医師


私の志事内容の一つ

・医療機関の経営改善のご相談
 医療費削減の動きは容赦なく医療機関の経営状態を悪化させていますが、
 質のよい保険外サービス(05年9月通達)を活用することで経営改善する
 お手伝いをします。

私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い


関連フリーページ
医師(医学生)の自殺・過労死
医療崩壊
なぜ、勤務医が辞めるのか
医療クライシス:脱「医療費亡国論」
医療非常事態宣言

関連ブログ 新しい順
民間病院の過半数「運転資金が不足」 153病院回答
このまま医師を増やし続けたら、お先真っ暗?!
都会でも医師不足進む? 2025年、政投銀試算
医療破壊 消える病院、命を落とす医師、さまよう患者と家族
脳出血に「対応できぬ」と7病院が拒否し、妊婦が死亡
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
新生児救急「ミルク一人飲み」常態化 人手不足のあおり
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
崩壊すすむ医療現場、厚労省がスタンス転換 中長期ビジョン
医療崩壊 救命センター14%窮地、医師が不足
医学部定員削減の閣議決定見直し 厚労相が表明
精神科医、総合病院離れ 病床2割減、閉鎖も相次ぐ
公立93病院で入院休止、経営悪化や医師不足など理由 読売調査
医療崩壊を食い止める!超党派議員連盟発足
医療崩壊 救命センター14%窮地、医師が不足
地域医療が抱える今の問題、医療費抑制で崩壊の危機
大学病院も産科医不足 研究・がん治療瀬戸際 朝日新聞調査
手術待ち「延びた」3割 医師不足鮮明に 毎日新聞調査
勤務医不足深刻、5年で430病院が救急指定返上 讀賣新聞調査
お産の現場、パンク寸前 医師不足に「過失」起訴も影響
救急医療:医師不足の2次病院、腹痛に胃薬 死産
報酬改定で病院1割経営難 看護師不足にも拍車
崖っぷちの小児医療(1)激務の裏に勤務医不足 父の自殺から7年…研修医に
2010年の看護職員、なお1万5900人不足
二つの「医師の偏在」が生み出した小児科医不足
全国病院の25%で「医師不足」
小児救急整備、まだ4割 理由は「小児科医不足」

**************************************************************

厚生労働省は入院医療費を対象に、定額制の本格運用に乗り出す。病気ごとに1日あたりの定額を設けた「包括払い」方式の病院を、2008年度の718病院から09年度中に約1200まで増やし、一般病床の約5割を定額制とする方針だ。前年度並みの収入を病院に保証する措置も、10年度から段階的に廃止する。入院医療の効率化を促し、高齢化で増え続ける医療費の抑制につなげる。

医療費は検査や投薬などの医療行為ごとに定めた診療報酬を積み上げて算定する「出来高払い」が原則で、医療行為をすればするほど総額は増える。これに対して「包括払い」は入院1日あたりの医療費を病気ごとに定めて、定額とする。重複検査などの過剰な診療を防ぎ、医療を効率化する効果が期待されている。

(出典:日本経済新聞)

0 件のコメント: