2011年12月31日土曜日

ビタミンDはカルシウムとの併用でのみ骨の健康に有用

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


ビタミンDは数年前から再注目されているビタミンですが、
日本の場合は、体内で作れるから不要と言う専門家もいますし、
国民栄養調査ではビタミンDは摂れていることになっていますが、
血中濃度を調べれば摂れていない人の方が多いそうです。

国民栄養調査.jpg

ビタミンB1血中濃度.jpg

科学の進歩で栄養素欠乏の定義は変化し、
「栄養素はかつて考えられていたよりも、はるかに大きな役割を
体内で果たしている。
欠乏によって引き起こされる疾病のみならず、多くの現代病を予防して
最適な健康状態に導くものと考えられている。」そうです。


私は総合ビタミン・ミネラル剤でビタミンDは、毎日20μg、
カルシウムは毎日650mg摂っていて体調も常に快調です。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食 関連フリーページ
21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
賢い子供の授かり方

サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008

サプリメントベビーは賢いという一例
葉酸というビタミンB群の重要性
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント

ビタミン関連ブログ 新しい順
インフルエンザに「ビタミンD有効」
妊娠の4週間前からの葉酸摂取で言語発達遅延リスクが半減
国立がん研のサプリのガンリスク発表記事に、大きな疑問の声
葉酸・ビタミンB6に心疾患死亡リスク低減効果 調査情報伝わらず
生活習慣病の予防も ビタミンDを上手に摂取
5月こそとりたいビタミンC 幅広い効果に注目
国際栄養食品協会 ビタミンDの効果・効能・威力
ビタミンD欠乏症は心血管疾患の有意なリスク因子
意外に知らないビタミンの話 発見100周年 歴史を動かしたビタミン
「夏バテ」って何? 一種の自律神経失調症 ビタミン不足
葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善
インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ
本日12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
ビタミンC 適量摂取で老化を防止
心疾患予防にビタミンB6 摂取少ないとリスク2倍
「葉酸」 積極的に摂取を 高齢者の脳卒中予防に効果
葉酸不足が精子の損傷をもたらす
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本のご紹介
野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明
「葉酸」妊婦の摂取進まず 先天障害リスク低下させる効果
男はビタミンB6、女はコーヒーが効果 大腸がん予防
妊婦の9割超、「葉酸」不足・先天異常招く恐れも
ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明
葉酸が老人の記憶減退の進行を食い止める
知識ある女子高生3%だけ・葉酸で先天異常リスク減少
総合ビタミン剤でのがん予防効果
葉酸というビタミンB群の重要性

****************************【以下転載】****************************

骨の健康に対するビタミンDの効果に関する新しい分析研究で、ビタミンDが高齢者の骨折リスクを低減させることが示された。ただし、これはカルシウムサプリメントを摂取していた場合に限られるという。

少数の食品に存在するビタミンDおよび日光曝露により自然に産生されるビタミンDに関する無作為化比較試験19件と観察研究28件をレビューした米国予防医療作業部会(USPSTF)による今回の研究では、ビタミンDサプリメントが癌(がん)予防に有用かどうかを述べるには時期尚早であることも明らかになった。

医学誌「Annals of Internal Medicine(内科学)」12月20日号に掲載された今回の研究において、米タフツTuftsメディカルセンター(ボストン)のMei Chung氏らは、癌および骨折の臨床的アウトカムに対するビタミンDのベネフィット(便益)と有害性を、カルシウム補充と補充しない場合について検討した。

同氏は「今回のレビューでは、1日あたり300~1,100国際単位(IU)のビタミンDとカルシウム500~1,200mgの併用により65歳以上の骨折リスクが低減することが結論付けられているが、これに基づいて特定の推奨用量をアドバイスすることはできない。さまざまな年齢群のビタミンDの正確な用量を突き止めるには、骨密度に着目した研究が有用な可能性がある」と述べている。

同誌に掲載された関連研究で、USPSTFは、心疾患予防のためのビタミンD補充を支持するエビデンス(科学的根拠)はなお認められていないこと。また限られたデータおいて、高用量のビタミンDによりすべての癌リスクの低減が示唆されているが、確実な結論を出すにはさらに研究が必要であるとしている。適切な用量に関する懸念事項としては、過剰なビタミンDは腎結石や尿路結石のリスクを高めることを挙げている。

(出典:HealthDay News)

2011年12月30日金曜日

増える風疹患者 大人の男性も注意、予防を

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


風疹が増えているそうですが、
厚生労働省の腰が引けたワクチン政策の結果であり、
親御さんの自己責任が問われる結果になっています。

政治家も官僚も責任は取りませんので私達がさらに知識をつけて
対策する必要性があるのは結果が出ない健康政策と同様です。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
ワクチン“後進国”なぜ:国が勧奨、8疾患のみ
米国の予防接種制度と日本への導入が望まれるワクチン
ワクチン格差 WHO推奨も 日本では定期接種なし
はしか対策、中1と高3を予防接種の対象に 厚労省
はしか、なぜ若者に流行 「1割がワクチン未接種」免疫も減衰
はしかと風しんのワクチン、2回目の接種率3割どまり
はしか・風疹、生後90カ月以内に2回
はしかの予防接種2回に 免疫効果薄れ、風疹と混合で

****************************【以下転載】****************************

2011年の風疹の患者数は08年以降で最多となり、特に予防接種政策の影響でワクチンを打たずにきた大人の男性が職場で集団感染するケースが目立った。風疹は妊娠初期の女性がかかると胎児に感染し、赤ちゃんの目や耳などに障害を残すことがある。身近に妊娠を望む女性がいる場合、大人の男性もワクチンを接種して予防することが望ましい。


妊娠初期は要注意

風疹を引き起こすのは風疹ウイルス。感染者の唾液のしぶきなどに接触することでうつる。

国立感染症研究所によると、14~21日の潜伏期間の後、発熱や全身の淡い発疹、耳の後ろや後頭部の下にあるリンパ節の腫れなどの症状が現れる。まれに脳炎などの重い合併症が起きるが、通常3日程度で発疹が消えて治り、「三日ばしか」とも呼ばれる。感染しても無症状の人が約15%いるとされる。

怖いのは妊娠初期の女性が感染した場合。ウイルスが胎盤を介して胎児に感染し、生まれた子が先天性風疹症候群になることがある。症状や重さは感染時期によって異なり、妊娠2カ月以内だと白内障、先天性の心臓病、難聴のうち2つ以上の障害を抱えて生まれることが多い。妊娠3~5カ月でも難聴がみられる。

こうした赤ちゃんは1965年に沖縄県で400人以上生まれた。また77~79年の全国的な大流行の際は、影響を恐れた多くの妊婦が人工妊娠中絶をした。


職場で集団感染

風疹は例年、春先にはやり始め、ピークは5、6月。かつてはほぼ5年ごとに全国的な流行を繰り返したが、94年以降は局地的、小規模な流行にとどまっている。患者の全数把握が始まった2008年は294人。その後、09年147人、10年90人と減少したが、11年は12月11日までの集計で362人と増加した。

「多くが成人男性」と感染研感染症情報センターの多屋馨子(たや・けいこ)室長。働き盛りの世代で、職場での集団感染も発生した。

新潟県内の事業所では4~5月、従業員6人と東京本社の2人の計8人が発症。全員が男性で、年齢は30代2人、40代5人、60代が1人だった。

最初の患者は4月7日にタイから帰国し、16日に発熱した。19日に発疹が出たため病院で受診したが、原因が分からないまま22日には回復。その後、5月上旬に7人が次々に発熱や発疹を起こした。東京本社の2人は、最初の患者が4月15日に本社に出張した際に接触があったという。

ほかにも北海道などで成人男性の職場集団感染が報告された。全国でも患者数の多い福岡市は12月、ホームページで予防接種などの情報提供を開始。福岡市保健予防課は「減少傾向だったのに11月にまた増えた。成人男性が多い」としている。


ワクチン接種して

11年の風疹患者に成人男性、特に30~40代が多かったのは、この年代の抗体保有率が70~80%程度と低いためだ。風疹のワクチンは1977年から94年まで、女子中学生だけに定期接種が行われていたため、この世代の男性は以前に風疹にかかっていない限り、ほとんど抗体を持っていない。

この世代は妻や職場など周囲に妊娠の可能性がある女性が多い。多屋室長は、過去の傾向から12年の流行規模は11年より大きくなる恐れがあると指摘。「妊娠初期の妊婦にうつると赤ちゃんに先天性風疹症候群の心配がある。ワクチン未接種で風疹にかかったことがない男性は、風疹とはしかを予防する麻疹・風疹混合ワクチンを接種してほしい」と話す。

また、妊娠を望むものの抗体がないか少ない女性も接種が望ましい。安全に妊娠するには接種から約2カ月が必要だという。

(出典:産経新聞)

2011年12月29日木曜日

お餅 安心の一手間 小さく、軟らかく

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


毎年正月に餅による窒息死という不幸な事故が起きています。
注意すれば防げる事故ですのでご参考になさって楽しい正月を
お過ごしください。

また、飲酒の機会が増えていますので、飲酒に関連した事故にも
気をつけたいものです。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
餅による窒息事故、救急車出動の要請件数は元旦がピーク

****************************【以下転載】****************************

年の瀬を迎え、餅を食べる機会が増える時季だ。餅は粘りや伸びから縁起物とされているが、高齢者が喉に詰まらせる事故が後を絶たず、生命にかかわるケースもある。調理時の工夫で、餅を安全においしく楽しもう。

「高齢になると歯が弱ったりして粘る餅をかみ切れず、大きいままのみ込んで詰まらせることがある」。実母(91)の食事の世話をしている料理研究家の植木もも子さん(58)は実感を込めて語る。「大きさや硬さに工夫をしておくと安心です」

【餅の準備】

切り餅は一センチ角程度に細かく切っておく。トースターなどで焼く場合、「小さいので、アルミホイルを敷いて焼くと楽」と植木さんは助言する。焼いたらもう一工夫。焼き目や角が硬くなるため、雑煮の汁や焼き餅用のあんにからめる前に「お湯に浸して軟らかくする」。ボウルなどに湯を入れて十秒程度浸し、取り出したら水気を軽く落とす。

餅が心配なら、のど越しの良い白玉団子で代用できる。白玉粉40グラムに、大さじ21/2程度の水を数回に分けて加えながら練る。滑らかになったら小さじ1程度の量を取り、丸めて親指で軽くつぶし、ゆでる。「丸いと誤って喉に滑り落ちる可能性があるのでつぶした形状が良い」。鍋の中で浮き上がったら、数十秒で取り出し、冷水に取る。その後の調理は餅のアレンジ法と同じだ。

【アレンジ法】

焼き餅は、大根おろしやみたらしあんであえると食べやすい。みたらしあんは、水50ミリリットルにしょうゆと砂糖各大さじ1を合わせて煮立て、水溶きかたくり粉(かたくり粉、水各小さじ1)を加えたら完成。甘辛の調整はお好みで。

雑煮は汁にとろみがある方が食べやすい。植木さんのお勧めはレンコンのすりおろし。「デンプンが多くてとろみがつきやすい」。うまみが出る鶏のササミも入れる。野菜は小松菜、三つ葉など食べ慣れた青菜を使おう。

だし汁11/2カップを沸騰させ、酒、塩、しょうゆで調味する。ササミは1/3本程度を薄くそぎ切り。少量の酒をかけ、かたくり粉をまぶして入れる。色が変わったらレンコンのすりおろし大さじ1を加え、青菜のみじん切りを入れれば完成。ユズの皮を添えればなお良い。

ササミが食べづらい場合、鶏ひき肉とタマネギのみじん切り、かたくり粉で鶏肉団子を作って代用すると良い。植木さんは「高齢でも周りと同じように食べたい気持ちは強い。できれば同じ食材で、見た目も同じになるように作って」と助言する。

(出典:東京新聞)

2011年12月28日水曜日

がん対策、働き盛り世代にも重点 次期推進計画の骨子

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


先進国で日本だけガン罹患率、死亡率があがっており、
・男性は53%
・女性は41%
がガンになり、その内の半数以上がガンで亡くなり、
ガン対策基本法が施行されて数年経過しても変わりませんし、
この記事程度のガン対策しかしないのは人命軽視ではないのかと
感じてしまいます。

健康日本21の国民健康運動も失敗し、特定健康診査・特定保健指導も
うまくいかず
スマートライフプロジェクトがはじまりましたが、
大した結果が出ないと思います。

厚生労働省の本心は大切な天下り先の既得権益確保のために
国民の健康増進対策などやりたくないのかも知れません。

希望は最善の薬、絶望は毒薬

ガン患者の心理状態と生存率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

ガンの統合医療.jpg

希望は統合医療にあり、先進国の常識になっているそうですが、
日本では西洋医学偏重が変わず、私達患者側がさらに賢くなって
私達自身で統合医療を実行するのが当面の早道だと思います。


ガンも予防に勝る治療なしですので、健康・抗加齢を望む人は
お互いに予防に顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ
がん、手術前後のリハビリで早期回復 後遺症軽減
医療用麻薬、使い方見直し がん患者 痛みの治療に8割満足
がんになったら何が心配? 「治療費」72%、「死」56% 1000人調査
目的外れるセカンド・オピニオン
糖尿病はガンのリスク10%以上高い 日本人はガン死亡リスクが32%も高い
中学生から「がん教育」 東大准教授訴え、アニメDVDを制作
がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価
がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足
主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本

****************************【以下転載】****************************

お年寄りが中心だった国や都道府県のがん対策の重点が、比較的若い働き盛り世代にも広がることになった。治療後の生存率が高くなり、就労問題の解決などが求められているため。26日、厚生労働省のがん対策推進協議会で、来年度から5年間の対策の基本となる計画の骨子がまとまった。

20~64歳の働く世代でがんになる人は年に約7万人いるが、職場での差別などから仕事を続けられないことが少なくない。そこで「がんになっても安心して暮らせる社会の構築」を掲げる来年度からの第2期「がん対策推進基本計画」では、仕事の継続を支援する仕組みを検討し、事業者などへの対策を盛り込む。

また第2期計画では、喫煙率と受動喫煙について数値目標の設定を目指す。喫煙率の低下を狙い、職場の喫煙対策も強化する。喫煙と肺がん発生の因果関係は科学的に立証されているが、第1期の計画づくりでは政府内の調整がつかず、実現していなかった。
.
(出典:朝日新聞)

2011年12月27日火曜日

「超」健康術 週刊ダイヤモンド最新号

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


超健康マニアで抗加齢実践家なので週刊ダイヤモンド最新号の
「超」健康術特集を期待して読みました。

研究はさらに進んでいますので期待が大き過ぎたことになりますが、
普通の健康マニアには十分参考になると思います。

機能・気力・体力・活力の変化2.jpg

年代別生存率.jpg

加齢にともなう生体機能の低下.jpg

健康増進は簡単ですので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
社員元気で会社も元気

****************************【以下転載】****************************

「超」健康術.gif

Part 1 生活改善のススメ
社長も社員もメタボ脱出!
運動 石井直方の“スロトレ”入門
運動 鈴木大地の水泳教室
食事 食べても太らない方法
食事 無理せず塩分を減らせる食事&調理法
Interview 南 克幸●元バレーボール全日本代表
食事 わが社にもある! 社員の健康気づかいメニュー
飲酒 全身を蝕まれるか長生きするか
睡眠 じつは怖い睡眠時無呼吸症候群
Column 理想の「オーダーメード枕」
排便 理想は3分「考える人」のポーズ
入浴 本当は怖い!? 家庭のお風呂
禁煙 「認知行動療法」で今度こそ!
脱セックスレス 人生を豊かにする男の作法
Column 誇大広告溢れる健康食品業界
Catalog トレーニンググッズ
Application 人気の健康アプリ10選

Part 2 体の異変を早期発見
重大な病気の「危険な兆候」を見逃さない
メニューも料金も多種多様 最新人間ドック
Column 富裕層に人気の健康クラブ
Interview 馬淵澄夫●衆議院議員
History 健康・美容&ダイエットブームの変遷

Part 3 カラダ改造計画
レーシック 手術後に不満を漏らす“難民”
Column 眼内レンズで老眼も治る時代に
補聴器 生活スタイルに合わせて選ぶ
インプラント はびこる“儲け主義”の治療院
ヘルニア治療 手術なしで自然治癒が新常識
Column 1泊でも可能な脊椎手術が登場
ゆがみを取る 簡単ストレッチ
効き目が鋭い 最強の市販薬
ゆがみを取る 簡単ストレッチ
メンタルヘルス “心のデトックス”を実行してみよう
Interview 関根 勤●タレント
Column 注目の高濃度ビタミンC点滴はガン治療に効果があるのか

Part 4 アンチエイジング
元気で長生きを実現する「食事」「運動」「生きがい」
Column 日野原重明先生 元気に100歳を迎える秘訣
「血管年齢」「腸年齢」「肌年齢」のホントの意味
Column 全身疾患を招く歯周病の恐怖

2011年12月26日月曜日

コワイ!肌の老化の原因「糖化」って何?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


糖化についてはNHKためしてガッテン最新号にわかりやすく
書かれていますが、特に肌、骨、血管の老化を促進するそうです。

糖化リスク.png

一般的な予防策として
ベジファースト(野菜、主菜、主食の順に食べる)
 血糖値を急上昇させない食べ方
低GI食品の活用
・よく噛む
・有酸素系の運動
などがあります。


遺伝子発現研究が進み、糖化抑制や糖化した老廃物の排除が
簡単に出来るものが実用化され、試していますがまるで魔法のようです。


また、私は的を射た体内・外ケアをしていますので、
健康美肌をよく褒められ、本にも紹介されています。(笑)


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
化粧品の危険性
こども化粧品の危険性
口紅の危険性
染毛剤の危険性
危険な日用品、食べ物など
合成シャンプーの危険性
歯磨き剤の危険性

関連ブログ 新しい順
専門家に聞く 乾燥肌と上手に付き合う方法
20代女性の8割超が「肌の老化感じる」
UV 特にお年寄り注意
「酵素美肌塾」という本のご紹介
“メリハリッチ”が需要支える? 12万円クリーム 超高級化粧品が続々登場
日焼けマシン発がんリスク 利用者の7割「知らない」 東京都調べ
しわ取り「ボトックス注射」 9割以上が未承認薬 健康被害あり
美容皮膚医療 世代超え人気 肌に負担、リスク含め医師と相談を
女性は仕事後に5歳肌老化する!?
薄毛、頭皮ケアで改善 細くなる、抜ける 若い女性に増加
60代女性がターゲット 化粧品専門ブランド新設
横行する“アンチエイジング商法”、化粧品・健康食品に顕著 消費生活センターも警告
伝承成分ウリの資生堂TSUBAKIは合成シャンプーの典型
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌

男性 関連ブログ 新しい順
男性も肌の手入れ入念に 曲がり角は30~40代
男性用化粧品、なぜ好調なのか?
男性のスキンケア 朝の洗顔で爽やかに
仕事バッチリ 美肌系男子
妻の7割近くが不快感 30代夫のにおい「古くなった油」?
婚活の妨げに? 髪が薄くなりはじめたと感じた年代は?
メンズ化粧品が好調 「こっそりメイク男」実はいる
男性もキレイが好き メンズ化粧品市場 不況知らず
男性の皮脂量、女性の3倍 スキンケアの差がでる
高級理容店で男を磨く 完全個室の会員制、高度な悩みにも対応
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
美容トラブル きれいになりたい男性に広がる
中高年も遅くない!男のスキンケア 紫外線対策が一番
男も悩む冬の皮膚のかゆみ対策

****************************【以下転載】****************************

肌の老化の原因として「酸化」という言葉はよく聞きますね。そのほかにもう一つ、こわ~い要因があります。それは「糖化」。今回は、「糖化ってなに?」「どうすればいいの?」をご紹介します。

その前に、まず「肌の酸化」について。

体に取り込んだ酸素の一部は活性酸素となってしまいます。活性酸素はウィルスや菌から身体を守る働きをする反面、過剰に発生すると体内で正常な細胞を攻撃して傷付けてしまいます。その結果、ガンをはじめとするさまざまな生活習慣病を引き起こす原因となり、また、シミ・シワなどといった肌の老化現象も引き起こします。

活性酸素の発生原因は、紫外線・排気ガス・煙草・多量飲酒・ストレス・激しい運動など、我々の生活の中にはたくさんの要因があります。

では次に、「肌の糖化」です。これも、肌の老化の原因です。


◆コラーゲンが硬くなる!

肌を構成しているタンパク質は、食事で体内に取り込んだ糖分(グルコース)と結びつくことで、硬くなり、塊になっていきます。タンパク質とは、コラーゲンやエラスチンなどです。

肌の内部で糖化したタンパク質は弾力を失って、褐色化し、そのせいで肌表面がくすんで、黄色や褐色に見えるようになります。これが「肌の糖化」という老化現象です。

主な原因は、糖質の取り過ぎ。だから、「肌の糖化」は血糖値の高い人に多く見られる現象なんです。

肌の内部のコラーゲンやエラスチンが糖質と反応すると、AGEs(Advanced glycation end products)という物質ができます。これは加齢と共に増加し、蓄積されていきます。コラーゲンなどは代謝のサイクルが遅いタンパク質なので、特に蓄積が多くなると考えられます。


◆「糖化」を“なおす”方法はない!?

今のところ、AGEsを分解する酵素は知られておらず、AGEsが作られるのを予防するしか方法がありません。

では、予防するにはどうしたらいいのでしょう。それに役立つ成分としては、ブルーベリーエキスやヨモギエキスなどが知られています。

(出典:日本経済新聞)

2011年12月25日日曜日

タミフルで突然死増加?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


薬好き日本はタミフル全生産量の7~8割を消費しているためか、
問題が散見しているようです。

免疫力が高ければインフルエンザや風邪にかかることもなく、
万が一かかっても治りは早いです。

私はもう20年以上風邪一つひきませんが、ひいても医療機関に行かず、
一晩くらい寝れば治せる最善策も知っています。


心がけたい予防策
・手洗い:石鹸を使って丁寧に15秒以上 共用の布タオルはダメ
 正しい手の洗い方
・手の消毒 (私はアルコールは避け、ハーブを活用しています。)
・うがい (感染するとあっという間なので合わないようです。)
・咳エチケットの励行
・不織布製マスク (かかった場合は感染拡大を防ぎます。)
・感染者の2メートル以内に近づかない
・ワクチン
・自己免疫力を高める (これが一番重要だと思っています。)
・流行地への渡航、人混みや繁華街への不要不急な外出を控える
・備蓄 (不織布製マスク、手の消毒剤など。)


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
新型インフルエンザの流行と予防策のサプリメントの活用
備蓄リスト
「かぜは薬で治さない」 学会が指針

タミフル 関連ブログ
タミフルが河川汚染? 耐性ウイルス懸念、影響調査へ
新型インフルエンザ感染でもタミフル原則不要、米が指針
インフル薬にお茶の力 カテキン加工、タミフルより効果

タミフル効かないインフルエンザ、11都道府県で確認 Aソ連型か別タイプか
インフルエンザにタミフルが効かない? 今冬、要注意
治療薬タミフル効かない 今冬の拡大警戒 耐性インフルエンザウイルスが昨冬、鳥取県で突出
タミフル:異常行動、服用後が5割高い 岡山大教授ら指摘
タミフルによる突然死・異常行動死の論文
タミフル以外も警告文 厚労省、2治療薬に
タミフル:異常行動、研究班の解析誤りか 「半減ではなく1.7倍」
タミフルの脳への興奮作用、ラットで実証 米の邦人教授
タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ
タミフルをほとんど使わないスイス
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か 2
タミフルに隠された真実 第二の薬害エイズに発展か1
タミフル、10代投与を中止 異常行動また2例で
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付
タミフル服用後また転落死 国、因果関係見極めへ
タミフル:子どもに異常行動 米FDAが注意喚起要求
備蓄タミフル、5年で無駄? 新型インフルに使途限定
インフルエンザ対策の大まちがい タミフル、ワクチンはあなたを守らない!
インフルエンザの特効薬「タミフル」は信頼できるか
インフルエンザ薬「タミフル」で幻覚など症状14例
タミフルで約3割に耐性ウイルスが出現

****************************【以下転載】****************************

平成21年に流行した新型インフルエンザ(当時)で死亡した国内約200人の分析から、治療薬タミフルの使用で容体が急変して死亡するリスクが高まったとする研究結果を、薬の安全性を調べているNPO法人「医薬ビジランスセンター」(大阪市)理事長の浜六郎医師らがまとめ、21日発表した。

浜医師らは、21年8月~22年3月に当時の新型インフルエンザで死亡したとして厚生労働省が公表している約200人の経過を分析。タミフルを処方された112人のうち、処方後12時間以内に呼吸困難になった人が37人いた。一方、治療薬を処方されなかった25人で12時間以内に呼吸困難になったのは1人だった。

これらの結果から、タミフルを処方された人の場合、容体が急変して死亡する危険性が、治療薬なしの場合と比べて、約3・8倍高いと推定されるとしている。

(出典:産経新聞)





タミフル使用中止、NPOが厚労相に要望

インフルエンザ治療薬「タミフル」は、処方直後に患者の容体が急変し死亡する危険性が高いとして、薬害を調査研究するNPO法人「医薬ビジランスセンター」(代表・浜六郎医師)が21日、タミフルの使用中止などを求める要望書を小宮山厚生労働相に提出した。

要望書は、厚労省のデータに基づき、浜代表らが2009~10年に流行した新型インフルエンザで死亡した全患者198人の病状の変化を独自に分析した結果を紹介。タミフル処方後に119人が死亡し、このうち38人は処方後12時間以内に容体が急変していたが、別の治療薬「リレンザ」では、投薬後に容体が急変した例はなかったと指摘し、厚労省にタミフルの副作用の評価を見直すよう求めた。

(出典:読売新聞)

2011年12月24日土曜日

脳を若く保ちたいなら食事は少なめに、米研究

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


腹八分とは昔から言われている健康策の一つですが、
2009年7月にアメリカ科学振興協会発行の学術誌サイエンスに
ウィスコンシン大学でのアカゲザルの20年間の実験結果が発表され、
世界中の関心を集めましたが、今回の実験のマウス同様の結果が
出ています。

アカゲザル10歳から30歳まで20年間の実験結果
・カロリーだけ70%に摂取制限する
・普通の餌を与えられたサルの50%が生存
・カロリー摂取制限サルの80%が生存
・カロリー摂取制限サルは糖尿病、癌、心臓血管の病気、
 脳の萎縮の罹病率が減少
・カロリー摂取制限サルの全身が若々しく、活動的

長寿遺伝子が発現した結果で、
誘惑の多い人間は70%のカロリーで生活するのは難しいですが、
同等の結果が出るという発明品を試していますが、凄すぎます。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
「脳を鍛えるには運動しかない」という本

****************************【以下転載】****************************

少なめの食事を続けると脳を若く保てる可能性があることがマウスの実験で明らかになったとする論文が、19日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。

カロリー制限をしたマウスはカロリー制限をしなかったマウスに比べ、認知能力と記憶能力が高く、攻撃性が少なく、アルツハイマー病を発症しないか発症が遅れる傾向があることは知られていたが、その詳しい理由は分かっていなかった。

イタリア・ローマ(Rome)の聖心カトリック大(Catholic University of Sacred Heart)医学部のジョバンバッティスタ・パーニ(Giovambattista Pani)氏のチームは、長寿と脳の活発な働きに関連した遺伝子群を活性化させるタンパク分子「CREB1」に着目し、マウスで実験を行った。CREB1は記憶、学習、不安抑制などの重要な脳機能を制御し、その活動は加齢とともに低下することが知られていた。

今回の研究で、CREB1を持ったマウスとCREB1を持たないよう遺伝子を改変したマウスに通常の約70%の量の食事を与え続けたところ、後者のマウスは記憶力で前者に劣った。CREB1を持たないマウスの脳機能は食べ過ぎのマウスの脳の場合と同じだった。

パーニ氏は、「この発見を基に、脳を若く保って脳の退化や老化を防ぐための治療法が確立されるかもしれない」と話した。

米ニューヨーク(New York)にあるザッカーヒルサイド病院(Zucker Hillside Hospital)の神経科長、マーク・ゴードン(Marc Gordon)氏は、中年時代に肥満だった人が後になって認知症を発症することがあるが、その原因を探る上で今回の結果は有意義だと指摘した。

(出典:AFP)

2011年12月23日金曜日

男性も肌の手入れ入念に 曲がり角は30~40代

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


老化を一番感じるところは肌のようで、
20代女性の8割超が「肌の老化感じる」そうですが、
皮脂の分泌が多い男性は遅れて感じるのでしょう。

男性も汚いよりはキレイな方がよいと気づいてスキンケアに
気を使う男性が増えているのは実感していましたが、
男性が朝、「洗顔料を使って洗う」割合がわずか25%だそうで
驚きを通り越して呆れますが、これも二極化しているわけです。

私のようなアラ古希になると顔の汚さの差は歴然で、
見るも無残な人もめずらしくありません。


健康な美肌づくりの基本は、食・栄養を中心とした生活習慣で、
外からのスキンケアの寄与率は3割程度であり、 
美肌が商売道具の女優・モデルはしっかり実践されているようで、
血液が入れ替わる4ヶ月もかからずに見違える健康美肌にすることは
簡単です。

私は的を射た体内・外ケアをしていますので、
健康美肌をよく褒められ、本にも出ています。(笑)


また、たった10分で劇的に肌を改善することもできますので
ベテランのエステティシャンの指導もさせていただいたりして、
特に個人経営のエステティシャンには喜ばれています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
化粧品の危険性
こども化粧品の危険性
口紅の危険性
染毛剤の危険性
危険な日用品、食べ物など
合成シャンプーの危険性
歯磨き剤の危険性

関連ブログ 新しい順
専門家に聞く 乾燥肌と上手に付き合う方法
20代女性の8割超が「肌の老化感じる」
UV 特にお年寄り注意
「酵素美肌塾」という本のご紹介
“メリハリッチ”が需要支える? 12万円クリーム 超高級化粧品が続々登場
日焼けマシン発がんリスク 利用者の7割「知らない」 東京都調べ
しわ取り「ボトックス注射」 9割以上が未承認薬 健康被害あり
美容皮膚医療 世代超え人気 肌に負担、リスク含め医師と相談を
女性は仕事後に5歳肌老化する!?
薄毛、頭皮ケアで改善 細くなる、抜ける 若い女性に増加
60代女性がターゲット 化粧品専門ブランド新設
横行する“アンチエイジング商法”、化粧品・健康食品に顕著 消費生活センターも警告
伝承成分ウリの資生堂TSUBAKIは合成シャンプーの典型
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌
間違うと危険! パーソナルケア製品選び
美肌:素人は化粧品に頼り、プロは生活習慣で創る
日本酒、意外な効用 善玉コレステロール増やす 肌がすべすべに
温泉無効:塩素殺菌すると、酸化作用で肌ガサガサの恐れ
お肌の大敵、予測します 気象庁が「紫外線情報」

男性 関連ブログ 新しい順
男性用化粧品、なぜ好調なのか?
男性のスキンケア 朝の洗顔で爽やかに
仕事バッチリ 美肌系男子
妻の7割近くが不快感 30代夫のにおい「古くなった油」?
婚活の妨げに? 髪が薄くなりはじめたと感じた年代は?
メンズ化粧品が好調 「こっそりメイク男」実はいる
男性もキレイが好き メンズ化粧品市場 不況知らず
男性の皮脂量、女性の3倍 スキンケアの差がでる
高級理容店で男を磨く 完全個室の会員制、高度な悩みにも対応
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
美容トラブル きれいになりたい男性に広がる
中高年も遅くない!男のスキンケア 紫外線対策が一番
男も悩む冬の皮膚のかゆみ対策

****************************【以下転載】****************************

肌の手入れが必要なのは女性だけではない。男性はひげそりで肌をいためやすく、化粧をしていないため紫外線にも無防備。皮脂が多い男性でも冬場は乾燥に悩む人が少なくない。保湿や日焼け止めのケアをすることで皮膚病の予防にもなる。男性も30~40歳代は肌の曲がり角。基本的な手入れ方法をまとめた。

「肌の調子が気になり始めたけど、何をどうすればいいの?」。阪急メンズ・トーキョー(東京都千代田区)でメンズコスメ担当の岡野幸子さんは30~40歳代の男性からこうした質問を多く受けるという。

スキンケア.jpg

脂っぽい肌多く

岡野さんが一通り基本を伝えると、驚く男性客が多い。「朝晩、2回も洗顔しなきゃいけないの」「ひげをそった後、何も付けてないんだけど……」――。岡野さんは「若い人は知識が豊富だが、スキンケアへの関心がようやく出てきた30歳代以上は基本を知らない人が多い」と話す。

男性と女性の肌で最も違うのが皮脂量だ。男性ホルモンが作用して出てくるため、当然、男性のほうが多くなり、脂っぽい肌になりやすい。スキンケアなどを研究する資生堂リサーチセンターの調査では、4割近い男性が自分の肌を脂っぽいと感じていた。

皮脂はテカリやベタつきの原因となり汚れが顔に付着しやすくなる一方、乾燥を防ぐバリアーの役割も果たしている。アミノ酸などで構成する「天然保湿因子」と呼ぶ水分を皮膚に蓄える物質などとともに、肌の保湿には欠かせないものだ。

脂っぽい肌の人が多い男性であっても、ひげそりや冬場の乾燥でバリアーは壊れやすくなっている。「バリアーが壊れると外からの刺激物が皮膚から入りやすく、アレルギー反応も出やすくなる」(虎の門病院皮膚科部長の林伸和医師)。かゆみが生じて手でかくと、さらにバリアーが壊れる悪循環に陥る。林医師は「だからこそ保湿などのスキンケアが必要」と強調する。

手入れの基本は余計な脂や汚れを取り除くための毎日の洗顔だ。脂っぽい人なら「さっぱり」などと書かれた洗顔料を使う。乾燥肌の人は「クール」などと書かれた洗顔料だとやや刺激が強すぎる恐れがあるため、「しっとり」などと書かれたものを選ぶといい。

洗顔料を長さ2センチ程度手に取り、弾力性のある盛り上がった泡にすることが重要だ。資生堂リサーチセンター参与の世喜利彦さんが勧めるのが、片方の指を泡立て器のように立て、空気を巻き込むようにかき回す方法。しっかり作った泡で汚れを包みこむように洗う。

カミソリを使う場合は蒸しタオルでひげを柔らかくし、シェービングフォームなどを使ってそると、肌へのダメージを軽減できる。電気シェーバーも専用のローションを付けてからそると、肌への負担が少なくなる。

大事なのがひげそり後のケア。「アフターシェーブローション」と呼ばれる化粧水などを使うと、「肌荒れやかみそり負けが少なくなり、角層の水分量も多くなる」(世喜さん)。

化粧水は肌にうるおいを与えるもの。ひげをそった部分だけでなく、ひげをそってもそらなくても顔全体につけてケアしたい。顔全体に付ける場合もアフターシェーブローションで代用してもいいという。

うるおいを与えた肌をカバーし、水分蒸発を防ぐのが乳液やクリームだ。世喜さんは「クリームなどを使うとベタベタして苦手という男性は多いが、乳液やクリームで肌にフタをすることが大事。特に冬季や乾燥肌の人は使ったほうがいい」と話す。

肌の手入れ.jpg

皮膚病の対策を

男性が女性以上に気をつけたいのが紫外線だ。「そもそも男性の皮膚のほうが紫外線のダメージを受けやすい」(世喜さん)。さらに女性に比べて紫外線に対する意識が低く、ファンデーションなどの化粧をしていないため影響を受けやすい。

長期間にわたる紫外線のダメージは、シミやしわになって現れるほか、皮膚がんの原因にもなるとされる。虎の門病院の林医師は「自分の容姿に敏感な女性はできものなどができると受診し、皮膚病の早期発見につながることもある。男性もしっかり予防し、気になる点があれば医師に相談してほしい」と話している。


高齢者は乾皮症に注意

皮脂や天然保湿因子などの保湿要素は加齢に伴って減少する。そのため特に高齢者が注意したいのが「乾皮症」や「皮脂欠乏性湿疹」と呼ばれる症状だ。

保湿要素の減少に加え、冬季の乾燥や風呂でのこすりすぎなどが重なって発症しやすい。顔よりすねなど膝から下にできやすく、皮膚がカサカサになり、かゆみが生じるので注意が必要だ。

部屋が乾燥しないように暖房の使いすぎに注意し、加湿器を使用。熱すぎる風呂の湯も避け、せっけんを使いすぎないようにすることが予防策になる。

一方、皮脂の分泌が盛んな頭や眉間、わきなどにできるのが「脂漏性皮膚炎」。かゆみが生じ、フケが出ることもある。普段から肌の状態に注意を払っておくことが大切だ。

(出典:日本経済新聞)

2011年12月22日木曜日

「脳を鍛えるには運動しかない」という本のご紹介

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


「脳を鍛えるには運動しかない」と
「仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング」を一気に読みました。


タイトルの「運動しかない」は言い過ぎですが、
運動が脳に及ぼす影響が具体的・客観的に書かれています。

体育関係者のみならず教育、精神医学の関係者にも
広く読んでほしいと感じた内容で、
子供を持つ親御さんにもお役に立つと思います。

WHOから日本人は65%いると指摘されている運動不足の人は、
読んでいる途中で運動したくなる気持ちが膨らんでいくので
運動したくない人は読まない方がいいと思います。


質の良い栄養療法と運動療法は医療を変える力があることが
再確認できました。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

****************************【以下転載】****************************

脳を鍛えるには運動しかない本.jpg

人間の脳は走りながら進化した。脳と気持ちが劇的に変わる脳科学からの運動指南。空前の脳ブームとランニングブームを結ぶ待望の書!

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
最新科学でわかった脳細胞の増やし方。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 革命へようこそ-運動と脳に関するケーススタディ/第2章 学習-脳細胞を育てよう/第3章 ストレス-最大の障害/第4章 不安-パニックを避ける/第5章 うつ-気分をよくする/第6章 注意欠陥障害-注意散漫から脱け出す/第7章 依存症-セルフコントロールのしくみを再生する/第8章 ホルモンの変化-女性の脳に及ぼす影響/第9章 加齢-賢く老いる/第10章 鍛錬-脳を作る

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
レイティ,ジョン J.(Ratey,John J.)
医学博士。ハーバード大学医学部臨床精神医学准教授。マサチューセッツ州ケンブリッジで開業医としても活躍。研修医訓練の監督補佐を務めるマサチューセッツ精神衛生センターでは10年以上にわたって研修医やハーバード大学医学部学生たちを教える。また、ハーバード大学医師生涯教育プログラムの常勤講師として精神科医たちを教えている。臨床研究者として精神医学と精神薬理学分野のピアレビュー専門誌に60以上の論文を発表。1986年にはボストン自閉症研究センターを設立、また、攻撃的行動への新しい投薬治療についての彼の研究から、88年にはアメリカ精神医学会に新しく攻撃性に関する研究会が生まれた。80年代にエドワード・ハロウェル医師とともにADHDの研究を始め、94年に初めてこの障害を分かりやすく説明する著書『へんてこな贈り物』(インターメディカル)を執筆。1998年から毎年、同業者の選出による全米ベスト・ドクターのひとりに選ばれ続けている。また最近では、本書のテーマである定期的な有酸素運動の普及に貢献したとして、非営利団体PE4Lifeより最優秀支援賞を受けている

ヘイガーマン,エリック(Hagerman,Eric)
サイエンス・エディター。Popular Science誌、Outside誌で編集主任を務める

野中香方子(ノナカキョウコ)
翻訳家。お茶の水女子大学教育学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)





「仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング」

仕事に効く、脳を鍛える、スロージョギング本.jpg

【内容情報】(「BOOK」データベースより)
事実、走ると脳が大きくなる。記憶力、プレゼン力、段取り力、対ストレス力…仕事がデキる能力が、ゆっくり走るだけで開花する!最新脳科学の研究から、脳の働きと走ることの関係が解明されてきた。メタボや生活習慣病対策としても注目を集める最新走法「スロージョギング」で仕事と人生が変わる!「脳研究」の第一人者・久保田競氏と、運動生理学者・田中宏暁氏がわかりやすく解説。

【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 走れば頭がよくなるー脳科学・スポーツ医学の専門家が語るウソみたいなホントの話/第1章 仕事の効率が上がる具体例ー人生が変わる、スロージョギングの15の効果/第2章 毎日15~30分、自分のペースで走るースロージョギングで脳を活性化しよう!/第3章 走ることが脳に効く最新脳科学的エビデンスー前頭前野、10野、46野、海馬を刺激/第4章 スロージョギングの体への効能ー肥満、メタボ、生活習慣病からの脱出/第5章 さらに仕事ができるようになる!-スロージョギングにプラスしたい脳に効くエクササイズ

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
久保田競(クボタキソウ)
1932年生まれ。医学博士、京都大学名誉教授。脳、特に前頭前野の研究の第一人者として、京都大学霊長類研究所神経生理研究部門教授、同研究所所長を歴任。いまも米国神経科学会で研究発表を行っている。2011年、瑞宝中褒章叙勲

田中宏暁(タナカヒロアキ)
1947年生まれ。医学博士、福岡大学身体活動研究所所長。運動生理学を専門とし、生活習慣病の治療と予防、健康と身体能力の向上に関する研究を行う。現在は自治体や医療機関などで健康作りのための運動啓発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

2011年12月21日水曜日

インフルエンザに「ビタミンD有効」

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


ビタミンDは数年前から再注目されているビタミンですが、
日本の場合は、体内で作れるから不要と言う専門家もいますし、
国民栄養調査ではビタミンDは摂れていることになっていますが、
血中濃度を調べれば摂れていない人の方が多いそうです。

インフルエンザにビタミンDが有効なのはいずれ常識化
していくと思います。

国民栄養調査.jpg

ビタミンB1血中濃度.jpg

科学の進歩で栄養素欠乏の定義は変化し、
「栄養素はかつて考えられていたよりも、はるかに大きな役割を
体内で果たしている。
欠乏によって引き起こされる疾病のみならず、多くの現代病を予防して
最適な健康状態に導くものと考えられている。」そうです。


私は総合ビタミン・ミネラル剤でビタミンDは、毎日20μg摂っていて
体調も絶好調です。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食 関連フリーページ
21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
賢い子供の授かり方

サプリメント 関連フリーページ
栄養補助食品(サプリメント)の選び方
栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方
サプリメントを摂取する優先順位
『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』
効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準
最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008

サプリメントベビーは賢いという一例
葉酸というビタミンB群の重要性
奇跡の脳をつくる食事とサプリメント

ビタミン関連ブログ 新しい順
妊娠の4週間前からの葉酸摂取で言語発達遅延リスクが半減
国立がん研のサプリのガンリスク発表記事に、大きな疑問の声
葉酸・ビタミンB6に心疾患死亡リスク低減効果 調査情報伝わらず
生活習慣病の予防も ビタミンDを上手に摂取
5月こそとりたいビタミンC 幅広い効果に注目
国際栄養食品協会 ビタミンDの効果・効能・威力
ビタミンD欠乏症は心血管疾患の有意なリスク因子
意外に知らないビタミンの話 発見100周年 歴史を動かしたビタミン
「夏バテ」って何? 一種の自律神経失調症 ビタミン不足
葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善
インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ
本日12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
ビタミンC 適量摂取で老化を防止
心疾患予防にビタミンB6 摂取少ないとリスク2倍
「葉酸」 積極的に摂取を 高齢者の脳卒中予防に効果
葉酸不足が精子の損傷をもたらす
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本のご紹介
野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明
「葉酸」妊婦の摂取進まず 先天障害リスク低下させる効果
男はビタミンB6、女はコーヒーが効果 大腸がん予防
妊婦の9割超、「葉酸」不足・先天異常招く恐れも
ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明
葉酸が老人の記憶減退の進行を食い止める
知識ある女子高生3%だけ・葉酸で先天異常リスク減少
総合ビタミン剤でのがん予防効果
葉酸というビタミンB群の重要性

****************************【以下転載】****************************

インフルエンザについて多くの人が怖いと思っている半面、正しい知識を持った人は少ないことが、トレンド総研(東京都渋谷区)の調査で分かった。「予防にはビタミンDが有効」(専門家)で、簡単にビタミンDを摂取できるサプリメントも多く販売されている。

20~39歳の男女500人を対象にした調査によると、全体の10%が昨シーズン、インフルエンザに感染しており、「家族・友人・職場の同僚など、周囲の人が感染した」人の割合は3割強だった。対策として、「手洗い」(76%)、「うがい」(71%)が7割を超えて主流となっているが、ビタミンDの効果にも注目が集まっている。

東京慈恵会医科大学の浦島充佳准教授は「予防には手洗いとうがいをし、ストレスをためないことやバランスの取れた食事で栄養をしっかり取ることが大切」と指摘。そのうえで、6~15歳の334人対象の調査で、ビタミンD入りの錠剤と入っていない錠剤を半数ずつに冬の4カ月間投与したところ、「ビタミンDを服用したグループの発症率は、服用しないグループの約半分に抑えられた」と話す。

ただ、食事だけでビタミンDを摂取するのは難しく、「サプリメントを活用することも手段の一つ」(浦島准教授)。ドラッグストアなどにはビタミンDのサプリメントが数多く販売されており、「インフルエンザがはやりだす少し前から飲み始め、ピークを過ぎる3月くらいまで飲み続けるのが効果的だ」(同)という。

(出典:産経新聞)

2011年12月20日火曜日

世界最大の携帯電話疫学調査発表も、調査方法に致命的欠陥

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


2004年くらいから指摘されていた携帯電話電磁波リスク問題で、
今年6月にWHOが脳腫瘍リスクを発表しました。

マスコミがマスコミらしい使命を果たす国では大きく報道され、
大スポンサーに遠慮しまくる国は一部のマスコミが小さく報道したり、
問題ないと報道しています。

携帯の危険性、総務省「現時点で問題ない」 読売新聞
携帯電話は脳腫瘍を引き起こす恐れ 国際がん研究機関が報告書 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版


最もよい対策は携帯電話を処分し、携帯電話を使っている人には近づかず、
基地局にも近づかないことですが、私としてはビジネスに支障がでるので
リスクがあることを承知してうまく活用することにしています。

私の自衛策
・なるべく身につけない
・なるべく使わない
・なるべくメールで済ます
・登録していない電話番号にはでない
 留守電が入っていない場合は折返しの電話はしない
・使う時はイヤフォンマイクを使う
・発・着信時は身体から少しでも離す
・SAR値の低い機種を選ぶ(PHSは桁違いに少ない)
・携帯電話で通話している人には、なるべく近寄らない
などの自衛をしています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ウェブサイト
電磁波の健康への影響
携帯電話 その電磁波は安全か
ケータイ電磁波から身を守るテクニック
携帯電話の機種別SAR値一覧表
携帯電話の電磁波の危険性、解明へ向けた調査が本格化

関連フリーページ
携帯電話の電磁波は強烈
電子レンジの電磁波は強烈
電磁波と健康の関係

関連ブログ 新しい順
携帯電話電磁波で脳腫瘍のリスク、WHO発表
「妊娠中の携帯電話使用で子どもの行動障害1.4倍」の研究結果、報道も調査もない日本
妊娠中の携帯使用、子どもの行動障害リスク高める可能性 研究
携帯電話1日20分以上通話で脳腫瘍リスク3倍 税金投入の国内研究結果を隠す総務省
就寝前の携帯使用控えて 睡眠障害リスク1.4倍 中高生に警鐘
携帯ヘビーユーザは脳腫瘍1.9倍 WHO研究結果も、日英で180度異なる
携帯電波安全性 米国上院公聴会で初の公開議論、日本は総務省が情報隠し
携帯電話と脳腫瘍の関連が明らかに
携帯電話で精子減少の新データ 「ケータイはズボンのポケットに入れるな」
保育園近くのKDDI携帯基地局、住民らで撤去を要請
癌(がん)研究所長が教職員に携帯電話の使用制限を警告
携帯電話使用で精子減少、米国で新研究結果 ロシアでは未成年者らに利用中止勧告
携帯電話持つ中学生は非行に走りやすい?
携帯電話「8歳未満は使わせないで」 英専門機関が警告
携帯電話の電磁波でDNA損傷の恐れ 細胞で実験
携帯通話で神経腫瘍のリスク倍増 スウェーデン研究所

****************************【以下転載】****************************

今年5月に発がんの可能性が世界的に認められたケータイ電磁波について、その5ヵ月後の10月に、デンマークで世界最大規模の疫学調査の追跡結果が公表された。結論は、後頭葉(1.47倍)などで腫瘍の発生率が増えたものの統計的に有意ではないとされ、脳腫瘍発症率の増加はないというもの。ところが、企業名で契約をした最もばく露量の多い20万人や、1995年以降に携帯電話を使い始めた人たちを、全て携帯を使用していないグループに入れるなど、そもそも差が出にくいデザインになっていたことが分かった。この研究にはデンマークの2大通信会社が資金提供されており、論文が掲載された直後から、他の研究者からも批判が続出している。

----------------------------------------------------------------
【Digest】
◇ケータイの電磁波と原発放射線の相違点
◇世界最大のデンマーク疫学調査で「脳腫瘍は増えない」への疑問
◇ケータイ不使用者グループの8割は使用者
◇それでも垣間見える脳腫瘍リスクの増加
◇脳腫瘍の発症率は増えてきているか?
◇国際的電磁波村利権による陰謀の疑い
----------------------------------------------------------------

◇ケータイの電磁波と原発放射線の相違点

ケータイの電磁波による発がんの問題は、今年5月に国際がん研究機関が「発がんの可能性あり」と評価したことで一定の決着がついたと思っていたが、10月20日「影響なし」という新たな疫学調査が発表された。

この調査を行ったのは、コペンハーゲンの「ガン疫学研究所」の研究チームである。日本ではさすがに報道されなかったようだが、ヨーロッパでは結構メディアで騒がれたようだ。

日本では福島第一原発事故以来、いわゆる「専門家」への不信感が広がっている。安全だと主張する研究者に対して、実は裏で関連する企業や業界と癒着しているのではないかという疑惑が一般化したからだ。

多少行き過ぎな感が否めない部分もあるが、結局それまで隠されていたウソが多すぎることが原因だ。解決策としては、研究者の間で自分の利害関係をオープンにする仕組みを作るしかない。

今回のデンマークでの疫学調査も、携帯電話の危険性が科学的決着をつけることを遅らせようという通信業界の陰謀が見え隠れする。

本題に入る前に、原発の放射性物質から出る放射線のリスクと、ケータイの電磁波のリスクについての共通点と相違点を若干整理させていただきたい。

原発からの放射線の場合、発がんなどの有害性はクロで実証済み。ただ平常時では、一般の人たちに悪影響が及ばないように管理されていた。

しかし原発事故で人々は基準値を超える放射線を被ばくするようになった。その被害が出てくるのは今後数年間を過ぎてからになる。国は事故が起こるや否や、平時の基準値は安全サイドに立ったもので、低線量で影響がでるというはっきりした証拠は確立されていないと言い出し、緊急事態として実質基準値を20倍に緩和。除染などの対策で数~数十年かけて平常時の基準値がクリアできるように戻していく方針だ。

一方、ケータイの電磁波は、発がん性などの有害性はシロから徐々に灰色が濃くなってきているが、まだ決着はついていない。しかしこの10年くらいの間にケータイの普及で人々の頭部への被ばく量が急速に増加。もし有害だとしたら、すでに影響が出始めており、今後拡大すると予想される。しかし国は、危険性がはっきり証明されたわけではない、という判断で、使用規制や注意勧告などの対応はとっていない。

どちらにも共通するのは、本当に危ないとした場合、どれくらいのばく露で危険性がどの程度あるのかという具体的な情報が、国民に伝えられていないことだ。リスクが現実性を増せば増すほど、科学的にははっきりしない点が強調されていく。

国際機関や政府が定める基準値は、科学的な安全評価に基づいて線引きされるのではなく、現実のばく露状況に合わせてそれをクリアできるように調整されていることなども共通点と言えるだろう。

一番姑息なことは、企業や関連業界が裏でお金に物を言わせて科学的な結論が出ることを遅らせようとすることだが、原発でもケータイでも同様の事態が起きており、我々としては監視の目を光らせ続ける必要がある。

◇世界最大のデンマーク疫学調査で「脳腫瘍は増えない」への疑問

今年10月20日に世界最大規模の携帯電話の発がん性に関する疫学調査の結果が発表された。初期の携帯電話の契約者を対象に、発がんの増加を調べ続けているコホート調査というものだ。

デンマークで携帯電話の販売が始まった1982年から1995年の間に携帯電話会社と契約関係があった35万8千人を対象にしたもので、これまで2001年と2006年と5年ごとに結果が公表されており、今回3回目として2011年に最新の追跡状況が論文として発表された。

この3回の結果のどれも、携帯電話の契約者グループのがん発生率(がん全般でも、脳腫瘍に限っても)は、非契約者グループの発生率と比べて統計的な有意な差はない、という結論になっている。

2006年の2回目の論文は、今年6月のIARCの発がん評価にも提出され、検討対象となった。委員の中にはこの最大規模のこのデンマークの調査で差が出ていないのだから、ケータイに発がん性があるという証拠は不十分、という意見を主張した人もいるほどだ。

しかしこの研究デザインを良く見てみると、わざと影響が出にくくしているのではないかと疑わせるような点が多い。

◇ケータイ不使用者グループの8割は使用者

通常コホート研究という疫学調査では、はじめにばく露グループと非ばく露グループに分けて、その両方のグループで病気の発生率に差が出るかを追跡調査していく形が基本だ・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

2011年12月19日月曜日

大人の発達障害、増える相談 社会に出て気づく人も

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


大人の発達障害は増えているそうで、
精神疾患は西洋医学ではなかなか結果が出ない疾患ですが、
栄養療法や運動療法で劇的な結果が出ますが、
あまり知られていないようです。

混合診療を禁じていることは医療進歩の妨げになっていますが、
解禁は望み薄だと感じます。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
多動性障害などのADHD児、治療への期待は日本最下位
多動性障害の薬 米で51人死亡 食品医薬品局因果関係調査へ
「ADHD」注意欠陥多動障害とリタリン

****************************【以下転載】****************************

大人の発達障害の相談が増えている。病院の専門外来に受診希望者があふれ、自治体の支援センターにも相談が相次ぐ。症状が多様なため見過ごされがちで、他人とのコミュニケーションが苦手なことから、社会人になって人間関係の悩みを抱え障害に気付くケースが多い。治療や支援で解決できる問題もあり、国の就労支援や、当事者同士が集まって会話を訓練する場といった支援も広がっている。

「言葉を額面通りに受け止めてしまい、相手が何を考えているかよく分からない」

今年9月に発達障害と診断された横浜市の大学院生の男性(29)が、障害に気付くきっかけになったのは就職活動だった。うまく活動できず自宅に引きこもり、インターネットで見つけたアスペルガー症候群の記述が自分のことに思えた。

男性が受診した昭和大付属烏山病院(東京・世田谷)は、2008年6月に大人の発達障害の専門外来とデイケアを開設した全国でも珍しい病院。初診の予約件数は09年度が390件で、10年度は643件に増えた。今年度も12月までに441件とほぼ昨年度並みで、月初めに受け付ける初診予約がすぐに埋まる状態が続いている。


5年で6.5倍に

05年4月施行の発達障害者支援法は、アスペルガー症候群や自閉症、注意欠陥・多動性障害(ADHD)などを発達障害と規定。脳の機能障害が原因で、人によって症状は様々で程度にも差があるが、よく見られる特徴がコミュニケーションが苦手なことだ。

子どもの発達障害は広く知られているが、10代は接する人が限られているので障害が本人の「性格」と見過ごされ、対人関係が複雑化する大学生や社会人になってから悩みやトラブルを抱えて障害が顕在化するケースが少なくない。患者数の統計はないが、烏山病院の加藤進昌院長(64)は「発達障害が認知され、診断できる医療機関も増えた」と相談が増えている背景を指摘する。

都道府県の発達障害者支援センターにも大人の相談が増えている。厚生労働省によると、全国のセンターが相談や支援を実施した19歳以上の件数は、センター開設当初の05年度に約3100件だったのが、10年度は6.5倍の約2万件。「仕事や対人関係などの悩みの相談が多い」という。

大人の発達障害への支援も広がっている。国は34歳以下の発達障害者を対象に、07年度から就職を支援する相談員をハローワークに配置。相談員は精神科医らと連携し、カウンセリングや面接の訓練などを行っている。

関西に住む発達障害の30代の女性は支援を受け、今年9月に企業の事務職に採用された。女性は「自分に合う仕事を根気強く前向きに考えてくれたことが自信につながった。自閉症の症状があったが、仕事を始めて人とつながって生きていると感じられた」と話す。

厚労省によると、全国のハローワークで新規求職を申し込んだ発達障害者は、06年度は284人だったが、10年度は3倍超の914人に増加。10年度に就職した人も06年度の2.6倍にあたる282人となった。同省は「一定の効果があった」とみて、現在34都道府県で相談員59人が対応する体制を、さらに全国に拡大・増員する考えだ。

とはいえ、ハローワークの支援で就職したのは3割にとどまる。ある就労支援者は「発達障害者のコミュニケーション能力には個人差が大きく、国の支援制度自体について行けない人も多い」と指摘する。仕事や対人関係がうまくいかずに離職し、自信をなくす人も少なくないという。

そこでコミュニケーション能力の向上を目指す取り組みも進む。

「話のテンポがいい」

「会話の切り口を変え話題を膨らませていた」

12月上旬、札幌市で開かれた東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」のワークショップ。発達障害者ら7~8人でグループをつくり、2人が決められたテーマで5分間会話するのを残りのメンバーが聞いて良かったところを褒める。批判しないのがルールだ。


気付かぬ人多く

イイトコサガシは09年11月から活動。これまでに全国22都道府県で160回超のワークショップを開き、発達障害者の「居場所」にもなっている。自身も発達障害者で代表の冠地情さん(39)は「発達障害者は褒められた経験が少ない。今の自分を肯定的に受け入れ、コミュニケーションと向き合うことが社会とつながる第一歩だ」と話す。

烏山病院のデイケアでも発達障害者同士による会話などのプログラムを組む。

発達障害では自分の症状や苦手なことを理解し、場合によって周囲の支援を受けることが必要だ。日本発達障害者ネットワーク(東京・港)の市川宏伸理事長(66)は「自分の障害に気付かない人も多く、どのくらい発達障害者がいるのか分かっていない。企業や社会が偏見を持たず発達障害の理解を深め、能力を生かすよう受け入れ方法を考えるべきだ」と話している。


うつ病併発多く

製薬会社、日本イーライリリー(神戸市)が今年7月、18歳以上の注意欠陥や多動性障害を持つ発達障害者100人をインターネット調査したところ、半数がうつ病とも診断されていた。転職を繰り返したり低収入だったりする人も多かった。

障害の合併症(複数回答)があったのは72人。うつ病が50人と最も多く、アスペルガー症候群が32人、不安障害が30人と、精神障害を併発する人が目立った。発達障害と診断された年が「18歳以上」は63人だった。

就労経験があったのは91人。うち回答が最も多かった「転職の回数」は「5回以上」で30人(33.0%)。「0回」は13人(14.3%)で、転職回数の平均は3.19回に上った。収入では「100万円以下」と答えたのが38人で最も多く、「101万円以上200万円以下」が13人で、200万円以下が全体の過半数を占めた。

(出典:日本経済新聞)

2011年12月18日日曜日

注意欠陥・多動性障害(ADHD)の大人、多くが他の障害も

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


ADHDなどの精神疾患は西洋医学ではなかなか結果が出ない
疾患ですが、栄養療法と運動療法で劇的な結果が出ますが、
あまり知られていないようです。

混合診療を禁じていることは医療進歩の妨げになっていますが、
解禁は望み薄だと感じます。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
多動性障害などのADHD児、治療への期待は日本最下位
多動性障害の薬 米で51人死亡 食品医薬品局因果関係調査へ
「ADHD」注意欠陥多動障害とリタリン

****************************【以下転載】****************************

注意散漫で、衝動的に行動する注意欠陥・多動性障害(ADHD)を持つ人の多くが複数の障害に悩み、十分な医療を受けられていないことが、製薬会社「日本イーライリリー」の調査で分かった。

7月に実施したインターネット調査で、ADHDと診断されたことがある18歳以上の100人(平均年齢36.4歳)が回答した。

72%に、うつ病など他の障害があり、社会生活にうまく適応できないストレスの影響と見られた。医療面で困ったことは「成人向けのADHD治療薬がない」(42%)が最も多く、「診察できる医師がいない」(39%)で続いた。

働いたことがある人の86%が転職を経験し、うち4割は5回以上あった。38%が年収100万円以下で、経済的な困窮にも陥りやすいことが示された。

(出典:読売新聞)

2011年12月16日金曜日

医師の9割が漢方薬を処方

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


漢方薬は広く普及しているのですね。

行政刷新会議の事業仕分けで保険外扱いされそうになった
2年前には医師の8割だったそうですが、9割まで普及していました。


医療最先進国アメリカでは薬漬け療法に嫌気を感じて相補・代替医療
が盛んで、世界の医療の流れは統合医療であり、日本は世界に誇るという
健康保険制度で混合診療を禁止しているから世界の流れとは
鎖国状態になっているそうです。

漢方薬が効き目が穏やかだから副作用がないと思うのは幻想で、
一部かも知れませんが中国漢方薬の実態です。
材料の関係で品質が安定しない大きな問題も残ります。


栄養療法はアメリカでは先端医療の一つとされ、
西洋医学が苦手とする生活習慣病にも著効を見せますので
広く普及してほしいものです。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
長妻厚労相が「漢方薬」保険適用外に異議
検証「漢方の効果」 大学病院で研究進む
「どこも悪くない」のに不調 漢方ですっきり
半数の漢方薬原料の生薬から残留農薬
副作用がなくて効くと信じている人が多い漢方薬の実態

****************************【以下転載】****************************

医師の9割が漢方薬を処方し、6割は一部の疾患で第1選択薬として用いていることが、日本漢方生薬製剤協会が実施したインターネット調査で分かった。平成20年の前回調査よりいずれも増加した。今年8~9月、国内の医師627人から回答を得た。漢方薬を現在処方している医師は89%(前回84%)に上り、処方経験が全くない医師は3%。漢方薬を第1選択薬とすることがある医師が59%(同53%)いる一方、40%は「あくまで西洋薬の補完」と考えていた。漢方薬を処方している医師に、その理由を複数回答で尋ねると「西洋薬で効果がなかった症例で効果が認められた」が57%で最も多かった。

(出典:産経新聞)

2011年12月15日木曜日

65歳まで再雇用義務化 希望者対象に厚労省方針

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


これは年金支給年齢を70歳に引き上げるための布石で、
経営者側は反発するので成立するかは微妙です。

今の社会保障制度は人口が増加し、GDPが増え続けることが
前提なので、少子高齢化が進み、GDPが増えないこの時代には
成り立たない制度ですが、問題を先送りするのが得意な政治なので
国民は不安ばかりが募るわけです。

年金減額、社会保障改革で大枠
年金一元化 公務員天国にただ呆れる

日本人は働いても働いても不安しか貯まらない。(プレジデント誌)

遠ざかる年金【全対策】 週刊東洋経済最新号
現役世代6割が社会保障に不安 厚労白書公表
日本「良くなるのに30年」 連合調査、将来不安根強く
人生設計「考えていない」55% 「ライフデザイン白書 2011」
「長生きは不安」9割 「長生きはリスク」7割 理由は経済と健康 備えは不十分
「雇用不安」に追い詰められる私達
日本の年金、現役時の34% OECD加盟国では2番目の低さ


十分な備えのために

・元気に楽しく働くために健康維持・増進、抗加齢に努める
 的を射たことの実践がカギで、意外と簡単

・経済力を高める
 雇用されない複業=福業を立ち上げる
 本業の生産性向上につながり、サービス残業なしで仕事を終わらせ、
 見捨てられない働き方にもなり、独立も可能になる

この2つで人生が好転でき、お役に立てて喜ばれています。

人生はたった1回限り、お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ 新しい順
日本は変われない 知日派米国人からの直言
瀬戸際40代に忍び寄る「思秋期」の恐怖
収入激減! それで人生まで“無意味”になった?
貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち
負けても悔しがらない国は、復活できない
国民の怒りが爆発する日
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ
遠ざかる年金【全対策】 週刊東洋経済最新号
現役世代6割が社会保障に不安 厚労白書公表
10年後に食える仕事 食えない仕事 週刊東洋経済8月22日発売号
貧困率最悪 格差の固定化打開を 希望を取り戻せるよう
11年春の大卒、5人に1人「定職なし」 文科省調査
若者の高学歴化、就職にはつながらず 正社員へ転換進まず 労働経済白書
人材のグローバル市場化で、価値が高まる職業、下がる職業 「日本人スキル」を活かせ!
新社会人、サービス残業「我慢」73% 不景気背景
日本人、豊かでも生活に不満 OECD幸福度指標 満足40%どまり、加盟国平均は59%
公的年金未納広がる 10年度、国民年金納付率は最低に 厚労省、給付制限を検討
仕事に夢持てない新入社員 先輩たちはどうしているのか
過酷な選別! これが社内人事のウラ側だ 見捨てられない働き方
日本「良くなるのに30年」 連合調査、将来不安根強く
人生設計「考えていない」55% 「ライフデザイン白書 2011」
中高年、定年後も52%が仕事継続 厚労省調査
「副業に励む正社員」が増加 働き方に注意を
民間給与:昨年、下げ幅過去最大 5.5%、23万7000円減
第2の就活 70歳まで働く!
所得格差指数が過去最大 08年の厚労省調査
年金受給後も7割が就労 「経済上の理由」が最多
パナソニック採用の8割外国人 大学生就職深刻になる一方
「新規の市場約50兆円、雇用284万人」、医療・介護・健康で創出
「雇用不安」に追い詰められる私達
所得昭和並み 547万5000円 国民生活調査
20~30代の自殺、過去最悪 失業や過酷な労働条件で追い込まれ
あなたは大丈夫!? サラリーマン4割“老後難民”危機
年収300万円なら十分“勝ち組”に? 給料の「無限デフレスパイラル」が始まった
229万世帯が「低所得」 生活保護基準下回る
世界経済の地図から消えていく日本とトキの姿
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
高校受験の教育費、8割超が経済的に負担
働く人の58%が抱える、ストレスに負けない
「ガイアの夜明け」 雇用動乱 不況を突破する働き手たち
給与、過去最大の3・9%減 09年勤労統計
「7割は課長にさえなれません」という本
日本、借金漬け深刻 純債務のGDP比、先進国で最悪水準

****************************【以下転載】****************************

年金の支給開始年齢引き上げに合わせて60歳以上の雇用を確保するため、厚生労働省は、65歳まで希望者全員を再雇用するよう企業に義務づける方針を固めた。2013年度から実施する考えだ。一方、不安定な雇用が問題となっている、契約社員、期間従業員などの有期雇用については期間に上限を設け、契約満了の時期を決めない無期雇用への転換を促す。いずれも14日の労働政策審議会に提案し、労使の同意を得て、来年の通常国会での法改正を目指す。

現在の高年齢者雇用安定法(高齢法)には、定年後の再雇用について、労使協定で基準を決めれば対象者を限定できる規定がある。このため、希望しても再雇用されない人がいる。

一方、会社員が入る厚生年金は支給開始年齢が段階的に引き上げられている。男性の支給開始が61歳となる13年度には、多くの企業が定年とする60歳以降も働けるようにしないと、無収入の人が出かねない。

(出典:朝日新聞)

2011年12月14日水曜日

男のフィットネスが死亡リスクを低減

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本人はWHOから65%が運動不足と指摘されていますが、
人間も動物なので運動は食事同様に重要な最善の健康薬です。


運動目的により変わりますが、よりよい運動効果を望むには
運動量と運動強度の組み合わせが重要です。

加齢とともに筋肉は減っていくので年齢が高まるほど運動の
必要性が高まりますが、便利なこと・ものが増えて日常生活は楽になり、
日常生活での運動量・強度は減ってきています。

加齢にともなう生体機能の低下.jpg

機能・気力・体力・活力の変化2.jpg

THE LIFE PLAN.jpg

運動強度と心身の健康.jpg

運動不足を感じている人は日常生活の中にトレーニング要素を
入れることをおすすめしますが、やるかやらないかだけで、
やらない理由は見つけにくいと思います。


普段の生活習慣の運動要素

・できる範囲で無理はしない
・背筋を伸ばし、よい姿勢と運動フォームを意識する
・なるべく笑顔で、喜んで楽しくやる
・なるべく速く歩く
・なるべくエスカレータ、エレベータを使わない
・なるべくバス、タクシーに乗らない
・なるべく電車で座らない、捕まらない
・なるべく同じ姿勢で仕事をし続けない
・汗をかいても冷えないシャツなどの活用
・なるべく荷物は左右均等に支える
・シューズは厳選したい
・さらに負荷を増やすには足首に重りをつけたり、加圧ベルトをつける
・エネルギー産生の源・ミトコンドリアを元気にする(簡単な最善策を実践)
 ムチャクチャすごい変化に感動

運動指針2006.jpg

今後行ってみたい運動種目.jpg

健康状態をよくし、体力をつけることは簡単ですので
健康状態をよくし、体力をつけたい人はお互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
“お手軽”運動で体の悩みを解消
からだ百科:筋肉の可能性
2008年に全世界で注目されている運動法とは?
子供の体力低下と向き合う

社員元気で会社元気
アスリート サポート実績

運動一般・有酸素系運動 関連ブログ 新しい順
運動、1万歩だけじゃだめ 量と質のバランスが大事
子供の体力回復が鮮明に 10年度文科省調べ ピークには届かず
スポーツのケガ注意 自分の体力知り入念準備
ビジネスパーソンの自転車快適生活 週刊ダイヤモンド
日本は「運動不足」が65% 慢性疾患の原因に WHO
自転車は長く乗るより速く走る方が死亡や冠動脈性心疾患死のリスク低減に効果大
マラソン、トライアスロン 健康志向で好評
運動不足を解消、手軽にできる室内運動
心も体も「元気になる」自転車 超高齢化社会の“必需品”
全国体力テスト 小5で福井が3年連続1位 「子供の体力回復していない」
市民マラソン空前のブーム ランニング人口、4年で200万人増
“階段生活”1カ月 アラフィフ記者の足腰は強化された
子供の体力低下 外で思い切り体動かそう
最大20歳の体力差! 日常的な運動する人としない人 文科省調査
労働者の5割が運動能力・体力に不安、20代でも同様
疲労と病気 運動で治まった倦怠感
基礎体力テストで死亡リスクを予測
中高年は若者より水必要 猛暑ウオーキング
高齢者向けに体力検定 健康作り後押し、文科省が検討
「体幹ウォーキング」「ゆるゆる」で、意識して正しく歩こう
通勤時間だけでも変わる!「体幹ウォーキング」とは?
自転車で変わる「通勤」 カロリー表示や専用ナビで快適

無酸素系運動 関連ブログ 新しい順
60歳からの筋トレ 正しい動き習得、美しく進化
高齢者が筋肉サイズを維持するにはより多くの運動が必要
仕事ができる人は筋トレに取り組む、パートナーの下腹を気にする人は6割
重り体操で「百歳元気」 高知発、手軽な介護予防
メタボ予防も 気軽な室内運動で元気に
フィットネスクラブで介護予防 広がる民間活用
加圧トレーニング 短期間で筋力アップ

ストレッチ 関連ブログ
寝る前にストレッチ 体を柔らかく、太りにくく
50過ぎても 柔軟な体 ストレッチの効能

****************************【以下転載】****************************

世間一般の通念に反し、男性の全般的な健康には体重よりも心肺のフィットネス(cardiorespiratory fitness)が重要であることが、新しい研究で示された。体重が変化しないか増加したかにかかわらず、フィットネスレベルの向上または維持が長寿につながるという。

米国立衛生研究所(NIH)とコカコーラ社の資金提供を受けて実施された今回の研究で、米サウスカロライナ大学アーノルドArnold公衆衛生学部(コロンビア)運動科学部のDuck-chul Lee氏らは、順境にある(well-off)中年男性1万4000人超を対象に、有酸素(エアロビック)運動を行う頻度とそのフィットネスを示す代謝当量(MET:安静時代謝 [1MET] を基準に活動時のエネルギー消費を数値化したもの)を評価することにより心肺フィットネレベルを検討した。代謝当量の評価にはトレッドミル試験を用いた。

11年間の追跡調査の結果、フィットネスを維持していた男性では余分な体重を落とせなかった場合でも、心血管疾患または全死因による死亡リスクが約30%低減し、フィットネスが向上した男性では約40%低減した。しかし、フィットネスが低下した男性では死亡率が高まった。体重と身長を考慮した測定値であるボディ・マス・インデックス(BMI)は死亡率には関連せず、フィットネスは被験者の運動量と強く相関していた。

Lee氏は「フィットネスの維持または向上は、死亡リスクが低いことと有意に関連しており、フィットネスを失った男性はBMIの変化にかかわらず死亡リスクが高かった。人々はフィットネスについてより深く考える必要があり、それだけでなく、体重減少や体重増加にこだわりすぎずにフィットネスを向上または維持するよう努める必要がある」と述べている。

米レノックス・ヒル病院(ニューヨーク)のTara Narula博士は、「全般的な心血管疾患、ひいては死亡率に真に影響を及ぼすのは減量と肥満、体重変化をみることだと考えがちだが、実際の体重変化よりもフィットネスの影響が大きい可能性があるとの結論が出たことは大きなニュースであり、身体に目に見える変化がなくとも運動を続けるよう患者に助言できる」と述べている。

米ニューヨーク大学ランゴンLangoneメディカルセンターのJonathan Whiteson博士は、今回の被験者は正常体重または過体重であったため、この結果が少数民族や他の集団、肥満患者に当てはまるかどうかは不明であるなどの問題点を指摘しながらも、「重要なことは、有酸素運動が心血管イベントのリスクファクター(危険因子)を軽減することである」としている。研究結果は、医学誌「Circulation(循環器)」オンライン版に12月5日掲載された。

(出典:HealthDay News)

2011年12月13日火曜日

寒さの強い味方、ダイエットにも役立つ褐色脂肪細胞の秘密

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


正しいダイエットは体脂肪だけを減らすことで、
やる理由と目標が明確、よい知識、よいコツを知るとむずかしくなく、
適正体重を維持するために一生意識するものだと思います。


アメリカの12種類の一般的ダイエット後の3年間800人の
追跡調査によれば、

・ダイエットに成功 5%
・現状維持 40%
・失敗 55%

ダイエットの結果を維持するのはむずかしくありませんので
お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


ダイエット関連フリーページ
正しいダイエット
危険なダイエット食品一覧
隠れ肥満の指標
子供の肥満は「3歳時の生活習慣の乱れ」が原因
食べ方の工夫:ダイエットのカギを握るホルモン、レプチン
「よく噛むこと」はメリットがたくさん
盛り付けの量
ダイエットを効率よく成功させる12ヵ条
隠れ肥満が急増している
共役リノール酸(CLA)は確かにやせる!
騙されるな
早食いと肥満
肥満と戦う
メタボリックシンドローム ダイエットへの近道

食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

****************************【以下転載】****************************

寒い季節になりました。体の中には、冬になると働き始める“暖房装置”があります。熱を作るために脂肪を燃やすので、ダイエットにも貢献します。ありがたい存在です。ただ、働きぶりは人によって差が大きいようです。どんなふうに働いているのか、見てみましょう。


いよいよ冬本番。もう暖房器具を使い始めている人も多いと思うけれど、外に出ればやっぱり寒いし、襟元を吹き抜ける冷たい風にキュッと身を縮めることもあるだろう。

そんなとき、体の中で働き出す自前の“ヒーター”があるという。寒さを感じると熱を作る、この季節の強い味方は、「褐色脂肪細胞」という名前だ。

え、脂肪細胞が味方なの? と思ったかもしれない。だって体脂肪は普通、少ない方がうれしいものだから。でも褐色脂肪細胞は、体脂肪をため込む通常の脂肪細胞(こちらは白色脂肪細胞と呼ばれる)とは全く別物なのだ。

「むしろ、熱を作るために脂肪を燃やしてくれます。ダイエットにも役立つ存在ですよ」

褐色脂肪細胞の研究で世界をリードする、天使大学教授の斉藤昌之さんはこう話す。へ~そんな細胞なら、多い方がうれしいのかも。どんなしくみになっているのか、聞いてみよう。


■寒さの中では熱を作るのが優先される

私たちの体は約60兆個の細胞でできている。細胞が生きていくにはエネルギーが必要で、そのために私たちは食事を食べるわけだけれど、細胞は、食べ物の成分(糖分や脂肪など)を直接エネルギー源として利用するわけではない。食べ物の分子をいったんバラバラに分解し、ATP(アデノシン3リン酸)という別の分子に再構築する。この形になってはじめて、エネルギー源として利用できるのだ。

~寒さを感じると、褐色脂肪細胞が脂肪を燃やして熱を作る~

ATP生産を担うのが「ミトコンドリア」。これは細胞の中にある極小の袋で、平均的な細胞には数百個ものミトコンドリアがあるという。貴重なエネルギーを利用可能な形に変換するこの機能は、細胞が生きていくうえで最も重要な働きだ。

ところが、褐色脂肪細胞のミトコンドリアは、もう一つ別の仕事を兼務している。それが「熱を作る」こと。体が寒さを感じると、褐色脂肪細胞のミトコンドリアは、普段ならATPの原料に使う食べ物由来の成分(主に脂肪)を惜しげもなく燃やして、熱を発生させる。寒いときは、ATPを作るより、体を温める方が大事なのだ。

このスイッチを切り替えるのが交感神経。交感神経が寒さに反応して褐色脂肪細胞に働きかけると、UCPというミトコンドリア内部のたんぱく分子が稼働して、ミトコンドリアを“ヒーター仕様”へ変化させる。

「実験的に遺伝子を操作して、UCP分子を持たないマウスを作ると、体温を維持できずに死んでしまいます。それぐらい大事な働きなのです」

ほ~。通常、体内の余分な体脂肪を減らすには、運動で消費するわけだけれど、褐色脂肪細胞は運動しなくても脂肪を燃やすわけか。確かにダイエットの助けになりそうだ。


■褐色脂肪細胞は年を取ると減っていく

実はごく最近まで、人体における褐色脂肪細胞の存在は、きちんと確認されていなかったという。「赤ちゃんのときはあるけれど、大人になったら消えると考えられていました」。

その医学常識を覆したのが斉藤さんの研究。PETという特殊な検査装置を使って、大人でも肩や鎖骨の下あたりに存在していることを発見した。ただ、活動の程度は個人差が大きく、全く検出されない人もいる。

「加齢と共に減るようです。20代ぐらいなら大半の人が持っていますが、40代より上では見つかる方が少ない」。そして褐色脂肪細胞を持っている人は、実際に体脂肪が少ない傾向がある。やはりこの細胞が活動すると、太りにくいのだ。

となれば、どうすればこの細胞の活動を保てるか知りたくなる。斉藤さんによると、冬は適度に体を寒さにさらして、褐色脂肪細胞をきちんと働かせるのがいいという。「暖房の効いた室内にこもってしまうのは逆効果でしょう」。

もうひとつのおすすめは、食べ物をじっくり味わうこと。「味覚の刺激も、褐色脂肪細胞を働かせます」。なるほど。今日からやってみましょう。


北村昌陽(きたむら・まさひ)
健康・医療系のフリーランスライター。医療専門誌や健康情報誌の編集部に計17年在籍したのち独立。専門知識を生かした取材・執筆活動を続けている。著書『カラダの声をきく健康学』(岩波書店)。

(出典:日本経済新聞)

2011年12月12日月曜日

10年後に食える仕事 いま何が起きつつあるのか

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


サラリーマン平均年収の推移を見ると悲しくなりますが、
さらに悪くなるのが確実でしょう。

サラリーマン平均年収の推移.gif

就職できても「自分の好きなように生きたい」と願っているのに
仕事に夢を持たず渋々サービス残業を容認しているようです。


将来のリスクへの十分な備えのために

・元気に楽しく働くために健康維持・増進、抗加齢に努める
 的を射たことの実践がカギで、意外と簡単

・経済力を高める
 雇用されない複業=福業を立ち上げる
 本業の生産性向上につながり、サービス残業なしで仕事を終わらせ、
 見捨てられない働き方にもなり、独立も可能になる

この2つで人生が好転でき、お役に立てて喜ばれています。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ 新しい順
日本は変われない 知日派米国人からの直言
瀬戸際40代に忍び寄る「思秋期」の恐怖
収入激減! それで人生まで“無意味”になった?
貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち
負けても悔しがらない国は、復活できない
国民の怒りが爆発する日
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ 新しい順
働く世代も「医療費支払い困難」 雇用環境厳しく
リストラされない社員になる4カ条 人事のプロが指南
「病気は会社に言えない」過重労働、心身共に疲弊 40代・惑いの10年
10年後に食える仕事 食えない仕事 週刊東洋経済8月22日発売号
貧困率最悪 格差の固定化打開を 希望を取り戻せるよう
11年春の大卒、5人に1人「定職なし」 文科省調査
若者の高学歴化、就職にはつながらず 正社員へ転換進まず 労働経済白書
人材のグローバル市場化で、価値が高まる職業、下がる職業 「日本人スキル」を活かせ!
日本人、豊かでも生活に不満 OECD幸福度指標 満足40%どまり、加盟国平均は59%
理想の生き方は「自分の好きなように」が最多、市が若者の意識調査/川崎

****************************【以下転載】****************************

『フラット化する世界』(トーマス・フリードマン著)でも示されたとおり、北朝鮮など一部例外地域を除いて、世界経済が1つに統合されていく「グローバル化」と、その原因の1つである「IT化」が、急速に進みつつある。この流れは速まることはあっても、そのベクトルが変わることはない。その結果、人口70億人を要する世界経済のフラット化が進み、否応なく、働く人々に大きなインパクトを与える。

------------------------------------------------------------
【Digest】
◇1.新卒採用のグローバル化
◇2.サービス業の海外移転
◇3.事業再編にともなう中高年クビ切り
------------------------------------------------------------

特に日本は、地理的に“世界の成長センター”であるアジアに位置し、既にGDPで追い抜かれた中国、これから人口世界一に伸びるインドをはじめ、新興国の激烈な経済成長の影響から逃れられない。このグローバル化にともない、日本の働く人たちには、何が起こりつつあるのか。本章では、最近の具体的な事象から、主に重要な3点を説明しよう。

◇1.新卒採用のグローバル化

ここ数年、ユニクロやパナソニックといった超有名企業が、新卒採用の8割がたを外国人にしてまで、急速に海外展開を強化し始めている。ユニクロは2011年入社1千人のうち730人が外国人、2012年は1300人の内1050人を外国人とする予定で、大半がアジア系だ。パナソニックが発表した2011年度の採用計画は、1390人のうち日本国内の新卒が290人、残り1100人が外国人中心の「グローバル採用」枠だった。

「安売りの殿堂」をうたうドン・キホーテも、2011年入社の新卒採用142人のうち、58人を中国人とした。テレビ番組に出演した同社の人事担当・伊藤正樹氏は「日本人より頭1つ2つ抜けている」と評価し、中国人5千人もの応募者のなかから北京大卒などを、新興国ビジネスの幹部候補として厳選採用したことを明らかにしている。

日本国内は少子高齢化で、既に2005年から人口が縮小に転じ、若者に比べ消費をしない老齢人口ばかりが増えつつある。そうなると、現役世代を主要ターゲットとする家電メーカーや小売業などは、日本国内向けにビジネスをしても伸びる余地がない。かといって、中高年社員に突然、海外で働けと言っても適応できない。となると、新卒からドラスティックに「海外仕様」へと人材をモデルチェンジしていく人事施策は合理的である。

なにしろ主戦場となる海外では、新入社員のTOEIC平均点が900点前後で、ウォン安により日本より人件費が激安なサムスン電子がライバルの筆頭なのだ

(出典:MyNewsJapan)

2011年12月11日日曜日

魚をよく食べる女性は心臓も健康に、デンマーク研究

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


DHA、EPAはマリンビタミンと呼ばれ、効果・効能はたくさんあり、
魚介類を食べることは健康によいことですが、現在は魚離れが
深刻になっているそうです。


「魚を食べると頭が良くなる」という報告で、世界中の人々を驚かせた
イギリス脳栄養化学研究所のマイケル・クロフォード博士は、
その著書「原動力」の中で次のような興味深い報告をされています。

「世界の四大文明(エジプト、インダス、メソポタミヤ、黄河)は、
いずれも河川流域に集中して発祥している。
農耕技術を持たなかった当時の人々が、その河川で取れる魚介類を
主食にしていたことは明らかだ。
とすれば、魚介類をたくさん摂取することが、人類の脳の進化に大きな
影響を与えてきたと推測できる」

「日本の子供が欧米に比してIQが高いのは、日本人が魚中心の
食生活を営んできたことに起因するかもしれない」

脂質エネルギー比率推移.jpg

脂質の過剰摂取が問題になっていますが、魚に多く含まれる
DHA、EPAは不足している脂質です。

魚摂取量推移.jpg

私は1日1回は魚を食べ、オメガ3系脂肪酸は魚油&オキアミ油
サプリメントで1日4g、DHA:400mg、EPA:600mgになります。


オメガ3系脂肪酸サプリメントの品質を見極める一つとして魚臭いものは
低質だと思って間違いないでしょう。
多くの製品はコストの関係から魚の廃材から抽出されているそうです。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

魚・オメガ3脂肪酸関連ブログ 新しい順
アルツハイマー病予防には焼き魚を、米研究
「毎日魚を食べる」わずか2.7%
マリンビタミンに脚光 健康と若さ保つ“特効薬”
年に3回しか食べるべきでない? 養殖サケの危険性
コレステロール 魚を食べ 動脈硬化抑制
脳の働き、食事で改善 重要な脂肪、小魚おすすめ
いつまで続く「魚食民族日本人」 魚離れ深刻
青魚に多い脂肪酸、うつの改善などに効果
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
魚介類に美白効果?! 「アスタキサンチン」のメカニズム解明
がんと闘うために 栄養管理し体重維持を EPA 代謝異常を正常化
青魚の脂 EPA摂取で脂質改善 動脈硬化を防ぎ、血液サラサラ
慢性心不全患者でオメガ3系脂肪酸は効果あり、スタチンには効果を認めず
魚好きが日本人の心臓を健康に保つ
DHA:脳内の神経細胞再生促進の働き 島根大グループ
妊婦の魚摂取はリスクよりも利益が上回る
妊娠中は魚を食べよう 米研究所が論文
妊娠中の魚油摂取で子どもの視覚と手の協調が向上
脳や目に働きかける話題の魚パワー、DHA&EPAで生涯現役!
魚食の効用はメチル水銀リスクを上回る
オメガ3脂肪酸は黄斑変性症による失明を予防
心臓病予防、やはり魚に効果 厚労省研究班調査で裏づけ
魚の油、心臓病予防に効果 2万人規模の研究で確認
タマネギで魚の水銀を“解毒”しよう
妊婦は魚の食べ過ぎに注意 水銀が胎児に影響 厚労省が注意事項を発表
妊娠中に水銀が少ない魚をたくさん食べると子供が賢くなる、米国の研究
クマにも解毒! サケを食べるクマがPCBに汚染
魚をよく食べると乳がんリスク4割減
魚と全粒穀物をもっと食べなさい
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
焼き魚は脳卒中の原因「心房細動」を予防する?!
オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸
魚を食べると、死亡リスクが減る&魚を食べると頭がよくなる
一流スポーツ選手の「運動後の息切れ」、魚油サプリメントで改善

****************************【以下転載】****************************

オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚を日常的に食べている10~40代の女性は心臓疾患にかかるリスクが低いというデンマークの研究チームによる研究結果が5日、アメリカ心臓協会(American Heart Association、AHA)の専門誌「Hypertension」に掲載された。

この研究は、15~49歳の女性4万9000人を追跡調査したもので、対象者の年齢の中央値は30歳だった。魚を食べる頻度と寿命の長さの関係を調べた研究はあったが、調査時点での心臓疾患の発症率と関連づけた研究は初めてだという。

対象となった女性たちに電話で生活習慣や魚を食べる頻度、家族歴などを尋ね、その後8年間にわたって調査した。

その結果、魚をほとんど、あるいは全く食べない女性は、毎週、魚を食べている女性と比べて、心臓疾患の罹患(りかん)率が90%も高かった。また、30週間の期間中に心臓疾患で入院した事例を3つの評価項目について調べたところ、やはり魚を食べない女性のほうが3倍も多かった。

研究を主導したデンマークの国立血清学研究所(Statens Serum Institut)の博士研究員、マリン・シュトルム(Marin Strom)氏によると、30代後半の女性でも魚を食べる頻度と心臓疾患との間に強い関連があることが確認できたという。

シュトルム氏は、健康になるためのメッセージは、30~40年後にならないとはっきりとした効果が分からないものが多いため若い世代に浸透させるのが難しいが、今回の研究は、若いうちでも目に見える効果が出ることを示している、と語った。

オメガ3脂肪酸を豊富に含む魚はタラ、サケ、ニシン、サバなど。

(出典:AFP)

2011年12月10日土曜日

住宅に潜む化学物質 「規制外」多く、注意を

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


世界人口は激増していますので環境破壊はさらに進むそうで、
人間が体内に取り込む物質で一番多いのが室内空気とは
意外に感じると思います。

人間が一日に取り込む物質

シックハウス症候群はいろいろな要因が重なって起きるようで、
敏感な人は大変なご苦労されているそうです。


建売、マンションなどは選択が容易ではないと思いますが、
環境面にも真剣に取り組み、質の高い設計をする建築家の注文住宅は
快適だそうですが、経済的には厳しいと思います。

・換気
・掃除
・よい空気清浄機
など出来る範囲での改善に努めたいと思います。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
シックハウス症候群 環境指針値の半分でも発症

****************************【以下転載】****************************

「シックハウス症候群」の人は、家にいると目が痛くなったり気分が悪くなったりする。70種類にものぼるとされる化学物質が体に異変を引き起こすからだ。国の規制対象外の物質もたくさん潜み、症状を悪化させているようだ。冬場でも定期的に窓を開けて換気することが大事だ。

千葉大学柏の葉キャンパスに建設された一般的なモデル住宅。予防医学センターの戸高恵美子准教授は足を踏み入れた途端に違和感を覚えた。空気から「クロロエタン」が検出された。出所は電気式の床暖房の断熱材だった。ガス式の床暖房からは「ペンタン」が発生していることも分かった。

厚生労働省はシックハウス症候群対策として、ホルムアルデヒドやトルエンなど13種類の化学物質について室内濃度の指針値を決めている。今回、床暖房から見つかったクロロエタンやペンタンは、ここに含まれていない。

住宅内に潜む「規制外物質」の健康リスクが高まっている。千葉大予防医学センター長の森千里教授らは、建売住宅から約70種類の物質を検出。家具や家電製品の購入しだいでは、さらに増える可能性もあるとみる。


天然成分が悪さも

室内の化学物質に関しては、厚労省が総量目標を設定する。1立方メートル当たり400マイクロ(マイクロは100万分の1)グラムまでで、13物質の総量で下回っても、他の物質を加味すると超えるケースが出てくる。

東京都健康安全研究センターと千葉大の研究では、新築住宅で防腐剤「ジクロロメタン」、樹脂系接着剤「メチルシクロヘキサン」などが2千マイクログラム以上検出された。木材から発生する天然成分も高濃度に検出され、人体に悪さを働く可能性がある。

400マイクログラムという総量目標が、化学物質に敏感な人には高いという見方もある。森教授は特定非営利活動法人(NPO法人)ケミレスタウン推進協会を通じて、化学物質に敏感な人がシックハウス症候群を防ぐには、250マイクログラム以下に抑えるべきだとの目標値を11月に提示。市民からの意見を募っている。


自分の体質を知る

住宅内の化学物質をゼロにできれば理想だが、そう簡単にはいかない。リスク低減に向けた予防の第一歩は、自分が化学物質に対して敏感かどうかを知ることだ。森教授は「ケミレス必要度テスト」を開発。グーグルなどの検索エンジンで調べればすぐに引き出せ、試すことができる。

テストは漂白剤や衣料用洗剤などを使った際に、どの程度の異変が起きたかを「0」~「10」までの11段階で評価する。「1と2の違いを気にする必要はなく、直感で数字を選んでほしい」と森教授は助言する。

ひどい症状を出さないようにするために大切なのが部屋の換気だ。シックハウス症候群の患者を多数診てきた東海大学医学部の坂部貢教授は換気扇の上手な利用のほかに「定期的に窓を開けることが必要」と訴える。マンションの上層階に住む人は、ドアを開けて空気を入れ替えたい。

接着剤などから蒸発する化学物質の量は、気温が高くなると増える。冬場だからといって油断するのはよくない。高気密の住宅が室内に化学物質を蓄え、燃焼式ファンヒーターが空気を汚す。寒くても定期的に窓を開けるよう心がけよう。

換気のほかには、家具や家電製品も慎重に選びたい。接着剤の使用などを抑えた製品を選ぶのは大事だが、まとめ買いを控えることも重要だ。食器棚や本棚などをまとめて買えば、どれが発生源か分からなくなる。シックハウス症候群は、自身が影響を受けている発生源を取り除けば症状が治まるので、発生源を特定できる状況にしておく。

これから住宅を購入したり賃貸契約したりする人は、下見に行った際に、目やのどが痛くならないか、意識することも重要。賃貸物件で違和感を覚えたら、「不動産会社に以前住んでいた人の引っ越し理由をたずねるのは一つの手」と坂部教授は助言する。

シックハウス症候群を引き金に、化学物質への過敏性が慢性化し、化学物質過敏症になる人も少なくない。こうなると車の排ガスなど日常生活の様々なシーンで影響を受けて、生活が不便になる。しっかりと予防を心がけていく必要がある。


ひとくちガイド

《ホームページ》
◆シックハウス症候群を知るには
 厚生労働省の生活環境におけるシックハウス対策
◆化学物質に敏感かどうかを判定するには
 ケミレス必要度テスト

(出典:日本経済新聞)

2011年12月9日金曜日

アルツハイマー病予防には焼き魚を、米研究

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


認知症は何種類かありますが、
アルツハイマー病が世界経済危機をもたらすと警告がでるほど増えているそうです。


日本でも認知症は増加し、推定で200万人にもなり、
よい治療法がないのでしっかり予防したいものです。

認知症と生きる3東洋経済1004.jpg

魚は心身の健康によい食材ですが、
現実は魚消費量は年々下がり、逆行しています。

魚摂取量推移.jpg

時代は進み、アルツハイマー病の原因と言われている
細胞内のβアミロイドのような異常タンパク質を排除することが
出来る革命的なことが実用化され、活用して益々元気溌剌です。


認知症の予防もむずかしくないと思っていますので
予防したい方は、お互いにしっかり顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

魚・オメガ3脂肪酸関連ブログ 新しい順
「毎日魚を食べる」わずか2.7%
マリンビタミンに脚光 健康と若さ保つ“特効薬”
年に3回しか食べるべきでない? 養殖サケの危険性
コレステロール 魚を食べ 動脈硬化抑制
脳の働き、食事で改善 重要な脂肪、小魚おすすめ
いつまで続く「魚食民族日本人」 魚離れ深刻
青魚に多い脂肪酸、うつの改善などに効果
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
「いい体脂肪」になる2つの鉄則フード、「n3油」と雑穀をとる!
魚食の便益は調理法に左右される
魚介類に美白効果?! 「アスタキサンチン」のメカニズム解明
がんと闘うために 栄養管理し体重維持を EPA 代謝異常を正常化
青魚の脂 EPA摂取で脂質改善 動脈硬化を防ぎ、血液サラサラ
慢性心不全患者でオメガ3系脂肪酸は効果あり、スタチンには効果を認めず
魚好きが日本人の心臓を健康に保つ
DHA:脳内の神経細胞再生促進の働き 島根大グループ
妊婦の魚摂取はリスクよりも利益が上回る
妊娠中は魚を食べよう 米研究所が論文
妊娠中の魚油摂取で子どもの視覚と手の協調が向上
脳や目に働きかける話題の魚パワー、DHA&EPAで生涯現役!
魚食の効用はメチル水銀リスクを上回る
オメガ3脂肪酸は黄斑変性症による失明を予防
心臓病予防、やはり魚に効果 厚労省研究班調査で裏づけ
魚の油、心臓病予防に効果 2万人規模の研究で確認
タマネギで魚の水銀を“解毒”しよう
妊婦は魚の食べ過ぎに注意 水銀が胎児に影響 厚労省が注意事項を発表
妊娠中に水銀が少ない魚をたくさん食べると子供が賢くなる、米国の研究
クマにも解毒! サケを食べるクマがPCBに汚染
魚をよく食べると乳がんリスク4割減
魚と全粒穀物をもっと食べなさい
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
焼き魚は脳卒中の原因「心房細動」を予防する?!
オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸
魚を食べると、死亡リスクが減る&魚を食べると頭がよくなる
一流スポーツ選手の「運動後の息切れ」、魚油サプリメントで改善

認知症関連ブログ 新しい順
アルツハイマー病 進行抑制に期待 ピーナツ渋皮のポリフェノール
高齢者では日常の雑事が認知症の予防になる
高度な脳スキャンによりアルツハイマー病の発生源認める
適度な飲酒がアルツハイマー病や認知症を予防
アルツハイマー病が世界経済危機をもたらす、米専門家らが警告
アルツハイマー病やALS、進行抑える物質生成
MRIでアルツハイマー病発症を予測できる可能性、米研究
若年性認知症 88%「仕事失った」 広島県が実態調査
「赤ワインで記憶力向上」マウス実験で判明 認知症関連学会で発表へ
中年期のタバコ吸い過ぎで認知症リスク2倍以上に
散歩・俳句 認知症予防に「効く」のは?10万人調査へ
治療・予防から介護、費用まで 認知症と生きる 週刊東洋経済
DHA:毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証
認知症予防に運動が効果的 東大准教授研究
筑波大発VB、認知症を早期診断 血中の特定物質で判定
認知症は致死的な疾患であるとの理解が必要
認知症診断に新手法、早期発見に光 京都府立医科大学
アルツハイマーは睡眠不足から? 米研究チーム発表
理解進まぬ若年性認知症 支援強化へ患者動く
「キッズヘルパー」 認知症介護に力貸して 遊びや食事 歓声が和ませる
若年性認知症、推計3万7800人 厚労省研究班調査
薬局で認知症チェック、「きょう何日」窓口で質問
インスリンがアルツハイマー病を防ぐ
認知症拠点まだ11カ所 目標150だが自治体財政難
簡便な血液検査でアルツハイマー病リスクが判明
認知症の入院患者、9年間で倍増 6割が1年以上
カレーを食べて記憶力アップ アルツハイマー予防に期待
アルツハイマー病を早期に検知する新しい検査法
認知症、2035年には2倍の445万人に 厚労省推計
アルツハイマー、さい帯血で予防 マウスに注射、効果
認知症受刑者:処遇に課題 労役困難、介護もなし 治療不能、受け入れぬ
アルツハイマー:ワクチン飲んで治す 脳の「老人斑」撃退
糖尿病は万病のもと アルツハイマー発症4.6倍
受動喫煙:認知症の恐れ 長期に及ぶと血管に悪影響 30年以上で発症率1.3倍
世界の認知症患者 2030年に8割増 高齢化で4400万人に WHO推計
若年認知症「ピック病」で万引き 厚労省が調査
認知症は食事と生活習慣で予防できる
認知症が心配なら、脳トレよりもまず禁煙
ボケ防止には野菜をたくさん 葉物が効果大 米調査
ジュースでアルツハイマー病のリスク軽減
血液検査でアルツハイマー病を早期発見
認知症ドライバー:「信号って何」理解できず事故も 厚労省研究班が調査
認知症:「口の健康で予防」 歯周病の人ほど脳血管障害に
認知症予防に「運動・栄養・昼寝」 厚労省研究班データ

****************************【以下転載】****************************

魚を食べると認知能力低下やアルツハイマー病を予防し、脳の健康増進に役立つ可能性があるという研究が前週、北米放射線医学学会(Radiological Society of North America、RSNA)で発表された。

米ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)の研究チームは、心臓血管に関する国の研究「Cardiovascular Health Study」の被験者から260人を抽出した。うち163人が毎週魚を食べており、その多くは週1回から4回食べていることが分かった。

脳の健康を調べるため、磁気共鳴画像撮影装置(MRI)を用いて、被験者の脳の灰白質の位置と大きさを調べた。その後、モデルを使って灰白質と魚の摂取との関係を分析し、10年後の脳の構造を予測した。

その結果、少なくとも週1回、焼いた魚を食べている人は、アルツハイマー病の発症にかかわる脳の領域の灰白質が大きいことが分かった。乾燥させた魚には認知能力の低下を予防する効果は見られなかったという。研究チームによると、脳の構造とアルツハイマー病の直接的関係を発見したのは、今回の研究が初めてという。

灰白質の大きさは、脳の健康にとって極めて重要で、健康な脳ほど灰白質が大きい。灰白質の減少は、脳細胞が縮んでいることを意味する。

(出典:AFP)