2009年6月12日金曜日

生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)が新型インフルエンザ(H1N1)の
警戒水準(フェーズ)を現行の「5」から最高の「6」へ引き上げ、
新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)を宣言しました。

報道は沈静化していましたが、国内の集団感染は減っていませんので、
積極的な予防策の継続が望まれます。


日本のガン治療、ガン予防は的外れなのか、アメリカのようなよい成果がでず、
ガン患者は国民の半分、ガン死者は国民の1/3、変わらずうなぎ上りで
減る兆しはまったく見えません。

私はさらによいガン予防策をしていますので、ガンにはならず
125歳までピンピンに暮らします。

疾病別死因推移06.jpg

がん部位別死亡率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ 新しい順
1滴の血液で癌(がん)治療の評価が可能に
がん死亡低下へプロジェクト募集 最大1100万円助成
がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え
がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮
米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本
経過のいいガン患者は統合医療を実行できた人


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

*************************************************************************

特定の人はいずれ必ず癌(がん)になり、その運命を変えることはできないと考えている人もいるが、実際は癌になりやすい人でも生活習慣の改善によって大幅にリスクを軽減することができるという。米国癌研究協会(AICR)のKaren Collins氏は「食事、体重、運動の3つを改善することにより癌の約3分の1を防ぐことができ、さらに禁煙を追加すれば現在の癌の半分以上を予防することが可能だ」と述べている。

AICRは、世界癌研究基金(WCRF)とともに、7,000件を超える癌研究についてレビューした報告書「食品、栄養、身体活動と癌予防:グローバルな視点(Food, Nutrition, Physical Activity and the Prevention of Cancer: A Global Perspective)」を発表している。

同報告書は、以下のように助言している:

体重:ボディ・マス・インデックス(BMI、肥満指数として用いられる)を21~23に維持し、成人後の体重増加を避ける。BMIは24.9までが正常とされるが、癌予防のためには正常範囲内の最低値がよい。

運動:早足で歩くなどの適度な運動(moderate exercise)を1日30分以上行う。理想としては、1日に60分の適度な運動または30分の激しい運動(vigorous exercise)をするのが望ましい。また、テレビを見るなどの座りがちな行動を制限する。

食事:果物、野菜、全粒穀類などの植物性の食品を主に摂取し、糖分の多い食品、加工食品、ファストフードをなるべく避けるほか、赤身肉の摂取を週18オンス(約510g)以内に抑える。塩分は1日2.4g以内、アルコールは女性で1日1杯、男性で2杯に抑える。

サプリメント(栄養補助食品):癌予防に有効な栄養素は食物から摂取するべきであり、サプリメントの利用は勧めない。

この勧告は「全か無か」というものではないと、Collin氏は強調している。例えば、健康的な体重には程遠くても、少しでもそれに近づけることに価値があるのだという。また、それぞれの面での改善がほかの面の改善を促すことにもなると同氏は述べている。

米ノースウエスタン記念病院(シカゴ)の乳癌専門医Virginia Kaklamani氏によると、乳癌の家族歴のある女性の場合、生活習慣の改善に加えてさらに積極的な予防措置を要することがあるため、遺伝カウンセリングについて医師に相談する方がよいという。ほかにも特定の癌の家族歴がある人は、その癌の発症リスクを評価する検査について医師に相談するよう、専門家は勧めている。

(出典:HealthDay News)

0 件のコメント: