2009年6月30日火曜日

欧州に広がる「死ぬ権利」制定

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


世界一長寿で高齢化が最速で進んでいる日本は、
死生観があいまいなので死に直面した時に慌てますから
終末期医療で集中的な治療がされて医療機関はしっかり稼ぎます。

1人平均112万円という高額医療費が死亡直前の1ヶ月間で
費やされているそうです。

私の母は延命治療を頑なに拒んでいましたのでそうしましたが、
生命力が強かったので1晩持たないと言われてから1週間後に
わずかに微笑みながら静かに亡くなりました。

私は125歳まで元気でコロっと亡くなることに決めていますが、
最悪の場合でも尊厳死を選び、献体することにしています。

いずれ日本も「死ぬ権利」を制定する時がくると思います。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
「尊厳死くわしく知りたい」協会に問い合わせが殺到
尊厳死:超党派議連、法制化を推進へ 課題山積、曲折も 来年提出目標

************************************************************************

≪ナチスのくびきを超えて≫

いきなり「死ぬ権利」(安楽死および尊厳死)といっても、戦後「生きる権利」に固執し、それを最優先するあまり、人間本来の生き方、「死」という極めて個人の権利に迫る死生観についてなおざりにしがちだった現代の日本人にとっては、当惑するだけで、ぴんとこないかもしれない。

ところがドイツの連邦議会では、つい最近(6月18日)、この問題を正面からとりあげ、「死ぬ権利」を認めて安楽死および尊厳死を容認する「患者対処法」を成立させた。ただし、この法律の成立にあっては6年もの月日をかけた。何度も修正を加え吟味し、採決し直したうえ、最後に賛成317、反対233、棄権5で可決する念の入れようで、そのことも忘れてはならない。

これには理由がある。

かつてドイツは第二次世界大戦までのナチス時代、優生思想のもと、国ぐるみで大がかりな「安楽死計画」を企て、多くの障害者や難病患者を犠牲にした忌まわしい「負の歴史」、つまり前科があるからだ。そのため、戦後60年余が経たというものの、この問題に関してはタブー視する傾向が強く、刑法216条により厳しく取り締まってきた。

それなのになぜ今回、この法律を成立させたのか。

≪高齢化で避けられぬ課題≫

このニュースを知った知人の一人が、「これでスイスで死ぬ手間が省ける」と喜んだように、ドイツ国民の多くがこの法律の成立を待ち望んでいたからである。かくいう私も、還暦を迎えたころから「安楽死と尊厳死ならスイスでしよう」と決めていた。

なぜスイスかといえば、この国は数十年前から、この権利を合法化している。欧州では他にも、オランダが2001年、続いてベルギーが02年、ルクセンブルクが08年に合法化している。しかし、これらの国には自国民への適用に限るとの規則があり、外国人であるドイツ人は受け付けてもらえなかった。

その点、スイスは違う。

スイスは他国に先駆けて、世界に「死ぬ権利」を呼びかけた。1998年、この制度を支える機関として、「デグニタス」という慈善団体を設立し、自国民のみならず、外国人に対してもその権利を行使する機会を与えている。

会員制で、ユーロ(1ユーロ約135円)に換算して入会金125、年会費50を納め、死ぬに当たっては、外国人の場合、約7000支払うことになるそうだ。2008年現在の会員数は52カ国約6000人だが、ドイツが最も多く約3000人と半数を占めている。そのため05年、同団体はドイツ支部を開設しているくらいだ。

そのオモテ向きの目的は会員の募集にある。しかしその一方で同団体は、その活動が人権問題に抵触していないかどうかを含め、たとえば、不正確な請求やずさんな遺体処理をチェックするなどクレーム処理の窓口となっている。

さらに重要な活動の目的は、ドイツにおいて、「死ぬ権利」法の成立の実現を図るために連邦議会に働きかけることにあった。しかも、その延長線において、ゆくゆくは欧州連合(EU)の全体にまで「死ぬ権利」を拡大する狙いがあるというのだ。

事実、オランダ、ベルギーなどに次ぐドイツでの今回の“安楽死および尊厳死容認法”成立の欧州におけるインパクトは大きい。これをきっかけにEU各国では、ともにこの問題を真剣に検討する動きが始まっている。高福祉を維持する欧州諸国では、国民の平均年齢が急上昇している今日、この問題は避けて通れないのだ。

≪対岸の火事ではない日本≫

EU主要国の一つであるドイツの今回の「安楽死および尊厳死」容認はその起爆剤になる。だからこそドイツはあえてこの時期、この問題を取り上げて、法律の成立に奮戦したのだという。

もっとも、安楽死や尊厳死の合法化にはリスクもつきまとう。悪用の危険性や犯罪の温床になりやすく、そのことを危惧(きぐ)する慎重論も根強くある。

だが、重病患者の過度の延命措置は、本人の苦痛はもとより、家族にも精神的、経済的に大きな負担を強いる。そして、膨大な医療費の国庫負担は国家財政を揺るがしかねないのだ。

その点では、日本も同じ問題を抱えていることになる。日本は世界一の長寿国である。世界保健機関(WHO)の発表によると、2007年の日本女性の平均寿命は86歳で、男女合わせた平均寿命も83歳という。それだけに、日本にとっても、「死ぬ権利」としての安楽死と尊厳死の問題は、対岸の火事として見過ごすわけにはいかないだろう。

すでに少子・高齢化の問題は足元に火がついている。国家の緊急課題として取り組まなければ、あとの祭りになりかねない。そのためにも、重要な取り組みの一つとして「死ぬ権利」法の検討が迫られている。ドイツの今回の動きはその緊急サインではないか。どうもそんな気がしてならない。

ノンフィクション作家(フランクフルト在住)クライン孝子氏

(出典:産経新聞)



終末期医療を考える 「どう生きる」医師と話そう

どうやって、自分らしい最期を迎えるか。納得できる理想的な最期とは――。「終末期医療を考える」をテーマとした「医療ルネサンス仙台フォーラム」が5月21日、仙台市青葉区の電力ホールで開かれた。終末期医療や在宅ケアに詳しい3人の専門家が、自らの取り組みや意見を紹介しながら白熱した議論を交わし、集まった600人余りの市民は、真剣な面持ちで聞き入った。


[基調講演]自然の摂理に従う尊厳死 
名古屋学芸大学長、井形昭弘さん


いがた・あきひろ 東大医学部卒。鹿児島大学長、脳死臨調委員などを歴任。現在、日本尊厳死協会理事長も務める。神経病学などが専門。80歳。

「願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃」。西行法師の詠んだ和歌です。日本は長寿世界一を達成しましたが、死ぬ時に苦しまず、安らかで美しい最期を迎えたいと思うのは、今も昔も多くの人に共通するのではないでしょうか。

従来の医学は延命至上主義で、死は医学の敗北を意味しました。しかし、医療技術が進歩して長寿が実現すると、延命措置がかえって患者に苦痛を強制し、尊厳ある生を冒す場面が多く見られるようになりました。このため、自然の摂理に従って死を迎えたいという尊厳死運動が、世界中で広がりました。

日本尊厳死協会が提案する「リビングウイル」(書面による生前の意思表示)は、不治の状態で死期が迫ったり、植物状態が続いたりした場合に延命措置を拒否するものです。協会が保管し、必要な時が来れば、主治医に示します。

毎年の遺族への調査では、95%前後は「主治医はリビングウイルに協力的だった」と回答しています。

現代の医療では「インフォームド・コンセント」(納得診療)という考え方が定着しました。患者と医師が正しい情報を十分に共有した上で、最終的な選択は患者自身が行う「自己決定権」が尊重されています。

動物実験では、心臓が止まりそうになると、脳の中でエンドルフィンなどの快感物質が増えるというデータがあります。臨死体験では、きれいな花畑を見て幸せだと思ったら、呼び戻されたという話が多数あります。

死ぬ時に幸せになる仕組みが生物に備わっているとすれば、いたずらに延命措置を続けることは、神様が与えてくれた仕組みを無視して、命だけを長引かせていることになります。

尊厳死は、医師が注射や毒物投与などで死期を早める安楽死とは根本的に異なります。尊厳死協会は、安楽死には反対です。自己決定権は「死に至る過程を選ぶ権利」であり、自殺を容認している訳ではありません。

秦の始皇帝は不老長寿の薬を求めたと言われますが、50歳で没しています。今の日本では、彼らの考えた不老長寿の6~7割は実現していると言えるでしょう。運動で体力作りに励み、食べ物に留意して、良い生活習慣を身につけ、健康寿命を延ばす。その上で医療と福祉の恩恵を最大限利用して、最期は安らかな死を迎える。みなさんの努力や考え方次第で決まります。


人工呼吸器、尊厳失われない
仙台往診クリニック院長 川島孝一郎さん


かわしま・こういちろう 北里大医学部卒。在宅医療の草分け的存在で、東北大医学部臨床教授や国の終末期医療に関する懇談会委員も務める。55歳。 

人工呼吸器をつけている人に対して「尊厳がない」というイメージを持つ方がいますが、これは間違いです。人の尊厳は、増えたり減ったりするものではありません。QOL(生活の質)が低下することで、尊厳を失ったと錯覚しているだけです。

私の患者には、全身麻痺(まひ)で一人暮らしを続ける60代の女性がいます。女性は医療・福祉制度を駆使することで、QOLを保ちながら、きちんと生活しています。

医師は本来、患者に対し、病気の説明だけでなく、豊かな人生を送るためのアドバイスをしなければなりません。しかし、制度をよく勉強している医師は、少ないのが実情です。痛みなどの緩和治療もしかりです。

終末期も、一律に定義することはできません。呼吸器をつけたからと言って終末期とは限りません。だが、よく分かっていない医師は、すぐに呼吸器を外そうとします。尊厳死という言葉を簡単に受け入れるべきではありません。

これからの医療は、治らない患者を支えていく仕組みが求められます。患者も、最期までより良く生きるための説明を医師に求めていく姿勢が必要です。


中略


パネルディスカッション 省略

主催 読売新聞社

後援 宮城県、仙台市、宮城県医師会、仙台市医師会、ミヤギテレビ

(出典:読売新聞)

2009年6月29日月曜日

抗うつ薬に「攻撃性増す」可能性 厚労省が注意喚起

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


うつ病も増えていて8人に1人という調査結果があり、
男性より女性の方がうつ病になりやすいそうですが、
自殺者は圧倒的に男性が多いです。

うつ病などの心の病気への投薬は、対症療法で治らないばかりでなく
深刻な副作用がでることがあり、自殺を誘発させたり、残虐な事件を誘発させたり
していることは知られていたことで、やっと公にされました。

うつは薬じゃ治らない!言葉を変え、食事を変え、考え方を変え、自分でうつを治す!!
(元うつ病患者のM精神科医)

心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足に
よって引き起こされる


心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値があり
お手伝いして喜ばれています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
抗うつ薬パキシルなど「攻撃性」注意喚起 厚労省審議会
女性とうつ病 ワーキングウーマン 成果、気配り 悩み多く
「精神科医は腹の底で何を考えているか」は精神科医療の暴露本
意外に多い高齢者のうつ病 認知症と混同しがち 重症化で衰弱死も
「心の病は食事で治す」という本
うつ病と違う心の病「ディスチミア」
「余裕のない」会社ほど社員の心の病増加 生産性本部調べ
「健康に不安」66%、心の健康は7割が意識
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
心の病、企業把握は6割 厚労省研究会
ネット調査 8人に1人が「うつ」
企業の6割「心の病で社員1カ月以上休職」
「世界の精神科医がすすめるメンタルサプリ」
野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明
うつ病、心も「健康診断」必要 働き盛りに急増中
小4~中1のうつ病「4%」 北大調査
地方公務員に「心の病」急増 職員数3000人以上では約8割
うつ病:適切な治療を受けているのは1/4 学会、研修の実施検討
「心の病」を理由にした休業者、上場企業の7割超に
「心の健康」相談、中小企業に助成 厚労省
心のケア半数「実施せず」 都内企業
こころの健康 「定年うつ病」にならないために
知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
子供の心の病、早期発見へ「検診」導入を提言
研修医教える指導医も2割うつ状態 仕事量がストレスに
圧倒的に30代が多い勤労者の「心の病」
ビジネスマンの9割が「気になる症状」を実感、うつ病懸念も1割
心の病対策は会社の義務、法改正へ

*************************************************************************

抗うつ薬として広く処方されている「SSRI」や「SNRI」について、厚生労働省は24日、「そううつ病患者や衝動性が高い障害を併発している場合など、他人への攻撃性が増す可能性がある」として、医薬品安全性情報を出して慎重に投与するよう医師に注意喚起した。製薬会社も使用上の注意を改訂、自殺の恐れもあるため、患者の十分な観察を求めた。

SSRIは1999年5月から販売を開始、現在は商品名で「パキシル」「デプロメール」「ルボックス」「ジェイゾロフト」の4種類。最も投与患者が多いパキシルは年間約123万人(推計)に投与されている。

(出典:日本経済新聞)

2009年6月28日日曜日

5月の自殺者、2968人 5ヶ月間連続昨年上回るペース

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本は自殺が死因の6位、世界的に見ても多いそうで
11年も連続して3万人を超えています。
今年は過去最多の自殺者数となる恐れがあり、私なりに減らす
努力をして行きます。

幸福度と自殺率の国際比較04.jpg

主要国自殺率推移.jpg

自殺未遂者は10倍以上、未遂に至らない人は100倍以上いるようで、
自殺したいと思ったことがある人は成人の2割、20、30歳代は4人に1人
いるそうで、驚きです。

生きている。それだけで素晴らしい
人間として生まれてくる確率は、1億円の宝くじに100万回連続して
当たったのと同じという奇跡であり、自ら死を選ぶのはあまりにもったいない。

死んだら終わりですが、人生何とかなるものです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ
心の病気は、栄養失調による脳内物質の不足によって引き起こされる
医師(医学生)の自殺・過労死

関連ブログ 新しい順
自殺、若年層で増加 「生活苦」「失業」「就職失敗」
自殺を図る若い男性の大半、8歳で兆候
自殺者、11年連続で3万人超
自殺の原因は「健康」63% 「自殺対策白書」閣議決定
自殺、10年連続3万人 30代と60歳以上最多
5人に1人「自殺考えた」 内閣府が初の意識調査
保険指導を問う 「歯科医自殺事件」はなぜ起きたのか
「世界自殺予防デー」でNPO法人がフォーラム 連携訴え
中小企業の従業員の1割が、「過去1年に自殺考えた」
3万人の命救え 自殺対策待ったなし
「がん」と「自殺」、2つの情報センター稼働へ
自殺対策基本法:今国会で成立へ 「社会で防止」掲げ
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
厚労省、自殺予防へ総合対策・拠点のセンター設置
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
うつによる自殺、予防策研究 厚労省、20%減目標
自殺に追い込まれる日本人
中高年男性、喫煙で自殺リスク上昇 厚労省研究班
小中生1割強に抑うつ傾向、自殺願望も2割 北大調査

**************************************************************

警察庁は26日、国内で5月に自殺した人が男性2121人、女性847人の計2968人だったと発表した。昨年の5月より172人増えた。

今年1~5月は前年同期比697人増の1万4236人で、今年に入り毎月前年を上回っている。このペースが続けば、昨年1年間の3万2249人を超えるだけでなく、統計を取り始めた1978年以降最多だった2003年の3万4427人に迫る可能性も出ている。

(出典:日本経済新聞)

2009年6月27日土曜日

新型インフル 9割が「第2波」懸念 でも事前準備はなし

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


新型インフルエンザの警戒度が世界的大流行(パンデミック)を意味する
「6」へ引き上げられ、日本の新型インフルエンザ感染は、収まる兆しを
見せていないですが、関心は遠のき、感染予防策も忘れ勝ちとなっているようです。

最もよい予防策は自己免疫力を高く保ち続けることで、私は過去から
常にやってきています。


◆ご一読をおすすめします。

【家庭の新型インフルエンザ対策~最低限の食料品備蓄を】

 新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド 農林水産省
 備蓄リストや、万一のライフライン停止時の対策について解説
 新型インフルエンザ 個人でできる対策 厚生労働省
 個人での備蓄物品の例
 感染予防、感染拡大防止のための備蓄品を準備しましょう
 「企業における備蓄品の考え方」「家庭における備蓄品の考え方」

【企業の新型インフル対策~あなたの職場は大丈夫?】

 新型インフルエンザ 事業者・職場でできる対策 厚生労働省
 事業継続の検討や危機管理組織の設置・運営について
 新型インフルエンザ対策ガイドライン、2週間の会社封鎖に備えよ nikkeiBPnet
 企業の対策 新型インフルエンザ対策.jp 
 企業のパンデミック対策 influenza.jp
 業務継続や行動計画作成のポイント

【マスクと手洗いの豆知識】

 マスク専門ホームページ(マスクのポータルサイト)
 各種マスクを販売 インフルエンザ対策Q&A
 あなたを守るはずの「N95マスク」本当に大丈夫か 日経メディカルオンライン
 医療従事者向け記事 プロでも正しく着用するのは難しい
 N95マスクフィットテストビデオ YouTube
 動画 医療従事者向け N95マスクの正しい使用法
 正しい手の洗い方 和歌山市感染症情報センター
 新型インフル対策として手洗いは有効 共用の布タオルはNG

関連フリーページ
備蓄リスト
「かぜは薬で治さない」 学会が指針
新型インフルエンザ大流行の脅威

関連ブログ
新型インフルエンザ 診療拒否相次ぐ 都内で92件、大学病院も
WHO、新型インフルエンザの警戒度をフェーズ5に引き上げ
新型インフル 食糧備蓄は2週間分 症状出たら保健所へ 厚労省呼び掛け
【豚インフル】「新型インフルエンザ発生」宣言 厚労省
豚インフルエンザ 食べてもOK/ワクチン最短半年?


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

*************************************************************************

三菱総合研究所が、インターネットを通じて20歳以上の男女約千人を対象に新型インフルエンザに対する意識調査を行った結果、約9割が流行の「第2波」を懸念するものの、半数以上は事前対策をするつもりがないことが分かった。

三菱総研は「毒性を強めたウイルスが第2波として到来した場合、今回以上の混乱が予想される。事前の準備について、国や自治体が積極的に情報提供する必要がある」と指摘している。

調査は9、10日の2日間実施。有効回答者数は1032人で、男女とも516人だった。

「1年以内に再び流行すると思うか」との質問に94・3%が「流行する」と回答。対策については「今から行う」とした人は38・3%で、「流行してから行う」(48・1%)を下回った。「流行しても対策をしない」は7・9%だった。

(出典:産経新聞)



新型インフル、感染第3の山突入か

国内における新型インフルエンザ感染者は、世界保健機関(WHO)が4月27日に初めて警戒レベルを引き上げてから約2か月で1000人を超えた。

感染は今も収まる兆しを見せておらず、政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会の尾身茂委員長は「今後も感染が急拡大する南半球からのウイルス流入は避けられず、夏場も今のような状況が続くだろう」と指摘している。

発症日ごとの流行状況をまとめた厚生労働省の集計によると、国内の感染者は兵庫県と大阪府の高校で集団感染があった5月17日に67人とピークを迎えたが、休校措置の効果が出て下火になった。しかし6月上旬に福岡市の小中学校などで新たな感染が確認されると、同月10日に42人が発症し、2度目のピークを記録。その後も東京都内の高校などで感染が相次いだほか、海外からの帰国者の発症も増えている。同省が集計を週1回に切り替えた19日以降も感染者は1日40~50人ほど確認されており、流行は第3の「山」に入っている可能性がある。

同省によると、感染者の約7割は10代以下の若い世代。これまで重症化の報告はない。同省の担当者は「海外渡航歴などもなく、感染源が全く分からない感染者が一定の割合で出てきているのは確か」と徐々に感染が広がっていることは認める一方、「感染者の7~8割はすでに完治し、患者が急増しているわけではない」と強調する。

政府は当面、行動計画を現在の第2段階(国内発生早期)から第3段階(まんえん期など)に引き上げず、流行の第2波が予想される秋以降に向け、妊婦や持病がある人など重症化する恐れがある患者の治療を最優先する医療体制の整備などを急ぐ方針。

WHOの発表(24日現在)によると、世界の累計感染者数は5万5000人を超え、最も多いのは米国の2万1449人。冬場に入る南半球でチリが4315人、オーストラリアが2857人などと急増中で、死者も世界全体で238人出ている。

(出典:読売新聞)

2009年6月26日金曜日

食育白書 朝食が子どもの意欲や気分にも影響??

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


たった1回限りの人生をどう生きるか、自分の食事に関わっているほど
生きていく上で、食べることは決定的に重要です。

私の母は、食、躾にも厳しかったですが、感謝するしかありません。

・過保護・溺愛は虐待と同じ
・9歳までの食習慣と躾が人生を決める
・子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)

栄養摂取量の推移

菓子と米消費額推移.jpg

日本人は知力は高いわりに健康知力が低く、
食知識も低いのはどうしてでしょうか。


経済力にものを言わせた食品産業の巧みなワナにはまって便利さ、手軽さ、
価格などから食べ物を選んだり、まったく無関心で選んだり、食べることを
面倒がる傾向があり、生活習慣病の若年化も加速しています。

国は健康を害する餌付け企業に何らかの規制をかける必要があると思います。


日本人にとって世界最高の長寿食は伝統的な日本食ですが、戦勝国アメリカの
日本人骨抜き・従属国政策でパン食の餌付けが見事に大成功して捨て去っていますが、
世界では高く評価され、特に知識層、富裕層にその傾向が強いようです。

食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳というように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、簡単だと思います。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


2009(平成21)年版「食育白書」

食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

最近の関連ブログ 新しい順
カルシウム不足:女性の99%超 やせ傾向、朝食抜く人ほど不足
親の怠惰で児童が肥満 不規則な生活、手抜き食事の改善を
尿検査で不健康な食生活がわかる 尿中カリウム量で判定
早寝早起き 親子で食べる朝ごはん
糖にも依存性のあることが科学的に立証
データで検証する 「早寝早起き朝ごはん」運動事例発表会
すごいぞ日本 食は和にあり


私のライフワーク:人生3大不安の健康、貧乏、孤立を解消するお手伝い

*************************************************************************

内閣府はこのほど、2009(平成21)年版「食育白書」をまとめました。政府の施策の推進状況などをまとめたものですが、食育に関する基本的な内容やデータが網羅されています。白書を読むと、子どもの健全な成長には、家庭や学校における食育が欠かせない、ということが、改めてわかります。

政府は2005(平成17)年に食育基本法を制定し、2006(同18)年には食育推進基本計画を策定して、9項目について、2010(同22)年度までの5年間で達成すべき数値目標を定めています。このうち「朝食を欠食する国民の割合」を見ると、朝食を食べない子どもの割合は、計画策定時4.1%だったものが、現状(2009<平成21>年5月)では1.6%と、着実に減っています。政府の計画では、これを2010(平成22)年度には0%にすることになっています。

朝食を毎日食べている子どもと、まったく食べない子どもで、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の平均正答率を比較すると、2008(平成20)年度の小学校国語Aの場合、毎日食べている子どもは67.2%だったのに対して、まったく食べない子どもは46.8%でした。全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)の体力合計点を見ても、小学生男子の場合、毎日食べる子どもは54.4点だったのに対して、まったく食べない子どもは50.8点となっています。朝食をきちんと食べるかどうかは、学力と体力にも大きく関係しているようです。

白書によると、「何もやる気がおこらない」ということがしばしばある、と回答した子どもの割合は、朝食を毎日食べる子どもでは8.5%だったのに対して、ほとんど食べない子どもは32.3%でした。さらに、「イライラする」ということがしばしばあると回答した子どもの割合を見ると、朝食を毎日食べる子どもは11.9%だったのに対して、ほとんど食べない子どもは33.2%となっています。食生活は子どもの精神面にも大きな影響を及ぼしているのです。

朝食を食べない子どもの割合が減少したのは、このような食育の重要性が家庭にも浸透しつつあるからだと思われます。ただ、子どもに朝食を毎日食べさせるだけでよい、というものでもないでしょう。毎日、きちんと朝食を食べるということは、基本的生活習慣が身に付いていることの表れのひとつにすぎません。白書は「『よく体を動かし、よく食べ、よく眠る』という成長期の子どもにとって当たり前で必要不可欠である基本的な生活習慣が大きく乱れている」と指摘しています。

もうひとつ、気になるデータも紹介されています。「イライラする」ということがしばしばあるという子どもの割合と家族の関係を見ると、家族そろって夕食を食べる子どもでは11.7%だったのに対して、一人で夕食を食べる子どもでは28.2%でした。食育では、単に食べることだけでなく、基本的な生活習慣や、家族間のコミュニケーションまで含めて考える必要があるのかもしれません。

(出典:産経新聞)

2009年6月25日木曜日

日本の年金、現役時の34% OECD加盟国では2番目の低さ

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本は世界唯一の超高齢社会(高齢者率21%超)で、
世界でも飛び抜けた高齢化速度は社会保障制度も老化しています。

65歳以上人口割合の国際比較.jpg

税金の使い方が偏り、低負担低福祉になっていますので
経済協力開発機構(OECD)の発表は当然の結果だと思います。

小負担福祉国日本週刊東洋経済0812.jpg

老後資金夫婦で1億日経0710.jpg

幸福な老後は、健康で病気と無縁なことも重要なので喫煙者には卒煙
おすすめします。

検査値を薬でコントロールしているだけの保険治療では治せていない
生活習慣病に罹ると医療費自己負担だけでも相当な金額になり、
家計を圧迫しますが多くは自業自得でしょう。

健康を失うと1億円の損失例.jpg

糖尿病症例別医療費.jpg

なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか(プレジデント誌)

私は身体、心から経済の健康まで21世紀は自己責任で対策が必要になる
時代だと気付き、積極的に対応してきましたので将来不安は感じません。

複数の収入源を構築することがよい方法で、私が講じた対策は年金を当てに
しないで済みますので多くの方のお役に立てます。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ 新しい順
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
欠陥年金、これで国を信じろと言うのか
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
賢いマネーライフと年金見込み額試算
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会


関連ブログ 新しい順
年金受給、共働き・男単身世帯は現役の4割以下 厚労省試算
続々届く年金定期便 こんなに少ないのはなぜか?
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
相次ぐ副業解禁、でも「本業だけで精いっぱい」「条件が合わず」
大不況下で、生活防衛するためのいろいろな方法が報道
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
医療、介護、住まい、年金 不安大国の真実 総検証 ニッポンの老後
社会保障費:「増額急務」 25年の日本、G7の03年比でも低位 慶大教授試算
「誰も書けなかった年金の真実」という話題の本
小さすぎる福祉国家の現実 老後不安大国
退職後の生活費は月額約31万円、その8割以上を年金で見込む
医療・福祉悪い方向に急増31.9% 内閣府調査
年金見込み水準、人口減で破たん
将来の年金、「現役収入の50%」困難
厚生年金、「年収50%保証」崩れる 低出生率続けば
日本人の給料

*************************************************************************

経済協力開発機構(OECD)は23日、加盟30か国の年金制度に関する報告書を発表した。

その中で、日本については、現役時代の所得に対する公的年金の受給額の割合が加盟国の中で2番目に低いと指摘した。さらに、65歳を超える高齢化世代の貧困層の割合が22%と、OECDの平均(13.3%)を大きく上回り、高齢者と現役世代との間に大きなギャップがあることが示された。

発表によると、現役時の所得に占める公的年金の受給額の割合は33.9%と、英国に次いで低かった。OECD諸国の平均は59%だった。

これに対し厚生労働省は、日本は無職の人も含めた「皆年金制度」のため、一定水準以上の収入がある人々を加入対象とする国と比べて順位が低くなる傾向があると分析している。

(出典:読売新聞)

2009年6月24日水曜日

中国で「食品安全法」施行、食品貿易への影響は?

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本の食糧自給率は40%程度で、先進国で飛び抜けて低く食糧を
生産するために必要なものまで含めた本来の自給率はこの1/10以下と
言われています。

アメリカからのパン食餌付けを受け入れ、農林水産省のミスリードが続いてきた
からですが、中国が食品安全法を施行したそうです。

嘘・偽りの得意な中国なのでどこまで徹底できるかわかりませんが、
今より悪くなることはなさそうです。

輸出に甘く、輸入に厳しい運用となることのは容易に想像できますので
日本製品が検挙されないことを願いたいです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
中国に初の海外事務所開設、「食の安全」で米政府機関
中国温首相、食品の安全強化強調も効果は?
食の安全 自衛策 “おばあちゃんの知恵”で毒消し
<食の安全>98%が不安感、「品質確認」や「事故情報の公表」望む声
有機食品、「食の安全」で弾み・伊藤ハムなど17社が統一ブランド
政府、中国に協議申し入れへ 中国製品の安全性で
遺伝子組換え大豆 安全性に疑問の研究結果
「食の安全」を確保するのはきちんとした情報開示と消費者の判断
安全な美味しいたまごを食べていますか?
安全・環境・健康に無関心な国民性
卵も安全志向
今話題の「健康油」、発火温度めぐり安全論争 火災事故増加に関与か
食品の安全性、主婦7割が「気になる」 値段よりも重視
安全な卵が食べたい!

************************************************************************

中国の全国人民代表大会(国会)常務委員会は2009年2月28日、「食の安全」を確保するために新たな「食品安全法」を可決した。同法は6月1日から施行されたが、最終製品だけでなく原材料に使う農薬や肥料まで幅広く検査するという厳しい内容になっている。中国の食の安全が高まることは、かなりの食品を中国から輸入している日本にとっても歓迎すべきことだ。日本としてはトレーサビリティ・システムなどビジネスチャンスでもあるが、日本から中国への食料輸出が影響をうける可能性もある。

なぜ中国で「食の安全」への関心が高まったか

2007年12月下旬から2008年1月にかけて、中国産の冷凍餃子を食べた千葉県千葉市と市川市、兵庫県高砂市の合計3家族10人が下痢や嘔吐などの中毒症状を訴えて病院に運び込まれる事件があった。うち市川市の女児(当時5歳)が一時意識不明の重体に陥るなどしたため、「毒入り冷凍餃子事件」として大騒ぎとなった。この冷凍ギョーザは中国の天洋食品が製造し日本のジェイティフーズが輸入、日本生活協同組合連合会が販売していたもの。警察の鑑定では、メタミドホスなど有機リン系殺虫剤が検出された。

この騒ぎをうけて、中国産の食料品全般の輸入が日本では激減した。外食産業でも、すかいらーくグループをはじめ中国産原材料の使用を控えるところが増え、家庭でも中国産が敬遠されたからだ。2008年上半期の中国からの食料輸入額は35億ドルと前年同期の40億ドルに比べて5億ドルも減っている。

中国国内では、日本での毒入り冷凍ギョーザ事件は大々的には報道されなかった。中国当局が中国報道機関に自粛を指導したからだ、といわれている。それどころか中国側は「問題は日本側にある」といわんばかりの態度に終始していた。「食の安全」で問題があることを認めれば中国の食料輸出は大打撃を受けかねない。中国当局はそれをどうしても避けたかったのだ。

ところが毒入りギョーザ事件後の2008年9月8日、甘粛省蘭州市の中国人民解放軍第一医院の李文輝医師が、メラミンで汚染された粉ミルクを飲んだ乳児14人が腎臓結石になり、同医院で治療を受けていたことを明らかにする。この事件ではついに死者まで出て、中国国内は大騒ぎとなる。安全な粉ミルクを買いに日本までやってくる富裕層が実際にでてきた。「食の安全」が一気に中国でも関心事になったのだ。

それ以前にも、、モンゴルで中国製インスタントラーメンを食べた学生2人が死亡して話題になったことや、米国では中国製ペットフードでペットが死亡する事件も起きていた。こうして中国の「食の安全」に関する疑惑や批判は国内外から日に日に高まり、ついに中国当局も本格的に動かざるをえなくなったのだ。

ビジネスチャンスを生かす日本勢

6月1日から施行となった中国の食品安全法では、食品の生産や加工だけでなく流通や飲食サービス、食品の包装材や容器、洗浄剤、食品添加剤などなど、食に関するあらゆるものが規制の対象となっている。国や地方による検査は徹底したものとなり、違反したときの罰則も強化された。たとえば芸能人など有名人が広告に出演した食品が問題を起こした場合、その関係企業の経営者はもちろんだが広告に出演した芸能人までも連帯責任を負わされることになった。それほど厳しい内容なのだ。そこまで厳重に管理するとなると、重要になってくるのがトレーサビリティ(責任追跡体系)の確保である。

日本ではBSE(牛海綿状脳症)の発生以来、安心できる牛肉が市場で提供されるように、育成・生産の情報がきちんと管理され、さらに消費者も情報を追跡できるトレーサビリティの仕組みが徐々に浸透しつつある。中国でも、この度の食品安全法の施行によって、トレーサビリティのニーズは急速に高まっていくといわれている。法律での罰則が厳しいだけに、むしろ日本より浸透は早いのではないかとの観測もあるほどだ。

これは、見方を変えれば大きなビジネスチャンスである。中国での「食の安全」ニーズの高まりを受けて、いち早く手を打った企業は日本国内にも見られる。その一例がフード業界企業間電子商取引プラットフォーム「FOODS Info Mart」を日本で展開しているインフォマートの子会社であるインフォマートインターナショナルだ。

同社は今年5月15日、中国の「Kfood」と、中国おいてフード業界電子商取引プラットフォームを開始するためのシステムライセンス契約の調印式を行なった。Kfoodは、中国政府から飲食業界の管理を委託されている中国最大の料理協会団体で、5万2335社の会員を有している。

インフォマートのシステムは、「商談」と「受発注」そして「規格書」という3つのシステムから成り立っている。このうち規格書システムは食の安心・安全に対応する確認業務のデータ化をはかるサービスで、これによってトレーサビリティが実現できるのだ。このシステムを導入していればトレーサビリティの体制は整っており、安心・安全に対して積極的に取り組んでいるという評価を得やすくなる。このシステムが普及することで中国における食の安全が向上すれば、まさに一石二鳥のビジネスだ。

日本の食料輸出の可能性と危険性

中国といえば「食料輸出国」のイメージばかりが強いが、実は「食料輸入国」でもある。2004年ごろから自給率が下まわるようになり、輸入を増やさなければならない状況になっているのだ。昨年あたりから中国当局は、食料輸出を抑制する動きさえみせている。これからの日本にとって中国は、食糧の輸出先としても期待されているのだ。

すでにコメや和牛などの高級品が輸出されており、中国の富裕層を中心にファンを増やしつつある。この動きは今後さらに活発化しそうな気配になっている。食料でも大量生産では日本は中国にはかなわないが、技術力を生かした高級品なら十分に日本は中国と競争できるのだ。将来、安価な食品は中国に頼るが、高級品は日本が供給するという棲み分けも成立するかもしれない。

ただし、忘れてならないのが食品安全法の存在である。中国の日本に対する姿勢は、過去と同じように、これからも厳しい、という前提でいなければならない。そうなると、食品安全法にもとづく当局による検査も、かなり厳しくなることが想像できる。日本側が少しでもおかしなことをすれば、ここぞとばかりに攻撃されることはまちがいない。

日本では食の安全への関心が高まっているとはいえ、すべての面でうまくいっているわけではない。和牛の表示偽装やウナギの産地偽装など、日本における食関係でも「偽装」は珍しくないのだ。その問題を放置して中国への輸出を増やしていけば、いつか「偽装」が発覚しないともかぎらない。たとえ日本側では常識と思っていたことも、中国では通用しないことなど山ほどある。

そしてその可能性は、中国の食品安全法が施行されたことで、かなり高まったといえる。高級食料品の輸出は日本の農業界の発展にとっても重要になっていくなか、中国への輸出は、食料安全法を十分に意識した体制をとっていくことが必要だ。

(出典:日経BP net)

2009年6月23日火曜日

公園に広がる高齢者遊具 健康維持、開発競うメーカー

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本は世界で唯一の超高齢社会なので公園も子供から高齢者に
利用者がシフトしているそうです。

65歳以上人口割合の国際比較.jpg

子供用の遊具が取り外され、高齢者の遊具が増えて行くのでしょうか。

時々行く区の総合スポーツセンターも利用者は高齢者が多いですね。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
体力:50歳は死亡率の指標 心筋梗塞などリスク低下
太らない体になりたい! スロートレーニング
心機能:筋トレで高まる 血流が刺激に 日本女子体育大調査
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
はつらつ「1日8000歩」 筋力維持へ「速歩き」
すてきにAging:さぁエクササイズ 運動して若く! 日常的な予防医学の方法
高齢女性は男性に比べ筋肉を維持しにくい
1日でも歩くことを怠ると疾患マーカーが上昇
宇佐美彰朗先生のウォーキングセミナー
脳血流を増やし風邪を予防する“ウォーキング”を始めよう!
"高齢者は運動をしないもの"という考えは単なる思い込み
息が切れやすくなったと感じたら呼吸に使う筋肉を鍛えよう
ウエイトトレーニングで筋肉が若返る
外出しないと歩行障害4倍 高齢者リスク調査
「運動不足」9割が実感
運動直後の大豆ペプチドで成長ホルモンの分泌量が増える
運動の効果は高齢者ほど著しい 細胞レベルで解明
毎日運動すれば、寿命が4年延びる
ウォーキング効果をより高める
ひざのためには、走るより歩くのがいい

*************************************************************************

公園の遊具と言えば子ども向けのようだが、今、高齢者向けの健康遊具がじわりと広がっている。遊ぶのではなく、体を伸ばしたり、筋力をつけたりする健康維持が目的だ。国土交通省の調べでは、国内の公園での07年度の設置数は9年前の2.6倍にも。メーカー側も新たな製品開発に向けて知恵を絞っている。

大阪府守口市の花博記念公園。6月中旬の朝、高齢者らが健康遊具で体を動かしていた。背もたれが反っているベンチで背中を伸ばしたり、木製の柱に付いたバーにぶら下がったり。近くの主婦(67)は「毎日通っています。体がスカッとしますよ」。

公園にある遊具のうち、5基を製造、納入したのはサカヱ(東京都)。86年から大人向けの健康器具を手がけてきたが、06年に高齢者向けに本格参入した。1基10万円台~40万円台で、バランス感覚を養い、筋力を高めるなど、転倒予防を狙った公園向けの商品を自治体などに販売している。

健康器具全体の売上高は、08年7月期は4年前に比べ1.5倍になったという。「早朝に使おうと順番待ちができる公園もある」(企画部の篠原一徳さん)といい、新商品を開発予定だ。

遊具大手のタカオ(広島県福山市)は、医療関係の専門家の助言を商品開発に生かしている。ストレッチ機能を充実させた健康遊具が都内の公園などに設置された。コトブキ(東京都)は、社員が公園に出向いて、器具の効果的な使い方を説明する講習会も始めた。最近は「各社の商品が類似してきて、コスト競争が激しい」(営業担当者)という。

国土交通省によると、07年度の公園での健康遊具の設置数は1万5144基。3年前に比べて57%伸びた。遊具全体(約44万基)の伸び率が同1.1%なのに比べれば大きい。少子高齢化も色濃く影響しているようだ。同省の町中の公園を対象にした調査では、利用者に占める高齢者の割合は66年度の6%から07年度は14%に増え、小学生以下は44%から34%に減っている。

今後の伸びは、財政難のなか、遊具を設置、管理する自治体がどれだけ予算をさくかにも左右される。日本公園施設業協会(東京都)は「自治体が健康遊具の必要性をどうみるかが、今後の成長の鍵を握る」と話す。

(出典:朝日新聞)

2009年6月22日月曜日

婚活ビジネス、百花繚乱 「モテ講座」満員御礼

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


いろいろなことがあって晩婚化が進み、結婚するのもかなり大変な時代になり、
結婚活動がブーム、婚活ビジネスは花盛りで、ネット婚活が活況のようです。

時代は変わっても初産適齢年齢に変わりはありませんので子供がほしい
女性はさらに厳しい現実があり、一層熱心だそうですが、
日本経済新聞の6月20日の記事、「イマドキ婚活事情」によれば、
「出会いが多ければますます悩みも増え『結婚』から遠のく」そうです。

今よりモテるのは簡単なので私も婚活支援が得意です。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

************************************************************************

ヨメ探しでもムコ選びでもなく、「婚活(結婚活動)」。そんなパートナー探しが広く知れわたり、市場を狙ったビジネスが百花繚乱(ひゃっかりょうらん)だ。商工会議所が開くモテるためのマナー講座も、有名ホテルが仕掛けるお見合いパーティーも、いずこも満員御礼だ。

「自己紹介の練習をします。巧みな話術は要りません。肝心なのは最初と最後のあいさつ。さあ、どうぞ」

35人ずつの男女がペアになって自己紹介を始めた。

6月上旬、名古屋商工会議所が開いた「独身限定! “また会いたい”と思わせるモテ講座」の一場面だ。3回目の今年、初めて「婚活」の一言をチラシに使ったところ、問い合わせと申し込みで事務局の電話は鳴りっぱなし。応募は227人を数え、計40人の定員を70人に増やした。

同商議所によると、会員企業の経営者らの雑談に、自分の子どもや従業員が30代になっても独身で居続けることを心配する内容が増え、婚活企画を始めた。「家庭と両立しながら、仕事でも輝きたいという向上心を応援したい」と同商議所大曽根支部長の中島豊さん(59)。

名古屋市西区のホテル「ウェスティンナゴヤキャッスル」も、5月から次々と婚活をテーマに新企画を打ち出した。似合う色やファッションを教わって外見を磨く女性用講座があれば、婚活パーティーもある。

結婚支援会社「オンリーワン・スペース」(津市)は5月下旬、三重県伊賀市で結婚を目的としたゴルフ合コンを企画した。同社によると、県内では初めて。男女24人が、名古屋市や関西地方も含む県内外から集まった。

名古屋商工会議所の婚活講座で講師を務めた正門律子さん(33)は、自ら営むマナー研修会社でも婚活講座を始める。「婚活は不況を救う」と息巻く。「独身男性は財布のひもが固いが、彼女ができればデートで車も借りるし、映画を見て外食もする。結婚が決まれば結婚式に新婚旅行。その先にはベビー用品。婚活を応援したい」と話す。

婚活市場は、圧倒的な「女性過多」が特徴だ。名古屋商工会議所の講座は応募者227人の7割が女性。ウェスティンナゴヤキャッスルのパーティーも、先に女性の方が定員に達した。正門さんは言う。「婚活ブームは女性への追い風です。自ら行動しないと結婚できないという現実が認知された」

自己PR法のコンサルタントとして活動する大洲早生李さん(30)は、働く女性へのコンサルティングに際し、「婚活支援」も相談されるケースが増えているという。

豊田市の女性会社員(32)は3カ月間、大洲さんのコンサルティングを受けた。「私はこれをやっているという自負を持つために、働き続けたい。子どもを産んで幸せな家族も持ちたい」と相談する女性に、大洲さんは質問した。「パートナーはどんな人がいいですか」「どうしたらその人に出会えると思いますか」

異業種交流会への参加、周囲への協力依頼――。質問への答えを、女性はとりあえず実行した。すると急にデートに誘われる回数が増え始めた。「自分の殻を破れたみたい」と女性。その後、友人だった年下の男性と付き合い始めた。

人材開発会社「エ・ム・ズ」(名古屋市)は5月に恋愛セミナーを始めた。秋田稲美社長は「恋愛や結婚の悩みと向き合うことは自分を見つめること。会社や地域の人間関係にも応用できる」。

過疎や後継者不足を抱える地域の昔ながらの「嫁探し」にも、婚活ブームにあやかる動きが目立つ。

三重県鳥羽市は今年度、離島の漁師と都会の女性を結びつける事業の対象を、市内全域の男性に広げた。回数も年1回から2回に増やした。鳥羽市の人口は2万3千人弱でピーク時の60年から8千人近く減った。市企画財政課の中村菊也課長補佐は「婚活ブームはチャンス」と話す。

「『婚活』時代」の共著があるジャーナリストの白河桃子さんは、「独身者の増加と人口減少が直結する地方ほど、自治体が費用を負担して男女を結びつける支援が盛ん」と話す。

結婚支援に熱心な市長も出てきている。三重県松阪市では、1月に当選したばかりの山中光茂市長が選挙のマニフェストに「少子化対策の縁結びプロジェクト」を盛り込んだ。市主催のパーティーを予定している。愛知県東海市の鈴木淳雄市長も、3選した4月の選挙で「30代男性の未婚率を30%に下げる」と数値目標を定めた。最新の国勢調査では39.9%。若者が結婚しない原因究明から始める。

(出典:朝日新聞)




35歳以上限定!基本は「男2対女2」…ウワサの「まじコン」って!?

自身の体験から35歳以上の男女が気軽に出会える場「まじコン」を企画した栗原希以子さん 「婚活」ブームにわく中、本気(まじ)で結婚を考えている35歳以上を対象にした合コン「まじコン」が新潟県で誕生した。登録料もカップル成約料も無料。懐に優しいまじコンを始めたのは、自らも婚活中というアラフォーの女性だった。

「まじコン」の発案者は、新潟市江南区のキャリアカウンセラー、栗原希以子(きいこ)さん(42)。10年前に離婚した栗原さんは38歳ごろから再婚を考え、出会いの場を探したことがきっかけだった。

「若い人の出会いの場はたくさんあっても、中高年にはほとんどないことを思い知らされた。結婚相談所に登録すると、数十万円もかかってしまう」

そんな経験から、実社会で経験を積み、人生で輝いている中高年が気軽に出会える場を作ろうと、2月14日にサイトを立ち上げた。

現在は35~62歳の男女約35人が登録。免許証で身分を示し、年収や結婚歴、親との同居、子供の有無などを記したプロフィルをサイトに登録、気に入った人がいれば「まじコン」を運営者に申し込む仕組みだ。

人数は基本的に男2対女2。「自分の経験からも大勢だとゆっくり話せないから」と少人数限定にこだわる。

プロフィルだけではお互いがよく分からないため、会員同士の交流の場として月1回、ボウリングや食事会などのイベントを開催。4月下旬に新潟市中央区女池神明のライブカフェ「トレジャーボックス」で開いた食事会では、参加者がシンガーソングライターの佐藤祐亮さん(24)に思い入れのあるラブソングをリクエストしてムードを高め、2組のカップルが成立した。

栗原さんは「真剣に結婚を考えているのに出会いがなく私自身、相当悩んだ。だからこそ、同じような悩みを抱える人の力になりたい」と張り切っている。

次回イベントは7月25日午後7時から「トレジャーボックス」で。会費は男性7千円、女性5千円(まじコンメンバーは500円引き)。人数は男女各4人。

まじコンのサイトのアドレスは「まじコン.com」まで。

(出典:産経新聞)

2009年6月21日日曜日

姿勢の乱れどう直す? 体幹の使い方 親の意識改革も必要

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


発育には年齢に応じた適度な運動が望まれます。

スキャモンの発育曲線.jpg

私達が子供の頃は、冒険ごっこなどのかなり危険な遊びをして
結果的によい筋肉作りをしていたようです。

今では徒競走で真直ぐ走れないとか、転ぶと手が出ないとか、
すぐ骨折するとか、疲れてすぐ座り込むとか尋常ではないと思います。

学業の習い事以上に運動の習い事が必要な時代になったのかも知れませんが、
疲れやすいから運動しないという悪循環もあり、食事の間違いが主因だと感じています。

子供の運命は常にその母が創る(ナポレオン)

子供の身体がおかしい.jpg


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

運動関連ブログ 新しい順
体力テスト 中学で女子3割、男子1割「運動せず」 体力低下浮き彫りに
早寝早起き 親子で食べる朝ごはん
データで検証する 「早寝早起き朝ごはん」運動事例発表会
中学生の体力、10年間で向上 昭和60年よりは依然低水準
子供の体力 危機的レベル ゲーム遊びや塾通い 運動不足定着
子どもの体力向上を後押し 自民党が基本法制定へ
中高生の体力低下、持久走で顕著・体力調査
子どもに必要な運動量、目安作成へ 新体協、新年度から
健康注意報:子どもの体力低下が止まらない!
体力低下に歯止めかからぬ子供たち 文科省運動能力調査

************************************************************************

■バランスボールで

背中がぐにゃり。頭がだらり…。いつの時代も指摘されてきたにもかかわらず、姿勢の乱れた子供は減らない。それどころか、いっそう目立つようになった。原因は子供を取り巻く環境の変化にもあるようだ。現代っ子の姿勢の乱れ事情を探った。

◆遊びが変化

横浜市の主婦(37)は昨年春ごろから、小学6年の長男(11)の姿勢の悪さが気になりだした。背中を丸め、あごを突き出すような格好で勉強している。くたくたに疲れたことを「あごを出す」と表現するが、まさにそのもの。主婦は「成長期に姿勢が悪いと、将来的に影響があるのでは」と心配する。

子供向けの個人トレーニングを行う「すくすくトレーニング」(東京都港区)では、5~15歳の子供が月に30人ほど、母親らに付き添われて姿勢を整えるエクササイズを受けている。

背筋がぐにゃりと曲がるのは、姿勢を保つための体の軸となる「体幹」部分の筋肉がうまく働かないため。現代っ子がうまく「体幹」を使えない原因について、子供のトレーニングを担当する頼(らい)幹二郎主任トレーナーはある点に気付いた。遊びの変化だった。

「体幹は足元が不安定な場所で体のバランスを保つときに働く。昔は木に登ったり、高い塀を伝い歩いたりといった“危険な遊び”を通じて、自然に体幹が鍛えられた。ところが、今は危険な遊びは親に禁じられ、代わりにじっと背中を丸め、ゲームで遊ぶ機会が増えた。この影響は大きい」と指摘する。「すくすく-」では、いわゆる“危険な遊び”に代わり、バランスボールで遊びながらできるトレーニングを勧めている。

また、意外にも最近流行の「運動系の習い事」をしていても、筋肉の発達が偏ったり、運動後に適切なストレッチを怠ったりすると、姿勢の乱れを招くことがあるという。冒頭の横浜の小学生は水泳選手で、足の筋肉を鍛えることで姿勢が改善されたという。

◆大人にも原因

「姿勢を厳しく注意する人がいなくなったから」と指摘するのは、早稲田大学で「姿勢と健康」の講義を持つ「虎ノ門カイロプラクティック院」(同)の碓田(うすだ)拓磨院長。碓田院長は「小学校や中学校に姿勢教育を取り入れてもらいたい」と平成17年、正しい姿勢を指導できる人材を育てる「姿勢教育塾」(甲木寿人塾長)を開校。これまで歯科医師や理学療法士、主婦など100人以上に姿勢の大切さを説いた。

塾が勧める体操のひとつが猫背を直す体操のキャットレッチ。背中側で手のひらを上に向けて組み、肩甲骨を中央に寄せるように肩を後ろに引く。そして、息を細かく吐きながらゆっくり頭を後ろに倒し、そのまま3つ数える。受講した都内の区立小学校の養護教諭(34)は「だるいといって保健室に来る子の肩を触ると、凝っていることが多い。そんな子にはキャットレッチを一緒にやって教えている」と話す。

この教諭は「注意すべき親が家を不在にする共働き家庭の子も姿勢が崩れる傾向がある」と、親の存在が重要であることを指摘。「最近の子供は…」と子供に注意する前に親の意識改革が必要だ。

■筋肉への負担や呼吸乱れるケースも

なぜ姿勢がよくなければいけないのか。「虎ノ門カイロプラクティック院」の碓田拓磨院長によると、悪い姿勢は背骨の変形を招いたり、筋肉に負担がかかったりして肩こりになる。また、胸郭が狭まるので呼吸が浅くなり、ひどい場合は息苦しささえ感じるという。勉強や食事など日常の作業は前屈みになる姿勢が多いため、猫背の姿勢が楽に感じるようになる。丸めたポスターを伸ばしてもすぐに元に戻るように、意識してもすぐ猫背に戻ってしまうのはこのためという。日常生活で正しい姿勢をとる工夫として、椅子(いす)に座るときはやや前かがみに座面の角いっぱいにまでお尻をひき入れ、背中を伸ばすといい。

(出典:産経新聞)

2009年6月20日土曜日

赤ワインの健康効果の機序が明らかに

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


赤ワインの健康効果は常識的に言われていますが、
含まれているポリフェノールの一つ、レスベラトロールに効能があり、
作用機序も明らかになってきているそうです。

レスベラトロールが入っていると言っても微量ですので、少量の赤ワインだけで
レスベラトロールの効能量は摂れないでしょうね。
健康によいと言われている適量は少量なので、酒好きには辛いかも知れません。

> すぐに飲み込まずにゆっくりと口腔内の粘膜を通して吸収されると、血中濃度が
> 100倍になることがある。

ここまでやると酒好きには拷問でしょう。(笑)


私は総合ビタミン・ミネラル剤以外にもいくつかのサプリメントを摂っており
レスベラトロールも摂っています。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


ワイン関連ブログ 新しい順
少量のワイン摂取で寿命が延びる
赤ワイン成分にダイオキシン抑制効果 厚労省研究班が報告
イタリア、フランスワインが最高  心臓病予防に
ワインの飲みすぎは乳癌のリスクに

酒関連ブログ 新しい順
適正飲酒 ちょっと一杯のつもりが・・・
「酒浸り」 欧米では減少も増加する日本人
糖尿病患者:飲み過ぎ注意 「糖質ゼロ」酒類も適量で
医師の4人に1人がアルコール依存
寝酒にご用心!睡眠障害の恐れも
お酒で脳を元気にする方法
飲酒運転の半数「アルコール依存症」 調査で相関関係判明
休肝日:同じ酒量ならば…多いほど良し 「なし」の死亡率が「あり」の最大1.8倍
長年の飲酒、脳に回復不可能な損傷
たばこも酒も習慣、食道がんリスク10倍 東北大調査
適度な飲酒の健康効果に疑問
「いつも大酒」と「まったく飲まない」人、自殺リスク高い 厚労省まとめ
ほどほど飲酒で、ますます長寿に ストレス緩和、美白効果にも
健康志向なのに? 肥満や大量飲酒増加、国の目標遠のく
「翌朝に残らない」酒宴のコツ
酒容器に「大量飲酒は健康に悪影響」表示へ・国税庁要請
週に3~4日の飲酒は女性の心筋梗塞リスクを半分以下にする、米国の研究
「適量超えて飲酒」3300万人 男性7割 専門家推計
日本酒、意外な効用 善玉コレステロール増やす 肌がすべすべに
毎日3合飲酒、がん発症1.6倍 厚労省研究班調査
適正飲酒してますか?
酒とタバコが重なると精子の質が悪くなる
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
アルコール依存症82万人、成人男性の2%
1日1合未満の飲酒で脳梗塞4割減 3合以上は脳卒中増
毎日酒を飲む人は、脳の障害にご注意
ビールに「妊娠中の飲酒は胎児の発育に悪影響」表示へ
蒸留酒の多飲で大腸癌リスクが上昇
プリン体量抑えた発泡酒についての検証

お酒の飲み方

*************************************************************************

適量の赤ワインが健康によいことはすでに知られているが、その理由がついに明らかにされた。ワインに含まれる成分の1つ、レスベラトロール(resveratrol)と呼ばれるポリフェノールに疾患予防効果があることは以前からわかっていたが、その体内での作用機序についてはこれまで明確にされていなかった。

「レスベラトロールの利益は極めて幅広く、癌(がん)予防、心臓や脳の損傷からの保護、炎症などの加齢による疾患の軽減、糖尿病および肥満の解消、他ににも多数ある」と、研究著者の1人でオーストラリア、クイーンズランド大学生物医科学部准教授のLindsay Brown氏は述べている。今回の研究は、医学誌「Alcoholism: Clinical & Experimental Research(アルコール中毒症:臨床と実験研究)」オンライン版に6月10日掲載された(印刷版は9月号に掲載予定)。

Brown氏によると、レスベラトロールが効果を発揮する機序として以下のことが考えられるという:

・高用量のレスベラトロールは、アポトーシス(プログラムされた細胞死)を増進することにより癌を予防する。
・低用量では、細胞保護を増進し、損傷を減らすことによって心臓の健康状態を改善する。
・活性酸素を体内から除去するのを助け、細胞への血液供給を向上させる。

このほか、消化管および肝臓ではレスベラトロールのほとんどが不活性化されていることから、レスベラトロールが血流内に吸収される機序についても研究中である。同大学のStephen Taylor氏は「興味深いことに、(赤ワインを)すぐに飲み込まずにゆっくりと口腔内の粘膜を通して吸収されると、血中濃度が100倍になることがある」と述べている。

(出典:HealthDay News)

2009年6月19日金曜日

母子加算廃止、あえぐ家計 貧困抜け出せぬ懸念

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


日本のセフティネットは財政難で弱者から切り捨てられたようです。

地方も財政難から新規の生活保護は認めず
餓死するような事件も起きているようで、
違法を知っていて切り捨てている実態が浮き彫りになっていても
生活保護を受ける世帯は増えています。

小負担福祉国日本週刊東洋経済0812.jpg

結果として私達国民が低負担低福祉を選択している現実がありますが、
複数の収入源を構築することでお役に立てます。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連フリーページ 新しい順
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
世帯の所得格差、過去最大に 厚労省調査の05年ジニ係数
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会

関連ブログ
生活保護支援 ケースワーカー悲鳴 脆弱なセフティネット
110万5275世帯 生活保護を受ける世帯数(2007年度)
生活保護、自治体窓口で申請45% 国の抑制策背景に
就労支援事業「就職後も生活保護」8割 低賃金・非正規雇用多く
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
生活保護の増え方に差 大阪11.8人、富山0.2人

*************************************************************************

生活保護を受ける母子家庭に支給されていた「母子加算」が今年3月分までで打ち切られ、母子家庭で貧困が深刻化している。「教育にかけるお金がない」と母親が悲鳴を上げれば、「自分が働いて家計を助けないと」とあきらめの表情を浮かべる子どもも。専門家は「貧困が固定化され、抜け出せなくなる」と指摘、一刻も早い加算復活を求めている。

「生活は毎月ぎりぎり。子どもの成長とともに貧しくなる」。東京都足立区に住む女性(50)が沈痛な声で訴える。接客業のパートを週に5日しているが残業はさせてもらえず、年収は100万円未満。一方で高校生の息子は食べ盛りで、食費が月4万円に達することもあるという。

(出典:日本経済新聞)



◆野党4党、参院に「母子加算」復活法案を提出

民主、共産、社民、国民新の野党4党は16日、「母子加算」を復活させる生活保護法改正案を参院に提出した。政府は今年4月、生活保護を受けるひとり親世帯を対象にした母子加算を廃止。野党4党はこれを復活させるための法案を衆院に提出したが、審議入りのメドが立たないため、法案を取り下げて参院に提出し直した。

(出典:日本経済新聞)

2009年6月18日木曜日

父の日に「パパの個人史」贈ろう 聞き書きのコツ 塩野米松さんに聞く

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


これはすばらしいアイディアだと思います。
私はもう父も亡くなり、子供もいませんのでどちらの役もできませんが、
できる人はお試しされてはいかがでしょうか。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

************************************************************************

21日は父の日。普段は忙しくて子どもと話す時間のないお父さんに、今年は「子どもが聞いて書くパパの個人史」を贈るというのはいかが? 聞き書きの名手、作家の塩野米松さん(62)にコツを聞いた。

「『聞き書き』はボールの代わりに言葉を投げ合うキャッチボール。父親には子どもと話す機会となり、子どもには親の生き方に関心を持つきっかけになる」。塩野さんは、職人などに聞き書きした作品を多く手がける。高校生が林業関係者に取材して文章をまとめる「森の“聞き書き甲子園”」(林野庁などが主催)の特別講師も務める。

聞き書きして作品にするには準備が大切。ノートと鉛筆、録音機を用意しよう。これは、わが子が相手だとつい自慢話や「お説教」に走りがちな父親を“制御”する小道具にもなる。「脱線させないためには『僕を記者か作家だと思って、聞かれたことに答えてね』と最初に宣言するといいね」

下調べに年表づくりを一緒にやれば、それだけでもすてきな贈り物になる。いつどこで生まれたのか、名前の由来、育った街、通った学校、就職先…。「よく知った相手のような気がしているけれど、実は知らないことだらけだったことに気付くよ」

「パパ年表」が完成したら、それを基にいろいろ聞く。「質問はなるべく具体的に」。当時好きだったアニメ番組や映画、人気のスポーツ選手や歌手。担任の先生の名前、打ち込んだ部活。成功談、失敗談。「答えるうち父親もいろいろ思い出すし、子どもが今どんなことに興味を持っているのかも分かる。この会話だけでも最高のプレゼント」

答えてもらったら話の中から次の質問を考える。「具体的で面白い話を引き出すには『僕ならこうだけど』と自分のことを語ったり、アルバムや成績表を用意しておいてもらうのも手」

最後に、インタビューをもとに文章にする。あいまいな点を再取材し、文章を整えたら完成だ。「聞き手が何をどう聞くかによって相手の答えは変わる。完成した作品は、話し手だけでなく聞き手の人生も映し出す」

聞き書きで得られる贈り物は完成した個人史だけではない。塩野さんは「家族への聞き書きのポイントは、作業を通して互いの違いをわかり合うこと」と指摘、「家族という一つの基盤にいると、つい価値観は同じと思いがち。でもこれを機に世代による違いが分かれば、その後の生活で『これは分からなくても仕方ないな』と互いに相手を思いやることができる」と話す。

◆聞き書きのポイント

<準 備>ノート、鉛筆、録音機を用意。アルバムや成績表なども

<下調べ>「パパ年表」を一緒に作る

<聞 く>質問は具体的に。聞いた答えから次の質問も考える

<書 く>不明な部分は再取材で確認、文章を書き整える

<生かす>知った互いの「違い」を踏まえ相手を思いやる

(出典:東京新聞)

2009年6月17日水曜日

加齢臭なんて気にしない 体臭不安を安心に変えるコツ

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


奥さんに心が離れるほど募る不快感といわれるほど嫌われているという
報道があるほど加齢臭は気になるようです。

私は耳垢がペースト状なので皮脂腺の活動も活発でもっとも汗臭く
なりやすいそうですが、加齢臭はなく、加齢臭をでなくするのは簡単です。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
気になる? 夫の臭い 消臭する妻 家庭に波風
男性の皮脂量、女性の3倍 スキンケアの差がでる
高級理容店で男を磨く 完全個室の会員制、高度な悩みにも対応
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
美容トラブル きれいになりたい男性に広がる
高級歯磨き剤に脚光 高齢化 ケア意識高まる
中高年も遅くない!男のスキンケア 紫外線対策が一番
間違うと危険! パーソナルケア製品選び
美肌:素人は化粧品に頼り、プロは生活習慣で創る

************************************************************************

6月の第3日曜日は「父の日」だ。「母の日」も「子どもの日」も爽やかな季節にあるのに、なんで「父の日」だけ蒸し暑い梅雨にあるのだろう。駅から会社まで歩くだけでも汗ばむこの季節は、男性にとって苦手な季節。家族や職場の女性から「汗臭い」「オヤジ臭い」と思われたりしないか。意外に多くの人が不安に感じているという。

経済産業省は、抗菌加工製品のガイドラインを作成するために、健康や清潔感に関する意識調査(1999年)を行ったが、「自分の体臭や口臭を常に気にしている」と答えた人は、じつに42%にのぼった。

しかも、意外にナイーブな中高年男性を、さらに不安にさせているのが「加齢臭」という言葉。汗の臭いなら対処しようがあるが、年齢が原因の臭いといわれたらお手上げだ。加齢臭の正体はなにか、そして加齢臭や汗臭さなど体臭に対する効果的な対処法はあるのだろうか。

加齢臭の正体とは

「体臭そのものは、じつは他人から嫌われる存在ではありません。むしろ、人それぞれ異なる個性のようなもの」と語るのは、ワキガや多汗症など強い体臭の原因となる疾病の治療を積極的に行ってきた五味クリニック(東京都新宿区)の五味常明院長だ。例えば、赤ちゃんには赤ちゃんの臭いがあるし、思春期の子どもにも独特な臭いがある。一緒に生活する家族にとって、それはお互いを身近に感じる自然な「香り環境」だ。

加齢臭もそれと同じ。人間なら誰でも、年齢に応じて体の加齢変化がある。血管が酸化して動脈硬化を引き起こすように、体の皮脂腺にある脂肪酸や脂質も酸化する。そうした酸化物質には臭いがあり、そのひとつがノネナールという物質だ。男女とも40代以降に増え始めるが、実はさほど人に不快感を与える臭いではないという。子どもの頃、おじいさん、おばあさんと一緒に暮らした人なら、かなり高濃度をかがせても「懐かしい臭い」と回答する人もいるという。

さらに、五味院長によると体臭の悩みでクリニックに来院した中高年患者の体の臭いを調べても、7割の人は加齢臭がほとんどなかった。残りの3割の人からは「わずかで、専門家でないと分からない程度」(五味院長)の加齢臭があったが、そのほとんどの人に高血圧・糖尿病・動脈硬化などの徴候があったという。「加齢臭について、心配しすぎる必要はありませんが、加齢臭を予防するためにメタボリック対策をするなら、ポジティブでいいですね」と五味院長は話す。

希薄な人間関係が生んだ体臭不安

五味院長の話から見えてきた加齢臭の真実。それなのに言葉ばかりが一人歩きしているのはなぜだろう。「背景にあるのは核家族化と人間関係の希薄化です」と五味院長はいう。

人間の臭いに対する感覚というのは、主に子ども時代に形成される。かつては、ひとつの家族のなかに、いろいろな世代が同居していた。また、家の周囲にはニワトリ小屋も“肥だめ”などもあった。かつての子どもは、そうした臭いを受け入れながら育つため、いろいろな臭いに適応力があった。

しかし、現在は清潔な住環境のなか、あまり臭いをかがずに子どもは育つ。祖父母の臭いを知らずに育った人にとって、ノネナールの臭いは得体の知れない未知の臭いなのだ。年頃の娘たちが父親の体臭を「オヤジ臭い」と嫌うのも、思春期だからというだけではない。臭いに慣れていないのだ。仕事が忙しく、育児に手をかけなかったばかりに、子どもと密接に体を接する機会が少なかったことが影響しているという。残念なことに父親の体臭と子供の頃の楽しかった思い出が結びついていないのだ。

誰もが臭いに敏感になった結果、周囲の臭いはおろか、今度は自分の体臭すら不安材料になってしまうことがある。これが「体臭恐怖」で、「自分の体臭が周囲に迷惑をかけているのでは」という強い不安に悩む心の病気だ。

備えあれば「不安」なし

体臭恐怖とまではいかなくても、誰でもなんらかの体臭不安を感じているのが現代社会の特徴といえるだろう。では、自分の体臭とどうつきあっていったらいいのか。気にしすぎないのがいちばんだが、体臭の強さには個人差があることも確か。しかも、自分の体臭は自分では分からないから、なかなか不安解消にならない。

「じつは、自分は体臭が強くなりやすいのかを、大ざっぱに判断する方法があります。それは耳垢のタイプを調べることです」と五味院長はいう。まず一般的な体臭の原因は汗だ。汗を分泌する汗腺には、全身に分布してサラサラとした汗を出すエクリン線と、わきの下や下腹などに集中してあり、脂肪やタンパク質などを含んだベタベタした汗を出すアポクリン線がある。アポクリン線の汗を放置すると細菌が繁殖して体臭の原因となる物質を作り出すが、アポクリン線の活発な人ほど、耳垢が湿っているのだ。

例えば、耳垢がペースト状になっている人は、皮脂腺の活動も活発でもっとも汗臭くなりやすい。耳垢は固まっているが湿っている人も、やや体臭が強くなりにくい。そして、耳垢がカリカリに乾いている人は、もっとも体臭が少ないタイプだ。

「夏は、毎日シャワーを浴びて、わきの下や股間などをきれいにすることは基本ですが、さらに体臭タイプに応じて制汗剤や消臭剤などを使い分けるといいでしょう」と五味院長はアドバイスする。

例えば、体臭がもっとも強いタイプでは、わきの下にスプレーする制汗剤に強い殺菌成分が含まれるものを選ぶといい。しかし、強い殺菌成分は皮膚の常在菌をも死滅させてしまうので皮膚の健康を損ないかねない。体臭がそれほど強くないタイプの人は、よりマイルドなものか殺菌成分のないものでも十分。自分の体質に合った対処をすることで、不安はかなり解消されるはずだ。

体臭を包んで消臭する新製品

また、消臭効果のある下着などを利用する方法もある。汗がしみこんでも細菌が繁殖するのを抑える繊維を使用したシャツや、下着にスプレーする消臭剤といった製品もいくつか発売されている。

さらに、この4月には非常に強力な消臭効果を持つ製品が発売された。それが高機能の繊維製品の開発で知られるセーレンが発売する「イノドールクイック 瞬感消臭」シリーズの新商品だ。

「瞬感消臭」は繊維の隙間に直径500~800ナノメートルという臭いを吸着するセラミックス粒子と、臭いを分解する金属イオンとを、繊維内部に入れ込む技術で作られた高機能布を使った製品。この粒子は、活性炭と同様に表面に小さな穴が無数にあり、ここで臭いを吸着するうえ、金属イオンが吸着した臭い分子を速やかに分解する。この布で臭いの発生源を包み込むと、硫化水素などの強烈な臭いを持つ物質でも外部に広がるのを防げる。 (機能や仕組みの詳細はこちら)

「瞬感消臭」は、従来製品にない画期的な消臭機能があることから、まず2008年7月に介護や医療目的を中心とした製品ラインを発売、患者や介護士から高い評価を受けてきた。

4月にはその高機能を維持したまま、一般ユーザーも購入しやすい商品として、男性用パンツ、女性用ショーツ、Tシャツなどを発売した。デザインを新たにしたことで、中高年だけでなく、体臭に悩む若い人にも製品が支持されているという。

一見、日常的に使用している下着と変わらないが、わきの下、股間など体臭の主な発生源を消臭布でしっかりくるんでしまう。かなり強い体臭があっても、臭いが外に漏れることはないという。

「体臭不安の悪影響は、周囲に気遣うあまり自分を消極的にしてしまうこと。生活管理と消臭グッズを利用することで不安を安心に変え、生活をもっと楽しんで欲しい」と五味院長は中高年にエールを送る。

(出典:日経BP セカンドステージ)

2009年6月16日火曜日

脳卒中:NPOが「脳卒中の歌」 緊急要する3症状、分かりやすく

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


脳卒中、中でも脳梗塞は発症から3時間以内にt―PA治療(血栓溶解療法)
処置ができれば予後が大きく違います。

迷わずに救急車を呼ぶための歌があるそうで、普及してほしいものです。
脳卒中は、冬期と同様に発症の多い夏期も注意したいもので、
何事も予防に勝る治療なしです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
脳卒中:親友なき「孤独な酒」 リスク2倍 厚労省調査
脳梗塞直後の血栓溶解療法、消防本部の3割が実施機関把握せず
「男の生きがい」ストレスに勝つ? 脳卒中の死亡率減
「ちょい悪」血圧、ご用心 脳卒中などの危険が倍に
くも膜下出血:初診6.7%見落とす 学会調査
脳卒中治療 チーム力で差 未来の「かかりつけ」知ろう
「葉酸」 積極的に摂取を 高齢者の脳卒中予防に効果
脳梗塞リスク、血液で簡単判別・千葉大など、5月から臨床研究
血管老化抑える物質判明 脳卒中予防に期待
家族・友人の支え少ないと 脳卒中での死亡リスクが1.5倍 厚労省研究班
片頭痛のある女性は脳卒中リスクが高い
オシム監督 襲った脳梗塞 寒い1月 要注意 自覚症状感じたら すぐ病院へ
大豆好き女性 脳梗塞・心筋梗塞減る 厚労省研究班調査
60歳未満男性の循環器死亡、高血圧と喫煙で6割が説明可能
「血管年齢」動脈硬化の目安に 40歳過ぎたら定期検査
木原光知子さん くも膜下出血で亡くなった
血管年齢:あなたは? 動脈硬化の進行度で簡単測定
心筋梗塞や脳卒中、メタボじゃなくてもご用心
緑茶1日5杯で危険低下 脳梗塞死亡で差
脳出血による運動障害、ES細胞で回復・聖マリアンナ医大
一般的な鎮痛薬が男性の高血圧の原因に
脳卒中の救急搬送に壁 都は病院情報を東京消防庁に伝えず
歯周病:意外と怖い 動脈硬化、糖尿病に関係も
脳卒中ピーク、2020年に288万人 厚労省研究班
脳卒中:夏場が危険 発汗で血液濃縮、詰まりやすく「脳梗塞に」
中学3年生が脳梗塞で倒れる
新しい脳卒中予防ガイドライン
内臓脂肪症候群、40歳超男性の半数危険 脳梗塞の原因
果物と野菜はやっぱりエライ、1日5皿以上で脳卒中を防ぐ
脳卒中患者の血液1滴から薬の適量80分で判定
野菜とフルーツをたっぷりで、脳卒中になりにくい
無治療なら脳梗塞発作後1分間あたり190万個の神経細胞が損壊、まさに「Time is Brain」
歯周病と全身への影響 歯周病菌は動脈硬化にもかかわる
血圧が正常でも心臓発作、脳卒中になる
夫婦ともに喫煙者であれば女性の脳卒中リスクが増大
夏でも油断できない脳梗塞
新生児にも脳卒中のリスク
脳卒中 新リハビリ法 まひの腕に集中特訓
中高年男性はご用心、歯と脳梗塞の意外な関係
受動喫煙、動脈硬化のリスク高い
片頭痛は虚血性脳卒中のリスク因子と示唆
悪玉「トランス脂肪酸」摂取で動脈硬化起こすメカニズム確認
地中海食はやっぱりヘルシー、わずか4週間で動脈硬化因子が軒並み減
男性の脳梗塞、遺伝子変異タイプで発症率2倍
月曜日に多い脳卒中と心筋梗塞
脳卒中の予防、禁煙が第一・喫煙でくも膜下出血3.6倍に
20~30代の動脈硬化2倍に 男性、食生活が原因
焼き魚は脳卒中の原因「心房細動」を予防する?!
2つの脳卒中情報
子どもの脳卒中も人種、性、地域で発症率/死亡率に格差
1日1合未満の飲酒で脳梗塞4割減 3合以上は脳卒中増
クランベリージュースが脳卒中による脳損傷を防ぐ
市販鼻炎・風邪薬で脳出血 170品、成分切り替えへ
カイロプラクティックが脳卒中を誘発するという

*************************************************************************

◇「顔がゆがんだ すぐ119番」

「おばあちゃんがテレビを見てたら急に顔がゆがんだ すぐ119番」--。脳卒中の症状をまとめ、迷わず救急車を呼ぶよう呼びかける歌「愛する人を救うために(脳卒中になった時)」を、救急医や看護師らで作るNPO法人「救急医療の質向上協議会」(埼玉県越谷市)が作った。協議会は脳卒中の早期発見に役立ててほしいとしている。

脳卒中は寝たきりの原因として日本で1位だが、発症後3時間以内に治療を始めれば、回復率が高まる。病院での治療準備に時間がかかるため、発症から約40分後までの119番が望ましい。

このため、歌詞には、気づきやすい特徴の「顔がゆがむ」「手が上がらない」「言葉がもつれる」を盛り込んだ。どれか一つでも生じた人の約7割が脳卒中という。

だが、症状を我慢し翌日以降に病院を訪れる患者も少なくない。協議会は市民が理解しやすい手段が必要と考え、歌を作った。作詞は柴幸夫さんと物井洋介さん、作曲は物井さんが担当した。協議会代表理事の池上敬一・独協医大越谷病院救命救急センター長は「歌って覚え、ためらわず救急車を呼んでほしい」と話す。

歌は症状が分かるアニメと共にホームページで公開し、DVDも制作した。問い合わせは越谷病院内の協議会(048・965・1111)。

(出典:毎日新聞)

2009年6月15日月曜日

五十肩:謎の痛み 骨など異常なく、原因も不明

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


五十肩の治療はなかなかむずかしいようですが、
五十肩の予防はむずかしくないと思います。

健康・長寿のための生活習慣と同じで、食事、運動、精神の3輪車を
うまく動かせていれば大丈夫で、私は大丈夫でした。

健康・長寿は行動の結果であり、健康・長寿は実践で得られます。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

***********************************************************

◇安静が第一 痛み引いたら適度な運動を

スーツを着ようとすると右肩が痛くて上がらない。寝るとき、右半身を下にすると痛む。東京都大田区の男性会社員(43)は、昨年秋からこんな症状に悩まされた。痛みは次第に増し、今年3月、近くの病院で診察を受けた。レントゲン撮影では骨折は発見されなかった。炎症や上腕骨と肩甲骨をつなぐ腱板(けんばん)の断裂もなかった。

医師から「これといった異常はない。典型的な五十肩ですね」と言われ、痛み止め薬と湿布を処方された。同時に、「痛みがやわらいだら意識的に肩を動かしてください。今回のように半年も放置しないように」と注意された。男性は「異常がないのに強い痛みを伴う。不思議だ」と思った。

●江戸時代から

このような症状は、「四十肩」「五十肩」と呼ばれる。江戸時代中期の辞書には「五十腕」という項目があり、「五十腕とも五十肩ともいう。また長命病という」と説明されている。当時は平均寿命が50歳以下で、「肩が痛くなったら長生きの証拠」と考えられていたとみられる。

医療現場では「五十肩」と呼ばれることが多く、「明らかな起因を証明しにくい初老期の疼痛(とうつう)性肩関節制動症」と定義される。海外では、「フローズン・ショルダー(凍結肩)」と言われる。一般に、まず「痛みが強く動きにくくなる時期」があり、続いて「動きが制限される時期」、やがて「動きが回復する時期」と推移する。

江戸時代から人々を悩ませてきた痛みだが、実態は今もよく分かっていない。「40~50歳の人に多い肩関節の動きが制限される痛み」であることは明確だが、なぜ起きるのか、原因となる生活習慣があるのか、男女で違いはあるのか、なぜ回復するのかなど、未解明部分が多い。

肩関節のトラブルに詳しい高岸憲二・群馬大教授(整形外科)は「五十肩の患者を検査しても、これといった異常が見つからない。ただ、肩関節を包む袋(関節包)が厚く、硬くなっており、結果として肩が動きにくくなったり、痛みが生じるようだ」と説明する。また、糖尿病や高脂血症の人に五十肩が多く、治りにくいといわれる。これらの病気の患者は末梢(まっしょう)血管に障害が出やすいことが関連している可能性がある。

五十肩の症状が出たら、どう対処すればよいのか。高岸教授は「痛みがひどいときは安静に、痛みが少しやわらいだら、肩を動かせる範囲で動かした方が回復は早い」と話す。

ひどい痛みのときは、なるべく肩を動かさないようにし、三角巾(きん)を使うことも勧められる。重い荷物は厳禁だ。患部を温めると、痛みがやわらぐ。我慢ができない痛みが続く場合は、ステロイドやヒアルロン酸、大量の生理食塩水を注射する治療法もある。

肩が少し動かせるようになったら、痛みが出ない範囲で動かすことを心がける。イラストのような運動も効果があるとされる。夜の痛みは、日中の活動が過剰な場合に出やすいので、運動量などの目安にするとよい。

●整形外科受診を

放っておいても、多くの人が1~2年で治る。ただ、高岸教授が164人の患者を対象に実施した調査では、1年以上たっても運動や作業をする際に痛みが残っている患者が3割いた。「五十肩と思っても、腱板断裂など別の障害が起きている可能性がある。自分で判断せず、整形外科の診察を受けてほしい」と高岸教授は呼びかける。

==============

■こんな時に痛むと五十肩が疑われる

・シャツや上着を着る

・髪をとかしたり結う

・帯を結ぶ

・腕を真上に上げる

・腕を頭の後ろに回す

・腕を背中に回す

(出典:毎日新聞)

2009年6月14日日曜日

カルシウム不足:女性の99%超 やせ傾向、朝食抜く人ほど不足

カルシウム不足:女性の99%超 やせ傾向、朝食抜く人ほど不足

いつでも必須量が摂れていない常連がカルシウムです。
学校給食でパン、牛乳を餌付けされ、授業で洗脳されているのでカルシウム=牛乳と条件反射のように答える人が多いですが、牛乳を飲んでも骨には届かないのか、牛乳の消費量の多い国ほど骨粗鬆症が多いそうです。

微量必須栄養素のビタミン・ミネラルは、相互作用がありますのでカルシウムだけ多く摂っても骨にはなりません。
また、骨密度は20歳がピークで下がり方をおだやかにするしかなく、骨密度は上がらないという説が一般的ですが、骨密度は簡単に上げられます。

続きは、
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200906140000/

携帯用
http://plz.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/?act=view&d_date=2009-06-14&d_seq=0

2009年6月13日土曜日

理解進まぬ若年性認知症 支援強化へ患者動く

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


最も罹りたくない病気が認知症ですが、よい治療法はないので
しっかり予防したいものです。

若年性認知症は10万人という推定もありますが、40代での発症も
めずらしくないようで、男性が多く、脳血管性認知症が多いそうですが、
20代の脳梗塞がめずらしくない時代であり、さらに若年化して人数も
増えるものと思われます。

認知症の予防もむずかしくないと思いますので、お互いに
顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
「キッズヘルパー」 認知症介護に力貸して 遊びや食事 歓声が和ませる
若年性認知症、推計3万7800人 厚労省研究班調査
薬局で認知症チェック、「きょう何日」窓口で質問
インスリンがアルツハイマー病を防ぐ
認知症拠点まだ11カ所 目標150だが自治体財政難
簡便な血液検査でアルツハイマー病リスクが判明
認知症の入院患者、9年間で倍増 6割が1年以上
カレーを食べて記憶力アップ アルツハイマー予防に期待
アルツハイマー病を早期に検知する新しい検査法
認知症、2035年には2倍の445万人に 厚労省推計
アルツハイマー、さい帯血で予防 マウスに注射、効果
認知症受刑者:処遇に課題 労役困難、介護もなし 治療不能、受け入れぬ
アルツハイマー:ワクチン飲んで治す 脳の「老人斑」撃退
糖尿病は万病のもと アルツハイマー発症4.6倍
受動喫煙:認知症の恐れ 長期に及ぶと血管に悪影響 30年以上で発症率1.3倍
世界の認知症患者 2030年に8割増 高齢化で4400万人に WHO推計
若年認知症「ピック病」で万引き 厚労省が調査
認知症は食事と生活習慣で予防できる
認知症が心配なら、脳トレよりもまず禁煙
ボケ防止には野菜をたくさん 葉物が効果大 米調査
ジュースでアルツハイマー病のリスク軽減
血液検査でアルツハイマー病を早期発見
認知症ドライバー:「信号って何」理解できず事故も 厚労省研究班が調査
認知症:「口の健康で予防」 歯周病の人ほど脳血管障害に
認知症予防に「運動・栄養・昼寝」 厚労省研究班データ
「若年性アルツハイマー病」の小冊子プレゼント
週3回以上の運動で認知症リスクが3割減
高血圧や心不全による脳神経細胞の損失が認知障害を招く
若年認知症の実態把握へ、患者数や介護状況を確認・厚労省
脳波を調べれば、認知症の前兆がつかまえられる
中年時代に運動した人にはアルツハイマー病が少ない
脳血管性認知症、演奏や運動で症状改善
アルツハイマー予防に野菜ジュース? 米会議で対策報告
中年期の肥満は将来の認知症リスクを高める、米研究
喫煙は認知能低下のリスク因子
痴呆予防のカギ 生活習慣病にあり
「オメガ3脂肪酸がアルツハイマー病による脳の損傷を防ぐ
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸はボケを早める
米英で痴呆予防へイチョウ葉大規模試験が進行
大量のビタミン摂取でアルツハイマー予防
中年期の軽い飲酒は軽度認知障害を予防、発症リスクは非飲酒者、頻繁飲酒者の半分以下
「頭の体操」が痴呆を防ぐ
「IT」で若者がぼける?
魚類はアルツハイマー病発症リスクを低下させるという
ちょっと気になるもの忘れ~最近の痴呆予防の取り組み

*************************************************************************

働き盛りの四十、五十代が認知症を患う若年性認知症(六十五歳未満)。なかなか進まない理解と支援体制に対し、当事者たちが自ら声を上げ始めた。その活動を支えるネットワークづくりもスタートした。

「外見では病気と分からないので、理解されにくい」「仕事をまたしたいが、受け入れてもらえるか心配」

今年三月に国が公表した若年性認知症の推計患者数は、全国で約三万七千八百人いる。だが、支援はまだ手薄だ。そんななか厚生労働省で五月十二日、当事者と同省との初めての意見交換会が開かれた。患者約十人が家族や支援者の見守る中、生活の大変さや対策強化を訴えた。舛添要一厚労相は「正面から取り組み、本人の意見を大事にしていきたい」と応えた。

今月初旬、意見交換会で発言した男性たちの姿が東京都新宿区のビルの一室にあった。「仕事をしたい」という当事者の願いを支援するNPO「若年認知症社会参加支援センター ジョイント」だ。この日は、会社員や公務員などとして働いていた五人が、ジョイントのPR冊子の折り込みやパソコンを使った絵はがき作りをした。

当事者は発症前まで社会や家庭で中心的な役割を担ってきた年代だけに、比留間ちづ子所長は「病気への不安だけでなく、家族を背負ってきた自分の生活、社会での基盤がなくなる不安が大きい」と指摘。家族も混乱し、それが当事者のストレスになり、症状を悪化させることがある。

ジョイントのような社会とつながる場所は欠かせないが、まだ少ない。神奈川県内から二時間かけ来ている利用者もいる。

比留間さんは「高齢者向けの施設やデイサービスで提供されるサービスは、就労や自立につなげたい若年性認知症患者には合わず、受け皿がほとんどない」と憂慮する。利用者の妻(68)は「ここでいろいろ体験して体を動かすことで、家でも落ち着いている」と話す。

この現状を、当事者自らが打破しようとした第一歩が、同省との意見交換だった。

当事者の声をもとに支援の輪を広げるため当事者、家族会、医師、介護職ら有志が参加する民間団体「若年認知症連絡会(仮)」が今春発足、全国でのネットワークづくりを企画している。

「患者になっても本人はなかなか家族に打ち明けられない。診断を受け確定するまでにさらに時間がかかる。だが初期に適切なケアや支援があれば症状はある程度維持され、また働ける。家族の負担だけでなく、医療費や介護費の社会的コストも軽減される」

同連絡会メンバーで、認知症介護研究・研修東京センターの永田久美子・ケアマネジメント推進室長はこう早期支援の必要性を強調する。「支援には当事者の声を聞き、地域の実情にあったきめ細かな対策が必要」

意見交換会後、同省は、二〇〇七年度から実施している、地域での認知症支援の取り組みを進める「地域支援体制構築等推進事業」の要綱に当事者との意見交換を新たに盛り込んだ。同連絡会も地域での意見交換会開催を支援していく。

ジョイントに通う公務員だった男性(59)は「市民の生の声を聞かないといい政策はできないので、意見交換会は良かった。これからも続けてほしい」と期待している。

(出典:東京新聞)

2009年6月12日金曜日

生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)が新型インフルエンザ(H1N1)の
警戒水準(フェーズ)を現行の「5」から最高の「6」へ引き上げ、
新型インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)を宣言しました。

報道は沈静化していましたが、国内の集団感染は減っていませんので、
積極的な予防策の継続が望まれます。


日本のガン治療、ガン予防は的外れなのか、アメリカのようなよい成果がでず、
ガン患者は国民の半分、ガン死者は国民の1/3、変わらずうなぎ上りで
減る兆しはまったく見えません。

私はさらによいガン予防策をしていますので、ガンにはならず
125歳までピンピンに暮らします。

疾病別死因推移06.jpg

がん部位別死亡率.jpg

日米ガン死亡率週刊東洋経済0703.jpg

アメリカガン死亡率推移

関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学

映像
「抗ガン剤で殺される!」

関連ブログ 新しい順
1滴の血液で癌(がん)治療の評価が可能に
がん死亡低下へプロジェクト募集 最大1100万円助成
がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え
がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
がんセンターが病気の解説書 がん別に24冊子、高齢患者に配慮
米のがん患者4~6割、祈祷・気功・サプリなど試す
がん予防、運動が効果 男性最大13%・女性16%低下
生活習慣の改善が癌(がん)遺伝子を変える
「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本
経過のいいガン患者は統合医療を実行できた人


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

*************************************************************************

特定の人はいずれ必ず癌(がん)になり、その運命を変えることはできないと考えている人もいるが、実際は癌になりやすい人でも生活習慣の改善によって大幅にリスクを軽減することができるという。米国癌研究協会(AICR)のKaren Collins氏は「食事、体重、運動の3つを改善することにより癌の約3分の1を防ぐことができ、さらに禁煙を追加すれば現在の癌の半分以上を予防することが可能だ」と述べている。

AICRは、世界癌研究基金(WCRF)とともに、7,000件を超える癌研究についてレビューした報告書「食品、栄養、身体活動と癌予防:グローバルな視点(Food, Nutrition, Physical Activity and the Prevention of Cancer: A Global Perspective)」を発表している。

同報告書は、以下のように助言している:

体重:ボディ・マス・インデックス(BMI、肥満指数として用いられる)を21~23に維持し、成人後の体重増加を避ける。BMIは24.9までが正常とされるが、癌予防のためには正常範囲内の最低値がよい。

運動:早足で歩くなどの適度な運動(moderate exercise)を1日30分以上行う。理想としては、1日に60分の適度な運動または30分の激しい運動(vigorous exercise)をするのが望ましい。また、テレビを見るなどの座りがちな行動を制限する。

食事:果物、野菜、全粒穀類などの植物性の食品を主に摂取し、糖分の多い食品、加工食品、ファストフードをなるべく避けるほか、赤身肉の摂取を週18オンス(約510g)以内に抑える。塩分は1日2.4g以内、アルコールは女性で1日1杯、男性で2杯に抑える。

サプリメント(栄養補助食品):癌予防に有効な栄養素は食物から摂取するべきであり、サプリメントの利用は勧めない。

この勧告は「全か無か」というものではないと、Collin氏は強調している。例えば、健康的な体重には程遠くても、少しでもそれに近づけることに価値があるのだという。また、それぞれの面での改善がほかの面の改善を促すことにもなると同氏は述べている。

米ノースウエスタン記念病院(シカゴ)の乳癌専門医Virginia Kaklamani氏によると、乳癌の家族歴のある女性の場合、生活習慣の改善に加えてさらに積極的な予防措置を要することがあるため、遺伝カウンセリングについて医師に相談する方がよいという。ほかにも特定の癌の家族歴がある人は、その癌の発症リスクを評価する検査について医師に相談するよう、専門家は勧めている。

(出典:HealthDay News)

2009年6月11日木曜日

「世界一の美女になるダイエット」という本のご紹介

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


すごいタイトルに惹かれて読みましたが、すばらしい本です。
昨日の日本経済新聞夕刊にもベストセラーの裏側というタイトルで
大きく紹介され、4月下旬発売で、すでに26万部売れたそうです。

オーストラリアの栄養士でもある著者ですが、遅れた教育を受けている
日本の栄養士にはおそらく書けない優れた内容で、健康美を追求した
食事などがわかりやすく68項目にわたって書かれています。

私が健康・抗加齢のためにめざしている食事は、目標が高いので
さらに厳しいですが、この本は女性ばかりでなく男性にもおすすめです。

私も前から書いていますが、この本にも美肌は食事が一番とあり、
06年に還暦60歳だった私の肌年齢は15歳です。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

*************************************************************************

世界一の美女になるダイエット.jpg

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

何を食べるか?食べないか?イネス・リグロンを支え、知花くらら、森理世を内側から美しくしたミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントがはじめて明かす真実のダイエット法。

【目次】(「BOOK」データベースより)

「栄養の砂漠」から早く抜け出して。/いま口にしたものが、10年後のあなたを決める。/最強のコスメは、テーブルの上にあるわ。/美女の朝は一杯のグリーンカクテルで始めるの。/世界の美女はもう、白いものを食べるのをやめています。/「サラダはヘルシー」だなんて単純な思い込みね。/美女に必要なのは、濃い野菜。/日本人はフルーツが足りなさすぎるわ。/買い物で迷ったら美人効果の高いトマトとベリーを。/有機で食べたほうがいいのはブロッコリーと小松菜。〔ほか〕

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

アンギャル,エリカ(Angyal,Erica)
ミス・ユニバース・ジャパン(MUJI)公式栄養コンサルタント。2004年以来、知花くららや森理世らファイナリストたちへ栄養指導を行なっている。美と健康をコンセプトに、「内面からより美しく、健やかに輝く」食とライフスタイルを発信。オーストラリア・シドニー生まれ。シドニー工科大学卒、健康衛生科学学士。ネイチャーケアカレッジ卒、栄養士。オーストラリア伝統的医薬学会(ATMS)会員。日本在住歴は12年になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

2009年6月10日水曜日

慢性頭痛 片頭痛

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


一度発作がでると、日常生活に支障があるほど「激痛」に襲われる
こともある辛い症状の片頭痛はいやですね。
私も2、3年に一度、何とかしてくれと叫びたいほどの激痛に襲われ、
遅刻するのが明らかなのに乗っていた新幹線を降りたこともあります。

市販の頭痛薬を飲んで我慢してしまう方が多いように思いますが、
私の場合は激痛の時には無力でした。

頭痛薬などで一時的に痛みを抑えられても片頭痛は繰り返し襲ってきます。
頭痛に悩む多くの人は「頭痛持ち」である事が当たり前になっているようです。

心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足によって
引き起こされますが、頭痛の多くも同じで、私は栄養療法で完治しました。
「激痛」に襲われる片頭痛に終止符が打てた人生はとても快適ですね。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
薬剤を用いない新しい片頭痛の緩和療法
片頭痛のある女性は脳卒中リスクが高い
薬物乱用頭痛:増える患者 頼り過ぎ、逆効果 予防目的で常用、痛み感じやすく
動くとさらに痛みが増す頭痛
頭痛の悩み、専門医が診断・学会が認定制スタート
原因不明の頭痛や肩こりはメガネにあり
目の疲れ・やにが出る・頭痛、ドライアイですよ
片頭痛は虚血性脳卒中のリスク因子と示唆

************************************************************************

慢性的な頭痛に悩む人は少なくないだろう。検査でも異常がなく「仕方ない」と我慢している人も多いが、適切な治療を受ければ良くなる可能性は高い。慢性頭痛の主な種類と治療法を紹介する。

二十八歳のA子さんは、中学生のころから、たまに頭痛を感じていたが、二十五歳で出産した後、頭痛の回数が急に増えた。月に数回寝込み、痛みがひどいときには嘔吐(おうと)もあった。

市販の頭痛薬もだんだん効かなくなり「動くと余計に悪くなるし、音や光がつらい。暗くしておとなしくするしかなかった」。神経内科を受診し「片頭痛」と診断された。血管収縮薬を処方され、頭痛の回数や痛みが減って楽になった。

習慣的に起こる頭痛の代表が片頭痛だ。月数回、発作的に起こる。ガンガン、ズキンズキンと痛む場合が多い。痛みは数時間から最大三日続く。痛みが治まればまったく楽になるが、痛いときはかなりつらく、仕事や家事にも支障が出る。

静岡市の静岡赤十字病院で二〇〇二年から「片頭痛・群発頭痛外来」を開く神経内科部長の今井昇医師によると、片頭痛は脳の血管を取り巻く神経が何かの刺激を受け、血管が腫れて炎症を起こす病気だが、未解明の部分は多い。成人の8%が症状を持つといわれる。

患者の約七割は女性で、女性ホルモンも関係しており、生理前後に痛かったり、出産後にひどくなる人が多い。思春期ごろから痛みを感じ始める場合が多く、血縁者に片頭痛がある場合、なりやすい。就職など環境が変わったのを機にいきなり痛くなる人もいる。

多くは六十歳を過ぎると楽になっていく。六~十歳くらいの子どもの片頭痛もある。大人に比べ嘔吐が多い、痛む時間は短いが頻発する、ふらふらするなどの特徴がある。

頭痛は、くも膜下出血や脳腫瘍(しゅよう)などが背景の場合もあるため、その見極めは重要。同外来では、頭痛の頻度や痛む場所、強さや痛み方、つらさの度合いなどの問診票や、片頭痛に伴う特有の症状から見るチェックシートや医師からの問診を加えて、片頭痛の診断をする。

片頭痛と診断された場合、鎮痛薬で楽になる人はそれで様子を見る。楽にならない人は、痛みを起こす血管に作用する血管収縮薬が効く。

ただ、鎮痛薬も血管収縮薬も、飲みすぎると効かなくなり、逆に頭痛を引き起こすため、毎週何回も片頭痛が起きる人は、まず予防薬が大切だ。予防薬は二、三カ月以上、朝晩きちんと飲み続けることで、頭痛の回数や痛みの程度が改善する。併用すると鎮痛薬や血管収縮薬の使用を減らしていける。

「血管収縮薬は痛み始めに飲むことが大切ですし、予防薬は使い続けることが大事。医師は説明をきちんとしなくてはいけないし、患者も正しい理解が不可欠です」と今井医師。

寺本神経内科(名古屋市)の寺本純医師は「血管がワッと広がることが片頭痛を呼び起こすので、生活上の心構え次第で薬も減らせる」とアドバイスする。例えば▽寝不足や寝過ぎは避ける▽炎天下を避ける▽お酒を飲み過ぎない▽冷える枕を使う▽急にホッとして血管が一気に広がらないよう、仕事の終わりにコーヒーを飲む-など。週末でホッとすると頭痛が起きる人もいるため、平日にストレスをためすぎないのも必要。バランスの良い食事と適度な運動も基本だ。

「たかが頭痛」だからとあきらめたり、痛みに悩みながらも市販薬で対処している人が多いが、生活の支障がひどい人は受診を考えたい。受診時には、いつからどんなときにどのくらい痛いか、飲んでいる薬、他の持病などを正しく伝えることも心掛けたい。

(出典:東京新聞)

2009年6月9日火曜日

精神疾患での労災認定269人 3年連続最多更新

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


昨日の朝一番で話題の映画、ROOKIES -卒業-を見ましたが、
子供達で大変混んでいました。
感動して何度も泣かされました。(笑)

・夢にときめけ、明日にきらめけ、めざせ甲子園
・道を切り拓く自信と勇気を持て
・最後は諦めないやつが勝つ


心の病気の労災認定が増え続けているそうですが、
心の病気が増えているのは、アメリカが洗脳してパン食を餌付けした
結果の食・栄養の間違いに気づいていないからです。

栄養摂取量の推移

菓子と米消費額推移.jpg

心の病気は心に症状がでますが、脳の病気です。

心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足に
よって引き起こされます。

よって、心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値があります。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

関連ブログ 新しい順
抗うつ薬パキシルなど「攻撃性」注意喚起 厚労省審議会
女性とうつ病 ワーキングウーマン 成果、気配り 悩み多く
「精神科医は腹の底で何を考えているか」は精神科医療の暴露本
意外に多い高齢者のうつ病 認知症と混同しがち 重症化で衰弱死も
「心の病は食事で治す」という本
うつ病と違う心の病「ディスチミア」
「余裕のない」会社ほど社員の心の病増加 生産性本部調べ
「健康に不安」66%、心の健康は7割が意識
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
心の病、企業把握は6割 厚労省研究会
ネット調査 8人に1人が「うつ」
企業の6割「心の病で社員1カ月以上休職」
「世界の精神科医がすすめるメンタルサプリ」
野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明
うつ病、心も「健康診断」必要 働き盛りに急増中
小4~中1のうつ病「4%」 北大調査
地方公務員に「心の病」急増 職員数3000人以上では約8割
うつ病:適切な治療を受けているのは1/4 学会、研修の実施検討
「心の病」を理由にした休業者、上場企業の7割超に
「心の健康」相談、中小企業に助成 厚労省
心のケア半数「実施せず」 都内企業
こころの健康 「定年うつ病」にならないために
知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
子供の心の病、早期発見へ「検診」導入を提言
研修医教える指導医も2割うつ状態 仕事量がストレスに
圧倒的に30代が多い勤労者の「心の病」
ビジネスマンの9割が「気になる症状」を実感、うつ病懸念も1割
心の病対策は会社の義務、法改正へ

*************************************************************************

仕事のストレスなどが原因で鬱(うつ)病などの精神疾患を患ったとして、平成20年度に労災認定された人が269人となり、3年連続で過去最多を更新したことが8日、厚生労働省のまとめで分かった。年代別では20、30代が最も多いが、50代の増加も目立った。自殺(未遂を含む)を図った「過労自殺者」も高い水準で推移。厚労省は「厳しい経済情勢の中、過酷な労働を強いられている状況が読み取れる」としている。

厚労省によると、20年度の精神疾患の労災申請は927人(前年度比25人減)で認定は269人(同1人増)。認定者のうち、自殺者は66人で、過去最高だった前年度の81人よりは減ったが、過去2番目の高い水準となった。

認定者269人を年齢別で見ると、30代が74人と最多で20代が70人、40代が69人と若年層で多い。ただ、50代も前年度31人から43人に増え、増加率は約39%と全世代で最も高かった。

1カ月の平均時間外労働は、20時間未満が69人と最多で、100~120時間が31人、120~140時間が24人だった。160時間以上の長時間勤務のケースも20人いた。ただし、精神疾患の場合は「上司からのいじめなど、時間以外の要因も大きい」(厚労省)という。職業別では製造業が最も多く50人。卸売・小売業48人、医療・福祉26人と続いた。

一方、過剰な労働が原因で脳や心臓に疾患をきたして過労死した人も158人と過去2番目に多かった。過労死の認定数は17年度以降、減少傾向にあったが2年ぶりに上昇に転じた。

厚労省は「19年度から、精神疾患の割合が脳・心臓疾患を上回っている。企業に対する指導や、メンタルヘルス対策の支援などを強化していきたい」としている。

(出典:産経新聞)

2009年6月8日月曜日

有害微小物質、たばこの煙こもる店の3分の1で基準超え

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


タバコは嗜好品ではなく死向品なので喫煙で病気になったり、
病気で苦しんだり、早死にするのは自業自得ですが、一番の問題は
自分の意思ではないのに同様のリスクにさらされる受動喫煙です。

喫煙者のいる喫茶店や居酒屋、パチンコ店では、WHOの環境基準の
2.8~49.2倍の微小粒子状物質濃度だったわけですね。

この調査結果がでる前から分煙は効果がなく受動喫煙被害の除去は不可能で
対策は全面禁煙しかないことがはっきりしているので他の先進国のように
飲食店などの公共空間は、一刻も早く全面禁煙にすることを強く強く望みたい。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


世界15ヵ国で翻訳され、イギリス、ドイツ、オランダで毎年ベストセラー、
読むだけで90%の人がやめられるという話題の本
私の周りではこの本で7割が楽に卒煙しています。
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介


タバコ値上げ賛成署名運動です。
ご協力よろしくお願いいたします。
 たばこ増税署名.gif

喫煙は寿命を縮め、QOL(生活の質)を下げるのは確実です。

禁煙効果日経0808.jpg

上手に禁煙するコツ私の卒煙経験もご参考にしてください。
卒煙すると毎日毎日毎日がとても快適で、卒煙しないと味わえません。


厚生労働省・最新たばこ情報

私の関連のフリーページ
受動喫煙防止

私の関連ブログ 新しい順
受動喫煙防止のために 有毒性への認識足りず
禁煙タクシー76%、業界団体全国調べ 乗客の理解で普及
「家族の喫煙で子どもは虫歯になりやすい」 岡山大調査
タスポ導入で売り上げ7割減も!「たばこ屋さん」廃業進む
「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」という本のご紹介
受動喫煙訴訟:過去最高額、和解金700万 勤務先が支払い
飲食店などの公共空間、原則全面禁煙に 厚労省検討会
禁煙 「挑んでは失敗」の繰り返し・・・
分煙効果なし 受動喫煙被害完全な除去は不可能 対策は全面禁煙
たばこが原因で死亡、年間20万人 対策に増税必要
たばこ規制枠組条約 社会的資格も“剥奪” ガイドライン追加採択で厳格対応
来年4月から首都圏の駅ホーム全面禁煙 JR東日本
他人の煙、7割が不快感=外食時、8割が「我慢」 製薬会社が全国調査
たばこ増税40~60円案浮上 「1箱1000円」は見送り
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
橋下効果? 大阪府職員の男性喫煙率30%切る
喫煙者率25・7% 13年連続で過去最低 JT調査
依存症、禁断症状、毒性 ロシア人力士の大麻より危険なタバコ
たばこ:値上げ やめられぬ未成年 1箱1000円になっても、3割「吸う」
たばこ1箱1000円で最大年1.3兆円の税収増 厚労省が推計
たばこ規制:米・加州、15年間で医療費9兆円減 費用の50倍の効果
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
EU、たばこ税上げを加盟国に提示 14年までに最低税率63%
たばこ千円に向け大胆議論を 日本財団会長・笹川陽平氏
たばこ「火消し」条例あっちもこっちも 癌学会は要望
たばこ1000円なら税収減? 京大教授が試算
「1000円たばこ」は1石6鳥
えっ、タバコ1箱1000円? 与野党協調で大増税検討
40歳時点で喫煙 余命は4年短く 30万人調査で判明
衆院いまだモクモク、健康増進法決めたのに 参院は分煙
他人が吸ったタバコの煙を吸う「受動喫煙」の被害 マウスで証明 山梨大学
パチンコ店も禁煙に 神奈川県が条例素案
受動喫煙、糖尿病リスク8割増 厚労省調査


あなたはタバコの害についてどれだけ知っていますか 写真画像特集

*******************************************************************
  
たばこの煙が漂う飲食店や遊技場の3分の1以上で、健康被害を引き起こすとされる微小粒子状物質「PM2.5」の濃度が、世界保健機関(WHO)の環境基準を超える危険性のあることが、厚生労働省研究班の調べで分かった。1時間で基準の2倍以上吸い込みかねない店もあった。班長の大和浩・産業医科大教授は「建物内の受動喫煙対策が必要」としている。

PM2.5は、直径が2.5マイクロメートル(マイクロ=100万分の1)以下の微小粒子。肺の奥まで入り込み、肺がんや心筋梗塞(こうそく)などの原因になるとされる。WHOは06年、大気1立方メートルあたり1日平均で25マイクログラム以下とする環境基準を示した。

厚労省研究班は今年1~3月、喫煙者のいる喫茶店や居酒屋、パチンコ店など計22店でPM2.5の実態を調べた。混雑時に約40分間測定した結果、空気1立方メートルあたり平均70~1230マイクログラムのPM2.5が漂っていた。

3分の1を超える8店では、1時間いるだけでWHOの環境基準を超える計算になった。70マイクログラムと最も低かった店では、誰もたばこを吸っていないときは45マイクログラムと大幅に下がったという。

(出典:朝日新聞)

2009年6月7日日曜日

自転車 つらさなく効果大

私も自転車少年だった頃から自転車は好きで、今でも活用しています。
何台も持てる環境を作っていないのでMTB1台ですが、用途の幅からは一番よい選択だと思っています。
今はMTB本来の用途にはほとんど使っていません。

続きは、
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/200906070000/

携帯用
http://plz.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/?act=view&d_date=2009-06-07&d_seq=0

2009年6月6日土曜日

はしか免疫ない乳児4割、10年で4倍 母も持たず

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


世界からはしか流行国・輸出国と非難され続け、
やっと重い腰をあげて先進国では常識の予防接種を2回することが
06年度から始まりましたが、実施率は低迷しています。

ワクチン政策の遅れは今回のニュースのように世代に渡って大きく
影響していますので、はしか予防接種2回が定着してもすぐには効果が
でないようです。


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ 新しい順
米国の予防接種制度と日本への導入が望まれるワクチン
ワクチン格差 WHO推奨も 日本では定期接種なし
はしか騒動、ウソつき厚労省の予防接種強制は事故の元
はしか対策、中1と高3を予防接種の対象に 厚労省
はしか対策、茨城に学べ 昨年教訓、集団感染ゼロ
はしか、なぜ若者に流行 「1割がワクチン未接種」免疫も減衰
はしかと風しんのワクチン、2回目の接種率3割どまり
大人で増えている「はしか」にご用心
はしか・風疹ワクチン、生後90カ月以内に2回
はしか、おたふく風邪 「研修医が感染」目立つ

************************************************************************

はしかへの抵抗力のない乳児(6カ月未満)の割合がこの10年で4倍の約4割に増えたことが、国立感染症研究所の調査でわかった。免疫のない母親が増えたためとみられる。はしかによる死亡は0~1歳児が多いが、0歳児は生ワクチンの接種ができない。専門家は、1歳以上ヘの予防接種を徹底して流行を防ぐよう呼びかけている。

乳児は生まれてから半年前後、母親から受け継いだ免疫で、はしかなどの病気から守られている。免疫力の元になる母親の抗体は、胎盤を通して移る。1歳までに母親の抗体はほぼなくなり、自分の免疫で身を守るようになる。だが、母親が免疫を持たない病気には乳児も最初から免疫がない。

感染研が0歳児のはしかに対する免疫保有状況を調べたところ、6カ月未満児で抗体がなかったのは08年度が約4割に上り、97年度の約1割の4倍に増えていた。08年度の6、7カ月児で抗体のない割合は74%、8、9カ月児では85%と月齢とともにさらに増えていた。

はしかの定期予防接種は78年に始まり、その後、流行は減った。06年からは1歳と小学校入学前の1年間の計2回打つようになったが、若い母親の中には、はしかにかかったことがなく、予防接種も1回しか受けていないため、免疫がなかったり、弱かったりする人が増えているという。

妊娠判明後は、胎児への影響から予防接種できない。将来、妊娠する可能性があれば、抗体がない人は、接種したほうがいいようだ。

99~02年、国内のはしか患者の約半数は2歳以下だった。生まれつき免疫のない乳児が増え、はしかが突然流行すれば、0歳児の死亡が増えるおそれがある。未成年のはしかの報告数は06年は516人まで減ったが、07年には3132人に増えた。

はしかの予防接種は、弱毒化したウイルスをそのまま使う生ワクチンなので、0歳児には危険で接種できない。

感染研の岡部信彦・感染症情報センター長は「1歳以上の児童や大人に2回接種を徹底することで、はしかの流行をなくすことが重要だ」と話している。

(出典:朝日新聞)