2013年4月8日月曜日

中国、鳥インフルH7N9での死者3人に、強毒性に変異

中国、鳥インフルH7N9での死者3人に、強毒性に変異か




おはようございます。

ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。

毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。





中国は次から次へと問題を起こす迷惑千万な国ですね。



インフルエンザでは例年年間1万人も亡くなっているそうなので

念のため新型インフルエンザとして自衛に努めます。





◆心がけたい予防策

・手洗い:石鹸を使って丁寧に15秒以上 共用の布タオルはダメ

 正しい手の洗い方 農林水産省

 液体洗剤は合成洗剤がほとんどなので手荒れの恐れが強いです。

・手の消毒

 私は手荒れするアルコールは避け、ハーブを活用しています。

・うがい

 感染するとあっという間なので間に合わないとも言われています。

・咳エチケットの励行

・不織布製マスク

 かかった場合は感染拡大を防ぎます。

・感染者の2メートル以内に近づかない

・自己免疫力を高める

 これが一番重要だと思っており、私は自己免疫力が強い自信と確信があります。

・流行地への渡航、人混みや繁華街への不要不急な外出を控える

・備蓄

 不織布製マスク、手の消毒剤はさらに流行すると品薄になりそうです。



新型インフルエンザ あなたの?に答えます(予防編) 政府インターネットテレビ

新型インフルエンザ あなたの?に答えます(受診と療養編) 政府インターネットテレビ



新型インフルエンザ最新情報 厚生労働省

新型インフルエンザに関するQ&A 厚生労働省

新型インフルエンザ 個人でできる対策 厚生労働省

新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド 農林水産省





私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。

私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。





関連フリーページ

新型インフルエンザの流行と予防策のサプリメントの活用

備蓄リスト

「かぜは薬で治さない」 学会が指針



新型インフルエンザ 関連ブログ

新型「第2波」、大人直撃 インフル、今後も増加懸念 高リスクの人はワクチンを

インフルエンザ 今年は流行入り早まる可能性も

新型インフルエンザ、再流行に早めの備え

ワクチン接種開始 季節性にも効果

インフルエンザ予防にビタミンDが効果的 魚やキノコ

あなたは打つ? 打たない? 新型インフルワクチン、副作用の懸念も

緑茶カテキン 新型インフル対策に こまめに緑茶うがい

新型インフルエンザ感染でもタミフル原則不要、米が指針

新型インフルエンザ:重症化リスクが高い人の対処法

新型インフルエンザへの冷静な対応 国立感染症研究所情報

致死率が高い?新型インフル 夏なのに患者急増、傾向と対策は?

新型インフルエンザ大流行に「備え」必要 死者受け、専門家ら指摘



****************************【以下転載】****************************



中国で人への感染が確認された鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)は、強毒性に変異した可能性が浮上している。今後、最も懸念されるのは、感染が人から人へと広がりパンデミック(世界的大流行)となることだ。



H7N9型は弱毒性とされてきたが、中国国内で確認された感染例はいずれも症状が重篤で、ウイルスの遺伝子解析から強毒性とみられる。





■「人人」なら深刻



世界保健機関(WHO)はH7N9型の人への感染は初と確認。現段階で「人から人への感染例は見つかっていない」という。



H7N9型はもともと、鳥が感染するインフルエンザウイルス。しかし、ウイルスは常に変異を繰り返しており、同じ型でもさまざまなタイプが存在する。今回もH7N9型の一部がマイナーチェンジし、人に感染することが可能なタイプが誕生した可能性がある。



ウイルスは豚などの家畜を介して変異することが知られる。豚などは鳥と人両方のウイルスに感染するため、体内でウイルスが混ざり、鳥インフルが人にも感染しやすい能力を得ることがある。



このウイルスが人から人にも感染できるウイルス(新型インフルエンザ)に変異していた場合、事態はさらに深刻になる。





■3週間後に発表



人類にとっては未知のウイルスとなるため、抵抗力がなく、感染は爆発的に広がる可能性がある。さらに今回、上海市の発表が男性2人の死亡から3週間もたっていたことに、国内でも批判が出ている。



これまでの感染例では、2009(平成21)年のH1N1型が新型インフルエンザとなり、日本を含め世界70カ国以上に感染が広がった。この時は弱毒性だったが、今回のウイルスは強毒性の可能性も指摘される。



強毒性の鳥インフルとしては、人に感染した場合の致死率が50%を超えるH5N1型が有名だ。ただし、H5N1型は現在のところ人から人への感染報告はないとされている。



厚労省は中国の保健当局と協力し、事態を注視していく方針だ。



(出典:産経新聞)

0 件のコメント: