2010年6月1日火曜日

全交番・駐在所にAED設置=1200カ所「身近に安心を」 警視庁

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


AEDの設置場所として公共施設などに設置が進んでいますが、
以前から交番に置いてほしいと思っていたところでしたので、
大歓迎です。

・場所がわかりやすい
・地元の人に聞けばすぐにわかる
・訓練を受けた警察官が心強い
・何かあってもあわてずに対処してくださる


しかし、それなりの普及をしているのはわずか3都府県だそうで
多くのAEDが普及し、多く人が講習を受けて救命率を高めたいものです。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
公共AEDの救命、1カ月で3割社会復帰 京大など分析
子どもが心肺停止 すぐの蘇生術有効 社会復帰2.6倍
AED(自動体外式除細動器) 1カ月後の生存率42.5%と4倍超
AED(自動体外式除細動器) 一刻を争う現場で使うには
飛行機内で救命中、傍観乗客の視線と写真撮影でPTSDに
変わる救命法、人工呼吸より何度も心臓マッサージ
AED:「心停止蘇生」除細動器、操作仕様バラバラ

*******************************【以下転載】*******************************

警視庁が都内全域の交番と駐在所1195カ所に、電気ショックで心臓の動きを回復させる救命装置「自動体外式除細動器(AED)」を設置することが31日、分かった。近く買い入れ、各1台を配備する。

同庁地域部によると、AED設置費は2010年度予算に盛り込まれた。入札の結果は約9536万円となり、6月1日の都議会定例会で承認を得る見通し。

警察署などには09年3月までに、125台が設置されており、民家火災での救助活動に役立ったケースもある。交番や駐在所には、緊急の場合に備え、出入り口付近の目立つ場所に置く。

同庁地域部の笠原康弘理事官は「AEDはどこにあるか分からないと思われがちだ。地域に身近な交番や駐在所に置くことで、住民に安心感を与えたい」と話している。 

(出典:時事通信)

0 件のコメント: