2012年8月30日木曜日
増えている現代型栄養失調とはどんな状況なのか?
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
日本の国家資格の一つである栄養士は、
日本人にパン食を餌付けするための栄養学を中心に
学んでいるので日本人にとって本当によい専門家とは
言えないところが実に残念なところで、
ごはんとパンは同じ主食として扱っています。
食育基本法が施行され、時間と経費をかけていても
・主食がお菓子になり
・コメはパンにも抜かれて第3位になり
・野菜・果物の消費量は下がり続け、含有栄養素も激減し
・魚の消費量も減り続け
食生活は悪化し、心身の健康状態は悪化の一途で、
2011年の人間ドックの異常なしはわずか7.8%です。
「食生活と身体の退化 先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響」
検査すると栄養素は含有されていない
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食で、
ごはんとパンは同じ扱いができる主食ではありません。
食事改善のコツはパン→ごはん、ラーメン→そば、スパゲティ→うどん、
ケーキ→まんじゅう、ミルク→豆乳のように、カタカナ食品からひらがな食品に
することで、少しもむずかしくありません。
そして、53種と言われている必須栄養素の種類と量を理想的にすると
体調は劇的によくなるので、喜ばれています。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
****************************【以下転載】****************************
「健康のために肉をやめ、菜食生活を実践中」という人がいる一方で、「糖質オフダイエットで肉をたくさん食べている」という人も--。一見、食への意識が高い女性たちの落とし穴といえるのが、現代型栄養失調だ。
美容意識の高さが、偏食を生んでいる!?
美や健康、栄養に意識が高い人に、ぜひ知って欲しいキーワードがある。
それは“現代型栄養失調”という造語だ。
日本栄養士会会長を務める神奈川県立保健福祉大学学長、中村丁次先生いわく「現代型栄養失調はインテリジェンスの高い層ほどおちいりやすい」のだとか。
早速、バックグラウンドから解説していただいた。
「戦争が終わった後、日本では物資が不足し、人々は栄養不足の状態でした。
しかし食生活の欧米化が進むと一転、栄養過多の状態になり、肥満や糖尿病といった生活習慣病が増えていったのです。
経済が発展するとともに、食生活もグローバル化していったことも栄養過多に拍車をかけました」
いつでも、どこでも、何でも食べられる。
今や当たり前の話だが、昔は地域ごとに食べられるものが違うのが当然。
たとえば肉も、そうそう食べられるものではなかったのだ。
しかし経済成長を経た現在では、世界中から安い食材をかき集めて安価で提供する店が増え、もはやすき焼きも高級品とはいえないだろう。
「昔は地域ごとに住民の栄養状態に特徴がありましたが、現代は田舎も都会も関係なく栄養状態が多様化、複雑化、個別化しています。
同じ国、地域、家族、人に、過剰栄養と低栄養が共存しているのです。
たとえば夫はメタボなのに娘はやせすぎてガリガリ、といった具合。
これこそが現代型栄養失調であり、専門家の間では、『ダブルボーディングマルニトリション(栄養の二重苦)』と定義しようという流れが起こっています」
ビタミンは多すぎるのにタンパク質はきちんと摂れていない、
脂肪は摂りすぎているのに食物繊維は少ない……。
よくよく振り返ってみると、思い当たる人も少なくないのではないか。
ダイエット意識が健康や美容を阻害する場合も増えてきている
「近年は必要以上にやせようとするあまり、栄養失調を起こすケースが目立ちます。
理由は、ここ20年間で多くの専門家が『肥満は健康・美容の敵である』とキャンペーンを行ったからでしょう。
確かに肥満は抑制できましたが、やせる必要のない人までがダイエットに走るのです。
現在、そういう女性が妊娠、出産をする時期に入っており、低体重児が戦後と同じくらい増えている。
これは肥満以上に深刻な問題」
昔の栄養失調は、食糧不足が原因だったため、解決法は簡単だった。
しかし現代型栄養失調は、本人の価値観や文化、さらに知識に基づいているため、根が深いという。
「このまま進めば、老化もどんどん早まるでしょう。長生きもできないはず」と中村先生。
では、どうしたらいいのだろう。
「必要な栄養素を過不足なく摂取する、これに尽きます。
そもそも栄養とは、不足すると欠乏症を起こし、命を脅かす生命のもと。
人間に必要な栄養素は約40あります。
これを過不足なく摂るのが健康の大原則です。」
そのためには、偏った食生活は今すぐやめるべきかも。
「コアラがユーカリしか食べられないのに対し、人間が肉も野菜も食べられるのは、人類が歴史のなかで雑食性を獲得することができたからです。
これは人間があらゆる場所で生きていくために得た最大の知恵でもあります。
雑食性があるこそ、人間は地球上のどこに住んでいても、約40もの栄養素過不足なく摂ることができる。
食事をバランスよく食べなければいけない理由は、ここにあります。
具体的な食べ方は5つの法則に合わせれば難しくないでしょう。
もし話題の栄養素をきちんと摂ったうえで行うのが正しいやり方」
なるほど。まずはベースをなっている栄養素がきちんと摂れているか一つひとつ振り返ることから始めたい。
(出典:Health & Beauty Review)
2012年8月28日火曜日
メタボの人の医療費、年8万~12万円割高 厚労省
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
メタボはQOL(生活の質)が悪く突然死リスクが高りますが、
メタボ改善はすぐに出来ないので、まず発症リスクを減らしてから
体脂肪だけ減らす質の高いダイエットをすることが最善の方法で、
むずかしくありません。
メタボ改善に真剣に取り組んだ人は、短期間に体調がよくなり、
いろいろなよい変化が出るので喜ばれています。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
一生太らない体のつくり方
関連ブログ 新しい順
メタボ人口 食べる量は同じなのに、増えているのはなぜ?
メタボリックシンドローム メタボは心筋梗塞への「爆弾」
トマトでメタボ改善 京大グループが脂肪燃焼の新成分を発見
子どもの肥満 生活改善を 小児メタボ広がる
自転車でメタボ改善、楽しみながらウエストきゅっ
メタボ健診、見直し開始 実施率低迷で、厚労省
メタボの指標 CT画像データで実証 厚労省研究班
メタボ予防も 気軽な室内運動で元気に
精神的苦痛の程度が高い人はメタボになりやすい
メタボ:腹囲とやはり無関係? 男性も裏づけ 新潟の病院
メタボ男性、うつ病リスク2倍以上 女性は関連見られず
隠れメタボ、やせた人も高リスク 厚労省研究班が提言へ
メタボ かかる医療費5割増し 425万人健診調査
「男85センチ、女90センチ」メタボ腹囲 根拠なし 3万人調査で判明 厚労省研究班
メタボ健診・指導、低迷 検査項目減に不満噴出
メタボ健診、初年度の受診率35・9% 目標の半分
メタボ対策消極派、「食事に気を使うのが嫌」が37%
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」 厚労省研究班
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm
高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
メタボ健診:正しく測れるの? 「おなか見せたくない」人に配慮、着衣・自己測定OK
大学院でメタボ指導者育成 来春から広島大と金沢大
メタボ指導できぬ46% 扶養家族分「保健師不足」
メタボリックシンドローム:健診、異論「ダメ」 厚労省、100カ所以上に注文
メタボ基準検証へ 厚労省研究班、2万4千人の腹囲分析
メタボ健診 来春スタート 効果に疑問の声
異論のメタボ基準「従来通り」 肥満学会がメッセージ
メタボ解消モデル 伊勢市課長が死亡 ジョギング中
「メタボ対策」世界へ輸出 とは厚顔無恥
メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発
中高年男性の半数「危険」 メタボリック症候群
40~74歳対象に「特定健診」 厚労省
****************************【以下転載】****************************
メタボリック症候群の人の医療費が、そうでない人よりも年8万~12万円多いことが27日、厚生労働省の調査で分かった。医療費を増やす原因となった病名は調べていないが、高血圧などの生活習慣病が医療費を押し上げた可能性がある。
中高年が対象の「メタボ健診(特定健康診査)」の受診率は40%台と低迷している。医療費の差が具体的に示されたことで、生活習慣を改善してメタボ脱却を目指す人が増えそうだ。
医療費のうち患者が医療機関で支払う自己負担額は、70歳以上が原則として医療費の1割、70歳未満が3割。自己負担が3割の場合、医療費の差が10万円なら自己負担額の差は3万円になる。
調査では、メタボ男性はそうでない人より40~49歳で医療費が年10万円程度多く、女性では70~74歳でメタボの人が9万円程度上回った。40~54歳の女性は差が17万~18万円程度だったが、厚労省は「この年齢層の女性にはメタボが少ないので、一部の医療費の高い人が平均を押し上げた可能性がある」とみて、差額は8万~12万円との説明からは除外している。
調査は、2009年度にメタボ健診を受けた40~74歳の人のうち、10年度の医療費が判明した約269万人が対象。男女別に40歳から5歳ごとに年間の医療費の平均を算出した。
健診は、内臓脂肪型肥満の腹囲基準(男性85センチ以上、女性90センチ以上)に加え、脂質異常、高血圧、高血糖のうち2つ以上が重なった人をメタボリック症候群としている。
腹囲基準は効果を疑問視する声がある。厚労省の有識者検討会は今年7月、13年度から5年間は基準を維持した上で「改めて検討する」とした。
(出典:日本経済新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
メタボはQOL(生活の質)が悪く突然死リスクが高りますが、
メタボ改善はすぐに出来ないので、まず発症リスクを減らしてから
体脂肪だけ減らす質の高いダイエットをすることが最善の方法で、
むずかしくありません。
メタボ改善に真剣に取り組んだ人は、短期間に体調がよくなり、
いろいろなよい変化が出るので喜ばれています。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
一生太らない体のつくり方
関連ブログ 新しい順
メタボ人口 食べる量は同じなのに、増えているのはなぜ?
メタボリックシンドローム メタボは心筋梗塞への「爆弾」
トマトでメタボ改善 京大グループが脂肪燃焼の新成分を発見
子どもの肥満 生活改善を 小児メタボ広がる
自転車でメタボ改善、楽しみながらウエストきゅっ
メタボ健診、見直し開始 実施率低迷で、厚労省
メタボの指標 CT画像データで実証 厚労省研究班
メタボ予防も 気軽な室内運動で元気に
精神的苦痛の程度が高い人はメタボになりやすい
メタボ:腹囲とやはり無関係? 男性も裏づけ 新潟の病院
メタボ男性、うつ病リスク2倍以上 女性は関連見られず
隠れメタボ、やせた人も高リスク 厚労省研究班が提言へ
メタボ かかる医療費5割増し 425万人健診調査
「男85センチ、女90センチ」メタボ腹囲 根拠なし 3万人調査で判明 厚労省研究班
メタボ健診・指導、低迷 検査項目減に不満噴出
メタボ健診、初年度の受診率35・9% 目標の半分
メタボ対策消極派、「食事に気を使うのが嫌」が37%
生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」 厚労省研究班
メタボ健診:健康は肥満対策より禁煙、節酒 厚労省研究班、疑問投げかけ
目指せ!!1日1万歩 適度な運動でメタボ予防 筋肉と骨の維持にも有効
女性のメタボ基準緩すぎ? 最適腹囲90cm→80cm
高血圧:メタボの方、正常範囲でも要注意 学会が5年ぶりに目標値の新指針
メタボ健診の効果的、効率的指導法確立に名乗りを上げたイイヤマ
メタボ対策の家庭用健康器具で事故多発 国民生活センター調べ
メタボリックシンドロームで大腸癌(がん)リスクが増大
メタボ体質:やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍
メタボ、国際基準統一へ おなか優先、日本だけに
「早起き」で脱メタボ 夜型生活改め仕事能率アップ
おいしくて、栄養バランスも良い「メタボ対策食」で特定健診を乗り切れ!
メタボ対策、3人に1人が「実践」
メタボ対策の小林製薬「ナイシトール」、効き目の独自証拠なしで販売
メタボ健診は“病”という氷山の氷を溶かす未来に向けた壮大な実験
机上の空論、メタボ健診 新年度開始、自治体から疑問百出
メタボリックシンドローム “ながら運動”でメタボ退治
メタボ健診に意義はあるか?
メタボ健診:正しく測れるの? 「おなか見せたくない」人に配慮、着衣・自己測定OK
大学院でメタボ指導者育成 来春から広島大と金沢大
メタボ指導できぬ46% 扶養家族分「保健師不足」
メタボリックシンドローム:健診、異論「ダメ」 厚労省、100カ所以上に注文
メタボ基準検証へ 厚労省研究班、2万4千人の腹囲分析
メタボ健診 来春スタート 効果に疑問の声
異論のメタボ基準「従来通り」 肥満学会がメッセージ
メタボ解消モデル 伊勢市課長が死亡 ジョギング中
「メタボ対策」世界へ輸出 とは厚顔無恥
メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発
中高年男性の半数「危険」 メタボリック症候群
40~74歳対象に「特定健診」 厚労省
****************************【以下転載】****************************
メタボリック症候群の人の医療費が、そうでない人よりも年8万~12万円多いことが27日、厚生労働省の調査で分かった。医療費を増やす原因となった病名は調べていないが、高血圧などの生活習慣病が医療費を押し上げた可能性がある。
中高年が対象の「メタボ健診(特定健康診査)」の受診率は40%台と低迷している。医療費の差が具体的に示されたことで、生活習慣を改善してメタボ脱却を目指す人が増えそうだ。
医療費のうち患者が医療機関で支払う自己負担額は、70歳以上が原則として医療費の1割、70歳未満が3割。自己負担が3割の場合、医療費の差が10万円なら自己負担額の差は3万円になる。
調査では、メタボ男性はそうでない人より40~49歳で医療費が年10万円程度多く、女性では70~74歳でメタボの人が9万円程度上回った。40~54歳の女性は差が17万~18万円程度だったが、厚労省は「この年齢層の女性にはメタボが少ないので、一部の医療費の高い人が平均を押し上げた可能性がある」とみて、差額は8万~12万円との説明からは除外している。
調査は、2009年度にメタボ健診を受けた40~74歳の人のうち、10年度の医療費が判明した約269万人が対象。男女別に40歳から5歳ごとに年間の医療費の平均を算出した。
健診は、内臓脂肪型肥満の腹囲基準(男性85センチ以上、女性90センチ以上)に加え、脂質異常、高血圧、高血糖のうち2つ以上が重なった人をメタボリック症候群としている。
腹囲基準は効果を疑問視する声がある。厚労省の有識者検討会は今年7月、13年度から5年間は基準を維持した上で「改めて検討する」とした。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月27日月曜日
医療費、過去最高の37.8兆円 70歳以上が17兆円
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
国民医療費は、56年間で一人当たり110倍にもなっています。
・1955年 人口8,928万人 医療費2,390億円
・2011年 人口12,772万人 医療費378,000億円
国は医療費高騰に歯止めをかけようとしていますが、
医療の質を上げ、QOLを上げながら医療費を下げるのは簡単です。
長期戦略の苦手な日本は国民皆保険制度導入から50年、
健康増進政策開始から40年経過しても国民の健康状態は
悪くなる一方という情けないほど厳しい現実があり、
過去の日本の健康増進政策を整理すると、
◆ 1970年
保健栄養学級の開催
◆ 1978年
第一次国民健康づくり政策
健康は自己責任
◆ 1988年
第二次国民健康づくり政策
アクティブ80ヘルスプラン
◆ 2000年
第三次国民健康づくり政策
健康日本21
◆ 2003年5月
健康増進法施行
◆ 2008年4月
特定健康診査・特定保健指導
◆ 2013年
第四次国民健康づくり政策
第2次 健康日本21
健康寿命を延ばして「健康戦争」に打ち勝とう
・的外れの健康行政
・国民皆保険に甘えた健康オンチな国民
・うまく利用している医療・製薬などの関連産業
などが医療費高騰を招いています。
日本の医療費高騰の最大の原因は食・栄養です。
生まれ住んでいる地域の旬の食物を食べ、消化・吸収する仕組みができ、
日本人は米、野菜、魚介類を中心とした地域に根ざした伝統的日本食に
ピッタリ合いますが、大きく変わっています。
そして、日本は1987年に主食がお菓子になったおかしな国ですが、
2011年にコメはパンにも抜かれて第3位になっています。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食で、
ごはんとパンは同じ扱いができる主食ではありません。
現代人の食生活に警鐘を鳴らしたウェストン・プライス博士は、
1930年代に世界14の先住民族を23万kmにもおよぶ調査旅行で、
伝統食を捨てて食生活が近代化すると顔の形や口腔内だけでなく
精神までも変わってしまうことを克明に調査し、書籍に残しています。
食生活と身体の退化 先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響
戦勝国米国はこの警鐘を悪用して当時優秀・勇敢だった
日本人の心身を劣化させるためにパンと牛乳を餌付けして
心身をボロボロする戦後の復讐が大成功し、食料植民地化されたことに
気づきたいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
関連フリーページ
医師(医学生)の自殺・過労死
医療崩壊
なぜ、勤務医が辞めるのか
医療クライシス:脱「医療費亡国論」
医療非常事態宣言
医療費関連ブログ 新しい順
昨年度医療費、過去最高36.6兆円 3.9%増、伸び率最大
医療費、過去最高の35兆円に 70歳以上が4割強
08年度の医療費34兆1千億円 過去最高を更新
入院医療費の定額制を拡大 厚労省、一般病床の5割対象に
医療費:高額支払いに不安8割以上 民間シンク調査
医療費かさむことを理由に「受診控えた」4割 日経が意識調査
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
65歳以上は過去最高更新 06年度の国民医療費
07年度の概算医療費33・4兆円 過去最高を更新
医療費増大、病気予防で抑制・厚生労働白書
05年度の国民医療費 最高の33兆1289億円
「医療費抑制は限界」予防重視へ転換図る 厚労白書案
国民医療費:04年度、32兆円超 2年連続で最高更新
****************************【以下転載】****************************
厚生労働省は24日、2011年度の概算の医療費が前年度比3.1%増の37兆8000億円になったと発表した。増加は9年連続で、金額は過去最高となった。高齢者の増加に加え、医療技術の進歩を受けて高額な治療を受ける人が増えた。70歳以上の医療費は17兆円と全体の45%を占める。高齢化で膨らみ続ける医療費をどのように抑制するかが課題となる。
11年度の概算医療費は前年度に比べて1.1兆円増えた。増えた分の内訳は70歳以上の医療費が0.8兆円、70歳未満は0.3兆円だった。高齢者は一般に、病気やけがで病院に入院したり、通院したりする回数が多い。1人あたり医療費で比べると、70歳以上は1年間に80.6万円かかったのに対し、70歳未満は17.9万円だった。
長寿化で高齢者の人数が増えるに従って、医療費も膨らんでいくという構図だ。70歳以上の医療費が全体に占める割合は、01年度が38%だったが、11年度は45%まで高まっている。
■単価、毎年2%上昇
医療費が増加したもう一つの要因は、医療技術の進歩によって、お金はかかるが効果も高い治療方法や新薬が出てきたことだ。特にがん治療では新薬の開発や新しい手術方法の確立がめざましい。厚労省保険局は「医療費の単価が上がっている。どの年齢層でみても毎年2%程度伸びている」と指摘する。
厚労省は際限なく増え続ける医療費を抑えるために、入院日数の短縮や価格が安い後発医薬品の使用促進策を打ち出している。ところが、医療費の抑制には結びついていない。
例えば、1回の入院あたりの平均日数は34.7日で前年度より0.4日短縮している。一方、入院費は前年度比2.1%増だった。医療費の単価が上がっているため、入院日数の短縮が医療費の削減につながっていないのが現状だ。
■後発薬23%どまり
後発医薬品は12年度に数量ベースで医薬品全体の30%にする目標を掲げているが、11年度の実績は23.3%にとどまっている。後発医薬品は先発薬と効き目は同じとされるが、効果を疑問視する一部の医師が積極的に後発薬を処方しない例があり、使用促進策に改善の余地が残る。
医療費が増えれば保険料を払う現役世代の負担がさらに増すことになる。特に75歳以上の高齢者の医療費は、税金が5割、会社員など現役世代が払う保険料が4割、高齢者が1割を負担する。医療費の抑制ができなければ、高齢者の自己負担割合を増やすなどの抜本改革を検討する必要が出てきそうだ。
(出典:日本経済新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
国民医療費は、56年間で一人当たり110倍にもなっています。
・1955年 人口8,928万人 医療費2,390億円
・2011年 人口12,772万人 医療費378,000億円
国は医療費高騰に歯止めをかけようとしていますが、
医療の質を上げ、QOLを上げながら医療費を下げるのは簡単です。
長期戦略の苦手な日本は国民皆保険制度導入から50年、
健康増進政策開始から40年経過しても国民の健康状態は
悪くなる一方という情けないほど厳しい現実があり、
過去の日本の健康増進政策を整理すると、
◆ 1970年
保健栄養学級の開催
◆ 1978年
第一次国民健康づくり政策
健康は自己責任
◆ 1988年
第二次国民健康づくり政策
アクティブ80ヘルスプラン
◆ 2000年
第三次国民健康づくり政策
健康日本21
◆ 2003年5月
健康増進法施行
◆ 2008年4月
特定健康診査・特定保健指導
◆ 2013年
第四次国民健康づくり政策
第2次 健康日本21
健康寿命を延ばして「健康戦争」に打ち勝とう
・的外れの健康行政
・国民皆保険に甘えた健康オンチな国民
・うまく利用している医療・製薬などの関連産業
などが医療費高騰を招いています。
日本の医療費高騰の最大の原因は食・栄養です。
生まれ住んでいる地域の旬の食物を食べ、消化・吸収する仕組みができ、
日本人は米、野菜、魚介類を中心とした地域に根ざした伝統的日本食に
ピッタリ合いますが、大きく変わっています。
そして、日本は1987年に主食がお菓子になったおかしな国ですが、
2011年にコメはパンにも抜かれて第3位になっています。
1977年に発表され、世界の健康政策の原典と言われている
アメリカ上院栄養問題特別委員会報告書(通称マクガバンレポート)に
よれば世界最高の長寿食は、伝統的日本食で、
ごはんとパンは同じ扱いができる主食ではありません。
現代人の食生活に警鐘を鳴らしたウェストン・プライス博士は、
1930年代に世界14の先住民族を23万kmにもおよぶ調査旅行で、
伝統食を捨てて食生活が近代化すると顔の形や口腔内だけでなく
精神までも変わってしまうことを克明に調査し、書籍に残しています。
食生活と身体の退化 先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響
戦勝国米国はこの警鐘を悪用して当時優秀・勇敢だった
日本人の心身を劣化させるためにパンと牛乳を餌付けして
心身をボロボロする戦後の復讐が大成功し、食料植民地化されたことに
気づきたいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
食 関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
21世紀の知的健康法
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
関連フリーページ
医師(医学生)の自殺・過労死
医療崩壊
なぜ、勤務医が辞めるのか
医療クライシス:脱「医療費亡国論」
医療非常事態宣言
医療費関連ブログ 新しい順
昨年度医療費、過去最高36.6兆円 3.9%増、伸び率最大
医療費、過去最高の35兆円に 70歳以上が4割強
08年度の医療費34兆1千億円 過去最高を更新
入院医療費の定額制を拡大 厚労省、一般病床の5割対象に
医療費:高額支払いに不安8割以上 民間シンク調査
医療費かさむことを理由に「受診控えた」4割 日経が意識調査
医療・介護費用2025年に90兆円超 追加費用の税負担分は消費税で4%
65歳以上は過去最高更新 06年度の国民医療費
07年度の概算医療費33・4兆円 過去最高を更新
医療費増大、病気予防で抑制・厚生労働白書
05年度の国民医療費 最高の33兆1289億円
「医療費抑制は限界」予防重視へ転換図る 厚労白書案
国民医療費:04年度、32兆円超 2年連続で最高更新
****************************【以下転載】****************************
厚生労働省は24日、2011年度の概算の医療費が前年度比3.1%増の37兆8000億円になったと発表した。増加は9年連続で、金額は過去最高となった。高齢者の増加に加え、医療技術の進歩を受けて高額な治療を受ける人が増えた。70歳以上の医療費は17兆円と全体の45%を占める。高齢化で膨らみ続ける医療費をどのように抑制するかが課題となる。
11年度の概算医療費は前年度に比べて1.1兆円増えた。増えた分の内訳は70歳以上の医療費が0.8兆円、70歳未満は0.3兆円だった。高齢者は一般に、病気やけがで病院に入院したり、通院したりする回数が多い。1人あたり医療費で比べると、70歳以上は1年間に80.6万円かかったのに対し、70歳未満は17.9万円だった。
長寿化で高齢者の人数が増えるに従って、医療費も膨らんでいくという構図だ。70歳以上の医療費が全体に占める割合は、01年度が38%だったが、11年度は45%まで高まっている。
■単価、毎年2%上昇
医療費が増加したもう一つの要因は、医療技術の進歩によって、お金はかかるが効果も高い治療方法や新薬が出てきたことだ。特にがん治療では新薬の開発や新しい手術方法の確立がめざましい。厚労省保険局は「医療費の単価が上がっている。どの年齢層でみても毎年2%程度伸びている」と指摘する。
厚労省は際限なく増え続ける医療費を抑えるために、入院日数の短縮や価格が安い後発医薬品の使用促進策を打ち出している。ところが、医療費の抑制には結びついていない。
例えば、1回の入院あたりの平均日数は34.7日で前年度より0.4日短縮している。一方、入院費は前年度比2.1%増だった。医療費の単価が上がっているため、入院日数の短縮が医療費の削減につながっていないのが現状だ。
■後発薬23%どまり
後発医薬品は12年度に数量ベースで医薬品全体の30%にする目標を掲げているが、11年度の実績は23.3%にとどまっている。後発医薬品は先発薬と効き目は同じとされるが、効果を疑問視する一部の医師が積極的に後発薬を処方しない例があり、使用促進策に改善の余地が残る。
医療費が増えれば保険料を払う現役世代の負担がさらに増すことになる。特に75歳以上の高齢者の医療費は、税金が5割、会社員など現役世代が払う保険料が4割、高齢者が1割を負担する。医療費の抑制ができなければ、高齢者の自己負担割合を増やすなどの抜本改革を検討する必要が出てきそうだ。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月24日金曜日
野菜も生食にはリスク 浅漬けでO157集団感染
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
食中毒の集団発生が相次ぎ、関係機関が注意を促しているそうで、
厳しい猛暑が続き、夏バテで体力・免疫力が下がって感染しやすく、
重症化する恐れがあり、油断せずに予防法を徹底したいものです。
・残暑が続けば、食中毒の危険も続く
・食材は高温の室内に放置しない
・買ってきた食材はすぐに冷蔵庫にしまう
・作った料理はすぐに食べる
・冷蔵庫では細菌が死滅しない
・生野菜や漬物でもリスクがある
・野菜を生で食べる場合、十分に洗い細菌や汚れを落とす
・調理の際は、肉や魚を扱う包丁やまな板とは別にする
・調理道具はこまめに熱湯消毒する
・弁当箱も生ものと加熱したものを分けて入れる
・手洗いと消毒をまめにする 正しい手洗い
夏バテしている場合はなるべく早く解消したいもので、
夏バテしない秘訣はいくつかあり、特に影響があるのは食・栄養です。
食欲が落ちて冷たい麺類ばかり食べたり、冷たいものばかり摂ると
悪循環になりますが、そんな時に救世主となるのが
・質のよい総合ビタミン・ミネラル剤
・大豆ベースのプロテイン
で、53種類の必須栄養素の種類と量をしっかり摂りたいものです。
総額30億円かけた最先端の疲労研究成果をまとめた書籍、
「間違いだらけの疲労の常識 だから、あなたは疲れている!」
によれば疲労の原因は活性酸素だそうですので、
食・栄養状態を理想に近づけ、抗酸化能力を高め続けておくと
私のような疲れ知らずになれると思います。
おかげ様で、私の抗酸化能力はすこぶる高く、
また高効率ミトコンドリアにも入れ替え出来ていますので、
ムチャクチャ元気で疲労はまったく近づいてきません。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
熱中症関連ウェブサイト
厚生労働省 熱中症を防ごう!
環境省 「熱中症保健指導マニュアル」
消防庁 熱中症対策リーフレット
消防庁 熱中症情報
環境省 熱中症予防情報サイト
日本気象協会 「熱中症予防情報」
日本体育協会 「熱中症を防ごう」
夏バテ 関連ブログ
みんなの夏バテ対策、効果のあった方法は
今からできる 夏バテ防ぐ4つの対策
都心47日間、25度を下回らず 史上最多でも夏バテ知らず
「夏バテ」って何? 一種の自律神経失調症 ビタミン不足
若い人ほど夏に弱い? 20代の6割「夏バテする」
疲労回復!夏バテ予防
古人の知恵、夏バテ対策
疲労関連ブログ 新しい順
抗疲労食で夏に勝つ カツオのたたき・蒸し鶏 活性酸素の働き抑制
「疲れたら休養」はNG 軽い運動で血行促進
その倦怠感、実は病気かも 慢性疲労症候群 日本に30万人以上の患者
「間違いだらけの疲労の常識 だから、あなたは疲れている!」
疲労と病気 運動で治まった倦怠感
看護職員慢性疲労7割、薬の常用6割、切迫流産3割 医労連調査
健康武装するビジネスパーソン 疲労回復ニーズは高い
12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
「眼精疲労」 鉛筆使って手軽に改善
体調不良 冷え、疲労、ダイエット 女性に厳しい夏乗り切る
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
「慢性疲労症候群」診断しやすく 特徴的10症状基準に
疲労回復!夏バテ予防
なめるだけで疲労測定 慈恵医大教授が開発へ
疲労と老化 ストレス社会への対処法 2
疲労と老化 ストレス社会への対処法 1
慢性疲労症候群 ストレスで病気が目覚める
****************************【以下転載】****************************
北海道の高齢者施設などで腸管出血性大腸菌「O(オー)157」による集団感染が起き、約110人が感染、幼児を含む7人が死亡した食中毒事件。原因は白菜の浅漬けだった。O157による食中毒に関連して、生の牛レバー(肝臓)の提供・販売が7月に禁止となったばかりだが、食中毒は汚染された野菜や果物、水などの摂取でも起こる。気温が高く、夏バテなどで体力が落ちているこの時期は、感染で重症化する可能性もあり、乳幼児や高齢者がいる家庭では十分な注意が必要だ。
意外だが…
今回の食中毒の原因となった白菜の浅漬けは、白菜、キュウリ、ニンジンをつけ込んだものだ。野菜が感染源と聞いて意外と思った人も多いだろう。昨年、ドイツを中心に欧州を襲った「O104」による食中毒もスプラウトなどの新芽野菜が原因とみられる。
京都大学東南アジア研究所の西渕光昭教授(病原細菌学)は「欧米では生ポテト、サンドイッチ、リンゴジュースなど牛肉以外の食品による集団感染が報告されている。野菜や果物も生産・流通の過程でO157汚染の可能性が否定できない。生食の場合、生産・加工業者、消費者ともに注意する方がいい」と指摘する。
浅漬けが原因とみられるO157の食中毒はこれまでにも何度か起きている。平成17年、香川県の2つの高齢者施設で約40人が感染、6人が死亡した集団食中毒もその一つだ。このケースでは、残っていた浅漬けなどから菌が検出されず、最終的な感染源は特定されていない。
しっかり消毒を
今回の食中毒では、高齢者施設で保存されていた浅漬けからO157が検出され、札幌市保健所が浅漬けを原因食材と断定した。同保健所は、製造した岩井食品(札幌市西区)が野菜の消毒液の濃度をチェックせず、消毒液の濃度が低いことに気づかないまま原材料を消毒したため、殺菌が不十分だったとみている。
腸管出血性大腸菌は少ない菌でも食中毒を発症させる。菌は肉眼では見えず、市販の食品の安全性を消費者が判断するのは不可能だ。浅漬けが原因と断定されたことで「市販の浅漬けは全て危険」と思う人がいるかもしれない。しかし、「野菜が汚染されていたとしても消毒剤の性質を知って食材をきちんと消毒すればO157には対処できる」と西渕教授。
日本食品衛生協会の高谷幸(さとし)専務理事は「今回、従業員2人からも菌が検出され、従業員が感染源だった可能性もある。食品を提供する企業は原材料の消毒をしっかりするのはもちろん、従業員の健康管理や手洗いの習慣付けなど生産現場の衛生管理を徹底してほしい」と話している。
よく洗い菌を落とす
野菜を家庭で調理する場合、流水でよく洗えば、外側に付着した菌は落とすことができる。残暑が続くこの時期、抵抗力の弱い子供や高齢者のいる家庭で野菜を生食する場合は特によく洗い、生肉などを調理した包丁やまな板をそのまま野菜のカットには使わない。ハンバーグや成型肉は中心部に菌がいる可能性があるため、中までしっかり火を通すことも大事だ。
川崎市衛生研究所の岡部信彦所長は「O157による食中毒は激しい腹痛や下痢、大量の新鮮血を伴う血便などの症状が見られる。異常を感じたらすぐに医療機関を受診してほしい」と呼び掛けている。
(出典:産経新聞)
2012年8月23日木曜日
骨粗鬆症薬 扱いやすく 高齢者に配慮
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
女性の肌と骨には相関があり、
シワが多いほど骨粗鬆症リスクが高いそうで、
専門医は、加齢による骨量の低下は避けられないと口を揃えますが、
加齢しても薬を使わずに骨量は簡単に増やせます。
寝たきりになると骨量は著しく減りますが、
それでも骨量は増やすことができるのは母で実証済みです。
骨=カルシウム=牛乳という洗脳から覚醒したいですね。
牛乳・乳製品の消費量の多い国ほど骨粗鬆症は多いそうで、
「葬られた「第二のマクガバン報告」」によればガンリスクも増えるそうです。
数年前の私のデータ
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
ビタミンE:取り過ぎると骨粗しょう症の危険
ビタミンDはカルシウムとの併用でのみ骨の健康に有用
骨粗鬆症、検診は若いうちから
骨粗鬆症 患者1千万人以上 自覚なし8割 治療急いで
「骨粗鬆症」 骨の健康に関心を持って 啓発へ研究会立ち上げ
国内患者1100万人 骨粗鬆症 骨を増やす新薬登場
50歳を過ぎたら骨粗鬆症にご用心 早期発見で骨折予防
あごの骨の壊死 がんや骨粗鬆症治療薬の副作用で発症する可能性
喫煙は筋骨格系にも影響及ぼす
阪大で骨の破壊抑える画期的治療法発見 骨粗鬆症治療に光
年1回の注射で女性の骨折リスクが軽減
減量:食事制限で骨密度減少 「ダイエット法注意」 米大学チーム発表
妊娠期間中のビタミンD値が小児の骨量に影響
“男性”骨粗鬆症が増加の一途 予後は女性より不良
骨粗鬆症による骨折リスクを予測する新しい計算式
骨年齢の若返りは簡単だ
股関節骨折が世界的に大発生の兆し
大腿骨頸部骨折、1年以内の9%死亡 高齢者に影響深刻
ホモシステインが多いと骨折しやすい
ケイ素はカルシウムより骨を強くする
****************************【以下転載】****************************
医薬各社が骨粗しょう症治療薬の開発に力を入れる。旭化成や帝人は既にある錠剤や注射剤に加え、皮膚に貼るパッチ剤や飲むゼリー剤を開発。錠剤を飲み下す力が衰えた高齢者に使いやすくする。骨粗しょう症は高齢女性を中心に国内で1300万人弱の患者がいると推定されている。高齢化で今後も需要が拡大するとみて、医薬事業の成長の柱にする。
旭化成はごく小さな突起が付いたパッチで成分を皮膚に浸透させる骨粗しょう症薬の臨床試験(治験)に入った。針がないパッチを皮膚に貼るだけなので、患者の負担を減らせる。2015年にも厚生労働省への販売申請を計画しており、ピーク時に年間数百億円規模の売り上げを目指す。同社は昨年11月に注射剤を発売したばかり。
骨折リスクがそれほど高くない骨粗しょう症患者向けには、スイス製薬大手ノバルティスファーマから年1回の点滴で済む治療薬の日本向けの開発や販売の権利を取得した。すでに最終段階の治験に入っており、15年にも販売申請を目指す。
帝人は錠剤や点滴剤として発売した骨粗しょう症治療薬で、ゼリー状の経口薬の販売承認をこのほど取得し、12年末にも発売する。高齢でうまく飲み込めない患者を対象にする。中外製薬と大正製薬は共同で効果が長く持つ飲み薬を開発する。現在は1週間に1回投与するのが主流だが、1カ月に1回で済む。骨粗しょう症は高齢になることなどにより骨の密度が低くなる病気で、小さな衝撃で骨折しやすくなる。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月22日水曜日
若々しさ維持へ 20代から励む 抗加齢化粧品、若年層に広がる 「肌年齢」への関心高く
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
20代女性の8割以上が肌の老化を感じているそうですが、
坑加齢ケアをする人は少数で、40代で後悔する場合が多いそうです。
健康な美肌づくりの基本は、食・栄養を中心とした生活習慣で、
外からのスキンケアの寄与率は3割程度であり、
美肌が商売道具の女優・モデルはしっかり実践されているようで、
血液が入れ替わる4ヶ月もかからずに見違える健康美肌にするのは簡単で、
さらに美魔女肌も夢ではありません。
私は的を射た体内・外ケアをしていますので、
健康美肌をよく褒められ、本にも紹介されています。(笑)
また、たった10分で劇的に肌を改善することもできますので
ベテランのエステティシャンの指導もさせていただいたりして、
特に個人経営のエステティシャンには喜ばれています。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
化粧品の危険性
こども化粧品の危険性
口紅の危険性
染毛剤の危険性
危険な日用品、食べ物など
合成シャンプーの危険性
歯磨き剤の危険性
関連ブログ 新しい順
肌調査:首都圏20代女性の97%に“隠れニキビ”
紫外線量、最強の季節到来 A波とB波の対策を
行楽時の日差しは紫外線対策だけではNG、帽子や日傘で赤外線対策を
女性の約8割、肌に冬の乾燥の名残
肌の明るさやツヤは野菜と果物の消費量と相関
コワイ!肌の老化の原因「糖化」って何?
専門家に聞く 乾燥肌と上手に付き合う方法
20代女性の8割超が「肌の老化感じる」
UV 特にお年寄り注意
「酵素美肌塾」という本のご紹介
“メリハリッチ”が需要支える? 12万円クリーム 超高級化粧品が続々登場
日焼けマシン発がんリスク 利用者の7割「知らない」 東京都調べ
しわ取り「ボトックス注射」 9割以上が未承認薬 健康被害あり
美容皮膚医療 世代超え人気 肌に負担、リスク含め医師と相談を
女性は仕事後に5歳肌老化する!?
薄毛、頭皮ケアで改善 細くなる、抜ける 若い女性に増加
60代女性がターゲット 化粧品専門ブランド新設
横行する“アンチエイジング商法”、化粧品・健康食品に顕著 消費生活センターも警告
伝承成分ウリの資生堂TSUBAKIは合成シャンプーの典型
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌
男性 関連ブログ 新しい順
日焼け対策、男性も躍起 日傘や紫外線防ぐ服が好調 若者「肌お手入れ」
ボトックス治療を受ける男性が増加
オトコの身体の悩み、10~20代は「ニキビ」、30~50代は「ニオイ」
頭皮エステ・脱毛 美容家電、男の心つかむ
磨け!美肌男子 洗顔、保湿…さらば「カサカサ」
男も美しく 男性用スキンケア商品人気
男性も肌の手入れ入念に 曲がり角は30~40代
男性用化粧品、なぜ好調なのか?
男性のスキンケア 朝の洗顔で爽やかに
仕事バッチリ 美肌系男子
妻の7割近くが不快感 30代夫のにおい「古くなった油」?
婚活の妨げに? 髪が薄くなりはじめたと感じた年代は?
メンズ化粧品が好調 「こっそりメイク男」実はいる
男性もキレイが好き メンズ化粧品市場 不況知らず
男性の皮脂量、女性の3倍 スキンケアの差がでる
高級理容店で男を磨く 完全個室の会員制、高度な悩みにも対応
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
美容トラブル きれいになりたい男性に広がる
中高年も遅くない!男のスキンケア 紫外線対策が一番
男も悩む冬の皮膚のかゆみ対策
****************************【以下転載】****************************
主に40代以上の女性が購入していた加齢対策用のアンチエイジング(抗加齢)化粧品が若年層に広がっている。40代になっても若さと美しさを維持している一般人がモデルとして雑誌やテレビでブームとなり、20~30代から外見を若々しく保とうと取り組む女性が増えた。老けて見える目元のシワや毛穴をケアする化粧品の需要が伸び、メーカーも品ぞろえを拡充。こうした相談に応えるクリニックも登場した。
ポーラの旗艦店「ポーラ ザ ビューティ銀座店」(東京・中央)。顔のシミなどを気にして訪れた東京都新宿区在住の元医師の女性(31)が試してみて、「抗加齢化粧品の購入も考えたい」と興味を示したのが同社の抗加齢の最高級ブランド「B.A」シリーズだ。2年前に15%だった30代以下の利用者が今年に入って25%を超えた。
東武百貨店池袋店(東京・豊島)にある米高級化粧品ブランド「クリニーク」の売り場。肌の乾燥やくすみ、毛穴など加齢による様々な悩みもケアできる美容液「ターンアラウンド コンセントレートEX」(30ミリリットルで5040円)の売れ行きが今年、前年を25%上回る。2~3年前に2割以下だった30代以下の購入客が3割まで上昇した。
カネボウ化粧品によると、化粧水で「アンチエイジング」を重視する割合は30代で約6割。40~60代と同水準まで高まっている。汚れで黒ずむと老けて見える毛穴ケアへの関心も高く、5月に抗加齢ブランド「デュウ スペリア」で発売したブラシ型洗顔料の売上高が計画を8割上回る。目元のシワ対策では「ロレアル パリ」ブランドで日本ロレアルが販売するペン型の美容液も人気だ。
「(年齢を感じさせない)『美魔女』などが、今から肌に投資をすれば若々しさを保てるという関心を喚起した」。化粧の低年齢化などに加え、化粧品口コミサイト「アットコスメ」編集部の担当者は指摘する。主な顧客が40代以上である富士フイルムの「アスタリフト」を愛用しているさいたま市在住の女性会社員(29)も「たるみやしわが出ないように早期の予防が目的」と話す。
こうした動きに対し、化粧品中堅のドクターシーラボの城野親徳会長が理事長を務めるシロノクリニック(東京・渋谷)は今年4月に「アーリーアンチエイジング外来」を開設した。若年層のシワや肌のたるみなどの悩み相談に応えている。
昨年7月からは化粧品の効能として「乾燥による小じわを目立たなくする」と表現できるようになり、メーカーも抗加齢を前面に打ち出しやすくなっている。今後も品ぞろえが充実すれば、裾野はさらに広がりそうだ。
(出典:日本経済新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
20代女性の8割以上が肌の老化を感じているそうですが、
坑加齢ケアをする人は少数で、40代で後悔する場合が多いそうです。
健康な美肌づくりの基本は、食・栄養を中心とした生活習慣で、
外からのスキンケアの寄与率は3割程度であり、
美肌が商売道具の女優・モデルはしっかり実践されているようで、
血液が入れ替わる4ヶ月もかからずに見違える健康美肌にするのは簡単で、
さらに美魔女肌も夢ではありません。
私は的を射た体内・外ケアをしていますので、
健康美肌をよく褒められ、本にも紹介されています。(笑)
また、たった10分で劇的に肌を改善することもできますので
ベテランのエステティシャンの指導もさせていただいたりして、
特に個人経営のエステティシャンには喜ばれています。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
化粧品の危険性
こども化粧品の危険性
口紅の危険性
染毛剤の危険性
危険な日用品、食べ物など
合成シャンプーの危険性
歯磨き剤の危険性
関連ブログ 新しい順
肌調査:首都圏20代女性の97%に“隠れニキビ”
紫外線量、最強の季節到来 A波とB波の対策を
行楽時の日差しは紫外線対策だけではNG、帽子や日傘で赤外線対策を
女性の約8割、肌に冬の乾燥の名残
肌の明るさやツヤは野菜と果物の消費量と相関
コワイ!肌の老化の原因「糖化」って何?
専門家に聞く 乾燥肌と上手に付き合う方法
20代女性の8割超が「肌の老化感じる」
UV 特にお年寄り注意
「酵素美肌塾」という本のご紹介
“メリハリッチ”が需要支える? 12万円クリーム 超高級化粧品が続々登場
日焼けマシン発がんリスク 利用者の7割「知らない」 東京都調べ
しわ取り「ボトックス注射」 9割以上が未承認薬 健康被害あり
美容皮膚医療 世代超え人気 肌に負担、リスク含め医師と相談を
女性は仕事後に5歳肌老化する!?
薄毛、頭皮ケアで改善 細くなる、抜ける 若い女性に増加
60代女性がターゲット 化粧品専門ブランド新設
横行する“アンチエイジング商法”、化粧品・健康食品に顕著 消費生活センターも警告
伝承成分ウリの資生堂TSUBAKIは合成シャンプーの典型
広がるアンチエイジング 女性のあこがれ「赤ちゃん」の肌
男性 関連ブログ 新しい順
日焼け対策、男性も躍起 日傘や紫外線防ぐ服が好調 若者「肌お手入れ」
ボトックス治療を受ける男性が増加
オトコの身体の悩み、10~20代は「ニキビ」、30~50代は「ニオイ」
頭皮エステ・脱毛 美容家電、男の心つかむ
磨け!美肌男子 洗顔、保湿…さらば「カサカサ」
男も美しく 男性用スキンケア商品人気
男性も肌の手入れ入念に 曲がり角は30~40代
男性用化粧品、なぜ好調なのか?
男性のスキンケア 朝の洗顔で爽やかに
仕事バッチリ 美肌系男子
妻の7割近くが不快感 30代夫のにおい「古くなった油」?
婚活の妨げに? 髪が薄くなりはじめたと感じた年代は?
メンズ化粧品が好調 「こっそりメイク男」実はいる
男性もキレイが好き メンズ化粧品市場 不況知らず
男性の皮脂量、女性の3倍 スキンケアの差がでる
高級理容店で男を磨く 完全個室の会員制、高度な悩みにも対応
テーマはアンチエイジング 男性用スキンケア用品の新トレンド
美容トラブル きれいになりたい男性に広がる
中高年も遅くない!男のスキンケア 紫外線対策が一番
男も悩む冬の皮膚のかゆみ対策
****************************【以下転載】****************************
主に40代以上の女性が購入していた加齢対策用のアンチエイジング(抗加齢)化粧品が若年層に広がっている。40代になっても若さと美しさを維持している一般人がモデルとして雑誌やテレビでブームとなり、20~30代から外見を若々しく保とうと取り組む女性が増えた。老けて見える目元のシワや毛穴をケアする化粧品の需要が伸び、メーカーも品ぞろえを拡充。こうした相談に応えるクリニックも登場した。
ポーラの旗艦店「ポーラ ザ ビューティ銀座店」(東京・中央)。顔のシミなどを気にして訪れた東京都新宿区在住の元医師の女性(31)が試してみて、「抗加齢化粧品の購入も考えたい」と興味を示したのが同社の抗加齢の最高級ブランド「B.A」シリーズだ。2年前に15%だった30代以下の利用者が今年に入って25%を超えた。
東武百貨店池袋店(東京・豊島)にある米高級化粧品ブランド「クリニーク」の売り場。肌の乾燥やくすみ、毛穴など加齢による様々な悩みもケアできる美容液「ターンアラウンド コンセントレートEX」(30ミリリットルで5040円)の売れ行きが今年、前年を25%上回る。2~3年前に2割以下だった30代以下の購入客が3割まで上昇した。
カネボウ化粧品によると、化粧水で「アンチエイジング」を重視する割合は30代で約6割。40~60代と同水準まで高まっている。汚れで黒ずむと老けて見える毛穴ケアへの関心も高く、5月に抗加齢ブランド「デュウ スペリア」で発売したブラシ型洗顔料の売上高が計画を8割上回る。目元のシワ対策では「ロレアル パリ」ブランドで日本ロレアルが販売するペン型の美容液も人気だ。
「(年齢を感じさせない)『美魔女』などが、今から肌に投資をすれば若々しさを保てるという関心を喚起した」。化粧の低年齢化などに加え、化粧品口コミサイト「アットコスメ」編集部の担当者は指摘する。主な顧客が40代以上である富士フイルムの「アスタリフト」を愛用しているさいたま市在住の女性会社員(29)も「たるみやしわが出ないように早期の予防が目的」と話す。
こうした動きに対し、化粧品中堅のドクターシーラボの城野親徳会長が理事長を務めるシロノクリニック(東京・渋谷)は今年4月に「アーリーアンチエイジング外来」を開設した。若年層のシワや肌のたるみなどの悩み相談に応えている。
昨年7月からは化粧品の効能として「乾燥による小じわを目立たなくする」と表現できるようになり、メーカーも抗加齢を前面に打ち出しやすくなっている。今後も品ぞろえが充実すれば、裾野はさらに広がりそうだ。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月21日火曜日
「概念」明確化が急務も、議論進まず 厚労省「統合医療」のあり方検討会
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
国民皆保険に甘えて世界一の医療依存国民で
・医療機関使用回数 世界一
・人口当たり病床数 世界一
・入院日数 世界一
・人口当たり薬剤消費量 世界一
医療最先進国アメリカでは薬漬け医療に嫌気を感じた賢い患者が
相補・代替医療(CAM)に活路を見出して受診するようになり、
国、医療機関が追いかけた結果、統合医療が常識です。
アメリカの世界最大の医学研究機関、国立衛生研究所(NIH)内の
国立相補・代替医療研究センター(NCCAM)の年間予算は
1億2000万ドルで、世界中の補完代替医療を調査・研究していますが、
それにしても日本はのんびり動いていますね。
最近の統合医療の推進の動き
・2009年の民主党「政策集インデックス2009」に盛り込み
・2010年1月当時の鳩山首相が、施政方針演説で
「健康寿命を延ばすとの観点から、積極的な推進について検討を進める」
・2010年5月厚労省、統合医療プロジェクトチーム会合を開催
・2011年7月「統合医療PT」発展改組へ、民主党・統合医療議連が再スタート
・2012年3月「統合医療」推進へ、厚労省検討会が初会合
そして今頃、この程度の議論をしているとは呆れますが、
日本の医療が先進国では常識の統合医療になるのを
首を長くして待たなくても、私達が賢く使い分けて統合医療として
実践することが得策です。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「統合医療」推進へ、厚労省検討会が初会合
「統合医療PT」発展改組へ、民主党・統合医療議連が再スタート
内閣官房、厚労省に要請 「統合医療の保険併用」検討を
厚労省、統合医療プロジェクトチーム会合を開催
中国・韓国・台湾・インド 統合医療、アジア諸国で重要な役割
新宿区医師会 統合医療検討委を設置
****************************【以下転載】****************************
厚生労働省医政局は6日、「統合医療」のあり方に関する検討会(座長:(独)国立長寿医療研究センター総長・大島伸一氏)を開いた。
「何が統合医療であるのかを区別し、線引きしないと検討会が先に進まない」とする一致した見解があるなか、統合医療の存在自体を否定するかの意見も。ファーストステップである「統合医療の概念」に関する議論が延々と進まない状況だ。
冒頭、座長の大島氏は、米国、中国、韓国、インドなど、海外においては国策として統合医療への取り組みが進むなか、「日本でも民主党を中心に統合医療を推進する動きがあり、国策としての取り組みも期待されているが、着地点が見えない」とし、日本が統合医療後進国であることを指摘した。
当面の検討課題は「統合医療の概念」「安全性・有効性評価」「推進するための取り組み」について。「何が統合医療であるのかを区別し、線引きしないと検討会は先に進まない」とする一致した見解があるなか、「統合医療」という文言自体に疑問を投げる声も。「“医療”ではなく“療法”とするべき」「医療従事者が行うものであれば“医療”で問題ない」など、さまざまな意見が飛び交った。
まずはファーストステップである「統合医療の概念」を議論する前段階として、1.統合医療(補完・代替医療)と言われている療法の区別、2.提供主体の明確化――の2点が当面の議論の焦点となりそうだ。1.については、はり・きゅう、各種マッサージからサプリメント、温泉療法、音楽療法など、20種におよぶ統合医療の療法のなかで、「一括して統合医療とするのは無理がある。どこかで線引きをしなければ」とする方向に。「海外各国を参考にするのはどうか?」とする意見もあったが、大阪大学大学院・医学系研究科の伊藤壽記教授は、「例えばドイツでは温泉療法が多くのエビデンスを有し、認知されている。しかし、その国ごとに事情があり、人種も異なる。日本独自の“統合医療”を作っていかなくては意味がない」と強調した。
1、2回目の論点整理の資料のなかには、近代西洋医学の課題として「がん等の慢性疾患については限界が生じている」「医療費の増大」などが盛り込まれた。(社)日本医師会副会長の羽生田俊氏は、「医療費の増大と統合医療の推進は関係あるのか」と追求。伊藤教授は、「医療費問題は避けて通れない問題であり、このままでは保険制度が破綻するのは明らか。統合医療によって、予備群を未病の段階でとどめる。必然として医療費の削減につながる」とした。また、列車事故の実例をあげ、「西洋医学では手がつけられない状況があるのも現実。その際、QOLを向上させるのは統合医療。西洋医学を否定している訳ではなく、統合医療がボトムアップの役割を担う」とした。
(出典:健康産業新聞)
2012年8月20日月曜日
「防災の日」を前に 備蓄乾物の「衣替え」を
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
リスク管理の一つとして防災・備蓄は重要なので
この機会に防災対策見直しと備蓄品賞味期限の確認をします。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
新型インフル 食糧備蓄は2週間分 症状出たら保健所へ 厚労省呼び掛け
****************************【以下転載】****************************
東日本大震災後、見直された食材として「乾物」が挙げられる。常温で長期間保存できるのが利点。しかし、それを過信して劣化させたり、買ってみたがどう使ったらいいか分からなかったりする人も少なくない。9月1日の「防災の日」を前に、備蓄乾物の「衣替え」をしてみませんか?
貴重なタンパク源
「震災直後、食材の供給はありませんでした。10日後に初めてスーパーに並んでも、1家族5品までと制限があり、生鮮品は全くありませんでした」
こう振り返るのは、「ベターホームのお料理教室」渋谷教室講師、森田陽子さん。震災当時、森田さんは仙台市若林区に住んでいた。
肉や魚、豆腐、卵が手に入らなかった時期、タンパク源として役立ったのが「高野豆腐」と「麩(ふ)」だったという。
「やはり、食べると力がつく感じがして。そのありがたさは身に染みました。改めて常温で日持ちするものは『いつもある』状態が大事だと思いました」
震災後、ベターホーム協会(東京都渋谷区)には、「乾物を買ったものの、どう調理していいのか分からない」「棚の奥から変色した切り干し大根が出てきたけれど、まだ食べられるか」といった問い合わせが多数寄せられたという。
同協会が20~60代の女性受講生を対象にアンケートを行ったところ、切り干し大根、ひじき、干しシイタケという代表的な乾物は、「年に1回以下」しか使っていない人が若い世代に多かった。使わない理由は、「料理のレパートリーが少ない」「戻すのが面倒」という声が多数を占めた。
せっかく常備している乾物を、いざというときに使いあぐねてはもったいない。森田さんは「まず、乾物に対する固定観念を払拭する。和食だけじゃないし、水に戻さなくても使える。もっと自由な発想で使いこなせれば、日々の食卓も豊かになりますよ」とアドバイスする。
食事作りにプラス
具体的な方法として、まず、1度にまとまった量を戻してシンプルな味付けで調理し、それをさまざまな料理に使い回す。
例えば、ひじきは1袋分戻し、甘味のない塩やしょうゆで味を付けた「総菜のタネ」を作り置きしておく。これをご飯に混ぜ込んだり、野菜にあえてサラダにしたり、炒め物に加えたりする。
「普段の料理作りにプラスするだけで用途は広がります。トマトと相性が良いので、パスタに入れてもおいしいですよ」(森田さん)
水で戻さず、調理の途中で水分を吸わせてやわらかくする方法もある。
切り干し大根はさっと洗って水から煮て、みそを溶き入れればみそ汁に。切り干し大根のうまみが出るので、だしはいらない。
使い切れず、少しずつ残ってしまった乾物は戻さず、まとめて炒め煮やカレー、スープといった煮込み料理にする。これが在庫一掃メニューだ。
普段から使いながら年に数回は備蓄を見直し、使い切る工夫を心掛けたい。
ベターホーム協会は、乾物の便利なレシピを『New Style 乾物料理読本』にまとめた。希望者は、住所、名前を明記し、300円分の切手を同封し、〒150-8363 東京都渋谷区渋谷1の15の12 ベターホーム協会「乾物料理読本」係まで。
(出典:産経新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
リスク管理の一つとして防災・備蓄は重要なので
この機会に防災対策見直しと備蓄品賞味期限の確認をします。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
新型インフル 食糧備蓄は2週間分 症状出たら保健所へ 厚労省呼び掛け
****************************【以下転載】****************************
東日本大震災後、見直された食材として「乾物」が挙げられる。常温で長期間保存できるのが利点。しかし、それを過信して劣化させたり、買ってみたがどう使ったらいいか分からなかったりする人も少なくない。9月1日の「防災の日」を前に、備蓄乾物の「衣替え」をしてみませんか?
貴重なタンパク源
「震災直後、食材の供給はありませんでした。10日後に初めてスーパーに並んでも、1家族5品までと制限があり、生鮮品は全くありませんでした」
こう振り返るのは、「ベターホームのお料理教室」渋谷教室講師、森田陽子さん。震災当時、森田さんは仙台市若林区に住んでいた。
肉や魚、豆腐、卵が手に入らなかった時期、タンパク源として役立ったのが「高野豆腐」と「麩(ふ)」だったという。
「やはり、食べると力がつく感じがして。そのありがたさは身に染みました。改めて常温で日持ちするものは『いつもある』状態が大事だと思いました」
震災後、ベターホーム協会(東京都渋谷区)には、「乾物を買ったものの、どう調理していいのか分からない」「棚の奥から変色した切り干し大根が出てきたけれど、まだ食べられるか」といった問い合わせが多数寄せられたという。
同協会が20~60代の女性受講生を対象にアンケートを行ったところ、切り干し大根、ひじき、干しシイタケという代表的な乾物は、「年に1回以下」しか使っていない人が若い世代に多かった。使わない理由は、「料理のレパートリーが少ない」「戻すのが面倒」という声が多数を占めた。
せっかく常備している乾物を、いざというときに使いあぐねてはもったいない。森田さんは「まず、乾物に対する固定観念を払拭する。和食だけじゃないし、水に戻さなくても使える。もっと自由な発想で使いこなせれば、日々の食卓も豊かになりますよ」とアドバイスする。
食事作りにプラス
具体的な方法として、まず、1度にまとまった量を戻してシンプルな味付けで調理し、それをさまざまな料理に使い回す。
例えば、ひじきは1袋分戻し、甘味のない塩やしょうゆで味を付けた「総菜のタネ」を作り置きしておく。これをご飯に混ぜ込んだり、野菜にあえてサラダにしたり、炒め物に加えたりする。
「普段の料理作りにプラスするだけで用途は広がります。トマトと相性が良いので、パスタに入れてもおいしいですよ」(森田さん)
水で戻さず、調理の途中で水分を吸わせてやわらかくする方法もある。
切り干し大根はさっと洗って水から煮て、みそを溶き入れればみそ汁に。切り干し大根のうまみが出るので、だしはいらない。
使い切れず、少しずつ残ってしまった乾物は戻さず、まとめて炒め煮やカレー、スープといった煮込み料理にする。これが在庫一掃メニューだ。
普段から使いながら年に数回は備蓄を見直し、使い切る工夫を心掛けたい。
ベターホーム協会は、乾物の便利なレシピを『New Style 乾物料理読本』にまとめた。希望者は、住所、名前を明記し、300円分の切手を同封し、〒150-8363 東京都渋谷区渋谷1の15の12 ベターホーム協会「乾物料理読本」係まで。
(出典:産経新聞)
2012年8月18日土曜日
国民皆保険 曲がり角 混合診療 期待強まる
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
8月10日に社会保障制度改革推進法が可決・成立し、
国民皆保険が危機に晒されているようです。
国民皆保険は過去のように堅持はせず、
健康保険が適用される治療の範囲が縮小されるようです。
アメリカではすでに切り捨て医療が進行しているそうですが、
日本の医療も同様な改革されるものと思われます。
・健康保険の適用範囲が縮小される
費用の高い医療技術や薬は健康保険を適用しない
・免責制度の導入
医療費がある下限以下は健康保険を適用しない
・健康保険を使った終末期の延命治療の制限
・健康保険が適用される薬はジェネリックのみ
・フリーアクセスの制限
などが行われそうです。
国民皆保険が行き詰っているのは患者側にも原因があり、
国民皆保険に甘えています。
・世界一の医療依存国民
・医療機関使用回数 世界1
・人口当たり病床数 世界1
・入院日数 世界1
・人口当たり薬剤消費量 世界1
健康維持・増進は簡単ですので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
****************************【以下転載】****************************
節約のために電気と冷房を消した執務室。自動車販売会社、ホンダカーズ東総(千葉県旭市)の加瀬孝雄会長の悩みは深い。全国健康保険協会(協会けんぽ)に支払う保険料は月1078万円(労使合計)。従業員数は変わらないのに4年前と比べ約3割、233万円も増えた。
原因は給与の約10%まで上がった保険料率だ。高齢者の医療費を賄うために現役世代の保険料率が上がり続ける。「これでは中小企業は人を雇えない」。加瀬会長の怒りは収まらない。
全国に約1400ある大企業の健康保険組合も全体で年5000億円超の赤字。積立金を取り崩して穴埋めしている企業が多いが、「あと数年で積立金が枯渇する」(健康保険組合連合会の白川修二専務理事)。そうなれば保険料率を上げざるを得なくなる。
厚生労働省の試算によると、医療に投じる税金と保険料(給付費)は現在、年35兆円。これが2025年度には54兆円にまで増える見込みだ。増加額は19兆円と年金の7兆円より大きく、より深刻といえる。
「保険財政は厳しい。優先順位を考えざるを得ない」。新しい医療技術への健康保険の適用を検討する中央社会保険医療協議会(中医協)で森田朗会長は5月、最新の医療技術を「費用対効果」で厳しく選別していく方向を示した。
費用対効果の仕組みを取り入れた英国では、抗がん剤なら3万ポンド(約370万円)以内で1年普通に暮らせなければ、保険適用が認められない。日本でも、効果がはっきりしない抗がん剤は本人が負担し、その他の基本診療部分だけ保険を適用する「混合診療」案などが浮上している。
患者にとっては全て保険適用となる方が負担は軽い。だが、それだと際限なく医療費が膨らんでしまう。最新の医療は原則、保険適用外にして患者に全額負担を求めざるを得なくなる。混合診療にすれば、患者の選択肢を広げつつ医療費の膨張を抑えられる。
鹿児島県指宿市のメディポリス指宿。年金資産で建てた保養施設・旧グリーンピアが海外から注目される施設に生まれ変わった。売り物はがん細胞のDNAを破壊する粒子線治療だ。
患部を狙い撃ちできる粒子線はエックス線やガンマ線と比べ患部周辺の正常な組織を傷める心配が少ない。治療費は約300万円と高いが、事実上の混合診療である「先進医療」と認められたため、診察料などは保険から支払われる。
混合診療にすると医療機関は保険適用を待たずに患者を集めやすくなるため、医療技術の進歩にも役立つ。先進医療を対象にした特約付きのがん保険も増えており、混合診療がじわり広がり始めている。
混合診療は貧富による医療格差につながると日本医師会が反対している。だが、ある医師会幹部は「国民負担を増やすか、混合診療に向かうか。二者択一しかない」と、医療保険が曲がり角に差し掛かったことは認める。今や年金以上に国民の負担を左右する医療。無駄な支出を削ると同時に、負担と受益のバランスという保険の原点に立ち返った議論も必要となる。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月16日木曜日
高校時代の勉強時間、大学・就職の満足度に影響 東大調べ
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
日本の学生は不名誉が多いようです。
・「井の中の蛙」の危険 教育でも日本の地盤沈下深刻
・「学生の勉強時間増やして」 中教審、各大学に提言
・勉強もスポーツもしない
・得意科目はサボること
・自分が嫌い、自分に自信がない
・親、教師を尊敬しない
・親に殺意
・夢がない
GHQ占領政策と先兵になって活動し続けている日教組の
自虐史観教育が、日本人に志、誇りと自信を喪失させています。
GHQが生み、日教組が大きく育て、マスコミが大事に守り、
今なお続き、国家自己崩壊・弱体・属国化され続けていることに気づき、
覚醒と奮起に期待し、志、誇りと自信を取り戻したいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「井の中の蛙」の危険 教育でも日本の地盤沈下深刻
「学生の勉強時間増やして」 中教審、各大学に提言
大学生の4人に1人「平均」分からず 数学基本調査、論理力欠如明確に
「そろばん特区」で学力底上げ 算数の能力向上
児童に学習意欲と生活態度改善 「自然体験」長時間で効果
大学生、出席率86% 授業出ても 携帯・私語
脳外科の第一人者提唱 「育脳メソッド」「良い習慣」を磨く大切さ
経済格差が学力に影響 文部科学白書が懸念
大丈夫?「何もしない」高校生多数 スポーツも勉強も
得意科目はサボること 「授業以外で勉強しない」「授業中居眠り」日本の高校生トップ
子供の教育、秘訣は家事にあり カリスマ家庭教師・松永暢史さんに聞く
「子供が考える時間を」「授業方法の改善を」 OECDテストで求められる対策
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
日本人の誇り
大計なき国家・日本の末路
教育の本質を担う「偉大な母よ」
学校の先生が国を滅ぼす
学校の先生が国を潰す 日本人から矜持と誇りを奪った張本人
歴史教科書が隠してきたもの
戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう
「眞相箱」の呪縛を解く
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
****************************【以下転載】****************************
高校時代に家で勉強する時間が少ないと、大学での達成感や就職内定先の企業への満足度が低い――。東京大大学経営・政策研究センターは、高校時代の学習習慣がその後の目的意識やキャリア形成に大きく影響するとの調査結果をまとめた。家での勉強時間が1日1時間以下の高校生は全体の3割に上り、専門家は「生徒の学習意欲を引き出す仕組みづくりが必要だ」と指摘している。
2005年に高校3年だった生徒約4千人を追跡調査し、大学進学した生徒に4年の12月と卒業1年後の状況を尋ねた。
調査によると、高校時代に家庭での勉強時間が1時間以下だった生徒は全体の34%だった。
大学4年時に就職先が内定するなど進路が決まっていた学生の割合は、勉強時間が1時間以下の層が全体の58%だったのに対し、1時間超は68%。内定先に満足していると答えた学生は1時間以下が80%、1時間超は85%だった。勉強時間が多い層ほど就職内定率も満足度も高い傾向が出た。
卒業から1年後に尋ねた大学時代への自己評価でも「高校卒業時に考えた方向に進んできた」のは1時間以下34%対1時間超40%で「人間的に成長した」のは65%対73%。学生数や満足の度合いなどを考慮して統計的に分析したところ、明確な差が認められた。進学先の大学の偏差値に関係なく、同じ大学内でも同様の傾向がみられた。
同センター元教授で、調査を担当した金子元久・筑波大教授は「高校時代に自分で勉強する習慣を身に付けていない学生は、自主的な学習が中心となる大学での成長の機会を積極的に活用できない傾向があり、キャリア形成にも影響しているようだ」と分析。「大学受験とは別に高校での学習の達成度を測る共通テストを導入するなど、高校で学ぶことを明確にし、学習意欲を持たせることが必要だ」と話している。
高校生の授業外の勉強時間は、学力中位層で減少傾向にあり、ベネッセ教育研究開発センターによると、1990年の112分(平日1日あたり)から06年には60分(同)にほぼ半減した。学力試験のない大学入試の増加が影響している。
(出典:日本経済新聞)
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
日本の学生は不名誉が多いようです。
・「井の中の蛙」の危険 教育でも日本の地盤沈下深刻
・「学生の勉強時間増やして」 中教審、各大学に提言
・勉強もスポーツもしない
・得意科目はサボること
・自分が嫌い、自分に自信がない
・親、教師を尊敬しない
・親に殺意
・夢がない
GHQ占領政策と先兵になって活動し続けている日教組の
自虐史観教育が、日本人に志、誇りと自信を喪失させています。
GHQが生み、日教組が大きく育て、マスコミが大事に守り、
今なお続き、国家自己崩壊・弱体・属国化され続けていることに気づき、
覚醒と奮起に期待し、志、誇りと自信を取り戻したいものです。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連ブログ
「井の中の蛙」の危険 教育でも日本の地盤沈下深刻
「学生の勉強時間増やして」 中教審、各大学に提言
大学生の4人に1人「平均」分からず 数学基本調査、論理力欠如明確に
「そろばん特区」で学力底上げ 算数の能力向上
児童に学習意欲と生活態度改善 「自然体験」長時間で効果
大学生、出席率86% 授業出ても 携帯・私語
脳外科の第一人者提唱 「育脳メソッド」「良い習慣」を磨く大切さ
経済格差が学力に影響 文部科学白書が懸念
大丈夫?「何もしない」高校生多数 スポーツも勉強も
得意科目はサボること 「授業以外で勉強しない」「授業中居眠り」日本の高校生トップ
子供の教育、秘訣は家事にあり カリスマ家庭教師・松永暢史さんに聞く
「子供が考える時間を」「授業方法の改善を」 OECDテストで求められる対策
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
日本人の誇り
大計なき国家・日本の末路
教育の本質を担う「偉大な母よ」
学校の先生が国を滅ぼす
学校の先生が国を潰す 日本人から矜持と誇りを奪った張本人
歴史教科書が隠してきたもの
戦後の呪縛から覚醒して、日本人として自信と誇りを取り戻そう
「眞相箱」の呪縛を解く
日本の再興は公務員改革から
世界史が伝える日本人の評判記
日本人としてこれだけは知っておきたいこと
****************************【以下転載】****************************
高校時代に家で勉強する時間が少ないと、大学での達成感や就職内定先の企業への満足度が低い――。東京大大学経営・政策研究センターは、高校時代の学習習慣がその後の目的意識やキャリア形成に大きく影響するとの調査結果をまとめた。家での勉強時間が1日1時間以下の高校生は全体の3割に上り、専門家は「生徒の学習意欲を引き出す仕組みづくりが必要だ」と指摘している。
2005年に高校3年だった生徒約4千人を追跡調査し、大学進学した生徒に4年の12月と卒業1年後の状況を尋ねた。
調査によると、高校時代に家庭での勉強時間が1時間以下だった生徒は全体の34%だった。
大学4年時に就職先が内定するなど進路が決まっていた学生の割合は、勉強時間が1時間以下の層が全体の58%だったのに対し、1時間超は68%。内定先に満足していると答えた学生は1時間以下が80%、1時間超は85%だった。勉強時間が多い層ほど就職内定率も満足度も高い傾向が出た。
卒業から1年後に尋ねた大学時代への自己評価でも「高校卒業時に考えた方向に進んできた」のは1時間以下34%対1時間超40%で「人間的に成長した」のは65%対73%。学生数や満足の度合いなどを考慮して統計的に分析したところ、明確な差が認められた。進学先の大学の偏差値に関係なく、同じ大学内でも同様の傾向がみられた。
同センター元教授で、調査を担当した金子元久・筑波大教授は「高校時代に自分で勉強する習慣を身に付けていない学生は、自主的な学習が中心となる大学での成長の機会を積極的に活用できない傾向があり、キャリア形成にも影響しているようだ」と分析。「大学受験とは別に高校での学習の達成度を測る共通テストを導入するなど、高校で学ぶことを明確にし、学習意欲を持たせることが必要だ」と話している。
高校生の授業外の勉強時間は、学力中位層で減少傾向にあり、ベネッセ教育研究開発センターによると、1990年の112分(平日1日あたり)から06年には60分(同)にほぼ半減した。学力試験のない大学入試の増加が影響している。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月13日月曜日
みんなの夏バテ対策、効果のあった方法は
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
私は夏バテしたことがありませんが、
夏バテしない秘訣はいくつかあり、特に影響があるのは食・栄養です。
食欲が落ちて冷たい麺類ばかり食べたり、冷たい飲料ばかり摂ると
悪循環になりますが、そんな時に救世主となるのが
・質のよい総合ビタミン・ミネラル剤
・大豆ベースのプロテイン
です。
文部科学省疲労研究班の調査によると
15歳~65歳の56%が疲れを訴え、39%が慢性疲労を訴え、
慢性疲労を訴える約半数が日常生活に支障がでるほどで、
おそらく日本は世界一の慢性疲労大国です。
また、日本体育大学の調査では、
・すぐ「疲れた」という小学生:79%
・すぐ「疲れた」という中学生:82%
・すぐ「疲れた」という高学生:82%
という呆れるほど子供達も疲労しています。
ビタミンB1が摂れていないので疲れて当然です。
総額30億円かけた最先端の疲労研究成果をまとめた書籍、
「間違いだらけの疲労の常識 だから、あなたは疲れている!」
によれば疲労の原因は活性酸素だそうですので、
食・栄養状態を理想に近づけ、抗酸化能力を高め続けておくと
私のような疲れ知らずになれると思います。
おかげ様で、私の抗酸化能力はすこぶる高く、
また高効率ミトコンドリアにも入れ替え出来ていますので、
ムチャクチャ元気で疲労はまったく近づいてきません。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
熱中症関連ウェブサイト
厚生労働省 熱中症を防ごう!
環境省 「熱中症保健指導マニュアル」
消防庁 熱中症対策リーフレット
消防庁 熱中症情報
環境省 熱中症予防情報サイト
日本気象協会 「熱中症予防情報」
日本体育協会 「熱中症を防ごう」
熱中症関連ブログ 新しい順
熱中症、梅雨時も油断大敵 晴れ間の救急搬送、高水準 暑さに体慣れず
運動せずに筋肉つくる薬、熱中症予防の効果も 米研究
熱中症、今世紀末には3倍? 高齢化と温暖化 今年搬送すでに4万人近く
熱中症対策、あの手この手 環境省は「暑さ指数」提供
昨年の熱中症死亡者は1718人 65歳以上が8割占める 「暑い日はエアコンや扇風機を」
熱中症 どう備える? 体鍛え、服装などに工夫を
熱中症相次ぐ 服装に工夫、こまめに水分 暑さ感覚鈍いお年寄りは心がけて
熱中症:防ぐ水分補給術 1日1.5~2リットル/渇き感じなくても一口
熱中症予防情報発信システムがスタート 熊谷市
九州で2人死亡、各地で熱中症相次ぐ
日常に潜む 熱中症に要注意
全国各地で熱中症続出 意識不明の男性も
夏バテ 関連ブログ
今からできる 夏バテ防ぐ4つの対策
都心47日間、25度を下回らず 史上最多でも夏バテ知らず
「夏バテ」って何? 一種の自律神経失調症 ビタミン不足
若い人ほど夏に弱い? 20代の6割「夏バテする」
疲労回復!夏バテ予防
古人の知恵、夏バテ対策
疲労関連ブログ 新しい順
抗疲労食で夏に勝つ カツオのたたき・蒸し鶏 活性酸素の働き抑制
「疲れたら休養」はNG 軽い運動で血行促進
その倦怠感、実は病気かも 慢性疲労症候群 日本に30万人以上の患者
「間違いだらけの疲労の常識 だから、あなたは疲れている!」
疲労と病気 運動で治まった倦怠感
看護職員慢性疲労7割、薬の常用6割、切迫流産3割 医労連調査
健康武装するビジネスパーソン 疲労回復ニーズは高い
12月13日は「ビタミンの日」 ビタミンB1と疲れ
「眼精疲労」 鉛筆使って手軽に改善
体調不良 冷え、疲労、ダイエット 女性に厳しい夏乗り切る
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
「慢性疲労症候群」診断しやすく 特徴的10症状基準に
疲労回復!夏バテ予防
なめるだけで疲労測定 慈恵医大教授が開発へ
疲労と老化 ストレス社会への対処法 2
疲労と老化 ストレス社会への対処法 1
慢性疲労症候群 ストレスで病気が目覚める
古人の知恵、夏バテ対策
夏バテしていませんか
疲労蓄積度チェックリスト
疲労度を自己診断できるチェックリスト
****************************【以下転載】****************************
厳しい暑さが続く中、体のだるさが増す夏バテが心配だ。食事や睡眠、日常のひと工夫で実際に「効果あり」と感じた対策をインターネット調査で聞いた。
<食事>
■温かい飲み物も効果的
こまめな水分補給のほか、日々の食事への気配りも大切だ。疲労回復につながるビタミンB1を多く含むのは豚肉。冷しゃぶやカレーなど、メニューを工夫して毎日1食の中に取り入れたい。スイカなど旬の果物や野菜にはビタミンなどが豊富に含まれているので、適度に食べるのはおすすめだ。
ただし、冷たいものを食べ過ぎると胃腸の温度を局所的に下げ、機能が弱ることもある。調査では意識的に「温かい食べ物や飲み物をとる」と答えた人も11%いた。少量でも温かく、栄養価の高い食品をとり、アイスクリームなどの嗜好品はその上で考えたい。
■私の失敗談
・食欲がないのはダイエットになると思っていたら、バテバテになってしまった(40代女性)
・スポーツドリンクを毎日飲んでいたら、糖分のとり過ぎで太った(40代女性)
・水分をたくさんとり、トイレを我慢したらぼうこう炎になった(20代女性)
<睡眠>
■昼寝は10~15分目安
睡眠時は冷たい風が直接身体に当たらないように。枕元を氷枕などでひんやりさせる工夫も有効だ。「熱がこもりやすい2階を避けて1階で寝る」(40代男性)という回答もあった。
昼寝は短時間(10~15分)であれば頭や体が休まる。長時間だと夜眠れなくなったり体内時計が狂ったりする。昼寝の前にコーヒーなどでカフェインをとる(カフェインは効果が発揮するまで30分ほどかかる)ことと、室内を明るくすることがすっきり起きるコツ。
■私の失敗談
・夜、クーラーをかけて寝たつもりが暖房だった(30代男性)
・寝るときに冷房をきかせ過ぎて喉が痛くなり、風邪をひいた(60代男性)
・二度寝や昼寝をし過ぎてしまい、疲労度が増した(30代女性)
<日常の工夫>
■ストレッチで予防
日常の工夫では「運動をして積極的に汗をかく」(18.2%)という回答も多かった。ただし、頑張りすぎて疲れるほどの運動をしてしまうと、体に負担がかかるので注意が必要だ。医師によれば、深呼吸をしたり、体を軽く動かす程度のストレッチをしたりするだけでも体のこわばっている部分がほぐれ、自律神経が整って、夏バテの予防につながるという。
回答ではこのほか「スーパーでの滞在時間を少し増やして気分転換をする」(60代女性)など、自分なりのリフレッシュ術を持つ人もいた。
■私の失敗談
・ござの上で涼しく寝ようと思ったら、ダニに刺されて眠れなくなった(50代女性)
・ぬらして首に巻くタオルが長すぎて、洋服がびしょびしょに(60代女性)
・薄着をし過ぎておなかをこわしてしまった(30代女性)
■胃腸と自律神経にご用心
夏バテで感じる主な症状をたずねたところ、8割の人が「体がだるい」を挙げ、「疲れやすい」や「ぐったりし気力減退」などが上位に並び、心身ともに疲れている様子がうかがえた。
そもそも夏バテとは「夏場に崩した体調の総称」のこと。高温多湿の日本の厳しい夏の環境では、自分の体のもともと弱い部分が悲鳴をあげやすい。
特に胃腸と自律神経は用心したい。暑さが続くと胃の消化機能や、体温調節をつかさどる自律神経の機能が弱る。そこに、冷たい飲み物の大量摂取や、室内と外気との激しい気温差などの要因が重なり、だるさ、食欲不振、無気力やイライラなどの症状が組み合わさり、夏バテになるという。
表の見方 順位の下の数字は、複数回答で尋ねた回答者の割合。
調査の方法 8月上旬にインターネット調査会社マクロミルを通じ、「夏バテ予防対策」について全国の成人男女に尋ねた。有効回答は1030(男女同数)。
今までに夏バテ予防策として実践したことがあり、効果があったと感じる項目を複数選んでもらい、集計した。さらに夏バテ対策に関するこれまでの失敗談や、夏バテの主な症状などについても聞いた。
夏バテ対策のアドバイスは、池袋藤久ビルクリニック所長の高橋秀理さん、茨城キリスト教大学生活科学部の管理栄養士、山田康輔さんの話をもとにした。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月10日金曜日
「ナマステ笑い」に「口論笑い」 笑いの効能に注目
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
最近笑っていますか?
私は毎日毎日笑ったり、常に口角は上げているように
意識しています。
私も何年か前に記事にあるラフターヨガを
体験しましたが、腹筋が痛くなるほど笑いました。(笑)
久し振りに9月2日の体験会に行こうと思っています。
笑いには心身に様々な効果があると医学的にも注目されています。
笑うことで脳内ホルモンが分泌されて心身が活性化され、免疫力がアップし、
自己治癒力が向上するそうで、たとえ作り笑いでも心身が活性化され、
ナチュラルキラー細胞の働きが活発になるそうです。
また、声を出して大きく笑ってみてください。
腹筋に力が入り、腹式呼吸になる効果も期待できます。
腹式呼吸は副交感神経が優位になり、自律神経を整えます。
腹筋、横隔膜を鍛え、肺の強化にもなります。
そして、笑顔は他人にも移りますので、ドンドン移しましょう。
笑顔に磨きをかけ、ハツラツとして笑顔でイキイキと暮らしたいものです。
お互いに顔晴(がんば)りましょう。(笑)
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
ラフターヨガジャパン
関連ブログ
病院で笑顔 「笑い療法士」全国に450人
****************************【以下転載】****************************
最近、心から笑ったことがあるだろうか。「笑う門には福来たる」というように、「笑い」にはストレス解消などいろいろな効用があるとされる。最新の研究でも、笑いと健康や疾病との関連が注目されるようになってきた。専門家に笑いの効能を聞き、実践の現場を訪ねた。
「わっはっはっは」「ほっほっほっほ」
■面白い話は抜き 体で笑う
7月中旬、東京都文京区内の施設の一室で開かれた「笑いヨガ」体験会。24人の男女が様々なポーズをとったり、歩き回ったりしながら大声で笑い合う。といっても、ユーモアや面白い話などは抜き。とにかく体で「笑う」のが目的だ。そのうち本当に楽しくなって、気分が変わるのが実感できる。
日本笑いヨガ協会(東京都文京区)の高田佳子代表は「笑うと横隔膜を使うので運動になり、血流もよくなる。面白い、面白くないに関係なく、まず体操として体で笑うことで、リラックスできる」と話す。
1時間半の体験会終了後、参加者からは「自分を解放できた気がする」「久しぶりに大笑いしてストレスが発散できた」などの感想が相次いだ。
笑いヨガは、笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた健康法だ。1995年にインドで始まり、今では約70カ国に普及している。国内での笑いヨガの普及を推進する団体はいくつもある。そのひとつ、特定非営利活動法人(NPO法人)、ラフターヨガジャパン(東京都三鷹市)は「全国で約240団体の活動を把握している」という。
■15分間笑えば40キロカロリー消費
「笑いは副作用のない薬」といわれる。笑いの医学的効能を研究している医師で大阪大学大学院の大平哲也准教授によると、笑いには(1)運動効果(2)ストレス解消効果―の2つがある。声を出して15分間笑うと、約40キロカロリーを消費するそうだ。
人間は過度なストレスがかかると、副腎皮質から分泌されるホルモンのひとつでストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」が血液中に増え、糖尿病や高血圧、メタボリックシンドロームなどの一因となる。
ところが「笑うと、このストレスホルモンの分泌が減ることがいくつかの研究で明らかになっている」(大平准教授)。また笑いによって免疫細胞が活性化して免疫力が高まるほか、血圧や血糖値を抑える効果があるともいわれる。日常生活の中で笑いを増やすことは、健康増進にも役立つというわけだ。
■中高年男性は笑わず
では、どんな時に私たちは笑っているのだろうか。大平准教授の調査によるとまず「友人や家族と一緒にいる時には笑いが出る」。また野菜をよく食べる人や体をよく動かす人は笑う。よく外出する女性も笑いが多い。
年齢別では20代まではよく笑う。30代から40代にかけては男女とも笑う頻度は下がり「40代以降の男性では週に1回も笑わない人が5人に1人以上いる」という。
日本で笑いに関する研究が活発になってきたのは90年代以降。以前はストレスを「避ける」ことに重きが置かれていたが、最近は「笑い」などによって積極的にストレスを解消するアプローチが注目されてきたと大平准教授は指摘する。
笑いの効能を生かそうという試みはほかにもある。例えば、筑波大学大学院看護科学専攻の元教授でNPO法人、笑み筋(えみきん)体操ハッピーネット(茨城県土浦市)の林啓子会長は、教授時代に笑いと糖尿病の関係について研究。漫才を聞くと、糖尿病患者の食後血糖値の上昇が抑制されることを確かめた。
林さんはこれらの結果をもとに笑いを取り入れた糖尿病講座を実施。笑う機会が少ない人に笑うきっかけをつくる「笑み筋体操」を考案した。
笑うときに動く筋肉「表情筋」を刺激・ストレッチするもので「脳内の笑いの回路を刺激し、自然に笑った時と同じような効果が得られる可能性がある」。高齢者福祉施設のトレーニングや企業のメンタルヘルス対策に活用されている。
■うつ・自殺防止にも活用
「笑い」は、うつの改善や自殺を考える人を救う効果も期待できるとして、自治体で笑いの講座などに取り組む動きも広がっている。
千葉県成田市は2011年度、文京学院大学大学院客員教授で医師の高柳和江氏が主宰する「笑医塾(わらいじゅく)」と連携して「笑医プロデューサー養成講座」を開催、約100人を養成した。各プロデューサーは隣近所や友人などと声をかけあい、笑い合うことでコミュニケーションを図り、孤立や自殺の予防に役立てる。今年度からはプロデューサーに加えて、そのリーダーとなる人材の養成も検討している。
兵庫県も自殺防止策の一環として笑医塾と連携し、11年度から「いのちとこころのサポーター養成事業」をスタート。研修受講者が各地域で住民から笑いを意識的に引き出す活動を手掛けている。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月9日木曜日
「働きがい見いだせず」6割 意欲高める工夫必要
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
どんな働き方をするのも自由ですが、
サラリーマンの6割が働きがいがなくて働いているとは驚きですが、
生産性が上がらないことに結びついていると思います。
「年収アップ見込みなし」は57.5%と同比率なので、
収入に合わせた働きしかしないと考えているのかも知れません。
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
不安しか溜まらない日本人は世界一不安で孤独
なのだそうで、厳しい若者がより強く感じているようです。
働く女性の9割以上「老後資金に不安」
夢持てぬ若者、収入・年金・仕事「不安」8割
一方、将来の不安・リスクに備えない人が多いそうですが、
十分な備えのためには、
・元気に楽しく働くために健康維持・増進、抗加齢に努める
的を射たことの実践がカギで、意外と簡単
・経済力を高める
雇用されない複業=福業を立ち上げる
本業の生産性向上につながり、サービス残業なしで仕事を終わらせ、
見捨てられない働き方にもなり、独立も可能になる
この2つで人生が好転できますので、お手伝いできることがあれば
うれしく思います。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ 新しい順
日本は変われない 知日派米国人からの直言
瀬戸際40代に忍び寄る「思秋期」の恐怖
収入激減! それで人生まで“無意味”になった?
貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち
負けても悔しがらない国は、復活できない
国民の怒りが爆発する日
自滅した日本 「足し算の民主党」では経済は立ち直らない
収入は上がらない前提でどう暮らす? 雇われない働き方でパラダイムシフト
新政権「限界」後には冬が来る 4年後に直面する! 「国は頼りにならない」現実
厚労省の年金試算のモデル世帯 100年安心年金プランは夢物語
賃金抑制はもう限界
雇用環境も福祉も欧米以下! 日本は「世界で一番冷たい」格差社会
「アジアで最も豊かな国」から転落した日本
『激論!新しい貧困とニッポン!』氷河期世代を救い、労働市場を正常化する政策提言
日本人の8割が「中流の下」以下だという格差社会
最近の関連ブログ 新しい順
起業「老高若低」鮮明に シニア1.5倍、20代減少
世帯所得、昭和に逆戻り 10年平均538万円 非正規雇用増え 厚労省調査
昨年の学生・生徒自殺1000人突破 「就職失敗」理由急増
「俺たちに定年はない」 100歳ビジネスマンの背中に見る日本の将来
新入社員6割「今の会社に一生」 安定志向?で過去最高
英国 富裕層は20年長生き 「貧富の差」が顕著に
すんなり進むもうひとつの「増税」 社会保険料引き上げ
働く女性の9割以上「老後資金に不安」
団塊、嫌われぬ老後を 後輩犠牲の高福祉では
夢持てぬ若者、収入・年金・仕事「不安」8割
「長生きしたくない」老後不安の未婚者 産地研調査
現役世代6割が社会保障に不安 厚労白書公表
日本「良くなるのに30年」 連合調査、将来不安根強く
「長生きは不安」9割 「長生きはリスク」7割 理由は経済と健康 備えは不十分
「長生きは不安」8割超 若年男性、長寿にこだわらず 女性は備え
労働者の5割が運動能力・体力に不安、20代でも同様
「雇用不安」に追い詰められる私達
老後の生活資金に不安8割 準備を始めている人は12%
不安しか溜まらない日本人は世界一不安で孤独 備えるソナエリスト
失業への不安は実際に職を失うよりも健康に有害
なぜ日本人は働いても働いても不安しか貯まらないのか
働く場所はありますか 逃げる年金 この国の将来不安
国民7割が日常生活に「悩みや不安」、過去最高に
****************************【以下転載】****************************
組織開発が日本企業で注目されてきた理由として、働きがいを失っているサラリーマンが増えていることもあるようだ。
コンサルティング会社、ヒューマンバリュー(東京都千代田区)が2010年12月に実施した、民間企業で働く1032人を対象にしたネット調査によれば、「今の仕事に働きがいを感じている」と回答した人は42.3%。残る6割近い人が、働きがいを見いだせていなかった。
同社の川口大輔・主任研究員は「働く時間は一日の大半を占める。それが、会社に行く前に魂を玄関において、ただいまで取り戻すような働き方では悲しい」と指摘する。
ただ、「人に喜ばれること」「新しいアイデアや知識を創造すること」など、誰でも働きがいを高められる要素は持っていることから、組織開発で一人でも働く意欲を感じる人を増やせれば「日本企業の活力につながる」と見ている。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月8日水曜日
「人工甘味料なら太らない」は甘い?
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
「人工甘味料なら太らない」は甘い思い込みのようで、
肥満は本人自身もデメリットが少なくないと思います。
・容姿が悪くなる
・服飾費がかかる
・服の選択肢が狭くなる
・食費がかかる
・ダイエットにコストがかかる
・疲れやすくなる
・生活習慣病になりやすい
・治療費がかかる長期闘病が必要になりやすい
・短命になりやすい
などがあり、なるべくなら避けたいものです。
さらに摂取エネルギーを消費するのに酸素を余分に使いますので
地球温暖化にも悪影響があるわけです。
正しいダイエットは体脂肪だけを減らすことで、
やる理由と目標が明確、よい知識、よいコツを知るとむずかしくなく、
適正体重を維持するために一生意識・実践するものだと思います。
アメリカの12種類の一般的ダイエット後の3年間800人の
追跡調査によれば、
・ダイエットに成功 5%
・現状維持 40%
・失敗 55%
ダイエットの結果を維持するのもむずかしくありませんので
お互いに顔晴(がんば)りましょう。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
最近のダイエット関連ブログ
メタボ人口 食べる量は同じなのに、増えているのはなぜ?
第3の「ベージュ脂肪細胞」に肥満予防効果あり!
「肥満」ぜい肉、世界で352万トン 英チームまとめ 米、3分の1占める
ダイエットサプリ&健康補助食品の常識・非常識
肥満関連遺伝子 自分のタイプ知り運動と食事療法
肥満の原因遺伝子発見 京大教授ら 予防・治療に期待
トマトでメタボ改善 京大グループが脂肪燃焼の新成分を発見
ポッコリおなかの原因と美腹のポイント 筋肉鍛え、姿勢正しく
寒さの強い味方、ダイエットにも役立つ褐色脂肪細胞の秘密
肥満の原因、解明進む 早食い・夜遅い食事にデータの裏付け
体年齢って何? 基礎代謝を基に算出、データにはブレも
体脂肪の数値が朝と夜で違うのはナゼ?
食欲の秋、脂肪燃やしやすい体にするには
ダイエット関連フリーページ
正しいダイエット
危険なダイエット食品一覧
隠れ肥満の指標
子供の肥満は「3歳時の生活習慣の乱れ」が原因
食べ方の工夫:ダイエットのカギを握るホルモン、レプチン
「よく噛むこと」はメリットがたくさん
盛り付けの量
ダイエットを効率よく成功させる12ヵ条
隠れ肥満が急増している
共役リノール酸(CLA)は確かにやせる!
騙されるな
早食いと肥満
肥満と戦う
メタボリックシンドローム ダイエットへの近道
食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖
21世紀の知的健康法 2.0
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会
運動関連フリーページ
“お手軽”運動で体の悩みを解消
からだ百科:筋肉の可能性
2008年に全世界で注目されている運動法とは?
子供の体力低下と向き合う
社員元気で会社元気
アスリート サポート実績
****************************【以下転載】****************************
メタボリック(内臓脂肪)症候群やダイエットへの関心の高まりから、ノンカロリーやカロリーオフをうたう清涼飲料や菓子が人気を集めている。人工甘味料は、そのほとんどに使われている。しかし米国では最近、人工甘味料でも太るという報告があり、ダイエット効果を疑問視する声も出てきた。人工甘味料を使うことは小手先の対症療法なのか。
「カロリーがゼロの清涼飲料を飲む習慣のある人は太りやすい」。2011年、米テキサス大学などがこんな調査結果を発表し、ダイエット食品大国の米国で大きな話題になった。
■ウエストサイズの増加率70%上回る
研究チームは474人の男女を10年間にわたって追跡調査した。ゼロカロリー飲料を好む人はまったく飲まない人に比べ、ウエストのサイズの増加率が70%以上も上回った。特に、1日2本以上飲む人はウエストの増加率が5倍以上になったという。
こうした飲料に入っているアスパルテームやスクラロースなどの人工甘味料は、人間の舌にある甘い味を感じるセンサーに砂糖と同じようにくっつく。このため、甘いと感じるが、消化吸収されないためカロリーがないとされる。キシリトールなどはカロリーが砂糖よりやや少ない程度なのでゼロカロリー飲料には使われない。
追跡調査でわかるのは、人工甘味料の摂取量とウエストの関係だけ。にもかかわらず、こうした結果から人工甘味料は逆効果と受け取られた。
例えば、米パデュー大学などは大型のネズミのラットを使った実験で、人工甘味料を使い続けると太りやすくなる可能性を指摘している。ラットを2グループに分け、片方はヨーグルトに人工甘味料を混ぜ、もう一方は天然の砂糖の一種を加えた。
■「省エネ体質」が原因?
このエサを2週間与えたところ、人工甘味料入りのヨーグルトを食べた方が太った。しかも、人工甘味料を与えるのをやめた後も体重が増え続けたという。
研究チームによると、本来は甘い味と一緒に体内に入ってくるはずのカロリーがないため、少ない栄養分を効率的に使う「省エネ体質」になるからではないかという。人工甘味料を砂糖と同じようにとると、血糖値の制御に関わるホルモンのインスリンが出るように働くため、太りやすくなるとする動物実験もある。
これに対し、「動物と人間では、体質などが大きく違う」といった反論も多い。もともと食べ過ぎの人が人工甘味料入りの清涼飲料を多く飲んでいるだけではないかという指摘もある。ただ、人工甘味料が甘さを感じさせるだけなのか、それとも太る作用があるのかについては、不明な点が多いことは確かだ。
■適切な使用なら効果も
そんな中、米心臓協会と米糖尿病学会という2つの学会は今年7月、玉虫色の見解を発表した。「人工甘味料は砂糖を減らすひとつの手段だが、長期的にみると糖分の摂取量を抑えてダイエットにつながるかどうかはわからない」という。
糖分は適正な量なら問題はないが、とりすぎると中性脂肪が増えて肥満になり、心臓病や糖尿病にかかる危険性(リスク)が高まる。心臓協会は09年に糖分の摂取量を適正な水準に抑えるよう勧告している。代替品として人工甘味料への期待は大きいが、長期の効果を推奨してよいか結論を出せるデータは今のところないようだ。
調査したスタンフォード大学などの研究チームは「適切な使い方をすれば」という条件つきで人工甘味料は効果があるとみている。甘味の味覚を研究する東京大学の三坂巧准教授は「食生活全体をきちんと見渡し、栄養をとりすぎがちな人が余剰分を減らすために、砂糖を人工甘味料に置き換えるという使い方がよいのではないか」と指摘する。
ゼロカロリー飲料を飲んでいるからといって、カロリーをとりすぎてしまえば元も子もない。日本栄養士会は「低カロリー、カロリーゼロだからといって、人工甘味料をむやみにとるという食生活は避けるべきだ」と指摘している。
「野菜や果物、豆類、魚、赤身肉などを中心とした食生活を心がける」。米心臓協会のガイドラインは、糖分の摂取量を減らす最善の方法をこう示している。文明の利器に頼って「簡単にやせよう」と考えるのはやめる。こう肝に銘じた方がよさそうだ。
(出典:日本経済新聞)
2012年8月6日月曜日
睡眠の質の効果的な高め方
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
健康・長寿のための生活習慣は、食事、運動、精神の3輪車を
どういう心(意志)で動かすかで決まり、健康・長寿は実践することで
得られます。
精神の中の大切な一つが睡眠ですが、睡眠に不満を感じている人は
96%と非常に多く
、ストレスも多いのだろうと推察します。
睡眠障害は精神科疾患の問題だけではなく、
循環器疾患や糖尿病、メタボなどの生活習慣病とも密接に
関連するそうで、的を射たよい生活習慣が最善薬です。
働き盛りの約8割が「かくれ不眠」だという
調査結果もありますが、
今回の大震災・原発事故で睡眠障害が増えているそうです。
また、睡眠薬を多用すると、ガン発症リスクが35%増加したり、
早死リスクが4倍以上高まると指摘されているそうで、
なるべくなら睡眠薬は使いたくないものです。
アルコールを飲んで眠ることは質のよい睡眠ではありませんので
健康によいといわれる微量以内で済ませたいものです。
私は、抜群の寝つき・スッキリ抜群の寝起き・目覚まし不要の快眠で、
起きてすぐにパワフルに動け、終日疲れ知らずです。
一般に言われている質のよい睡眠のコツにプラスして
・心身の健康状態を向上させて維持する(意外と簡単でした)
・快眠環境を整える
・明確な目的や志がある
これらから、3~5時間の短時間睡眠で好調を維持できています。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
あなたの眠りの質チェックリスト
睡眠改善委員会
知人が展開しているNPO法人睡眠時無呼吸症候群ネットワーク
睡眠時無呼吸症候群 関連ブログ 新しい順
男性会社員の2割が睡眠時無呼吸症候群 京大教授ら調査
睡眠時無呼吸により死亡リスクが著しく増大
睡眠時無呼吸症候群:「疑い」86%見逃し 自己診断基準
肥満ぎみの人は 危ないイビキ 「睡眠時無呼吸症候群」 に注意
睡眠時無呼吸症候群:在宅検診システムで容易に診断可能に
睡眠 関連ブログ 新しい順
機嫌悪い・起きない 中学生の7割、睡眠に問題
昼間に眠気・だるさ、不眠症の治療に新薬 長期使用でも効果持続
目覚めスッキリ 惰眠を快眠に変えるコツ
スッキリ起きられない原因をチェック!
快眠するには? 自分の必要睡眠時間知ろう
睡眠のリズム乱れたら 光で治療 体内時計を正常化
質悪い、目が覚める 眠りに不満96%
「プチ仮眠」で頭すっきり 昼休みに10~15分
生活リズムを整えて眠りの質をアップ アンチエイジング睡眠術
震災や原発事故の不安で不眠増加 首都圏高層階でも
快眠は最高のダイエット 太りやすい人は睡眠をまず点検
日本人60歳代女性、約7割に睡眠呼吸障害
就寝前の携帯使用控えて 睡眠障害リスク1.4倍
眠不足で仕事の効率半減?!
アルツハイマーは睡眠不足から? 米研究チーム発表
世界一の「睡眠の専門医」が教える! 「4時間半熟睡法」という本
睡眠障害 生活習慣病と密接な悪循環
睡眠不足:風邪ひきやすく 免疫力に影響?
国民健康調査:睡眠時に酒や薬 男性22%、女性17%
良質な睡眠はダイエットにも! 「午前0時まで就寝」がカギ
健全な睡眠は健康な老後につながる
厚生労働省研究班による「睡眠指針12か条」
寝過ぎでも、寝不足でも糖尿病 では何時間なら?
****************************【以下転載】****************************
不眠症の中で患者数がもっとも多いのが、原発性(精神や体の疾患に伴わない)不眠症や神経症性不眠症といわれる不眠症。緊張や不安がベースにあるため、それが体の緊張につながって不眠になってしまうものだ。この不眠症は、神経質な高齢女性に多い。このような不眠症を改善し、質のよい睡眠を得るためには、薬物療法よりも認知行動療法が効果を発揮することが多いと、第一人者の山寺先生は話す。
「このタイプの不眠症の患者さんは、日中から『今日も眠れないのでは?』と悪い想像をしがちです。それで不安になってしまい、就寝時間に床に入っても『ちゃんと眠らないと、明日の仕事に差し支える』などと考えて緊張し、眠れずに朝を迎える、という悪循環をたどってしまいがちなのです」
山寺先生は、このような不安がベースの患者に対して、まずは正しい睡眠の知識をもってもらってから(睡眠衛生指導)、刺激調整療法と睡眠時間制限療法という2つの認知行動療法を試みるという。これらは、病気未満の不眠にも効果があるので、睡眠に不安のある人はぜひ試してほしい。
刺激調整療法
眠くなるまで床につかない方法。布団に入ってから20分たっても眠くならない場合は、一旦床から出る。
「寝室には、睡眠と性生活以外のものは持ち込まないのが理想です。理由はストレスや緊張、不安と睡眠を結び付けないようにするためです。難しいとは思いますが、ぜひ試してください」(山寺先生)
その他に、寝室の環境は温度25〜26℃、湿度50%前後が望ましい。エアコンの風が直接体に当たらないようにし、照明は月の光くらいの薄明かりをつけておくと、夜中に起きた時に不安にならないそうだ。その他、アロマテラピーや軽い読書、音楽など、頭が冴えずに落ち着ける、自分なりの入眠儀式を見つければしめたものだそうだ。
睡眠時間制限療法
睡眠時間をわざと少なくする方法。休日を含めた、2週間の平均睡眠時間を割り出し、それに15分だけプラスした時間しか床につかない方法だ。専門病院では活動計という、腕時計のようなものをつけて、実際に眠れていたかどうかを計測して、実際に寝ている時間が増えたら、床にいる時間を増やしていく
睡眠時間制限療法を自分でやるのが難しければ、朝起きる時間を一定にすることがおすすめだ。前述したように、日の光を浴びると生体時計がリセットされて、それぞれのリズムが整ってくる。日中どんなに眠くても、起床の時間をずらさないことが肝心だ。
薬物療法は現代の薬であれば、医師の指示を守れば安全だ。ベンゾジアゼピン受容体作動薬は睡眠薬の9割を占め、副作用が少ない。また2010年に認可されたメラトニン受容体作動薬(一般名ラメルテオン)は、生体時計に働きかける作用で、高齢者も服用しやすい。
【プロフィール】
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター精神科診療部長
山寺 亘(やまでら・わたる)先生
東京慈恵会医科大学、同大学院博士課程修了。 2001年より、東京慈恵会医科大学精神医学講座講師。その後、スタンフォード大学医学部精神神経・行動科学講座スタンフォード睡眠研究所を経て、 ’12年2月より東京慈恵会医科大学葛飾医療センター精神科診療部長就任。著書に『仕事につかれた人の薬を飲まない快眠法』(ぱる出版)など。
(出典:Health & Beauty Review)
2012年8月5日日曜日
がんを再発させる「がん幹細胞」、3つの研究で発見
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
先進国で日本だけがガン罹患率、死亡率が増えているそうで、
・男性は54%
・女性は41%
がガンに罹り、その内の半数以上がガンで亡くなり、
ガン対策基本法が施行されて数年経過しても変わりませんが、
ガンも生活習慣病なので的を射たガン予防が一番効果的で、
ガンの半数は生活習慣の改善で予防可能だと
言われていますので、お互いに顔晴(がんば)りましょう。
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
ガン統合医療
ガン予防
日本の医療の現実
失敗しない医師えらび
最高の医療をうけるための患者学
映像
「抗ガン剤で殺される!」
ガン治療のウラ
関連ブログ
国民病のがん、子供たちに「がん教育」
がん対策基本計画を閣議決定 22年度までに喫煙率4割減、働く世代の検診充実
がん診断後に、自殺、心血管死が増大:スウェーデンがん診断
がん、心疾患、脳疾患 男の病はいくらかかる?
がんの半数は生活習慣の改善で予防可能、米研究
がん罹患率4%増加 男性は胃、女性は乳がんが最多部位別のがん罹患率
がん対策、体制強化 厚労省が組織統合、生活習慣病にも対応
がん:禁煙・節酒・減塩・運動・適正体重でリスク4割減
抗がん剤の副作用大幅抑制 ビフィズス菌で新薬
ビタミンミネラル・サプリで大腸がんリスクが低減する可能性!
がん対策、働き盛り世代にも重点 次期推進計画の骨子
がん、手術前後のリハビリで早期回復 後遺症軽減
医療用麻薬、使い方見直し がん患者 痛みの治療に8割満足
がんになったら何が心配? 「治療費」72%、「死」56% 1000人調査
目的外れるセカンド・オピニオン
糖尿病はガンのリスク10%以上高い 日本人はガン死亡リスクが32%も高い
中学生から「がん教育」 東大准教授訴え、アニメDVDを制作
がん克服の近道 がん検診 自治体実施なら安価
がん患者・家族の強い味方に! 国立がん研が電話相談センター発足
主治医の「説明に納得できず」8割 がん相談対話外来の利用者
漢方・健康食品、広がる利用 がん患者の45%「経験」
がん告知が65%の現実 充実の末期がん告知に期待
「がん難民はもはや作らず」、嘉山・国立がん研究センター理事長が宣言
「ガンで死んだら110番 愛する人は“殺された”」という本
がん検診 国は、早期発見で死亡率20%減目標
増える前立腺がん 食生活の肉食化が要因 遺伝的側面も
「健康食品」「鍼灸」 がん代替療法の効果検証へ 厚労省研究班
「がんに効く」の悪質商法、消費生活センターに相談相次ぐ
がん検診「重要」97%、だけど受診率は3~4割に低迷
大酒飲みの女性、乳がんリスク高い? 閉経後、週7合で1.74倍
日本人だけなぜ、がんで命を落とす人が増え続けるのか
あごの骨の壊死 がんや骨粗鬆症治療薬の副作用で発症する可能性
がん拠点病院、施設別データ公開は見送り 連絡協
生活習慣の改善により癌(がん)リスクを大幅に軽減可能
1滴の血液で癌(がん)治療の評価が可能に
がん死亡低下へプロジェクト募集 最大1100万円助成
がんを生きる:働き続けたい 再発・転移の不安抱え
がん患者8割「徹底闘病」、死生観にギャップ 東大調査
学校で「がん」教育 予防と早期発見を啓発 失望せず向き合うために
がん拠点病院3割、「基準達成は困難」 朝日新聞調査
****************************【以下転載】****************************
がん再発の原因となるとされる「がん幹細胞」が存在する証拠を示す3つの研究結果が2日、英科学誌ネイチャー(Nature)と米サイエンス(Science)に発表された。がん幹細胞の存在をめぐってはここ10年ほど研究者の間で議論が分かれてきたが、今回の発見によって新たな治療薬が開発できると研究者らは期待している。
3つの研究はいずれもマウスを使って実施された。このうち、腸がんに関する研究をサイエンス誌に発表したオランダ・ユトレヒト大学医療センター(University Medical Center Utrecht)研究チームのHugo Snippert氏はAFPの取材に、これら3つの研究成果によって、がん細胞に異なる機能を持った階層があることがはっきりと示されたと説明した。
■がん細胞の「工場」
中でも「がん幹細胞」は、がん細胞を作り出す工場の役割を担っているという。
幹細胞は体内のさまざまな組織の元になる若い細胞で、再生医療で注目されている。だが今回、Snippert氏らの研究では、健康な幹細胞が変異して腫瘍の元になる「起始細胞」を生み出すことが分かった。この腫瘍にも幹細胞が含まれており、がん細胞をさらに増殖させるのだという。
Snippert氏によれば、がん幹細胞は正常の幹細胞と非常によく似ているため、従来の治療法では正常な幹細胞まで損傷してしまう可能性が高い。したがって今後、がん幹細胞の特徴を把握し、これにターゲットを絞った新薬の開発を行う必要があるという。
一方、完治の望めない脳腫瘍を対象とした米研究チームは、化学療法の後に新しい腫瘍が発生する源となっていると思われる細胞を発見したと発表。「がん幹細胞が存在する証拠」だと述べている。
また、ネイチャー誌に掲載されたベルギーと英国の合同チームの研究では、皮膚がんの中から幹細胞と似た特徴を持つ腫瘍細胞の亜集団が見つかったという。
ネイチャー誌は声明で、「これらの研究を合わせて考えると、がん幹細胞に相当する細胞が存在していることを示す証拠となる」と述べている。
(出典:AFP)
登録:
投稿 (Atom)