2010年4月3日土曜日

グラクソ、ファイザー、明治製菓 抗うつ薬SSRIメーカーが引き起こす殺人、DV、窃盗の実態

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


専門家の間では、抗うつ剤「SSRI」の深刻な副作用は常識で、
私も相当前から情報を得ていましたが、この記事以上に深刻なのに
日本では大きな問題とならず、毎日毎日毎日大量に処方され、
自殺者高止まり、凶悪事件の原因の一つになっています。

日本の精神科医療は、最も薬漬け医療が行われているそうで、
患者側が気がつかないと変わらないかも知れません。

うつ病推移.jpg

心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足に
よって引き起こされると指摘されていますので、
うつ病など心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値があり
短期間によい結果がでることが多いです。


うつは薬じゃ治らない!
言葉を変え、食事を変え、考え方を変え、自分でうつを治す!!
(元うつ病患者のM精神科医)


私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


関連ブログ
青魚に多い脂肪酸、うつの改善などに効果
うつ、パソコンで予防 ネット療法サイト開設
抗うつ薬、軽・中度患者には「効果薄」 米研究チーム
「うつ百万人」陰に新薬? 販売高と患者数比例
厚生労働省がメンタル系のウェブサイト開設
路上生活者6割以上が精神疾患 池袋周辺で医師らが調査
精神疾患:血液で判断 たんぱく質データ判定 大阪市大院
抗うつ薬、旧タイプも攻撃性増す傾向 厚労省が注意喚起
統合失調症の入院患者、67%が抗精神病薬を多剤併用
職場のうつ病 増える心の病 過剰労働、成果主義に疲れ
抗うつ薬に「攻撃性増す」可能性 厚労省が注意喚起
抗うつ薬パキシルなど「攻撃性」注意喚起 厚労省審議会
女性とうつ病 ワーキングウーマン 成果、気配り 悩み多く
「精神科医は腹の底で何を考えているか」は精神科医療の暴露本
意外に多い高齢者のうつ病 認知症と混同しがち 重症化で衰弱死も
「心の病は食事で治す」という本
うつ病と違う心の病「ディスチミア」
「余裕のない」会社ほど社員の心の病増加 生産性本部調べ
「健康に不安」66%、心の健康は7割が意識
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
心の病、企業把握は6割 厚労省研究会
ネット調査 8人に1人が「うつ」
企業の6割「心の病で社員1カ月以上休職」
「世界の精神科医がすすめるメンタルサプリ」
野菜不足でうつ多く、葉酸摂取カギ・食習慣調査で判明
うつ病、心も「健康診断」必要 働き盛りに急増中
小4~中1のうつ病「4%」 北大調査
地方公務員に「心の病」急増 職員数3000人以上では約8割
うつ病:適切な治療を受けているのは1/4 学会、研修の実施検討
「心の病」を理由にした休業者、上場企業の7割超に
「心の健康」相談、中小企業に助成 厚労省
心のケア半数「実施せず」 都内企業
こころの健康 「定年うつ病」にならないために
知らない間に心や体を侵す「ネット依存症」
心の電話相談27%増、自殺願望持つ人は2倍に
抗うつ剤:大人の自殺衝動を強める可能性 FDAが警告
子供の心の病、早期発見へ「検診」導入を提言
研修医教える指導医も2割うつ状態 仕事量がストレスに
圧倒的に30代が多い勤労者の「心の病」
ビジネスマンの9割が「気になる症状」を実感、うつ病懸念も1割
心の病対策は会社の義務、法改正へ

*******************************【以下転載】*******************************

1999年に国内で販売して以来、市場を拡大する抗うつ剤「SSRI」。敵意や攻撃性といった副作用が指摘され、米国の銃乱射事件で主犯の少年がこの薬を服用中だった。うつ病が社会問題化しつつある日本でも、対岸の火事ではない。副作用の報告文書を保持する厚労省傘下の独立行政法人・医薬品医療機器総合機構にSSRIの「人体に危害を加えるリスクの高い副作用」を情報公開請求すると、開示された文書は計72件、528枚に上り、殺人、強盗、自殺など危険な副作用が多発していることが分かった。EUでは18歳以下への服用が制限されているが、製薬メーカーや医療機関の利益を優先する日本には規制がない。

-----------------------------------------------------------------
◇米コロンバイン高校の銃乱射の薬
◇263万人が服用
◇全528ページの危険な副作用報告書
◇EUでは18歳以下に服用制限
◇殺害、児童虐待、DV
◇副作用を説明しない医者たち
◇強盗、さい銭ドロ
◇警察がSSRI患者のため事件にせず
◇痴漢、1日2回も接触事故
◇「このままでは人を殺してしまう!!」
◇自殺既遂
◇薬の危険な離脱症状
◇厚労省との一問一答
◇情報公開方法の詳細
-----------------------------------------------------------------

◇米コロンバイン高校の銃乱射の薬

在北米ジャーナリストのエリコ・ロウ氏の著作「本当に恐ろしいアメリカの真実 反面教師・アメリカから何を学ぶのか」(講談社、2009年7月発刊)には、こんなふうに書いてある。

<SSRIの服用中に自殺したり、一家心中を図る人も跡を絶たず、遺族が製薬会社を訴える訴訟がすでに数百件起こされていた。(略)SSRI薬の副作用による自殺や殺人事件のなかには、何度も包丁でめった刺しにしたり、銃の連射で周囲を巻き込む極めて暴力的なものが少なくない(略)最悪の学校暴力として世界中でニュースとなったコロラド州のコロンバイン高校で起きた高校生による連射殺人事件の主犯の少年は、SSRIのルボックスを服用中だった>

日本にとっても対岸の火事ではない。次のように書いてあるのだ。

<日本でのウツ病治療ブームの火付け役は、1999年にSSRIのデプロメールを販売開始した日本の製薬会社による『うつ病は心のかぜ』とするキャンペーン。その成功をみてパキシルが軽度のウツ病患者をターゲットに日本市場に参入した。(略)1999年から2003年の間で日本の抗うつ剤の売り上げはすでに5倍に増大している>

同書によると日本の社会も「薬漬けの副作用」という病におかされている可能性が極めて高い。そこで実態を調べることにした。

◇263万人が服用

日本を取り巻くSSRIの状況については、厚労省医薬食品局が09年6月に発表した「医薬品・医療機器等安全性情報No.258」という文書に詳しい。

これによると、SSRIとは「選択的セロトニン再取り込み阻害剤」の英語の頭文字からとった略称で、意味は「セロトニンの再取り込みを阻害することで、うつ症状等の改善を図る抗うつ薬」という。セロトニンとは広辞苑によると「神経伝達物質の一種」で「脳の活動をたかめる」といわれる。

同文書によると、日本で流通しているSSRIの「薬の販売名」と「製造販売企業」「薬ごとの年間の患者数(08年度、関連企業の推計)」は以下の通り。

日本のSSRI 販売名 製造販売企業 年間使用者数
・パキシル グラクソ・スミスクライン 123万人
・デプロメール 明治製菓 ※82万人(ルボックスと合計)
・ルボックス ソルベイ製薬・アステラス製薬 同(デプロメールと合計)
・ジェイゾロフト ファイザー 58万人

服用する患者は年間延べ263万人に上る。

蔓延を裏付ける数字はほかにもある。例えば、日本にSSRIが販売された1999年以降、抗うつ剤を中心とした「精神神経疾患治療剤の市場規模」は急増しているのだ。

◇EUでは18歳以下に服用制限

問題は副作用で、抗うつ薬には「衝動性」を促進する副作用がある。それが自分に向かえば自殺に、他人に向かうと「他害」となって敵意や攻撃性を増す。

1999年に全日空機を乗っ取り機長を刺殺した事件で、犯人(当時28歳)は「抗うつ剤などの影響により、犯行当時、そう状態とうつ状態の混合状態で、心神耗弱の状態にあった」と認定された(2005年3月東京地裁判決、安井久治裁判長)。この抗うつ剤はSSRI「ルボックス」「パキシル」等だった。

各国はSSRIをどの程度、規制しているのか。2009年5月8日開催の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の資料3ページ目によれば、攻撃性の副作用について、カナダ、アメリカ、日本、イギリスのうち、イギリスのみ「18歳以下の小児及び青年には治療すべきでない」と明確に定めている。

厚労省安全対策課によると、このイギリスの規制は2005年3月から、EU全体で実施された。それに比べ、カナダ、アメリカ、日本では、EUのような年齢制限などの明確な規制は存在しない。

◇全528ページの危険な副作用報告書

SSRIの副作用については、薬事法により、病院と薬局で収集した患者の薬の副作用にかかわる情報を、製薬企業がとりまとめて「独立行政法人 医薬品医療機器総合機構」(以下 医薬品機構)が取りまとめている。

1999年の発売以降のSSRIの副作用報告件数は、約5800件に達する。これは氷山の一角でしかない。薬事法により、医師か薬局を通さずに引き起こされている副作用の症例は、たとえそれが凶悪な殺人事件であるとしても、報告義務はないためだ。このように不十分であることを承知の上で、報告されている副作用の全文書を情報公開請求してみた。すると医薬品機構職員が「全ての文書だと量が膨大で審査に時間がかかり、公開までに何十年もかかる」と言う。

そこで「04年以降のSSRIの副作用報告書のうち、人を傷つけた事例、または、人を傷つける恐れあった事例」、端的にいえば〝危険な〟副作用の報告書に的を絞って情報公開請求した。(情報公開方法の詳細は記事最後に記載の通り)

こうして公開された副作用報告書は全72件、計528枚に上った。副作用報告書には、薬の名、患者の性別、年齢、薬の投与量の履歴、副作用名、副作用の発現状況の経過、担当医等の意見、製薬メーカー等の意見などが記載されている。

全72件のうち、殺害や窃盗などの警察沙汰や、DV、自殺、異常行動など、特に筆者がインパクトを受けた事例をピックアップしたのが、画像1の「抗うつ剤SSRIの『危険な副作用』18症例」だ。全リストは記事の一番下からダウンロードできる。以下、詳しくみていこう。

◇殺害、児童虐待、DV

まずは、70歳代の認知症の男性の患者の話。報告書によると、この患者にSSRIのパキシルを投与したところ、次のようになったという。

「アクティベーションシンドローム(不安、パニック発作、不眠、敵意、攻撃性、衝動性などの症状)が発現し、2週間後に妻を殺害」

副作用との因果関係について担当医の見解は「パキシルが原因の可能性は否定できない」

次に、年齢不詳の男性の患者の次の症例である。

「パキシルを服用して、衝動性が増し、傷害事件を2回起こし、2回刑務所に入った経験がある患者が来院してきて、この病院に来るまで3回も転院していて、1つ前の病院では、危険だからパキシルを処方するのはやめていたが、患者はパキシルがよかったのでまた処方してくれと希望している」とある。

パキシルと傷害事件の因果関係について医療関係者は「関連あり」と評価・・・・・。

(出典:MyNewsJapan)

0 件のコメント: