2012年1月15日日曜日

花粉症に強い体に ポイントは鼻呼吸

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


「免疫力を高める生活 健康の鍵はミトコンドリアが握っている」
ご紹介したばかりでしたが、著者は記事に出ている西原克成先生で、
健康になる為の7つの生活習慣を提案されています。

・鼻で呼吸する
・両顎で良く噛む
・上向きで寝る
・冷たいものを飲み過ぎない、食べ過ぎない
・軽い運動とリラックスとストレッチを心がける
・太陽の光を浴びる
・「心と体に優しいエネルギー」を取り入れる

口呼吸はコトバを習得したための人体の最大の構造的欠陥であり、
鼻呼吸は重要だと書かれていました。


普段は鼻呼吸していると思いますが、さらに鼻呼吸意識を高め、
・ハードな有酸素運動時
・睡眠時
は口呼吸していると感じてネルネル(口閉じテープ)を愛用していますが、
起床時の喉の渇きもなくて快適です。


同じ西原先生の著書、
「歯はヒトの魂である 歯医者の知らない根本治療」
おすすめいたします。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。

****************************【以下転載】****************************

鼻ではなく口で呼吸している人は意外に多い。口呼吸だと、細菌やウイルスへの抵抗力が弱まり、アトピー性皮膚炎やぜんそく、花粉症などのアレルギー疾患を悪化させると専門家は警告する。

「花粉症シーズンは、マスク、ゴーグルを着用して出勤する毎日だった」。東京・杉並在住の会社員、佐藤栄介さん(41、仮名)は、子供の頃から重度の花粉アレルギーだった。毎年春先になると、鼻水や目のかゆみに苦しんできたが、1年ほど前から急に症状が出なくなったという。その理由として考えられるのが医師に勧められて始めた鼻呼吸によるアレルギー体質の改善だ。今年ももうすぐ花粉症の季節がやってくるが、「もう薬も必要ないし、花粉も怖くない」と笑顔で話す。


口呼吸が疾患原因

佐藤さんのように、子供の頃からアレルギー疾患を患う人は多い。文部科学省の調査(2011年度)によると、全国の小学生のうち、アレルギー性鼻炎など鼻の病気を持つ者の割合は12.5%。ぜんそくだと4.34%と過去最多だった。どうして増加傾向が続くのだろうか。

「日本でアレルギー患者が急増する最大の原因は、口で呼吸する人が増えているから」。こう話すのは西原研究所(東京・港)の西原克成所長。幼児期に鼻呼吸の訓練にもなるおしゃぶりを早い時期にやめてしまうため、口で呼吸する癖が付く人が増えていると指摘する。

西原所長のもとにはぜんそくや花粉症などに悩んで来院する人が後を絶たない。大半は佐藤さんのように口で呼吸する人だ。鼻呼吸を習慣付けるだけでアレルギー体質が改善するケースも少なくない。

東邦大学医療センター大橋病院の大木幹文准教授は「鼻孔(びこう)にある粘膜や繊毛が、アレルギーを引き起こす空気中の細菌やウイルスをきれいに除去してくれる」と説明する。さらに、唾液や喉の奥の扁桃(へんとう)でつくられる白血球の働きで、体内に細菌やウイルスが入るのを防いでくれるという。

口には異物を取り除く粘膜も繊毛もない。空気中の細菌やウイルスは除去されないまま扁桃を直撃、免疫力の低下を招く。取り込まれた異物は体内を巡り、細胞に炎症を引き起こす。「炎症が気管に現れたのがぜんそくで、皮膚に出たのがアトピー性皮膚炎、目や鼻に出るのが花粉症」(西原所長)というわけだ。

特に花粉症の場合、鼻詰まりが起こると鼻呼吸ができなくなり、口呼吸に頼る傾向が強まる。こうなると、花粉症の症状が悪化する「アレルギー疾患の悪循環」を招く。花粉症シーズンが始まる前に鼻で呼吸する習慣を身に付け、対策を取るようにしたい。


睡眠時はテープを

鼻が詰まっていて鼻呼吸しづらい人には、まず、鼻の通りを良くするためにステロイド点鼻薬を使う。ステロイド剤というと副作用を心配する人も多いが、「使用方法や量を守り、正しく使えばステロイド剤は最も有効」と大木准教授は指摘する。気道を広げて呼吸しやすくする鼻孔拡張テープを活用するのも一つの手だ。

鼻詰まりを解消して鼻呼吸ができるようになれば、とにかく鼻で呼吸する習慣を付ける。昼間は意識して口を閉じ、鼻だけで呼吸するよう心掛けよう。口を空けずに済む癖が付くよう、定期的にガムをかむのもいい。

昼間に鼻で呼吸する習慣が身についても、寝ているときは無意識のうちに口呼吸になってしまう人も多い。睡眠時は薬局で売っている紙製の粘着テープを、閉じた唇の上から貼って口が空かないようにするのも有効な手段だ。使い慣れないうちは気になって眠りの妨げにもなるが、1週間程度使い続ければ、徐々に効果が出てくるようだ。

自分の呼吸が正しいかどうかは意外と分かりづらいもの。テレビを見たり考え事をしたりしているときに口が半開きになっている人は、口呼吸している可能性が高い。

個人差もあり、鼻呼吸に切り替えただけで花粉症の悩みから解放されるわけではない。ただ、誰でも気軽に見直せる習慣だけに、アレルギーに苦しんでいる人は、まず、鼻呼吸か口呼吸かをチェックすることから始めてみよう。


ひとくちガイド

《本》
▼口呼吸の弊害やその対処法を知るには
 「健康は『呼吸』で決まる」(西原克成著、実業之日本社)
▼呼吸と健康の関係についてさらに詳しく知りたいなら
 「よい呼吸 悪い呼吸」(打越暁著、文芸社)

(出典:日本経済新聞)

0 件のコメント: