2012年1月13日金曜日

ポッコリおなかの原因と美腹のポイント 筋肉鍛え、姿勢正しく

いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。


正しいダイエットは体脂肪だけを減らすことで、
やる理由と目標が明確、よい知識、よいコツを知るとむずかしくなく、
適正体重を維持するために一生意識するものだと思います。


アメリカの12種類の一般的ダイエット後の3年間800人の
追跡調査によれば、

・ダイエットに成功 5%
・現状維持 40%
・失敗 55%

ダイエットの結果を維持するのはむずかしくありませんので
お互いに顔晴(がんば)りましょう。


私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。


ダイエット関連フリーページ
正しいダイエット
危険なダイエット食品一覧
隠れ肥満の指標
子供の肥満は「3歳時の生活習慣の乱れ」が原因
食べ方の工夫:ダイエットのカギを握るホルモン、レプチン
「よく噛むこと」はメリットがたくさん
盛り付けの量
ダイエットを効率よく成功させる12ヵ条
隠れ肥満が急増している
共役リノール酸(CLA)は確かにやせる!
騙されるな
早食いと肥満
肥満と戦う
メタボリックシンドローム ダイエットへの近道

食関連フリーページ
食生活の改善 (私がめざしている食生活)
食の提言
食育のすすめ -大切なものを失った日本人-
粗食のすすめ 「健康と食生活 今日からできる10の提案」
戦後の栄養改善運動が生活習慣病を蔓延させた真因だ!
健康的な油脂類の摂り方
「1本で1日分の野菜」ジュース、35品全製品が落第
マクドナルドを30日間食べ続けたらどうなるか?
あぶないコンビニ食
マーガリン・精製油の恐怖

21世紀の知的健康法 2.0
『21世紀の子供を守る食育勉強会』と題したボランティア勉強会

運動関連フリーページ
“お手軽”運動で体の悩みを解消
からだ百科:筋肉の可能性
2008年に全世界で注目されている運動法とは?
子供の体力低下と向き合う

社員元気で会社元気
アスリート サポート実績

****************************【以下転載】****************************

クリスマスから新年にかけ、ごちそうを囲む機会が増えた人も多いだろう。「新年だから」と食べ、飲み、のんびり過ごしているうち、ベルトがきつくなったと感じてはいないだろうか。太ると気になるのがおなか周り。脂肪だけでなく筋力低下や姿勢の悪さでたるんでみえることも。ぽっこりおなかの原因と、美腹のポイントについて専門家に聞いた。


内臓脂肪に注意

平塚胃腸病院付属池袋藤久ビルクリニック(東京都豊島区)の高橋秀理所長にぽっこりおなかをタイプ別に教えてもらった。

よくあるのが、脂肪で膨らんでいるタイプ。腹部をつまむと、皮膚と腹筋の間に軟らかい脂肪がある。これは皮下脂肪といい、胃腸、肝臓や子宮など大切な内臓を温かく保ち、外傷から守る役割を果たしている。一定の皮下脂肪は生命を維持する上で不可欠だが、注意したいのは肝臓などの臓器の周りに直接つく内臓脂肪。おなかに詰まった脂肪が内側からおなかを膨らませているので、皮下脂肪のようにプヨプヨせず、逆に張りがあるのが特徴。

腹囲の基準、男性85センチ、女性90センチを超えたら生活習慣の改善を目指す必要がある。脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高める「不健康の代名詞」(高橋所長)。だが、内臓脂肪は皮下脂肪より燃焼しやすい傾向にあるので「生活の禁欲的節制で効率的に腹をへこませることが可能」(高橋所長)。

やせているのに、腹だけ出ている人もいる。考えられる理由は、筋肉の減少による内臓下垂。腹筋が減り、内臓を外から押さえる力が弱まると、腹部がポコッと出てしまう。胃下垂だと下腹部がさらに目立つ。

手足はやせているのに、おなかだけ出ている人は、筋肉の減少により基礎代謝が減り、普通に食べても脂肪が燃焼しきれない場合もある。食生活を考え直すとともに、「腹筋・背筋などを鍛えることで軽減される可能性が高い」(高橋所長)という。


猫背が原因にも

見た目はスリムなのに、悪姿勢でおなかが出てみえる人もいる。猫背など前かがみの姿勢が原因で、腹部の皮下脂肪がたわんで見えることがある。逆に、妊産婦のようにおなかを突き出すような姿勢をとる習慣の人も、内臓が出張り、腹が悪目立ちしてしまう。

理想的な姿勢について、筋力アップなどのトレーニングを指導するフィジオセンター(東京都港区)の理学療法士、大田幸作マネージャーは「後頭部、肩、おしり、かかとが一直線に並んでいる状態」と話す。自宅でできる簡単な自己チェック方法としては、壁を背に立ってみて、4点がきちんとついていればよい。

さらに「頭頂部が上からスーッと引っ張られている感覚」(大田マネージャー)をイメージしよう。表面から深部にわたるおなかの筋肉がきちんと使われるため、内臓・脂肪がせり出さず、筋肉も鍛えられる。

美しいおなかとは、「脂肪、筋肉、姿勢のバランスがとれた状態」(高橋所長)。うっすら皮下脂肪に覆われ、胃腸などの内臓が筋肉に支えられ正しい位置にあり、姿勢良くたるんでいない状態を指す。

正月太りは、七草がゆなどによる節制で、とにかく早く修正したい。一時的に食べ過ぎて脂肪細胞が肥大しても、すぐ節制し栄養状態を調整すれば脂肪が燃焼され、細胞は元の大きさに戻る。だが、肥大した脂肪細胞が分裂し細胞数が増えると、小さな細胞がそれぞれ増大する可能性があり、やせるのは難しくなる。

おなか周りは、健康のバロメーターとして、日ごろから脂肪をつけないよう心がけたい。


自宅でできる腹筋運動

腹筋を鍛えたいけれど、きつい運動は苦手――。そんな人のために、大田マネージャーに自宅で簡単にできるトレーニング方法を聞いた。

まずは、真っすぐきれいな姿勢で立ち、両手を頭上で組む。腕を組んだ姿勢のまま股関節を中心に、体をくの字に曲げる感覚で、ゆっくり左右に往復する。息を吐きながら4秒で曲げ、吸いながら4秒で元に戻す。慣れてきたらペットボトルを手に持つと負荷が増す。

寝ながら鍛える方法もある。あおむけになり、膝を天井に向け上げる。両手を軽く膝に添え、そのまま膝を開くようにして床に近づけて、ゆっくり元の位置に戻す。ゆっくり呼吸をしながら繰り返す。

いずれの方法も「おへそを引き込むよう意識しながら」(大田マネージャー)取り組むことで、腹筋全般をバランス良く鍛えられるという。

(出典:日本経済新聞)

0 件のコメント: