「心の病」労災認定最多 いじめ・セクハラ増加 自殺者も最多
おはようございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家・染谷光亨です。
毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。
心の病は増え続けていてうつは、8人に1人が「うつ」という調査があるほど多く、うつの1/3は誤診、医原病で自殺高止まりの一因とも言われています。
他の調査でも長期休業者の6割が精神疾患で、5年間に約1.7倍にもなっているそうです。
食事の間違いはあまり指摘されていませんが、原因の一つで、日本食が精神疾患によい研究発表があります。
うつなどの心の病気は心に症状がでますが、脳の病気です。
心の病気は、脳の不調であり、栄養失調による脳内物質の不足によって
引き起こされる
指摘されていますので、うつ病など心の病気は栄養療法が一番最初に試す価値があり、短期間によい結果がでることが多いです。
うつは薬じゃ治らない!
言葉を変え、食事を変え、考え方を変え、自分でうつを治す!!
(元うつ病患者のM精神科医)
心身の健康状態を向上させて生産性を向上するのは簡単なのでお役に立てています。
社員の健康増進と生産性向上を両立させる健康経営
私のライフワーク:質の高い健康とより幸福・豊かな人生を実現するお手伝い。
私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。
関連フリーページ
心の病気は、栄養失調による脳内物質の不足によって引き起こされる
関連ブログ
長期欠勤の原因、「心の病」が64% 国家公務員の11年度
長期休業の6割、精神疾患が原因・ARM調べ
関連ブログ 新しい順
うつ症状、脳血流で見極め 適切な治療に道 光トポグラフィー検査
なぜ、うつ病患者はアルツハイマー病リスクが高いのか?
うつの予防策、食の改善も一手
社員の“心”支援を充実 うつ病問題の深刻化受け
うつで病院に行くと殺される!? 国際情報誌SAPIO
血液でうつ病診断、簡便な検査法開発 リン酸濃度を測定
ジャンクフードはうつ病リスクを高める、スペイン研究
うつ病発症の原因遺伝子を特定か、米エール大
自殺やうつ病の“社会的損失”は2兆7000億円 国立社会保障・人口問題研推計
メタボ男性、うつ病リスク2倍以上 女性は関連見られず
職場の健診、精神疾患も対象 政府「自殺・うつ対策」
うつ病は国民病、対策は国レベルで 関連4学会が共同宣言
食事パターンがうつと関連 野菜や果物の日本食が良い
うつ病の薬物治療 「何でも投薬」指針で見直し
うつ治療 「薬物偏重」と精神科診療所の7割が認識
うつ病自殺7割が精神科を受診 「抗うつ薬」安易な服用に懸念
うつ病チェック、企業健診で義務化 来年度から実施へ
精神医療の改革へ、医師・患者らが会議発足
グラクソ、ファイザー、明治製菓 抗うつ薬SSRIメーカーが引き起こす殺人、DV、窃盗の実態
青魚に多い脂肪酸、うつの改善などに効果
うつ、パソコンで予防 ネット療法サイト開設
抗うつ薬、軽・中度患者には「効果薄」 米研究チーム
「うつ百万人」陰に新薬? 販売高と患者数比例
厚生労働省がメンタル系のウェブサイト開設
路上生活者6割以上が精神疾患 池袋周辺で医師らが調査
精神疾患:血液で判断 たんぱく質データ判定 大阪市大院
抗うつ薬、旧タイプも攻撃性増す傾向 厚労省が注意喚起
統合失調症の入院患者、67%が抗精神病薬を多剤併用
職場のうつ病 増える心の病 過剰労働、成果主義に疲れ
抗うつ薬に「攻撃性増す」可能性 厚労省が注意喚起
抗うつ薬パキシルなど「攻撃性」注意喚起 厚労省審議会
「世界の精神科医がすすめるメンタルサプリ」
****************************【以下転載】****************************
過労や職場のいじめでうつ病などの精神疾患にかかり、2012年度に労災認定された人は前年度から150人増えて475人となり、3年連続で過去最多を更新したことが21日、厚生労働省のまとめで分かった。上司とのトラブルやセクハラなど、職場の対人関係が原因で発症する事例が増加した。
労災認定を受けた人のうち自殺者(未遂を含む)も過去最多の93人。厚労省は「医療機関でうつ病と診断される人が増えたことに加え、労災申請ができるとの意識も浸透してきた」と説明。同省は11年12月から、業務による心理的負荷について具体例などを明示した労災認定の新基準を適用しており、「基準が分かりやすくなったことも要因」(職業病認定対策室)とみている。
労災申請した人は1257人。前年度から15人減ったものの、4年連続で1千人を超える高い水準となっている。
労災認定された475人のうち、発症の原因では「仕事内容・仕事量の変化」が59人で最も多く、「嫌がらせ、いじめ、暴行」(55人)、「悲惨な事故や災害の体験・目撃」(51人)と続いた。
「嫌がらせ、いじめ、暴行」は前年度と比べて15人増えたほか、「上司とのトラブル」が同19人増の35人、「セクハラを受けた」が同18人増の24人となり、職場での人間関係が影響した労災認定の増加が目立った。
認定者の業種別では、「製造業」が93人と最多で、次いで「卸売業、小売業」が66人。年代別では30代149人、40代146人の順だった。
12年度に長時間労働で脳梗塞や心筋梗塞などを発症して労災認定されたのは前年度と比べて28人増の338人。このうち死亡者は同2人増の123人だった。
認定された人の1カ月の平均時間外労働は「80時間以上100時間未満」が116人で最も多かった。
申請者は同56人減の842人となり、3年ぶりに減少に転じた。
(出典:日本経済新聞)
0 件のコメント:
コメントを投稿